JPS5919741A - エンジンマウント - Google Patents

エンジンマウント

Info

Publication number
JPS5919741A
JPS5919741A JP12887082A JP12887082A JPS5919741A JP S5919741 A JPS5919741 A JP S5919741A JP 12887082 A JP12887082 A JP 12887082A JP 12887082 A JP12887082 A JP 12887082A JP S5919741 A JPS5919741 A JP S5919741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
engine
directions
upper plate
lower plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12887082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yagi
八木 雅美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12887082A priority Critical patent/JPS5919741A/ja
Publication of JPS5919741A publication Critical patent/JPS5919741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/373Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape
    • F16F1/3732Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by having a particular shape having an annular or the like shape, e.g. grommet-type resilient mountings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1241Link-type support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ストッパを設けたエンジンマウンドに関する
従来の船舶用のエンジンマウントとして、第1図に示す
ようなものがある。このエンジンマウントは、下面中央
に小径の内筒1aを固着したアッパプレート1と、大径
の外筒2aを固着したロアプレート2とを、外筒2aに
軸線を合致させて内筒1aを挿入させた状聾にて、内外
筒1 a 、 2 aの聞及びアッパプレー1・1ドロ
アプレート2との間に防振ゴム4を充填して一体とした
構造を有し、ロアプレート2を、船体のフレーム側にそ
の取付孔2bを使用してボルト締付にて固定し、アッパ
プレート1上にエンジンブラケット3を乗せ、下方よυ
内筒IIL及びエンジンブラケット3にセットボルト5
Aを挿通してナツト5’b f、締付けて取付けること
によシ、図外のエンジンを弾性的に支持しである。
そしてアッパプレート1周縁には下向き突起を設けて、
ロアプレート2上面との間に所定間隙を与えてストッパ
6を栴成し、内筒1&下端にはフランジ状の突出片を固
定して、外筒2a下端面と所定間隙を与えてストッパ7
を構成しである。
かかるエンジンマウントを装備した船舶では、エンジン
の回転振動及び航走時の@奉加速度、推力等に伴う通常
の振動は、防振ゴム4のダンパ作用にて防振され、又エ
ンジンの上下方向の過剰な揺れは、ストッパ6.70作
用にて規制される。
しかしながらこのような従来のエンジンマウントにあっ
ては、エンジンの前後方向(第1図矢印方向)若しくは
これと直焚する左右方向の揺れに対してストッパを有し
ない構造となっていたため、かかる方向のエンジンの過
剰な揺れを防止し得る範囲で防振ゴムのはね定数を選定
しないと動力伝達機構部分に不具合を生ずるという欠点
があった。この関係を更に詳細に説明する。第2図に、
横軸を周波数、縦軸を振動伝達率としてゴムの振動伝達
率特性を示す。同図において、曲線へにて示す特性のゴ
ムを防振ゴムとして使用した場合、ばね定数が比較的低
いので防振効果は相当に挙げ得るが、航走時の衝撃加速
度、推力等圧よジエンジンがロアプレート2に対して前
後・左右に動揺して第3図に示すエンジン8とプロペラ
シャフト9の結合部1゜を破損し、又スターンチューブ
のウオークシール部11を破損して水洩れを生ずる。こ
れに対し、第2図に曲線Bにて示す特性のゴムを防振ゴ
ム4とする場合には、ばね定数が比較的高いので上記し
た不具合は減少するが防振効果が劣るという欠点があっ
た。尚、第2図において(X)はエンジンアイドリング
時の加振周波数を、又(Y)はエンジン最大回転時の加
振周波数を示す。
本発明は、このような従来の欠点に鑑みてなされたもの
で、エンジンの前後・左右方向及びこれらの合成方向、
即ち内外筒の軸線と直交する放射全方向の過剰な揺れを
規制するストッパを付加したエンジンマウントス1ヶ造
とすることにより、従来より低いぼね定数の防振ゴムの
採用を可fi’r−とじて、」二組欠点を解決すること
を目的としている。   − 以下本発明の実施例について図面を参照して、従来と同
一部分には同一符号を付して説明する。
第4図乃至第6図において、符号1はアッパプレート、
laは内筒、2はロアプレート、2&は外筒、2bは取
付孔、3はエンジンブラケット、4は防振ゴム、5aは
セットボルト、5bはナツトであり、以上の構成は従来
と同じである。
ム(4図(イ)、(+=))に第1実が1例を示す。内
筒1a下端部に外筒2a下端面と11■隙−C2をもっ
て内外筒1a、2aの軸線と直焚する方向に延在し、ア
ッパプレート10ロアプレー1・2に対する該軸線方向
の上昇移動を規制するフランジ状の第2ストツパ12を
固定する。又外筒2a下端部に、その内周面が内外筒1
a、2aの軸線方向に延在し、第2ストッパ部羽12外
周と間隙孔をもち、アッパプレート1のロアプレート2
に対する該軸線と直交する放射全方向の移動を規制する
円筒状の第1ストツパ13を固定する。更に第1ストツ
パ13の下縁に、第2ストツパ12と間隙孔をもち、ア
ッパプレート1のロアプレート2に対する内外筒1a、
2aの軸線方向の下降移動を規制する環状の第3ストツ
パ14を固定しである。
次に作用について説明する。エンジン8の回転撮動は、
防振ゴム4によシ吸収され、船舶の航走時の衝撃加速度
、推力等に伴うエンジン8の前後・左右方向及びこれら
の合成方向、即ち内外筒11L、2Flの軸線と直交す
る放射全方向の軽度の揺動け、間隙沼、の範囲における
防振ゴム40弾性変形にて吸収される。そしてエンジン
8のすべての方向の過剰な揺動け、ストッパ12.13
.14にて規制される。又本夾施例によれば、各ストッ
パ12,13.14はアッパプレート1の下方に位置す
るので、エンジン8のセット作業を支障する虞れがない
尚、第2ストツパ14を省略して、アツパプレート1に
従来と同様のストッパ6を形成しても同様の作用効果が
得られ、又各ストッパ12゜13.14は、その剛性を
若干犠牲とすれば、全周に形成することなく、同上適当
間隔毎に分離して形成しイ得る。
第5図(イ)、(ロ)に第2実施例を示す。この実Ml
i例は、ロアプレート2上面に段付き円筒形のストッパ
部材15を固定し、第1実施例よυは大径として周縁部
を防振ゴム4の外方に延在させたアッパプレート1下面
とストッパ部材15の段面が形成する第3ストツパ16
とに間隙病を与え、アッパプレート1外縁とストッパ部
材15の内外筒1a、2aの軸線方向に延在する先端部
内周面が形成する第1ストツパ17とに間隙孔を与える
と共に、ストッパ部材15上端部Km状の第2ストツパ
18をアッパプレート1上面と間隙−e2を力えて固定
しである。
従って、エンジン8の全方向の動揺は、第1実施例と同
様に1その最大変位量を各間隙病。
4 、Asとして規制され、同様の効果が得られる。
又本実施例によれば、各ストッパ16 、17 。
18は、ロアプレート2上方に位置するだめ、各間隙A
、 r fit r−esの変化及び適否を目視にて容
易に確認することができる。
尚、第3ストツパ18は、これを省略して従来と同様の
内筒1a下端に設けるストッパ7として構成し得る。
第6図(イ)、(ロ)に第3実施例を示す。この実施例
は、外筒2a下端部外周に適当複数個のねじ孔19&を
形成したフランジ19を設け、他方内筒1a下端部に固
定されたストッパプレート20には、該ねじ孔19aと
対応する位置に、フランジ19に内外筒1a、2aの軸
線方向に延在させて螺着したボルト21の外周に環状に
間隙病を形成する通孔22を穿設しである。
又外筒2IL下端面とストッパプレー1・20とは間隙
!、を形成し、ボルト21頭とストッパプレート20と
は間隙13を形成している。かくして、ボルト21胴が
内外筒1a、2aの軸線方向に延在して第1ストツパ2
3をn・V成し、ストッパプレート2oがpjg2スト
ッパ24を構成し、ボルト21頭が第3ストツパ25を
構成している。
本実施例によれば、エンジン8の内外筒1a。
2aの軸線と直交する放射全方向の過剰な動揺は、間隙
、e、の動きを許容する第1ストツパ23にて規制され
、該軸線方向の過剰な動揺は、間隙病又はJ、の動きを
許容する第2ストツパ24又111T s ストッパ2
51cて規制され、エンジン8を支承した状態において
、第1実施例と同様の効果が得られる。
尚本実施例では各間隙−0+ r 、、e2+右の調整
は、ボルト21胴にカラーを被包し、又フランジ19と
ストッパプレート2oとの間にスペーサを介在させ、か
つボルト21のねじ込み量を調整することによシ行ない
得る。これらの実施例は本発明を船舶に使用した場合に
ついて述べたが、車両、工作機械等の一般振動体を支持
するのにも使用可能であることは言うまでもない。
以上説明したように1本発明は外筒を有するロアプレー
トと内筒を有するアッパプレートとを該外筒に軸線を合
致させて内筒を挿入すると共にロアプレートとアッパプ
レートとの間に防振ゴムを充填して一体とし、かつロア
プレー1・をフレームに固定して内筒に挿入されたセッ
トボルトにてエンジンブラケットをアッパプレートに固
定したエンジンマウントにおいて、前記内外筒の軸線方
向に延在するようにロアプレートに固設され、アッパプ
レートのロアプレートに対する該軸線と直交する放射全
方向の移動を規制する第1ストツパと、アッパプレート
又はロアプレートに設けられ、アッパプレートのロアプ
レートに対する内外筒の軸線方向の上昇移動を規制する
第2ストツパと、該軸線方向の下降移動を規制する第1
ストツパとを設けた構成とした。
従って、特に、このエンジンマウントを船舶に用いた場
合には各ストッパの作用にて、航走時のエンジンの上下
方向のみならず前後・左右方向及びこれらの合成方向の
過剰な動揺をも規制し得、防振ゴムのばね定数を充分な
防振効果を挙げ得るように下げた状態にて、エンジンと
プロペラシャフトの結合部の破損やスターンチューブの
ウォータシール部の水洩れを防止することができる。又
各ストッパは防振ゴムのクリープ量の増大を阻止する作
用を有するので、防振ゴムの振動耐久性の悪化も防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンマウントの断面図、第2図はゴ
ムの振動伝達率特性を示す線図、第3図は船舶の動力伝
達機構の説明図、第4図(イ)は第1実施例を示す断面
図、(ロ)は同底面図、第5図(A)は第2実施例を示
す平面図、(0)は同断面図、第6図(イ)は第3実施
例を示す断面図、(ロ)は同底面図である。 1ニアツバプレート、1&:内筒、2:ロアプレート、
2a;外筒、4;防振ゴム、5a:セットボルト、5b
=ナツト、8:エンジン、13.17,23:第1スト
ッパ、12,18゜24:第2ストツパ、14,15.
25:第3ストツパ。 第1図 、5a /′ 第2図 目浪数(Hz)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 外筒を有するロアプレートと内筒な有するアッパ
    プレートとを核外筒に軸線を合致させて内筒を挿入する
    と共にロアプレートとアッパプレートとの間に防振ゴム
    を充填して一体トシ、かつロアプレー1・をフレームに
    固定して内筒に挿入されたセットボルトにてエンジンブ
    ラケットをアッパプレートに固定したエンジンマウント
    において、前記内外筒の軸線方向に延在するようにロア
    プレートに固設され、アッパプレートのロアプレートに
    対する該軸線と直ダする放射全方向の移動を規制する第
    1ストツパと、アッパプレート又はロアプレートに設け
    られ、アッパプレートのロアプレートに対する内外筒の
    軸線方向の上昇移動を規制する第2ストツパと、該軸線
    方向の下降移動を規制する第3ストッパとを設けたこと
    を特徴とするエンジンマウント。
JP12887082A 1982-07-26 1982-07-26 エンジンマウント Pending JPS5919741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12887082A JPS5919741A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 エンジンマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12887082A JPS5919741A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 エンジンマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919741A true JPS5919741A (ja) 1984-02-01

Family

ID=14995392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12887082A Pending JPS5919741A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 エンジンマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919741A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618742U (ja) * 1992-04-01 1994-03-11 防衛庁技術研究本部長 船舶用防振ゴム
US6017073A (en) * 1997-11-04 2000-01-25 Volvo Wheel Loaders Ab Fastening arrangement
FR2920210A1 (fr) * 2007-08-20 2009-02-27 Aircelle Sa Amortisseur de vibrations pour nacelle d'aeronef
WO2010137585A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 株式会社ブリヂストン 防振装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618742U (ja) * 1992-04-01 1994-03-11 防衛庁技術研究本部長 船舶用防振ゴム
US6017073A (en) * 1997-11-04 2000-01-25 Volvo Wheel Loaders Ab Fastening arrangement
FR2920210A1 (fr) * 2007-08-20 2009-02-27 Aircelle Sa Amortisseur de vibrations pour nacelle d'aeronef
WO2009053546A2 (fr) * 2007-08-20 2009-04-30 Aircelle Amortisseur de vibrations pour nacelle d'aéronef
WO2009053546A3 (fr) * 2007-08-20 2009-06-18 Aircelle Sa Amortisseur de vibrations pour nacelle d'aéronef
WO2010137585A1 (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 株式会社ブリヂストン 防振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905956A (en) Fluid mounting system for a marine engine
US20060255515A1 (en) Vibration proof mount device
US20080029942A1 (en) Vehicle mount and method
JPS6159041A (ja) 船舶推進機の振動減衰装置
US4428338A (en) Internal combustion engine
JP2812362B2 (ja) 構造体伝播雑音を遮音する、特に内燃機関用の支持体
JPS5919741A (ja) エンジンマウント
US4467992A (en) Power-unit mounting structure for automotive vehicle
JP2000079533A (ja) 防振ツールホルダ
JP4157070B2 (ja) 防振用弾性ブッシュ
US5478264A (en) Marine engine mounting system
GB2129910A (en) Hydraulically damped elastomeric mounting
JP7404055B2 (ja) 防振装置
JPS6337538Y2 (ja)
JP4617103B2 (ja) 防振マウント装置
KR101973128B1 (ko) 측면 조립형 트랜스미션 마운트
JP4533606B2 (ja) 防振マウント装置
JP2005067500A (ja) 防振マウント装置
JP2005082077A (ja) 防振マウント装置
JP2002206581A (ja) 防振ゴム装置
JPS6319577Y2 (ja)
JPS6315626Y2 (ja)
JPS60128094A (ja) 船外機の防振据付装置
JPS61294160A (ja) 機関のオイルパン取付けスペ−サ
JPH0543242Y2 (ja)