JPS59196007A - 育苗箱段積装置 - Google Patents

育苗箱段積装置

Info

Publication number
JPS59196007A
JPS59196007A JP7116583A JP7116583A JPS59196007A JP S59196007 A JPS59196007 A JP S59196007A JP 7116583 A JP7116583 A JP 7116583A JP 7116583 A JP7116583 A JP 7116583A JP S59196007 A JPS59196007 A JP S59196007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
box
transfer table
soil
boxes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7116583A
Other languages
English (en)
Inventor
鶴身 学
俊行 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP7116583A priority Critical patent/JPS59196007A/ja
Publication of JPS59196007A publication Critical patent/JPS59196007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Sowing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は育苗箱段積装置に係るものである。
本発明は、播種装置により土詰、潅水、播種、覆土され
た育苗箱を出芽緑化させるために段積するとき、育苗箱
を、側部位置に設けた段積装置に押して段積することに
なるが、このとき、育苗箱を段積装置に押し出す押体が
、後続育苗箱のに面を摺動して後退することになり、育
苗箱の上面を乱すことがある。
そこで、本発明は、播種装置により土詰、γW水、播種
、覆土された育苗箱を出芽緑化させるために段積する装
置にして、播種装置の移送台の終端には育苗箱の横幅1
個分または横幅2個分の幅に形成されている延長移送台
を設け、該延長移送台には一定の間隔を置いてY内ロー
ルを多数設け、該案内ロールの上部にはネジ杆とリニヤ
ヘッドと押体とからなる押出装置を設け、側部には、段
積装置を設けたものにおいて、前記押体は、前進すると
きは育苗箱の側壁に係合して育苗箱を押出しするが、後
退するときは、上方に回動して後続前角箱の覆」二の上
面より離れて後続育苗箱の上面を乱さないようにした育
苗箱の段積装置とし、もって、前記欠陥を克服したもの
である。
実施例図により説明すると、1は播種装置の移送台で、
育苗箱2を横送させる移送装置3を有し、終端部には覆
土装置4を設ける。5は覆土装置4のホッパー、6は同
繰出ベルトである。前記播種装置は公知のものであるか
ら、覆土装置ξ4よりも前の行程の装置は、省略しであ
るa7はモーター、8.9はチェノである。
移送台1の終端には、延長移送台10が設けられる。延
長移送台lOは育苗箱2の横幅1個分(単列式)と2個
分(複列式)のものがある第2図は複列式で延長移送台
10は育苗箱を2個載置しうる幅に形成されている。延
長移送台10には一定の間隔12を置いて案内ロール1
1が多数設けられる。延長移送台lOの入口部13には
、移送台lより乗り移った育苗箱2を交互に押し出す押
出装置14か設けられる。
即ち、15はネジ杆で、ネジ杆15にはリニヤヘット1
6カ1累合し、リニヤヘット16には取付腕17か取イ
・]けられ、取増刊17の先端には押体18か取付けら
れる。
該押体18は、第7図にように、l’l’ +’+1+
箱2の縦幅aよりも大なる長さbiこ形成され、増刊腕
17の先端に垂直の押出姿勢から、第8図のようにT′
を重箱2のE面を摺って戻る上方回動姿勢の間、回動自
在である。
第9図の実施例は、増刊腕17の上部に軸筒55を取付
け、軸筒55には回転軸56を挿通し、回転軸56は両
端か軸筒55より突き出し、回転軸56の先端に押体1
8を取付け、回転軸56の他端にはソレノイド57を設
け、ソレノイド57が第10図で矢印のように突き出す
と、押体18は仮線の位置に回るようにしたものである
。移送台lより延長移送台lOに乗り移った育苗箱2は
、九行育苗箱イ、後続育苗箱口とに別れ、先行育苗箱イ
は延長移送台10」二を直進して、その先端に設けたス
i・ツバ−19に突き当って停止する。
次いて、後続で1苗箱口は前記した押出装置14により
幅寄せられて、第2図の口の位置に進むが、後続育苗箱
口がその位置に移動して、その先端がストッパー19に
当ると作動するスイ・ンチ20を、ストッパー19の直
前に設ける。
前記スイッチ2oにより作動するソレノイド21を、前
記ストッパー19で停止している育苗箱仕口の後方に設
け、ソレノイド21には、上下する停止板22を増刊け
、停止板22.がソレノイド21により下動すると、後
続育苗箱はハ、二は、停止板22に当って停止するよう
に構成する。
すると、第2図のように育苗箱イと育苗箱口が、育苗箱
へと育苗箱口とが並んで延長移送台10上で停止する。
このように育苗箱2群が並ぶと、そのうちの最後の育苗
箱口が、スイ・ンチ23を押圧することになり、該スイ
ッチ23で作動するりニヤヘッド26を取付けたネジ杆
24を育苗箱イと育苗箱口の中間の真上に、またリニヤ
ヘッド27を取付けたネジ杆25を育苗箱ハと育苗箱口
の中間真上に横設する。
ネジ杆24.25には前記したようにリニヤヘッド26
.27が螺合し、リニヤヘッド26.27には支持杆2
8.29を介して押体3゜、31が増刊けられている。
該押体30.31は前記押体18と同一構造に取付けら
れている32.33.34.35はそれぞれスイッチで
ネジ杆24の両端に設けられる。36は段積装置で、そ
の枠体・37にリフト枠38を取付ける。
リフト枠38は、延長移送台10上にイ、口、ハ、二と
並んだ4個の育苗箱2の前端部と後端部に相当する位置
に設けられている。
リフト枠38.38の垂直杆39.39には、ランク4
0.40が形成される。41はピニオン、42は回転軸
、43はモーターである。
リフト枠38には、上下方向に一定の間隔を置いて多数
の受棚44が設けられる。受棚44は上方からみると、
第2図のように’(fm箱2の前後が係合する幅に設け
られ、かつチャンネル枠に形成されている。
第4図及び第5図は、播種装置の位置が低いため、段積
の枚数か少なくなる惧れがあるので、これを解決するた
めに工夫された実施例で、移送台1の高さよりも延長移
送台10の高さの方を晶くし、移送台lの移送装置3に
より移送される育苗箱2が突き当る位置にスイッチ45
を取付け、該スイッチ45により回転するモーター46
を設け、モーター46で上下回動するベルト47.48
を設け、ベルト47.48には突起49.50を取付け
、突起49.50により育苗箱2を上動させる。
前記ヘル)・47.48か延長移送台10の高さになる
と作動するスイッチ51を設け、スイッチ51により作
動するシリンダー52をその1一方に設ける。
53はピストン、54は押板である。
第6図は受棚44の入口部の斜視図を示し、Y1菌箱2
の寸法が多少ずれても確実に挿入できるようティパーに
構成される。
次に作用を述べる。
移送台1により移動される育苗箱2に土詰、潅水、播種
、覆土されたものは、第1図〜第3図の実施例では、移
送装置3より延長移送台10の案内ロール11の上に乗
り移る。
すると最初の育苗箱イはそのままストレートに移動され
てストッパー19に突き当って停止する。
次の育苗箱口は、移送装置3より延長移送台10の案内
ロール11の上に乗り移ると直ちに、ネジ杆15を移動
するりこヤヘツト16、増刊腕17、押体18により軸
寄°せされて、延長移送台10の案内ロール■1上を摺
動して、第2図の図面上で上動し、口の位置に達し、ス
トッパー19に衝突して停止する。リニヤヘッド16は
、軸寄せを終了すると、戻ることになるが、リニヤヘッ
ド16が戻りがけるど1次の育苗箱ハは、その下を通る
が、押体18は、第7図と第8図の実施例の場合は、育
苗箱2の−Lを回動して摺って戻るので、育苗箱ハの」
二面を乱さない。又、第9図と第10図の場合はソレノ
イド57により、回転軸56が回転させられて、押体1
8は上方に回動するので、育苗箱2の上を戻るとき育苗
箱2の−L面を乱さない。しかして、ストッパー19に
衝突して育苗箱口が停止すると、 17苗箱口により、
スインチ20を押圧して、ソレノイド21に通電して停
止板22をド降させる。
したがって、次の育苗箱ハは停止板22に衝突して停止
する。次の育苗箱ニは、延長移送台10上で前と同じよ
うに軸寄せされて育苗箱ハと並んで停止し、スイッチ2
3を押圧する。
すると、リニヤへ・ンド26.27は移動して押体30
.31によりイ、口、ハ、二の各育苗箱2を押し出す。
押出された各育苗箱イ、口、ハ、二は段積装置N36の
受棚44と受棚44間で挾まれる。
この操作を反復し、モーター43に通電し、回転軸42
でピニオン41を回転させ、垂直杆39を1段下降させ
て、次の段に同じように育苗箱イ、口、ハ、二を押し込
むのである。
第5図の実施例では、育苗箱2は移動してスイッチ45
に突き当ると、スイッチ45によりモーター46を回Φ
云させ、モーター46によりヘルド47.48を回動さ
せ、ヘルド47.48に地利けられている突起49.5
0を回動させて育苗箱2を上動させ、イ# r+’i箱
2の高さか延長移送台10の上面になると、スイッチ5
1にヨリシリンダー52を作動させ、ピストン53で延
長移送台10上に育苗箱2を移動させるものである。
又、第6図の実施例では、受棚44の受入部かラッパ状
に広がっているので、円滑に挿入される。
従来、播種装置により土詰、潅水、播種、覆土された育
苗箱を出芽緑化させるために段積するとき、育苗箱を、
側部位置に設けた段積装4に押して段積することになる
が、このとき、育α(箱を段積装置に押し出す押体か、
後続育苗箱の上面を摺動して後退することになり、育1
a箱の上面を乱すことかある。
本発明は、播種装置により土詰、潅水、播種、覆土され
た育苗箱2を出芽緑化させるために段積する装置にして
、播種装置の移送台1の終端には育苗箱の横幅1個分ま
たは横幅2個分の幅に形成されている延長移送台lOを
設け、該延長移送台10には一定の間隔を置いて案内ロ
ール11を多数設け、該案内ロール11の上部にはネジ
杆24.25とリニヤヘッド26.27と押体30.3
1とからなる押出装置を設け、側部には、段積装置36
を設けたものにおいて、前記押体30.31は、+ii
j進するときは¥r請箱2の側壁に係合して育苗箱2を
押出すか、後退するときは、上方に回動して後続育苗箱
2の覆土の上面より離れるようにした′U菌苗箱段積装
置としたから、前記押体30.31か、後退するときは
、後続育苗箱2の上面を乱さない効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の縦断側面図、第2図は第1図の平面図、
第3図は第1図の側面図、第4図は第二実施例図、第5
図は第二実施例の正面図、第6121よ第三実施例の斜
視図、第7図は第四実施例の斜視図、第8図は同押体の
戻る状態図、第9図は第五実施例の斜視図、第10図は
同作動状態図である。 符号の説明 移送台1、育苗箱2、移送装置3、覆土装置4、ホッパ
ー5、繰出ベルト6、モーター7、チェ78、チェ79
、延長移送台10、案内ロール11、間隔12.入口部
13、押出装置14、ネジ杆15、リニヤヘッド16、
取付腕17、押体18、ストッパー19、スイ・ンチ2
0、ソレノイド21、停止板22、スイッチ23、ネジ
杆24、ネジ杆25、リニヤヘッド26、りこヤヘッド
27、支持杆28、支持杆29、押体30、押体31、
スイッチ32、スイッチ33、スイッチ34、スイッチ
35、段積装置36、枠体37.リフト枠38、垂直杆
39、ランク40、ピニオン41、回転4qJ+42、
モーター43、受棚44、スイッチ45、モーター46
、ヘルド47、ベルト48、突起49、突起50、スイ
ッチ51、シリンダー52、ピストン53、押板54、
軸愉55、回転Ikl]56、ソレノイド57゜ 特許出願人井関農機株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)播種装置により土詰、潅水、播種、覆土された育
    苗箱を出芽緑化させるために段積する装置にして、播種
    装置の移送台の終端には育苗箱の横幅1個分または横幅
    2個分の幅に形成されている延長移送台を設け、該延長
    移送台には一定の間隔を釣いて案内ロールを多数、没け
    、該案内ロールの」二部にはネジ杆とリニヤへ・y F
    と押体とからなる押出装置を設け、側部には、段積装置
    を設けたものにおいて、前記押体は、前進するときは育
    苗箱の側壁に堡合して育苗箱を押出しするが、後退する
    ときは、上方に回動して後続育苗箱の覆土の上面より離
    れるようにした育苗箱の段積装置。 (2、特許請求の範囲第1項のものにおいて、前記押体
    は育苗箱の縦の長さよりも長く形成した育苗箱段積装置
    。 (3)特許請求の範囲第1項のものにおいて、前記押体
    は、別に数句けたンレノイドにより、」二部に回動する
    ように形成した育苗箱の段積装置
JP7116583A 1983-04-22 1983-04-22 育苗箱段積装置 Pending JPS59196007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116583A JPS59196007A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 育苗箱段積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7116583A JPS59196007A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 育苗箱段積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196007A true JPS59196007A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13452755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7116583A Pending JPS59196007A (ja) 1983-04-22 1983-04-22 育苗箱段積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196007A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166305A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の棚入れ装置
JPS61173719A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の棚入れ装置
JPS61173721A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の移載機
JPS61173720A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の棚入れ装置
JPS61227714A (ja) * 1985-04-02 1986-10-09 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の積重装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166305A (ja) * 1985-01-19 1986-07-28 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の棚入れ装置
JPS61173719A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の棚入れ装置
JPS61173721A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の移載機
JPS61173720A (ja) * 1985-01-25 1986-08-05 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の棚入れ装置
JPS61227714A (ja) * 1985-04-02 1986-10-09 ヤンマー農機株式会社 育苗箱の積重装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3610660C1 (de) Roentgenblattfilmkassetten-Beladegeraet
DE3818502A1 (de) Plattenaufzeichnungs- und/oder -wiedergabevorrichtung
DE2150524C3 (de) Verfahren zum Zuführen eines Aufzeichnungsträgers in eine Wiedergabeeinrichtung, sowie Wiedergabeeinrichtung und Schutzhülle zur Durchführung des Verfahrens
DE602004002700T2 (de) Träger-zuführungseinheit für ein automatisches scanning-mikroskop
JPS59196007A (ja) 育苗箱段積装置
DE6809264U (de) Vorratsbehaelter zur speicherung loser erzeugnisse.
DE2221039A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Ansetzen von Beuteln an eine Abfuellvorrichtung
DE1229750B (de) Ton- und Bild-Wiedergabegeraet und Ton-Bild-Traeger zur Verwendung mit einem solchen Geraet
DE2118504A1 (de) Verkaufsvorrichtung für flache Gegenstände, insbesondere Zeitschriftenautomat
DE69500571T2 (de) Verbesserte Speisevorrichtung für elektronische Komponenten
JPS59196006A (ja) 育苗箱段積装置
DE69017524T2 (de) Gerät und Verfahren zum Anbringen eines Teils auf eine Kassette.
DE102018002627A1 (de) Vorrichtung zur Aufnahme des außeren Zustands eines Objekts
JPS6178335A (ja) 育苗箱段積装置
JPS59196009A (ja) 育苗箱段積装置
DE1258156B (de) Speicher fuer streifenfoermige Aufzeichnungstraeger
DE3408273A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum einfuellen von im wesentlichen zylindrischen pflanzlingen in einen behaelter
DE2101215C (de) Vorrichtung zur Einlagerung jeweils einer Anzahl von Diapositivrahmen mit eingelagerten Filmabschnitten in eine aus Ober- und Unterteil bestehende Schachtel
DE7816371U1 (de) Platinenzufuehreinrichtung fuer praegemaschinen
DE2130954B2 (de) Vorrichtung zum Überführen von Beuteln
AT275202B (de) Füllvorrichtung zum Auffüllen vertikaler Speicherkanäle einer Garnspulen-Verkaufseinrichtung
DE9000644U1 (de) Gestell für schachtelförmige Gegenstände
WO1998056228A1 (de) Vorrichtung zum bereitstellen von elektrischen bauelementen an einem bestückautomaten
DE7100940U (de) Maschine zum zerschneiden entwickelter filmstreifen in filmabschnitte und zur unmittelbar anschliessenden einrahmung derselben in diapositivrahmen
DE2101215B2 (de) Vorrichtung zur Einlagerung jeweils einer Anzahl von Diapositivrahmen mit eingelagerten Filmabschnitten in eine aus Ober- und Unterteil bestehende Schachtel