JPS59196247A - 熱収縮性物品 - Google Patents

熱収縮性物品

Info

Publication number
JPS59196247A
JPS59196247A JP58070935A JP7093583A JPS59196247A JP S59196247 A JPS59196247 A JP S59196247A JP 58070935 A JP58070935 A JP 58070935A JP 7093583 A JP7093583 A JP 7093583A JP S59196247 A JPS59196247 A JP S59196247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable
graft copolymer
parts
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58070935A
Other languages
English (en)
Inventor
荒谷 省吾
森山 康弘
小村 稔
吉田 元茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58070935A priority Critical patent/JPS59196247A/ja
Publication of JPS59196247A publication Critical patent/JPS59196247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱収縮性物品に関するものである。
流体輸送用のパイプライン防食のため、熱収縮性ポリエ
チレンチューブの内周面にエチレン−酢酸ビニル共重合
体、ポリアミド樹脂等を主成分とするホットメルト接着
剤層を形成せしめた熱収縮性物品を、例えば鋼管溶接部
上において熱収縮させ防食に供することがある。
ところで、パイプラインには微弱な電流を流して電気防
食を行なうのが一般的である。しかしながら、前記従来
の熱収縮性物品の熱収縮により形成された防食被覆層は
、電気防食のためにパイプラインに流される微弱な電流
によシ発生する水素ガスの影響等によりホントメルト接
着剤が鋼管表面から剥離(陰極剥離)し易いという問題
があった0この傾向は防食被覆層に鋼管表面に達するよ
うな貫通孔が形成された場合には該貫通孔付近に電流が
集中するので一層促進され、貫通孔と略同心円状に陰極
剥離領域が拡大する。
かような陰極剥離を防止する試みが種々なされているが
、実用的な手段は未だ提供きれていない。
本発明者達は従来技術の有する上記問題を解決するため
、種々検討の結果、エポキシ樹脂系、不飽和ポリエステ
ル樹脂系或いはニトリル−フェノール樹脂系等の熱硬化
性接着剤は陰極剥離に対する抵抗性が優れていること、
該接着剤はポリオレフイノ系材料から成る熱収縮性基材
との接着性が充分でないが、ポリオレフィン系ポリマー
と脂肪族不飽和カルボン酸もしくはその無水物とのグラ
フト共重合体含有層を介在せしめることにより、両者を
強固に接合できることを見出し、本発明を完成するに至
ったものである。
即ち、本発明に係る熱収縮性物品は、ポリオレフィン系
熱収縮性−基材の表面に、ポリオレフィン系ポリマーと
脂肪族不飽和カルボン酸もしくはその無水物とのグラフ
ト共重合体含有層を介して熱硬化性接着剤層が形成され
ていることを特徴とするものである。
本発明における熱収縮・′性基材は、ポリエチレン、ポ
リプロピレン等のポリオレフィン系材料から成り、該材
料をチ、−ブ状、シート状等に成形した後必要に応じて
架橋し、これを所定方向に熱延伸し、次いで急冷する方
法等により得られる。なお、所望によシ老化防止剤、充
てん剤、顔料、紫外線吸収剤、難燃剤、帯電防止剤等の
添加剤を適量配合することもできる。
この熱収縮性基材の表面には、ポリオレフィン系ポリマ
ーと脂肪族不飽和カルポジ酸もしくはその無水物とのグ
ラフト共重合体含有層が形成される。
上記グラフト共重合体含有層はポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリ−1−ブテン、ポリ−4−メチル−1−ベ
ンゾ/、エチレンーグロビレ/共重合体、エチレン−1
−ブテン共重合体、プロピレン−1−ブテン共重合体等
のポリオレフィン系ポリマーと脂肪族不飽和カルボンも
しくはその無水物とのグラフト共重合体単独或いはポリ
オレフィン系ポリマーと該ダラフト共歌合体との混合物
により形成できる。グラフト共重合体とポリオレフィン
系ポリマーを混合して用いる場合には、これら2者の混
合物中におけるグラフト共重合体の含量が0.1重量係
以上になるように配合するのが好ましいものである。
ポリオレフィン系ポリマーとグラフト共重合せしめられ
る脂肪族不飽和カルボンもしくはその無水物は特に限定
されるものではないが、グラフト共重合の容易さ等の観
点から、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水
マレイン酸、シトラコン酸、無水シトラコン酸、イタコ
ン酸或いは無水イタコン酸が好適に用いられる。
グラフト共重合体におけるグラフト率はポリオレフィン
系ポリマーにグラフト共重合せしめる不飽和カルボン酸
の種類に応じて変え得るが、通常は0.01〜5チであ
る。なお、このグラフト率は下記の式(I)により算出
された値である。
・・・・・・CI) 上記グラフト共重合体含有層はポリオレフィン系熱収縮
性基材の表面に、陰極剥離に対する抵抗性の優れた熱硬
化性接着剤層を形成するための結合材であり、本発明に
おいては該含有層の結合機能ヲより向上させるため、パ
ラフィンワックス、インデン樹脂、脂肪族系環状飽和石
油樹脂等の粘、h付与樹脂等を配合することができる。
ワックス団および粘着付与樹脂はグラフト共重合体(グ
ラフト共重合体とポリオレフィン系ポリマーを混合して
用いる場合はその両者)100重量部に対し、いずれも
通常100重量部以下の割合で用いられる。
本発明において用いられるグラフト共重合体は、例えば
ポリオレフィン系ポリマーを不飽和カルボン酸溶液中に
浸漬し、重合開始剤を添加して加熱重合する方法或いは
ポリオレフィン系ポリマーに放射線を照射して該ポリマ
ーを活性化せしめ、次いで不飽和カルボン酸と接触させ
て重合する方法等により得ることができる。
本発明に丸・いては、グラフト共重合体含有層上に更に
エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ニトリル−フ
ェノール樹脂等の接着性を有する熱硬化性樹脂を主成分
とする熱硬化性接着剤層が形成される。
この熱硬化性接着剤は陰極剥跡に対する抵抗性に優れて
いるが、ポリオレフィン系材料から成る熱収縮性基材と
の接着性は必らずしも充分ではなく、本発明の如く、グ
ラフト共重合体含有層を両者間に介在せしめることによ
り、両者が強固に接合せしめられた実用的な熱収縮性物
品が得られるのである。
な2、熱硬化性接着剤はBステージ状態でグラフト共重
合体層上に形成するのが好ましいが、他の態様、例えば
主剤または硬化剤の少なくとも一方盆カプセル化して形
成することもできる。
本発明は上記のように構成されており、熱硬化性接着剤
を鋼管に密着させるので、電気防食を施しても陰極剥離
を生じ難く、鋼管に対する防食機能を長期間維持できる
という特徴がある。
以下、本発明を実施例により説明する。なお、実施例中
の1部」は「重量部」である。
実施例1 内径80朋、肉厚1,2ff、長さ450鯖、熱収縮率
50係の架橋ポリエチレンから成るチ、−ブ状熱収縮性
基材の内周面に、厚さ1犀のグラフト共重合体含有層を
形成する。
ダラ7ト共重合体含有層成分としては比重0.935、
M。■、 1 g/iominの中密度ポリエチレンと
無水マレイン酸とのグラフト共重合体(グラフト率1係
)5部、上記ポリエチレン95部、脂肪族系環状飽和石
油樹脂(荒用化学社製、商品名アルコン、軟化点100
℃)20部および低分子量ポリエチ17ンワツクス(ア
ライドケミカル社製、商品名ACポリエチレン、軟化点
100℃)10部から成る配合物を用いた0 次に、Bステージ状態のエポキシ樹脂粉末(日東電工社
製、商品名ニドツクウダーNP2O0)  を濃度が5
0重量優になるようにアセトンに溶解せしめ、前記グラ
フト共重合体含有層上にエポキシ樹脂粉末の塗布量が1
00gβになるように塗布し、エポキシ樹脂系熱硬化性
接着剤層を形成し、熱収縮性チューブを得た。
実施例2 内径80fl、肉厚12新11長さ450朋、熱収縮率
50%の架橋ポリプロピレンから成るチーーブ状熱収縮
性基材を用いる以外は全て実施例1と同様に作業して、
熱収縮性ナユーブを得た。
実施例3 グラフト共重合体含有層を比重0.91.M、1.11
9/lo minのポリプロピレンと無水マレイン酸と
、のグラフト共重合体(グラフト率1%)5部、上記ポ
リプロピレン95部、脂肪族系環状飽和石油樹脂(軟化
A 100℃)20部および低分子量ポリエチレンワッ
クス(軟化点100℃)10部から成る配合物で形成す
る以外は全て実施例1と同様に作業して、熱収縮性チュ
ーブを得た。
実施例4 比重0.935 、M、■1 g/lominの中密度
ポリエチレンとアクリル酸とのグラフト共重合体(グラ
フト率4%)を用いる以外は全て実施例1と同様に作業
して、熱収縮性チューブを得た。
実施例5 グラフト共重合体含有層形成成分としてのグラフト共催
合体しよびポリエチレンの配合部数を各々50部とする
以外は全て実施例1と同様に作業して、熱収縮性チュー
ブを得た。
実施例6 比重0.935、M、■、1 g/zOminの中密度
ポリエチレンと無水マレイン酸とのグラフト共重合体(
グラフト率0.5%)を用いることおよびニトリル−フ
ェノール系熱硬化性接着剤(横浜ゴム社製、商品名ハマ
タイト)を用いること以外は全て実施例1と同様に作業
して、熱収縮性チューブを得た。
実施例7 グラフト共重合体含有層を実施例1で共に用いたグラフ
ト共重合体5部およびポリエチレン95部の2者から成
る混合物で形成する以外は全て実施例1と同様に作業し
、熱収縮性チューブを得た。
実施例8 グラフト共重合体含有層を実施例4で用いたグラフト共
重合体のみで形成する以外は全て実施例1と同様に作業
し、熱収縮性チー−プを得た0上記実施例1〜8で得ら
れた熱収縮性チューブの陰極剥離に対する抵抗性を知る
ため、下記の要領で試験を行なった。
長さ5001mの鋼管(50A)2本を用意し、前記熱
収縮性チューブをバ ナーで加熱することにより、チー
ーブを熱収縮させて鋼管上に密着せしめる。次に熱収縮
性チューブによって鋼管上に形成された防食被覆層に鋼
管表面に達する直径10鰭の貫通孔を1個設け、AST
M G−42に準じて陰極剥離酸A6を行ない、前記貫
通孔外周縁にどの程度の面積の陰極剥離を生ずるか観察
した。なお、試A、Q ;Iミ件は対照合電極−1,5
V、温度20℃、期間30日とした。得られた結果を第
1表に示す。
ま7こ、熱収縮性基材と熱硬化性接着剤との接着力を知
るため、各熱収縮性チ、−プを熱収縮させて鋼管に密着
させ、鋼管ごと幅25順に切断し、その後温度25℃、
引張シ速度50 ff/minの条件で90°ピーリン
グ法により接着力を測定した。得られた結果を第1表に
示す。
比較例1として、グラフト共重合体含有層k NQけな
い以外は全て実施例1と同様にして得られた熱収縮性チ
ー−プのデータを同時に示す。
更に、比較例2として、実施例1で用いたと同じ熱収縮
性基材の内周面に、エチレン−酢酸ビニル共重合体(エ
チレン含量14重量%)100部に対し、実施例1と同
じ低分子量ワックス5部および脂肪族系環状飽和石油樹
脂5部を配合せしめたホットメルト接着剤層(厚さ1鰭
)を設けた熱収縮性チューブのデータを同時に示す。
第1表 上記実施例および比較例から明らかなように、本発明に
係る熱収縮性物品は熱収縮性基材と熱硬化性接着剤層が
互に強固に接合しており、しかも陰極剥離に対する抵抗
性が優れていることが判る。
特許出願人 日東電気工業株式会社 代表者 士 方 三 pI<

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリオレフィン系熱収縮性基材の表面に、ポリ介して熱
    硬化性接着剤層が形成されていることを特徴とする熱収
    縮性物品。
JP58070935A 1983-04-21 1983-04-21 熱収縮性物品 Pending JPS59196247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070935A JPS59196247A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 熱収縮性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070935A JPS59196247A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 熱収縮性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196247A true JPS59196247A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13445858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070935A Pending JPS59196247A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 熱収縮性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196247A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5653576A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Nec Corp Power circuit
JPS5713236B2 (ja) * 1974-11-07 1982-03-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5713236B2 (ja) * 1974-11-07 1982-03-16
JPS5653576A (en) * 1979-10-09 1981-05-13 Nec Corp Power circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4731273A (en) Heat-recoverable closure with crosslinked pressure-sensitive adhesive
JP4385409B2 (ja) 接着剤樹脂組成物とそれを用いた熱回復物品
JPH08504226A (ja) 熱回復性組成物および物品
JPS59196247A (ja) 熱収縮性物品
WO1987000190A1 (en) Thermosetting adhesives for use with heat-recoverable closures
JPS58145775A (ja) 可剥性表面保護フイルム
JPH0269587A (ja) ポリオレフィン用水性接着剤
JPS60224B2 (ja) 接着複合材の製造方法
JPH1030080A (ja) 金属表面の新規な被覆物と被覆方法
JPS6251737B2 (ja)
JPH11502163A (ja) 金属表面被覆
JP3513768B2 (ja) 接着剤及び接着方法
JPS622871B2 (ja)
JPS62230876A (ja) 熱硬化性防食テ−プ
JPS6140152A (ja) 熱収縮性物品
JP3524173B2 (ja) 変性高ニトリル共重合体およびその積層体
JPS6152873B2 (ja)
JP3040230B2 (ja) 耐熱性樹脂ライニング用接着剤組成物及びそれを用いた耐熱性合成樹脂ライニング金属管
US3485653A (en) Coated polyolefin films and process for preparing them
JPH02200434A (ja) 熱収縮物品
JP2705014B2 (ja) ホットメルト接着剤
JPH0340599Y2 (ja)
JPS5819374A (ja) 接着剤組成物、パイプ腐食防止用シート、テープまたはスリーブ状物品、パイプの腐食防止方法、ならびに被覆を有するパイプ
JPS5911251A (ja) 積層体
JPS5968210A (ja) 熱回復性物品