JPS59197344A - 回転電機の構造枠とその製造方法 - Google Patents

回転電機の構造枠とその製造方法

Info

Publication number
JPS59197344A
JPS59197344A JP7236483A JP7236483A JPS59197344A JP S59197344 A JPS59197344 A JP S59197344A JP 7236483 A JP7236483 A JP 7236483A JP 7236483 A JP7236483 A JP 7236483A JP S59197344 A JPS59197344 A JP S59197344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
frame
cast
split
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7236483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330098B2 (ja
Inventor
Kazunobu Maruyama
和伸 丸山
Yasuyoshi Ishii
石井 康義
Tadayuki Sato
忠幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7236483A priority Critical patent/JPS59197344A/ja
Publication of JPS59197344A publication Critical patent/JPS59197344A/ja
Publication of JPS6330098B2 publication Critical patent/JPS6330098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は回転電機のフレーム等を鋳造する分割金型の改
良に関する。
〔発明の技術的背景〕
回転電機のフレームは、第1の金型と第2の金型とから
なる分割金型内の溶融材注形部(キャビティ部)に溶融
金属を鋳込んで、これを固形化して製作するのが一般的
である。
第1図は上記方法によって製作された回転電機のフレー
ムを示すもので、第1図は正面図、第2図は部分的に断
面を示した側面図である。
第1図及び第2図において、フレーム1は軸方向に延び
た円筒体を成しており、軸方向の中央部■には分割面が
位置している。
第1図及び第2図においてフレーム1は、軸方向に左右
に分割された図示しない第1の金型と第2の金型とを合
せ、その溶融材注入部に溶融金属を鋳込んで、鋳造され
るため、第3図。
第4図に0部の詳細を示すように、はぐみ2゜鋳ばり3
が分割面に発生していた。従って、仕上加工時には、は
ぐみ2.鋳ばり3をグラインダー等で削り取らなければ
ならない。しかし乍ら、フレーム1の外周部は曲面を成
しているので、曲面に沿ってはぐみ2.鋳ばり3を削り
取るのは困難であり、グラインダー仕上げに多くの時間
を費やされるばかりか、外周部には仕上跡が不規則に残
り、製品の外観が悪くなる欠点を有していた。
一方、上記はぐみ2.鋳ば#)3の発生をできるだけ小
さく抑えるために、分割面で衝合する分割金型に作用さ
せる衝合圧力を大きくしたり、型合せの作業に格段の注
意を払って行なうことが考えられるが、型の補修頻度が
高くなる事、型寿命が短かくなる事及び鋳上った鋳物の
歩留りが悪いという諸々の問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づいてなされたもので、その目的
とするところは、はぐみ、はりが発生しても、これらを
削り取る仕上加工が容易であると共に成形物の美観を損
なわず、また金型の〔発明の概要〕 本発明は、上記目的を達成するために以下の如く構成し
たことを特徴としている。即ち、分割金型におけるキャ
ビティ部に注形される注形物に分割面に沿って凸部が形
成される如く分割面を含む部位に四部全形成したことを
特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第5
図は本発明による分割金型の一実施例を示す構成図であ
る。第5図において、4人14Bは第1.第2の金型で
あり、これらは分割面5にて合わされ、分割金型′ff
構成している。
にA れて、第1.第2の金型4.に、4Bの分割面すの部位
に略台形状の凹部lを形成している。7は第1.第2の
金型4A、4Bの溶融材注入部に溶融金属を鋳込んで鋳
造された回転電機のフレームであり、上記四部6に対応
して外周上に略台形状の凸部8が形成されている。第6
図は上記分割金型により鋳造された回転電機のフレーム
を示すもので、フレーム7の0部は第5図に示した凸部
8に対応している。
次に上述した本実施例の作用について説明する。即ち、
フレーム1を鋤造すると、分割面5において第7図、第
8図に示すように、はぐみ91鋳ばり10が発生する。
このフレーム7を砂落し処理としてショウドプラストを
かけると、鋳ばり10の鋭角な部分は除去され、凸部8
0角度に線状に跡が残るのみとなる。従って凸部8の角
部に線状の鋳ばり10が残在しても、仕上加工を要する
程に美観を損うものではない。
tた分割金型の分割面5には段差部が形成されているの
で、この段差部の範囲ではぐみ2が発生しても仕上加工
の必要は無く、美観が損われることもない。
更に、鋳ばり10が極端に大きく形成された場合、或い
ははぐみ9が大きい場合には仕上加工は必要となり、凸
部80角部を削り取ること5− になる。この場合、グラインダー仕上による跡は凸部8
に残るだけであるので、仕上幅は一定となり、美観を損
うことはない。また凸部8にグラインダーを当てること
になるので、作業は容易である。
上記実施例は、円筒状のフレーム7を軸方向に分割した
第1.第2の金型4A、4Bを用いたものであるが、第
9図に示すように、軸方向に凸部11が形成されるよう
に図示しない第1゜第2の金型を用い、合せ面に四部を
形成して鋳込んで・フレーム12t−得たとしても上記
実施例と同様の作用効果が得られる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
要旨を変更しない範囲で種々変形し・実施例 〔発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、第1の金型と第2の
金型とによりキャビティ部を形成する分割金型において
、分割面に沿って且つこの分割面を含む部位に凹部を形
成したので、注形6一 物には分割面に沿って凸部が形成されるので、この凸部
にはぐみ、はりが発生したとしても、これらを削り取る
仕上加工は容易であり、また仕上加工後の注形物は美観
が損われることがなく型の補修頻度が低く型寿命を長く
することが可能な分割金型が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来の分割金型により製作された回
転電機のフレームを示す図、第5図は本発明による分割
金型の一実施例を示す構成図、第6図乃至第8図は同実
施例の作用を説明するための図、第9図は本発明の他の
実施例を説明するための斜視図である。 ・・・フレーム、8・・・凸部、9・・・はぐみ、10
・・・鋳ばり、11・・・凸部、12・・・フレーム。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦7− 第履図    第2図 銀3図    第4図 第5図 第6図 255 第7図    第8図 第8図 手続補正書 昭和 お9.′A24日 特許庁長官   志 賀   学  殿■、事件の表示 特願昭 58−72364号 2、発明の名称 回転電機の構造枠とその製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 6、補正によシ増加する発明の数 1 7・\ 補正の対象 発明の名称、明細書、図面 8、補正の内容 (1、発明の名称を下記の通り訂正する。 記 [回転電機の構造枠とその製造方法」 (2)明細書全文を別紙の通り訂正する。 (3)全図面を別紙の通り訂正する。 2− 明    細    書 1、発明の名称 回転電機の構造枠とその製造方法 2、特許請求の範囲 (1)溶融金属を鋳込んで注形物を形成させる分割型の
分割面を含む凹部に沿って、前記注形物の外周上に帯状
の凸部を設けたことを特徴とする回転電機の構造枠。 (2)  第1の型と第2の型とによシギヤピティ部を
形成する分割型で、前記キャビティ部に注形される注形
物に前記分割型の分割面に沿って帯状の凸部が形成され
る如く、前記第1の型及び第2の型における分割面を含
む部位に凹部を形成した分割型とし、この分割型のキャ
ピテイ部に溶融金属を鋳込み注形物の外周上に帯状の凸
部を形成することを特徴とする回転電機の構造枠の製造
方法。 3、発明の詳細な説明 〔発明の技術分野〕 本発明は回転電機の構造枠とその製造方法の1− 改良に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 回転電機の構造枠(以下フレームと称する)は、第1の
型と第2の型とからなる分割型内の溶融材注形部(キャ
ビティ部)に溶融金属を鋳込んで、これを固形化して製
作するのが一般的である。 第1図は上記方法によって製作された回転電機のフレー
ムを示すもので、第1図は正面図、第2図は部分的に断
面を示した側面図である。 第1図及び第2図において、フレーム1は軸方向に延び
た円筒体を成しており、軸方向の中央部のには分割面が
位置している。 第1図及び第2図においてフレーム1は、軸方向に左右
に分割された図示しない第1の型と第2の型とを合せ、
その溶融材注入部に溶融金属を鋳込んで、鋳造されるた
め、第3図、第4図に0部の詳細を示すように、はぐみ
2、鋳ばり3が分割面に発生していた。従って、仕上加
工時には、はぐみ2.鋳ばb3をダラインダ一2− 等で削り取らなければならない。しかし乍ら、フレーム
1の外周部は曲面を成しているので、曲面に沿ってはぐ
み2.鋳ばシ3を削シ取るのは困難であり、グラインダ
ー仕上げに多くの時間を費やされるばかりか、外周部に
は仕上跡が不規則に残り、製品の外観が悪くなる欠点を
有していた。 一方、上記はぐみ2.鋳ばり3の発生をできるだけ小さ
く抑えるために、発明者らは実願昭54−84177号
で出願した様に、第5図で示すような2つの型5A及び
5Bの接合部に凹部6A及び6Bを有する型を使用し、
溶融金属を鋳込んでフレーム1の型の接合部に周方向に
帯状の突出部分4を第5図及び第7図に示すように形成
する。すると突出部分4があるために溶融金属の圧力が
緩和されて鋳ばり3は小さくなるが、鋳ばり3の形状は
第7図に示すように三角形で底辺が強く突出部分4と一
体となって突出部分4の中央に形成される。このため、
フレーム1の砂落し処理としてのショツトブラスト(微
粒子の剛球を吹付ける)をかけると、鋳ばり3の鋭角な
部分は除去されるが、依然として少量はグラインダーで
鋳ばり3を除去する研削仕上をしている。 又、この型を使用した場合のはぐみ2の発生は、第6図
の型合せ状態で起こり第8図に示すような突出部分4の
約半分に段差が付くような形状となる。この場合も突出
部分4のはぐみ2はグラインダーで研削仕上している。 これらの研削仕上面は突出部分4がない状態に比べ、研
削量が少なくなり蛇行模様が減少し且つ突出部分4が強
調されるので、フレーム1表面の美観が向上したとはい
うものの、研削作業の廃止とフレーム表面の美観を更に
向上するだめの改善が要望されていた。 〔発明の目的〕 本発明は以上の点を改良したもので、鋳ばりやはぐみが
発生してもこれらの研削作業が不要で成形物の美観を損
なわずに形成される回転電機の構造枠とその製造方法を
提供することを目的とする。 〔発明の概要〕 本発明は、上記目的を達成するために以下の如く構成し
たことを特徴としている。即ち、分割型におけるキャビ
ティ部に注形される注形物に分割面に沿って凸部が形成
される如く分割面を含む部位に凹部を形成したことを特
徴としている。 〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第9
図は本発明による分割型の一実施例を示す構成図である
。第9図において、7A。 7Bは第1.第2の型であり、これらは分割面8にて合
わされ、分割型を構成している。また上記第1の型7A
には切欠部9Aが形成され、第2の型7Bには段差部9
Bが形成され、第1.第2の型’Ik、7Bの分割面8
0部位に略台形の凹部を形成している。10は第1.第
2の型vA、vBの溶融材注入部に溶融金属を鋳込んで
鋳造された回転電機のフレームであり、上記凹部9に対
応して外周上に略台形状の5− 凸部11が形成されている。第10図は上記分割型によ
り鋳造された回転電機のフレームを示すもので、フレー
ムJl)の0部は第9図に示した凸部11に対応してい
る。 次に上述した本実施例の作用について説明する。即ち、
フレーム10を鋳造すると、分割面8において第11図
、第12図に示すように、はぐみ12.鋳ばす13が発
生する。 この鋳ばり13は凸部1ノの上端角に鱗状に形成されて
分割面8に沿って伸びており、鋳ばシ13の根元に座は
ない。このフレーム10を砂落し処理としてショツトブ
ラストをかけると、ショットを凸部11の中央から上端
角に向けて放射する(第12図の矢印14)。すると鋳
ばシ13の第1の型7A側は絶壁のように垂直に立上っ
ており、しかも鱗形状であるから、鋳ばり13は根元か
ら反凸部ll側へ(第12図では向って左側へ)折れる
ようにして除去され、凸部1ノの角度に線状に跡が残る
のみとなる。 従って仕上加工を要する程に美観を損うもので6− はない。 また分割型の分割面8には段差部が形成されているので
、この段差部の範囲ではぐみ12が発生しても凸部11
の表面に突出しないので仕上加工の必要は無く、美観が
損われることもない。 尚、通常は余シ発生しないが更に、鋳はシ13が極端に
大きく形成された場合、或いははぐみ12が大きい場合
には仕上加工は必要となり、凸部8の角部を削シ取るこ
とになる。この場合、グラインダー仕上による跡は凸部
8に残るだけであるので、仕上幅は一定となり、美観を
損うことはない。また凸部8にグラインダーを当てるこ
とになるので、作業は容易でおる。 また、第1及び第2の型を形成させる金型の当接面が変
わるために、金型の補修頻度が低く金型寿命を長くする
ことができる。 上記実施例は、円筒状のフレームについて述べたが、ベ
ヤリング・ブラケットや端子箱についても第1.第2の
型を用い、合せ面に凹部を形成して鋳込むと上記実施例
と同様の作用効果が得られる。 なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
要旨を変更しない範囲で種々変形し実施例 〔発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、第1の型と第2の型
とによシギヤビティ部を形成する分割型を、分割面に沿
って且つこの分割面を含む部位に凹部を形成したので、
注形物には分割面に沿って凸部が形成される。そしてこ
の凸部にはぐみ、ばりが発生したとしても、通常はこれ
らを削り取る仕上加工は不要であり、注形物は美観が損
われることがない回転電機の構造枠とこれの製造方法が
提供できる。 4、図面の簡単な説明 第1図乃至第4図と第7図及び第8図は従来の分割型に
より製作された回転電機のフレームを示す図、第5図及
び第6図は従来の分割型の構成図、第9図は本発明によ
る分割型の一実施例を示す構成図、第10図乃至第12
図は同実施例の作用を説明するだめの図である。 7A、7B・・・第1.第2の型、9・・・凹部、9A
・・・切欠部、9B・・・段差部、8・・・分割面、I
ノ・・・凸部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦−9・− 第1図     第2図 第3図     第4r

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の金型と第2の金型とによりキャビティ部が
    形成される分割金型において、前記キャビティ部に注形
    される注形物に前記分割金型の分割面に沿って凸部が形
    成される如く前記第1の金型及び第2の金型における分
    割面を含む部位に凹部を形成したことを特徴とする分割
    金型。
  2. (2)凹部は、前記第1の金型或いは第2の金型の少な
    くともいずれか一方の分割面に設けた切欠部からなる特
    許請求の範囲第(1)項記載の分割金型。
JP7236483A 1983-04-25 1983-04-25 回転電機の構造枠とその製造方法 Granted JPS59197344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236483A JPS59197344A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 回転電機の構造枠とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7236483A JPS59197344A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 回転電機の構造枠とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197344A true JPS59197344A (ja) 1984-11-08
JPS6330098B2 JPS6330098B2 (ja) 1988-06-16

Family

ID=13487181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7236483A Granted JPS59197344A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 回転電機の構造枠とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027905A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Denso Corp 電力変換装置用のフレーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564358U (ja) * 1979-06-21 1981-01-16
JPS5626913U (ja) * 1979-08-07 1981-03-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147641A (en) * 1977-05-30 1978-12-22 Toshiba Corp Vertical welding method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564358U (ja) * 1979-06-21 1981-01-16
JPS5626913U (ja) * 1979-08-07 1981-03-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013027905A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Denso Corp 電力変換装置用のフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330098B2 (ja) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59197344A (ja) 回転電機の構造枠とその製造方法
JPH02220732A (ja) タイヤモールドのスモールセグメント鋳造用分割金型
JP4295725B2 (ja) 積層モールドの製造方法
JPS626828Y2 (ja)
CN206662184U (zh) 一种加工铸造模具用的装置
JPH03230845A (ja) 一体型Ti合金製ゴルフヘッドの製造方法
JPS6366646B2 (ja)
CN214111161U (zh) 一种金属手模
JP3735176B2 (ja) 射出成形用金型およびその製造方法
JP2002078833A (ja) ゴルフクラブヘッドの製造方法
KR20020095641A (ko) 금형의 주조방법
JP2598747Y2 (ja) 鋳造用模型および鋳物
US5106700A (en) Casting with polished raised logo and method of manufacture
JPH0218659B2 (ja)
JPS61291109A (ja) 樹脂型の表面に金属を熔射した金型の製造方法及びそれにより製造した金型
JP2619502B2 (ja) 鍛造成形方法及びこの方法に使用する予備成形型
CN106271483B (zh) 防止分型面损伤的模具加工方法
JPS58215265A (ja) 軸受ブラケツトの鋳造方法
JPS6340283Y2 (ja)
JPH058096Y2 (ja)
JP2000351057A (ja) 軽合金製の三次元構造体およびその製造方法
JPH06286398A (ja) 造形用模型と造形方法
KR970008469B1 (ko) 타일 성형용 금형의 제조방법
JPH0716417Y2 (ja) 反応射出成形型
JP2541114B2 (ja) 放電加工電極の製造方法