JPH04794B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04794B2
JPH04794B2 JP57125471A JP12547182A JPH04794B2 JP H04794 B2 JPH04794 B2 JP H04794B2 JP 57125471 A JP57125471 A JP 57125471A JP 12547182 A JP12547182 A JP 12547182A JP H04794 B2 JPH04794 B2 JP H04794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
processed
biasing
parts
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57125471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919686A (ja
Inventor
Yokichi Oka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP12547182A priority Critical patent/JPS5919686A/ja
Publication of JPS5919686A publication Critical patent/JPS5919686A/ja
Publication of JPH04794B2 publication Critical patent/JPH04794B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は組立ロボツトのハンド機構に関する。
いわゆる組立ロボツトのハンド機構の従来例を
第1図に示す。第1図において、長手形状のボデ
イ1の一端には蓋部材2が固着されてシリンダ室
3が形成されている。蓋部材2の中央部には加圧
流体供給孔4が設けられている。ボデイ1の他端
には一対の脚部5,5′が形成され、シリンダ室
3と脚部5,5′相互間の空間とは貫通孔6によ
つて連通されている。シリンダ室3内にはピスト
ン7が摺動自在に嵌入されている。ピストン7の
外周には溝7aが形成され、溝7aにはOリング
8が設けられている。Oリング8はシリンダ室3
の壁面に接触してピストン7とシリンダ室3の壁
面との間のオイルシーリングを維持している。ピ
ストン7の一端には棒状のカム部材9が固着さ
れ、カム部材9は錐状端部を有しかつ貫通孔6に
挿通されている。一方、脚部5,5′相互間には
レバーピン10a,10bが平行に架設され、レ
バーピン10a,10bには一対のレバー11
a,11bが各々揺動自在に設けられている。レ
バー11a,11bの一端にはローラ12a,1
2bがローラピン13a,13bによつて各々回
動自在に設けられ、レバー11a,11bの他端
はスプリング14によつて離間方向に付勢されて
いる。ローラ12a,12bはカム部材9の錐状
端部と係合し、カム部材9の移動に応じてローラ
12a,12b間の距離が変化するようになされ
ている。またレバー11a,11bの他端には一
対の挾持ツメ15a,15bがネジ16a,16
bによつて固着されている。
かかる構成の組立ロボツトのハンド機構におい
ては、加圧流体供給孔4からシリンダ室3内に供
給される流体圧に応じてピストン7が加圧方向に
シリンダ室3内を移動し、カム部材9の錐状端部
がスプリング14の付勢力に抗してローラ12
a,12b間に圧入されローラ12a,12bを
離間せしめる。よつてレバー11a,11bが揺
動し挾持ツメ15a,15bが互いに接近して被
処理部品17を挾持する。この状態で組立ロボツ
トが被処理部品17をハンド毎所定の場所へ搬送
したならば、そのとき空気圧を解除するとスプリ
ング14の付勢力によつて挾持ツメ15a,15
bが互いに離間されて被処理部品17が挾持ツメ
15a,15bから離脱する。
かかる従来のハンド機構においては、挾持ツメ
15a,15bがレバーピン10a,10bを軸
としてレバー11a,11bと共に各々揺動して
被処理部品を挾持する。ところが、挾持ツメ15
a,15bの所定把持位置に被処理部品が挾持さ
れるように組立ロボツトを操作しなければ被処理
部品を点或いは線接触で支持することになり被処
理部品の挾持が不完全となる。このため、被処理
部品の搬送中にかかる部品が落下しやすいという
問題点があつた。また被処理部品の形状に大きな
ばらつきがある場合には被処理部品が挾持ツメ1
5a,15bの所定位置にあつても上記同様に被
処理部品の挾持が不完全となる。
そこで、本発明の目的は、被処理部品の挾持を
確実になし得る組立ロボツトのハンド機構を提供
することである。
本発明による組立ロボツトのハンド機構は、少
なくとも1つの貫通孔が側面に形成された中空の
筒状ボデイと、該筒状ボデイ内に摺動自在に挿入
され一部に溝部が形成されたカム部材と、溝部が
貫通孔に対向するようにカム部材を付勢する第1
付勢部材と、被処理部品を挟持する方向において
平行移動自在になされた一対の挟持部材と、挟持
部材を離間方向に付勢する第2付勢部材と、貫通
孔を介して溝部に係合しカム部材が外部駆動力に
より摺動方向に第1付勢部材による付勢力に抗し
て移動するとき溝部との係合が解除されて位置が
変位する鋼球と、一端が筒状ボデイの外側から鋼
球に当接し鋼球の位置変位に応じて他端が揺動し
て挟持部材を第2付勢部材による付勢力に抗して
互いの接近方向に移動させるレバー部材とを含む
ことを特徴としている。
以下、本発明の実施例を第2図a,b及び第3
図を参照して説明する。
第2図において、長手形状のボデイ21の一端
には組立ロボツト本体への結合を着脱自在にする
結合部22が形成され、他端には一対の脚部23
a,23bが形成されている。ボデイ21内には
結合部22に空気圧等の流体圧供給用の開口部を
有する軸孔24が形成されている。軸孔24内の
中間部分にはボス25が、また先端部分にはボス
26が各々嵌入されている。カム部材27は一部
に円筒カム部27aを有し、軸孔24に挿入され
ている。軸孔24の開口部近傍の壁面とカム部材
27との間にはスプリング28が設けられ、スプ
リング28の一端はカム部材27の一端に結合板
29aを介してビス29によつて固着され、スプ
リング28の他端はボス25の一端にシート板3
0aを介して当接してスプリング28に開口部方
向への付勢力が与えられている。軸孔24の開口
部にはストツパ30bが設けられ、スプリング2
8の付勢によつて結合板29aがストツパ30b
に圧接するようになつている。ボス25,26の
間の軸孔24の対向壁面には貫通孔31,32が
各々形成され、軸孔24内と外部とを連通してい
る。貫通孔31,32にはカムホロワの鋼球33
a,33bが設けられてカム部27aに係合して
いる。貫通孔31,32と脚部23a,23bと
の間のボデイ21の両側面には一対のレバー支持
部34a,34bが各々突設されている。レバー
支持部34a,34bにはレバーピン35a,3
5bを介してレバー36a,36bが各々揺動自
在に設けられている。レバー36a,36bの一
端には押しネジ37a,37bが各々螺合し、押
しネジ37a,37bの先端は鋼球33a,33
bに係合している。レバー36a,36bの他端
間には固定スライド41及び移動スライド42,
43が設けられている。第3図からも明らかなよ
うに固定スライド41の両側面にはV形の溝41
aが、また移動スライド42,43の両側面には
溝41aより僅かに大なるV形の溝42a,43
aが各々形成され、溝41aないし43aには長
手のガイドピン44a,44bが各々挿入されて
いる。脚部23a,23bの貫通ネジ孔47には
ボルト48a,48b,49a,49bが各々螺
合し、ボルト48aないし49bはガイドピン4
4a,44bを介して固定スライド41を脚部2
3a,23b間にせしめると共に、固定スライド
41の両側において移動スライド42,43をガ
イドピン44a,44bに沿つて同一平面を移動
自在にせしめている。ナツト50a,50b,5
1bはボルト48aないし49bに螺合しボルト
48aないし49bを脚部23a,23bに固着
せしめている。固定スライド41と移動スライド
42,43との間にはスプリング52a,52b
が設けられ、スプリング52a,52bは移動ス
ライド42,43を離間方向に各々付勢してお
り、その付勢力はレバー36a,36b、押しネ
ジ37a,37bを各々介して鋼球33a,33
bをカム部27aに当接せしめている。移動スラ
イド41,42には挾持ツメ53a,53bがネ
ジ54a,54bによつて各々固着されている。
なお、55は被処理部品挾持時の部品押えであ
り、ネジ56によつてボデイ21に固着されて挾
持ツメ53a,53bの間に位置している。
かかる本発明によるハンド機構においては、軸
孔24の開口部から軸孔24内へ流体圧が供給さ
れる。流体圧の非供給時には鋼球33a,33b
はスプリング52a,52bの付勢力によつてカ
ム部27aの小径部分に当接している。流体圧の
供給時にはカム部材27が加圧方向に軸孔24内
を移動し、鋼球33a,33bはカム部27aを
摺動してカム部27aの大径部分に当接する。こ
のカム運動によつて押しネジ37a,37bを介
してレバー36a,36bが揺動するため移動ス
ライド42,43が挾持ツメ53a,53bと共
に互いに接近方向にガイドピン44a,44bに
沿つて平行移動する。よつて、挾持ツメ53a,
53bが被処理部品(図示せず)を挾持する。こ
の状態で組立ロボツトが被処理部品をハンド毎所
定の場所へ搬送したならば、そのとき流体圧を解
除すると加圧方向に移動していたカム部材27が
スプリング28の付勢力によつて元の位置に戻
る。このため、スプリング52a,52bの付勢
力によつて鋼球33a,33bはカム部27aの
小径部分に当接し、移動スライド42,43と共
に挾持ツメ53a,53bが互いに離間方向に移
動する故に挾持ツメ53a,53bから被処理部
品が離脱する。
上記本発明の実施例においては、流体圧に応じ
てカム部材27が加圧方向に移動して挾持ツメ5
3a,53bが互いに接近移動するが、カム部2
7aの形状の変更によつて加圧時に挾持ツメ53
a,53bが互いに離間するようにしても良い。
また部品押え55はボデイ21の他端に固着され
ているが、カム部材27の移動に応じてスプリン
グ等を介して部品押え55が移動して挾持ツメ5
6,56と共に被処理部品を押えるようにしても
良い。
このように、本発明による組立ロボツトのハン
ド機構によれば、被処理部品を挾持する方向にお
いて平行移動自在になされた一対の挾持部材が設
けられているため、従来の如く被処理部品を把持
する位置に厳しい制限がなく被処理部品の挾持に
自由度が増して常に部品の挾持を確実にすること
ができる。また被処理部品の形状にばらつきがあ
つても基本的な形状が同等であれば確実な部品の
挾持が行える。更にV溝、ガイドピンを用いた挾
持部材の平行移動のスライド機構部及び鋼球を用
いたカム機構部に故に安価、軽量かつ高精度のハ
ンド機構となつている。また、レバー部材の一端
が鋼球を介してカム部材に当接するようになつて
いるので、当接部分においてガタが生ずることが
防止され、レバー部材の揺動及び挟持部材の平行
移動が長年の使用でも円滑に行なわれ、ハンド機
構としての耐久性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はハンド機構の従来例を示す断面図、第
2図aは本発明によるハンド機構の正面断面図、
第2図bは第2図aの側面図、第3図は第2図
a,bの挟持部分の組立図である。 主要部分の符号の説明、1,21……ボデイ、
3……シリンダ室、5,23a,23b……脚
部、11a,11b,36a,36b……レバ
ー、12a,12b……ローラ、15a,15
b,53a,53b……挾持ツメ、7……ピスト
ン、8……Oリング、9,27……カム部材、2
4……軸孔、25,26……ボス、33a,33
b……鋼球、37a,37b……押しネジ、41
……固定スライド、42,43……移動スライ
ド、44a,44b……ガイドピン、55……部
品押え。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも1つの貫通孔が側面に形成された
    中空の筒状ボデイと、前記筒状ボデイ内に摺動自
    在に挿入され一部に溝部が形成されたカム部材
    と、前記溝部が前記貫通孔に対向するように前記
    カム部材を付勢する第1付勢部材と、被処理部品
    を挟持する方向において平行移動自在になされた
    一対の挟持部材と、前記挟持部材を離間方向に付
    勢する第2付勢部材と、前記貫通孔を介して前記
    溝部に係合し前記カム部材が外部駆動力により前
    記摺動方向に前記第1付勢部材による付勢力に抗
    して移動するとき前記溝部との係合が解除されて
    位置が変位する鋼球と、一端が前記筒状ボデイの
    外側から前記鋼球に当接し前記鋼球の位置変位に
    応じて他端が揺動して前記挟持部材を前記第2付
    勢部材による付勢力に抗して互いの接近方向に移
    動させるレバー部材とを含むことを特徴とする組
    立ロボツトのハンド機構。
JP12547182A 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構 Granted JPS5919686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547182A JPS5919686A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12547182A JPS5919686A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919686A JPS5919686A (ja) 1984-02-01
JPH04794B2 true JPH04794B2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=14910904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12547182A Granted JPS5919686A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 組立ロボツトのハンド機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919686A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682742B2 (ja) * 1985-09-06 1994-10-19 日本電信電話株式会社 ウエハキヤリアハンドリング装置
JPH0683979B2 (ja) * 1988-10-26 1994-10-26 四国電力株式会社 活線作業マニピュレータ用カバー被せ器
JP2009220244A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Star Seiki Co Ltd 揺動開閉チャック
JP2013099833A (ja) * 2011-11-09 2013-05-23 Takaha Kiko Kk 電動把持装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466382U (ja) * 1977-10-18 1979-05-11
JPS5924474Y2 (ja) * 1980-01-29 1984-07-19 英敏 伊藤 移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5919686A (ja) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6641123B2 (en) Clamp apparatus
EP0554929B1 (en) Blade collet
KR100393540B1 (ko) 클램프장치
US4241906A (en) Ski vise
US4826230A (en) Tool-gripping device for remote manipulators, robots or like assemblies
CA3046213A1 (en) Gripper
JP2002160134A (ja) クランプ装置
US5762325A (en) Power actuated gripper
JPH04794B2 (ja)
JP2002307256A (ja) クランプ装置
KR840001057A (ko) 체결 가능한 멍키 렌치
JP3644882B2 (ja) クランプ装置
KR200320307Y1 (ko) 공작물의 고정장치
US20020069680A1 (en) Cylinder apparatus
KR860002664A (ko) 커플링 및 그 클램프
KR100560050B1 (ko) 공작물의 고정장치
JP2023033937A (ja) ツール交換装置
JP4708694B2 (ja) 流体圧シリンダを有するバイス
JPH08141946A (ja) ならい機構付ペンホルダー
JP6598895B2 (ja) 可撓性リング嵌め込み装置
US4045994A (en) Compressed air rivet setting tool
US11458529B2 (en) Chain tool
JPH09263281A (ja) バーハンドル車両用操作レバー
JPS6144794Y2 (ja)
SU1263420A1 (ru) Кузнечный манипул тор