JPS59196682A - 撮像光学系 - Google Patents
撮像光学系Info
- Publication number
- JPS59196682A JPS59196682A JP58069957A JP6995783A JPS59196682A JP S59196682 A JPS59196682 A JP S59196682A JP 58069957 A JP58069957 A JP 58069957A JP 6995783 A JP6995783 A JP 6995783A JP S59196682 A JPS59196682 A JP S59196682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image pickup
- medium
- path length
- plane
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 21
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 7
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/13—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with multiple sensors
- H04N23/16—Optical arrangements associated therewith, e.g. for beam-splitting or for colour correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は撮像光学系に係り、特に複数の撮像素子を用い
るカラービデオカメラに好適である。
るカラービデオカメラに好適である。
従来、放送用に用いられるカラービデオカメラは3管式
カメラである。この3管式カメラはレンズを通った光を
プリズムあるいはダイクロツクミラーを用いて、R(赤
)G(緑)B(青)の3色に分離して各色ごとに撮像管
で像を得るものである。第1図を用いてこれを説明する
。レンズ1を通った光2をダイクロツクミラー3に当て
る。ダイクロツクミラー3は赤色光4のみを反射し緑お
よび青色光5を通す。この透過光はダイクロツクミラー
6に当たる。このダイクロツクミラー6は緑色光7を通
し青色光8を反射する。ミラー12゜13により撮像管
9には赤色光、撮像管11には青色光、撮像管10には
緑色光が入射することになる。これで、各撮像管は赤、
青、緑の各色に対応する画像を撮像できる。各撮像管面
上で入射光が焦点を結ぶには各色の光路の長さが同じで
なければならない。したがって第1図では、AH+ t
2 = ta ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・(1)でなければならない。
カメラである。この3管式カメラはレンズを通った光を
プリズムあるいはダイクロツクミラーを用いて、R(赤
)G(緑)B(青)の3色に分離して各色ごとに撮像管
で像を得るものである。第1図を用いてこれを説明する
。レンズ1を通った光2をダイクロツクミラー3に当て
る。ダイクロツクミラー3は赤色光4のみを反射し緑お
よび青色光5を通す。この透過光はダイクロツクミラー
6に当たる。このダイクロツクミラー6は緑色光7を通
し青色光8を反射する。ミラー12゜13により撮像管
9には赤色光、撮像管11には青色光、撮像管10には
緑色光が入射することになる。これで、各撮像管は赤、
青、緑の各色に対応する画像を撮像できる。各撮像管面
上で入射光が焦点を結ぶには各色の光路の長さが同じで
なければならない。したがって第1図では、AH+ t
2 = ta ・・・・・・・・・・・・・・・・
・・(1)でなければならない。
現在では半導体技術の進歩にともない、撮像管の代わシ
に固体撮像素子を用いた多板式カメラが発売されている
。
に固体撮像素子を用いた多板式カメラが発売されている
。
しかし、いずれの場合も3つの撮像管あるいは固体素子
の位置合わせが困難で、このための調整機構が複給にな
る欠点があった。
の位置合わせが困難で、このための調整機構が複給にな
る欠点があった。
本発明の目的は3つの撮像面を平面上で整え、位置調整
の簡単な撮像光学系を提供することにある。
の簡単な撮像光学系を提供することにある。
本発明の基本的な考え方はダイクロツクミラーと撮像面
の間に真空あるいは空気中と屈折率の異なる媒質を設置
し、光路長を等価的に変え、各色に対する撮像素子の撮
像面を平面上で一致させることができるようにするもの
である。
の間に真空あるいは空気中と屈折率の異なる媒質を設置
し、光路長を等価的に変え、各色に対する撮像素子の撮
像面を平面上で一致させることができるようにするもの
である。
以下、実施例を用いて本発明について詳細に説明する。
グイクロックミラーと撮像面の間に屈折率が1よシ大き
な媒質、たとえばガラスなどを設置すると、その光路長
を延ばすことができる。第2図を用いてこれを説明する
。レンズ14を通った光15は、通常入点で焦点を結ぶ
が、レンズエ4の後にガラス等の媒質16を置くと、光
は媒質中で(b)に示すように屈折し、焦点をB点で結
ぶことになる。したがって光路長はaからbに延びたこ
とになる。これは、媒質の屈折率がnであると、媒質内
の距離が等価的にn倍になるからである。たとえばガラ
スの屈折率は約1.5であるが、ガラスの厚さをCとす
ると、光に対しては等価的に1.5 X Cの厚さとな
る。
な媒質、たとえばガラスなどを設置すると、その光路長
を延ばすことができる。第2図を用いてこれを説明する
。レンズ14を通った光15は、通常入点で焦点を結ぶ
が、レンズエ4の後にガラス等の媒質16を置くと、光
は媒質中で(b)に示すように屈折し、焦点をB点で結
ぶことになる。したがって光路長はaからbに延びたこ
とになる。これは、媒質の屈折率がnであると、媒質内
の距離が等価的にn倍になるからである。たとえばガラ
スの屈折率は約1.5であるが、ガラスの厚さをCとす
ると、光に対しては等価的に1.5 X Cの厚さとな
る。
例えば、第3図の例では赤および青色用の撮像管の前に
適当な厚さのガラス17を設置することによ)、各色に
対する光路長を等しくできる。この時、第3図の実施例
に示すように、3本の撮像管の撮像面を同一平面上に整
えることができる。
適当な厚さのガラス17を設置することによ)、各色に
対する光路長を等しくできる。この時、第3図の実施例
に示すように、3本の撮像管の撮像面を同一平面上に整
えることができる。
この時のガラス板の厚さはC”2txである。媒質17
として屈折率の大きなものを選べば、厚さ−は薄くでき
る。また凹レンズを用いても同等の効果が得られる。
として屈折率の大きなものを選べば、厚さ−は薄くでき
る。また凹レンズを用いても同等の効果が得られる。
さらに第4図には緑色用の撮像管の前に凸レンズ18を
置き光路長を調節する例を示した。
置き光路長を調節する例を示した。
以上、本発明につき撮像管を用いた列で説明したが、本
発明は固体撮像素子を複数枚用いた多板 “
弐カメラにさらに適している。この理由は、第5図に示
すように固体撮像素子20は複数枚を同一の基板21の
上に設置できるからで、撮像面を簡単に同一平面上で整
えられるからである。
発明は固体撮像素子を複数枚用いた多板 “
弐カメラにさらに適している。この理由は、第5図に示
すように固体撮像素子20は複数枚を同一の基板21の
上に設置できるからで、撮像面を簡単に同一平面上で整
えられるからである。
本発明によれば、複数の撮像素子を用いたカラービデオ
カメラで、各色に対する光路長を等価的に可変でき、撮
像光学系の機構を簡単化できる。
カメラで、各色に対する光路長を等価的に可変でき、撮
像光学系の機構を簡単化できる。
特に複数の撮像素子の撮像面を平面上で一致させた場合
の撮像光学系として有効である。
の撮像光学系として有効である。
第1図は3管式カメラの光学系の構成図、第2図は光路
長調整の説明図、第3図、第4図は本発明の実施例構成
図、第5図は多板式固体撮像素子の構成図である。 1・・・レンズ、2・・・入射光、3,6・・・ダイク
ロツクミラー、9,10.11・・・撮像管、17.1
8・・・充 1 図 %Z 図 (α) 第3 図
長調整の説明図、第3図、第4図は本発明の実施例構成
図、第5図は多板式固体撮像素子の構成図である。 1・・・レンズ、2・・・入射光、3,6・・・ダイク
ロツクミラー、9,10.11・・・撮像管、17.1
8・・・充 1 図 %Z 図 (α) 第3 図
Claims (1)
- 1、レンズを通った光を複数の色に分解する色分解系と
、色分解された各色よシ映像信号を得る撮像素子を有す
る撮像光学系において、上記色分解系と上記撮像素子の
撮像面の間に、屈折率が1以上の媒質を少なくとも1つ
設置し、撮像光路長を等制約に変えたことを特徴とする
撮像光学系。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58069957A JPS59196682A (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 撮像光学系 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58069957A JPS59196682A (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 撮像光学系 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59196682A true JPS59196682A (ja) | 1984-11-08 |
Family
ID=13417638
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58069957A Pending JPS59196682A (ja) | 1983-04-22 | 1983-04-22 | 撮像光学系 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59196682A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63138895A (ja) * | 1986-12-01 | 1988-06-10 | Canon Inc | 撮像素子 |
JPS6468190A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-14 | Victor Company Of Japan | Three-color separation optical system |
JPH02115816A (ja) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Seikosha Co Ltd | 色分解装置 |
US5530489A (en) * | 1993-03-31 | 1996-06-25 | Henderson; Alan R. | Single projection lens color projection system |
-
1983
- 1983-04-22 JP JP58069957A patent/JPS59196682A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63138895A (ja) * | 1986-12-01 | 1988-06-10 | Canon Inc | 撮像素子 |
JP2554063B2 (ja) * | 1986-12-01 | 1996-11-13 | キヤノン株式会社 | 撮像素子 |
JPS6468190A (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-14 | Victor Company Of Japan | Three-color separation optical system |
EP0307203A2 (en) * | 1987-09-09 | 1989-03-15 | Victor Company Of Japan, Limited | Tri-color separating optical system |
JPH02115816A (ja) * | 1988-10-26 | 1990-04-27 | Seikosha Co Ltd | 色分解装置 |
US5530489A (en) * | 1993-03-31 | 1996-06-25 | Henderson; Alan R. | Single projection lens color projection system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1653257B1 (en) | Image capturing apparatus | |
GB1213336A (en) | Optical arrangement for colour television cameras | |
US3610818A (en) | Color television camera with a device for additional illumination of signal converting plates of camera tubes | |
US7777970B2 (en) | Super-wide-angle lens and imaging system having same | |
JPS59117884A (ja) | テレビジヨンカメラ装置 | |
US7355154B2 (en) | Image sensing apparatus with movable light flux splitter and control method thereof | |
JPS59196682A (ja) | 撮像光学系 | |
JPH10164413A (ja) | 撮像装置 | |
JPH11337815A (ja) | 固体撮像装置及びカメラ用測距装置 | |
JPH0644099B2 (ja) | ズームレンズ | |
JP4144816B2 (ja) | スチル撮影機能付テレビレンズ | |
JP2801853B2 (ja) | 4板式固体撮像装置の信号出力の飽和レベル拡張方法 | |
JPS63276992A (ja) | カラ−固体撮像装置 | |
JP2982169B2 (ja) | 色分解プリズムの取付構造 | |
JPS58223969A (ja) | 固体撮像素子を用いたカメラ | |
JP2003309858A (ja) | 3板式カメラ | |
JPH03135286A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH05122710A (ja) | 多板式撮像装置 | |
JPH06167603A (ja) | 三色分解プリズム | |
JPH1055022A (ja) | 撮像装置 | |
JPH05103238A (ja) | 広視野角映像撮影装置 | |
JPH02282716A (ja) | 色分解光学系 | |
Miller | Illumination, Sensor And Optics Spectral Relationships | |
JPS63191121A (ja) | 3色分解光学系 | |
JPS59126391A (ja) | カラ−テレビジヨンカメラの光フアイバ−装置 |