JPS5919686A - 組立ロボツトのハンド機構 - Google Patents

組立ロボツトのハンド機構

Info

Publication number
JPS5919686A
JPS5919686A JP12547182A JP12547182A JPS5919686A JP S5919686 A JPS5919686 A JP S5919686A JP 12547182 A JP12547182 A JP 12547182A JP 12547182 A JP12547182 A JP 12547182A JP S5919686 A JPS5919686 A JP S5919686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
processed
clamping
lever
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12547182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04794B2 (ja
Inventor
岡 陽吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP12547182A priority Critical patent/JPS5919686A/ja
Publication of JPS5919686A publication Critical patent/JPS5919686A/ja
Publication of JPH04794B2 publication Critical patent/JPH04794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は組立ロボットのハンド機構に関する。 いわゆる組立ロボットのハンド機構の従来例を第1図に
示ザ。第1図において、長手形状のボディ1の一端には
蓋部材2が固着されてシリンダ室3が形成されている。 蓋部材2の中央部には1ノ11圧流体供給孔4が設けら
れている。ボディ1の他端には一対の脚部5.5′が形
成され、シリンダ室3ど脚部5,5′相互間の望間とは
n通孔6によって連通されている。シリンダ室3内には
ビスl〜ン7が摺動自在に嵌入されている。ピストン7
の外周には溝7aが形成され、溝7aにはOリング8が
設けられている。Oリング8はシリンダ室3の壁面に接
触してピストン7とシリンタ室ρ壁面どのuDのオイル
シーリングを紐持しCいる。ビス1〜ン7の一端には棒
状のノJム部材9が固着され、カム部材っけ錐状端部を
有しかつ貫通孔6に挿通されている。一方、脚部5,5
′相互間にはレバーピン10.1.10bが平行に架設
され、レバーピン10a、10bには一対のレバー11
a、11bが各々揺動自在に設りられている。レバー1
1a、11bの一端にはローラ12a、1211がロー
ラピン13a、13bによって各々回動自在に設けられ
、レバー11a、11bの他端はスプリング14によっ
て離間方向にi=J ’l)されτいる。 ローラ12a、12bはカム部材9のり(E状端部と係
合し、カム部材9の移動に応じてローラ12a。 12tlflの距顧1が変化づるようになされている。 またレバー11a、11bの他OX+には一対の挟持ツ
メ15a、15bがネジ16a、16bににツて固着さ
れている。 かかる構成の組立ロボッ1−のハンドIj、lt 措に
おいては、加圧流体供給孔4からシリンダ室3内に供給
される流体圧にll15してピストン7が加圧方向にシ
リンダ室3内を移動し、カム部材9の錐状端部がスプリ
ング14の付勢力に抗してローラ12a。 121)間に圧入されローラ12a、12bを離間せし
める。よってレバー11a、111+が揺動し挾持ツメ
15a、15bが互いに接近して被処理部品17を挾持
する。この状態で組立ロボットが被処理部品17をハン
ド毎所定の場所へ搬送したならば、そのとき空気圧を解
除するとスプリング14の付勢力によって挟持ツメ15
a、’15bが互いに離間されて被処理部品17が挟持
ツメ15a、15bから離脱づる。 かかる従来のハンド(幾構においては、挾持ツメ15a
、151)がレバービン10a、IQbを軸としてレバ
ー118.11bと共に各々揺動して被処理部品を挟持
する。ところが、挟持ツメ15a、15bの所定把持位
置に被処理部品が挟持されるように組立ロボッ1〜を操
作しな
【プれば被処理部品を点或いは線接触で支持する
ことになり被処理部品の挟持が不完全となる。このため
、被処理部品の搬送11】1こかかる部品が落手しやり
いという問題点があった。また被処理部品の形状に大き
なばらつきがある場合には被処理部品が挟持ツメ15a
、151+の所定位置にあっても上記同様に被処理部品
の挾持が不完全どなる。 そこで、本発明の目的は、被処理部品の挟持を確実にな
し得る組立ロボッ1〜のハンド機構を提供することであ
る。 本発明ににる組立ロボットのハンドIBM l(4にΔ
jいては、被処理部品を挟持する方向にJ3いて平行移
動自在になされた少なくとも一対の挟持部(イが設けら
れている。 以下、本発明の実施例を第2図(a)、市)及び第3図
を参照して説明する。 第2図において、長手形状のボディ21の一端には組立
ロボッ1一本体への結合をv n+x自在にする結合部
22が形成され、他端には一対の脚部23a、23t+
が形成されている。ボディ21内には結合部22に空気
圧等の流体圧供給用の聞[1部を右づる軸孔24が形成
されている。軸孔24内の中間部分にはボス25が、ま
た先端部分にはボス26が各々嵌入されている。カム部
材27は一部に円筒カム部2.7aを右し、軸孔24に
挿入されている。1111孔24の間口部近傍の壁面と
カム部材27との間にはスプリング28が設けられ、ス
プリング28の一端はカム部材27の一端に結合板29
aを介してビス29によって固着され、スプリング28
の他端はボス25の一端にシート板3Qaを介して当接
してスプリング28に間口部方向へのイ」勢力が与えら
れている。IMh孔2/Iの間[二1部にはストッパ3
01〕が設けられ、スプリング28の付勢によって結合
板29aがス]〜ツバ30bに圧接するようになってい
る。ボス25,2.6の間の軸孔24の対向壁面には貫
通孔31.32が各々形成され、軸孔24内と外部とを
連通している。丹通孔31,32にはカム小ロワの…球
33a、33bが設けられてカム部27aに係合してい
る。貫通孔31.32と脚部23a 、 23bとの間
のボディ21の両側面には一対のレバー支持部34a 
、34bが各々突設されている。レバー支持部34a 
、3/lbにはレバービン35a、351+を介してレ
バー36a 、361)が各々揺f)J自在に設りられ
ている。レバー36a、36bの一端にtit押しネジ
378.371]が各々螺合し、押しネジ37a 、3
7bの先端は鋼球33a 、331)に係合している。 レバー36a、3611の他端間には固定スライド41
及び移動スライl’ 42 。 43が設けられている。第3図からも明らかなJ:うに
固定スライド41の両側面にはV形のd441aが、ま
た移動スライド42.43の両側面には+i 41 a
より僅かに大なるv形の111s42a、43aが各々
形成され、溝41aないし4.38には長手のガイドビ
ン44a、4411が各々挿入されCいる。脚部23a
、231)の貫通ネジ孔47にはポルl−48a 、4
8b 、49a 、49bが各々螺合し、ボルト48a
ないし491)はガイドビン44a、44bを介して固
定スライド41を脚部238.2311間に固定ヒしめ
ると共に、固定スライド41の両側において移動スライ
ド4.2./13をガイドビン44a、44bに沿って
同一平面を移動自在にせしめている。ナツト50a’、
50b。 51a 、51bはポルh 48 aないし49 bに
螺合しポルh 48 aないし′49bを脚部23a、
231)に固着けしめている。固定スライド/11と移
動スライド42,4.3との間にはスプリング52a、
52bが設りられ、スプリング52a、521〕は移動
スライド42.43を離間方向に各々イ」勢しており、
その(=l勢力はレバー35a、3f3+)押しネジ3
7a、3711を各々介して…球33a33!〕をカム
部27 aに当接uしめている。移動スライド41.4
2には挾持ツメ53a 、5311がネジ54a’、5
4bによって各々固着されている。なお、55は被処理
部品挟持時の部品押えであり、ネジ56ににつてボデ′
イ21に固着されて挟持ツメ53a、5311の間に位
置している。 かかる本発明にJ:るハンド機111″JにJ3いては
、輔7L24の開口部から軸孔24内へ流体圧が供給さ
れる。流体圧の非供給時には鋼球33a 、331)は
スプリング52a、52bの(′4勢力によってカム部
27aの小径部分に当接している。流体J工の供給時に
は)jム部伺27が+Jl+圧方向転方向2/1内を移
動し、鋼球33a、33bはカッ\部27aを摺動1ノ
てノJム部27aの大径部分に当接りる。このカム運動
によって押しネジ37a、37bを介してレバー36a
、36bが揺動゛りるため移動スライド42.=13が
挾持ツメ53a、5311と共に互いに接近方向にガイ
ドビン44a、/l/Iaに沿って平行移動づる。J:
って、挟持ツメ53a。 53bが被処理部品(図示Uず)を挾持り−る。この状
態′C絹組立ボッ1−が被処理部品をハンドfO所定の
場所へl1lu送しICならば、そのとき流体圧を解除
覆ると加圧方向に移動していたカム部材27がスプリン
グ28のイ・」勢力によって元の位置に戻る。 このため、スプリング52a、52bの(=J勢力によ
って鋼球33a 、33bはカム部27aの小径部分に
当接し、移動スライド42,43ど共に挾持ツメ53a
 、53bが互いに即1間方向に移ir!IJする故に
挟持ツメ53a、53bから被処理部品が離脱覆る。 上記本発明の実施例にd5いては、流体圧に応じてカム
部材27が加圧方向に移動し゛C挾持ツメ53a、53
t)が互いに接近移動づ゛るが、カム部27aの形状の
変更によって加圧時に挾持ツメ53a、531+が互い
に離間づ“るようにしても良い。 また部品押え55はボディ21の他☆νdに固着されて
いるが、カム部材27の移動に応じてスプリング等を介
して部品押え55が移動し−C挾持ツメ55.56と其
に被処理部品を押えるようにしCも良い。 このように、本発明による組立ロボッ1〜のハンド1幾
椙によれば、被処理部品を挾持づる方向にJ3いて平行
移動自在になされた一対の挟持部)Aが設りられている
ため、従来の如く被処理部品を把持する位置に厳しい制
限がなく被処理部品の挟持に自由度が増して富に部品の
挟持を確実にすることができる。また被処理部品の形状
にばらつきがあっても基本的な形状が同?7Cあれば(
li「実な部品の挟持が行える。更にV溝、ガイドビン
を用いた挟持部材の平行移動のスライド機横部及び鋼球
を川へ入たカム機構部に故に安価、軒昂かつ高精度のハ
ンド機構となっている。
【図面の簡単な説明】
第1図はハンド;幾椙の従来例を示t Itli面図、
第2図(ωは本発明によるハンド機構の正面断面図、第
2図中)は第2図(Q)の側面図、第3図は第2図(a
)。 山)の挟持部分の組立図である。 主要部分の符号の説明 1.21・・・ボディ  3・・・・・・シリンダ室5
.23a 、23b ・=・・−・脚部11a 、1 
lb、36a 、36b ・==−レバー12a、12
b・・・・・・ローラ 15a 、  15b 、 53a 、 53b −挾
持ツメ7・・・・・・ピストン   8・・・・・・O
リング9.27・・・・・・カム部材 24・・・・・・軸孔    25,26・・・・・・
小ス33a 、33b・・・・・・を開法 37a、3711・・・・・・押しネジ41・・・・・
・固定スライド 42.43・・・・・・移動スライド 44a、44b・・・・・・ガイドピン・55・・・・
・・部品押え 出願人   パイオニア株式会社 代理人   弁理士 藤村元彦 秦/図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被処理部品を挟持覆る方向にJ3いて平行移動自在にな
    された少なくとも一対の挾持部月を含むことを特徴とり
    ゛る組立て[]ポボッのハンド殿IM。
JP12547182A 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構 Granted JPS5919686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547182A JPS5919686A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547182A JPS5919686A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919686A true JPS5919686A (ja) 1984-02-01
JPH04794B2 JPH04794B2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=14910904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12547182A Granted JPS5919686A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919686A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257227A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ウエハキヤリアハンドリング装置
JPH02119513A (ja) * 1988-10-26 1990-05-07 Shikoku Electric Power Co Inc 活線作業マニピュレータ用カバー被せ器
JP2009220244A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Star Seiki Co Ltd 揺動開閉チャック
JP2013099833A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Takaha Kiko Kk 電動把持装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466382U (ja) * 1977-10-18 1979-05-11
JPS56116187U (ja) * 1980-01-29 1981-09-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466382U (ja) * 1977-10-18 1979-05-11
JPS56116187U (ja) * 1980-01-29 1981-09-05

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257227A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ウエハキヤリアハンドリング装置
JPH02119513A (ja) * 1988-10-26 1990-05-07 Shikoku Electric Power Co Inc 活線作業マニピュレータ用カバー被せ器
JP2009220244A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Star Seiki Co Ltd 揺動開閉チャック
JP2013099833A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Takaha Kiko Kk 電動把持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04794B2 (ja) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785286A (en) Apparatus for the releasable connection of a photographic or optical instrument to a tripod or the like
KR940000210A (ko) 공작기계의 자동공구 교환장치
JPS6355418B2 (ja)
ATE68083T1 (de) Getraenkezubereitungsmaschine.
JPS5919686A (ja) 組立ロボツトのハンド機構
GB824819A (en) Improvements in or relating to jigs for locating the positions of holes to be drilled in workpieces
KR840001057A (ko) 체결 가능한 멍키 렌치
DK0544788T3 (da) Låsemekanisme
US5791024A (en) Side-actuated clip
US5279593A (en) Trocar sleeve
JP2003025161A (ja) ピン挿入工具
JPH04159092A (ja) 把持装置
KR890000868Y1 (ko) 산업용 로보트의 핸드
JP2719111B2 (ja) 板材把持装置
JPH0646050Y2 (ja) 流体圧チャックにおける磁気近接スイッチの取付機構
SU1263420A1 (ru) Кузнечный манипул тор
JPS58154036U (ja) 工具交換用ア−ム
JPS6234675Y2 (ja)
US2817262A (en) Cartridge hand loading tool
JPS62152610A (ja) 切断装置
JPS5999235A (ja) グリツパ
JP3251088B2 (ja) 分離爪解除機構
JPS58209199A (ja) 自動插入機用チヤツク
JPH0327699Y2 (ja)
SU1763099A1 (ru) Токарный патрон