JPS59195937A - 油圧シヨベルの直線掘削制御装置 - Google Patents

油圧シヨベルの直線掘削制御装置

Info

Publication number
JPS59195937A
JPS59195937A JP6827183A JP6827183A JPS59195937A JP S59195937 A JPS59195937 A JP S59195937A JP 6827183 A JP6827183 A JP 6827183A JP 6827183 A JP6827183 A JP 6827183A JP S59195937 A JPS59195937 A JP S59195937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
speed
angle
excavation
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6827183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Honma
本間 和男
Yoshio Nakajima
吉男 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP6827183A priority Critical patent/JPS59195937A/ja
Publication of JPS59195937A publication Critical patent/JPS59195937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/437Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は油圧ショベルの直線掘削制御装置、さらに詳し
くは、油圧ショベルのパケット刃先の動作軌跡を任意の
直線に制御する装置に関するものである。
〔発明の背景〕
油圧ショベルは一般に旋回体に設けたブームと、このブ
ームを俯仰させるブームシリンダ′と、ブームの先端に
取付けたアームと、このアームを揺動させるアームシリ
ンダと、このアームの先端に取り付けたパケットと、こ
のパケットを揺動させるパケットシリンダを備えている
。通常、各シリンダは運転席に配置した操作レバーによ
って操作される。この油圧ショベルのパケットによつ1
、単純な掘削作業を行う場合には、各レバーの操作に、
r、シ、各シリンダを順次操作すれば良いが、斜面の仕
上げ作業や溝底を水平に掘削する作業のように、パケッ
ト刃先を一定の直線に沿って動かす場合には値数のシリ
ンダに対応するレノく−を同時に操作しなければならず
、相当の熟練を必要とするばかりでなく、作業能率が良
好でない。
この問題を解決するために油圧ショベルにおけるパケッ
ト刃先の直線移動操作、いわゆる直線掘削を自動化する
方策がl々提案されている。その一方策として、特公昭
54−37406号公報に記載されたものがある。この
直線掘削制御装置ではアーム先端の移動速度を与える操
作レバーと掘削面の角度及びノ・ケットF!L角度を設
定するダイヤル類、及び自動手動切換えスイッチ等から
構成される操作盤からの指令に基づいて、演算制御装置
にて所望の掘削軌跡を実現するだめのブーム、アーム及
びパケットの動作角度を演算し、その演算結果に対して
油圧サーボ機構によシ、ブーム、アーム及びパケットの
動作角度を追従させるものである。
ところがこの直線掘削制御装置では旋回体とブーム、ブ
ームとアーム、アームとパケットのそれぞれの相対角度
を基準として制御しているため、車体が水平に対して傾
斜している場合には自動掘削した掘削面の角度が設定し
た角度と異なってし壕う欠点がある。
〔発明の目的〕 本発明は油圧ショベルの車体が水平面に対して傾いてい
る場合でも、41g削面の角度が予め設定された角度に
自動的に」屈削制御することができる油圧ショベルの直
線掘削制御装置を提供することを目的としている。
〔発明の概要〕
本発明の直線掘削制御装置は、油圧ショベルの旋回体に
車体傾斜検出器を設け、この車体傾斜検出器の出力信号
によって掘削角度の設定値を補正することによって、油
圧ショベルの本体が水平に対して傾斜して設置された場
合でも、掘削面の角度が設定1直と一致するよつな直線
掘削”161」御するものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の制御装置の−・例を備えた油圧ショベ
ルのフロント機構を示すもので、図において1は油圧シ
ョベル本体系を溶成する旋回体、2は旋回体1に設けた
ブーム、3はブーム2の先端に取付けたアーム、4はア
ーム3の先端に取付けたパケットである。これらのブー
ム2、アーム3およびパケット4はそれぞれブームシリ
ンダC1、アームシリンダC2及びパケットシリンダC
3によって操作される。これらのブーム2、アーム3及
びパケット4の相対角度は各枢着点まだはその近傍に設
けた検出器5〜7によって検出される。
また車体(旋回体)1の水平面に対する傾斜は振子式傾
斜計またはジャイロなどの傾斜検出器8によって検出さ
れる。検出器5〜8の検出値は検出回路9によって入力
側へ伝えられる。
油圧ショベルの運転席(図示せず)には入力装置10が
設置されている。この入力装置10は掘削面Wの勾配を
設定するためのダイヤル類及び掘削速度の大きさを与え
る操作レバー及び油圧ショベルを従来通シの操作方法で
操作するだめの操作レバー類を備えており、入力装置1
0から演算制御装置11には直線掘削速度vt、掘削面
の勾配φ、パケット操作速度指令γ、が入力される。
演算制御装置11は直腸掘削速度Vtと掘削面Wの勾配
φ及び車体傾斜検出値φ。に基づいてくくケラト先端の
速度成分■工、vyを演算し、パケット先端P(x、y
)が所望の掘削軌跡、すなわち掘削開始点1) 0 (
X O+ ’I o )を通9、掘削角度φの直線に沿
って移動するために必要なブームシリンダCI 、、ア
ームシリンダC2及びパケットシリンダC3の動作送置
を演算し、更に各シリンダの有効受圧面積を乗じて各シ
リンダへ供°給すべき圧油の流量を演算する。
以ド、第1図に示したように、油圧シリンダに連結した
油圧ポンプの吐出流量を変えることによって油圧シリン
ダの速度を制御する、いわゆるポンプ1間両システムを
例にとって本発明の詳細な説明する。
ポンプ制御システムの場合には演算制御装置11の出力
はポンプ制御装置12に送られる。
ポンプ制御装置12はそれぞれの油圧ポンプ13.14
.15の斜板傾転量を恢出する検出器13 a、i4a
、15aから得られる斜板傾転位置イキ号とポンプ斜板
傾転位置信号(ポンプ吐出流量信号)と比較し、両者の
間に誤差があると、その誤差が小さくなる方向に各ポン
プ13〜15の斜板傾転位置を制御する。
油圧ポンプ13〜15の吐出する圧油はそれぞれ直接各
シリンダCl−Caに導かれる。これによシ、油圧ショ
ベルのパケット4の先端は所望の直線軌跡に沿って移動
する。なお第1図の油圧回路では簡単化するために油圧
ポンプと片ロンドの油圧シリンダを直結して表記してい
るが、実際の油圧回路では、油圧シリンダの伸縮に伴っ
て生ずるポンプの吐出流量と吸込み流量との過不足を補
うためにチャージポンプ、フラッシング弁等の油圧機器
を備えている。
第1図に示された演算制御装置11について更に詳しく
説明する。
第2図は演算制御装置11の機能ブロック図でおる。演
算制御装置11はパケット先端速度演算ブロック16、
角度角速度演算ブロック17、サーボ制御ブロック18
およびポンプ流量変換ブロックエ9から構成されている
パケット先端速度演算ブロック16では入力装置10の
速度入力レバー20からの接線速度信号V、と掘削面勾
配設定ダイヤル21からの掘削面勾配信号φ及び車体傾
斜検出器8からの車体傾斜信号φ0からパケット先端の
速度成分■工と■アを演算する部分である。この演算ブ
ロック16における入出力の関係は次のように表記する
ことができる。
v X= v 、 cos (φ−φo )     
 ”’(i)■アーV t sin (φ−φ0)  
   ・・・(2)すなわち第3図に示したように、車
体1が油圧ショベルのフロント機+11(ブーム2.ア
ーム3゜パケット4)の動作面内で、水平からφ0だけ
傾斜している場合には、掘削面Wの勾配が水平向H,L
、に対してφとなるように直線掘削するためには、油圧
ショベル上に固定して設定した座標系から児だ掘削面の
勾配をφ。たけ補正してやる必要がある。
第4図にバケット先端速度演算ブロック16の実行処理
内容をブロック線図で表記したものである。第4図にお
いて、ADは加算ブロック、COは余弦関数ブロック、
S■は正弦関数ブロック、MVは乗算ブロックを示す。
角度角速度演算ブロック17はパケット先端速度演算ブ
ロック16の出力であるパケット先端速度成分y、、y
、とパケット操作レバー22からのパケット速度指令値
i、及び検出回路9からのブーム2、アーム3、パケッ
ト4の相対角度信号β、α、γに基づいて、ブーム2、
アーム3、パケット4の相対角速度指令信号7” r 
、 Q r 、 r rならびに相対角度指令信号β2
.α1.γ、を演算してサーボ制御ブロック18に出力
する。
この演算を実行するために油圧ショベルにおける各部の
角度及び長さを第3図に基づいて次のように定める。ブ
ームフートピンの位置Oを座標原点とし、車体lが水平
に設置された状態での水平方向及び垂直方向にX、Y座
標系(この座標系は油圧ショベル本体に固定)を構成す
る。ブーム2に対するアーム3の回動支点をA、アーム
3に対1−るパケット4の回動支点をB、パケット先端
をPとし、 /AOX二β、1BhO−90°−α 。
/PBA−90°=γ 、0A=Lb。
AB=L、、   BP =Ld このように角度と長さを定めるとパケット先端Pにおけ
る速度成分vx、vy及びパケット回動角速度−とブー
ム2の角速度j及びアーム3の角速度&の関係は次式の
ように書き表わす゛ことができる。
1−Cv、(L、5in(β+αンーLd(β+α十γ
))−1−v、(I、、cos(β十α)+Ldsin
(β+α十γ月L−’LaCAST ・r :l]/ 
(Lb(L、CO3CL+bdsin(α+γ))) 
         −(3)cM=(vx(Lbcos
lj+La5in (β」−α)−L 、 CO3(β
+α+r))  ”y(Lbsinβ十L 、 CO5
(β+α) +La sin (β+α十γ)1(Lb
L dsin(α+γ )  +L、  L、 cos
γ ) 〕/〔Lb(CO5α+I、dsin(α+γ
)))  ’  −(4)すなわちブーム2.アーム3
の角速度”+jをそれぞれ(3)式、(4)式のように
制御すれは・(ケソト先端Pは所望の直線上を移動する
。しかし実際上は種々の制御誤差によって必ずしも所望
の動きは得られないので、角速度だけでなく、時々刻々
の理想的な角度β1.C2,γ2をも演算し、実際の角
度β、α、γと比較して修正する必要がある。
時々刻々の目標角度β1.C1,γ、は目標角速度pr
、ルr17’rと初期値β0.C0,γ0を用いて、 β、(り一戸 、y’、d τ 十β0       
 ・・・(5)α、(t)−f’ル、dτ十α0   
 ・・・(6)γ 、(リ−f”7.dr”、ゴo  
       ・(7)として演算できる。
第5図は以上の演算をブロック線図の形で表現したもの
である。すなわち入力装置10及びパケット先端速度ブ
ロック16の出力Vz、Vy。
ン、及び検出回路9から得られる掘削開始時のプ” 2
 + 7−ム3.パケット4の相対角度β0゜α。、γ
0を入力として油圧ショベルのブーム2゜アーム3.・
・ケラト4の目標角速度7?、、(1,。
ン、ならびに目標角度β1.C1,γ、を演算して出力
するものである。
第5図における各ブロックAD、MV、SI。
COは第4図と同様である。この他にDIは除算ブロッ
ク、INは積分ブロック、には係数ブロックである。
次にサーボ制御ブロック18について詳細に説明する。
第6図はサーボ制御ブロックにおける処理内容を示すブ
ロック線図である。図に゛おける記号は第5図と同様に
ADは加算器を、Kは係数器を表わす。すなわち、アー
ム系について説明すると、角度角速度演算ブロック17
の出力であるアーム角度指令値α1と実際のアーム角度
αとを比較してその差をと9、その値ε6に係数Kaを
かけた結果と、角度角速度演算ブロック17の出力であ
るアーム角速度指令値a、を加算して、新たなアーム角
速度指令値dを出力する。プーム系。
出力する。
次にポンプ流量変換ブロック19について第7図を用い
て説明する。第7図において22〜24はショベルの各
部材の角度信号α、β、γを入力として、各部材のシリ
ンダ速度と角速度との比を出力する関数発生器である。
すなわち、関数発生器22にアーム角度αを入力すると
、そのαに対するシリンダ速度シ2とアーム角速度αの
比が出きのアームシリンタ゛速度Z2が倚られる。ブー
ムシリング速度Zt+パケットシリンダ速度Z3も同様
にして得られる。これらのシリンダ速度に油圧シリンダ
CI + C2HC3の受圧面積を乗すると油圧ポンプ
13,14.15の吐出すべき流量が得られるが、イ田
圧ショベルに用いられる油圧シリンダは片ロンドシリン
ダであるため、前圧シリンダの受圧面積としてヘッド側
の面積を選ぶかロンド側の面積を選ぶかが問題となる。
油圧ショベルとしてポンプ制御方式を実施例として採シ
上げて説明して来ているので、油圧閉回路に設けた7ラ
ソシング弁の位置によって油圧シリンダの有効受圧面積
を判定づ゛るカ法について説明する。
第8図はアームシリンダC2と油圧ポンプ14を含む油
圧回路の回路図である。この回路には片ロツドシリンタ
”C2が押し出でれるときに生ずる回路内の圧油の不足
分及び油圧閉回路から外部へ流出する漏れ分を補&)だ
めのチャージポンプ25、油圧シリンダが引込まれると
きに生ずる圧油の余剰分をタンクに戻−」−だめのフラ
ッシング弁26、低圧リリーフ弁27、チェック弁28
.29などが設けられている。
フラッシング弁26は油圧シリンダC2のロンド側とヘ
ッド側のいずれか低い方の回路を低圧リリーフ弁に接続
する。したがって、油圧シリンダC2の移動速度は油圧
ポンプ14の吐出流量を、ヘッド側かロンド側か、いず
れか高圧側の受圧面積で除した値となる。
いまフラッシング弁25にリミットスイッチ30を設け
、ヘッド側の圧力が筒いとき、すなわち、フラッシング
弁が状態工のときに1菖゛号Saが出力されるようにし
ておく。この状態では油圧シリンダC2の有効受圧面積
はヘッド側の面積All+となり、そうでないとき、す
なわち信号Saが出力され々いときは油圧シリンダC2
の鳴動受圧面積はロンド側の受圧面積A211となる。
第7図の右側部分はこの原理を用いて油圧ポンプが吐出
すべき流量qaを求めるためのブロックである。すなわ
ち、リミットスイッチからの信号S、、Sr、Srによ
って、油圧シリンダ速度Z2 、Zl 、Z3に乗する
べき面積に相当する係数器を切換えて、正しい吐出流量
が得られるように構成している。
このようにして、演算制御装置11によって得られた流
量指令信号qa、qβ、q、はそれぞれポンプ制御装置
12に送られる。
ポンプ制御装置12ではこの流量指令信号に応じた流量
を各ポンプ13,14.15が吐出するように、それぞ
れのポンプの斜板傾転位置を制御する。
このように油圧ショベルの直線掘削制御装置を構成する
と、油圧ショベルのパケット先端は、入力装置10の操
作レバー20によって与えられた速度で、傾きφの直線
軌跡上を移動し、しかも、パケット4の姿勢角γは入力
装置10のパケット操作ツバ−22によって随時操作が
可能である。
そして、パケット4の姿勢角γを任意に変えてもパケッ
ト4の先端Pは所望の直線軌跡上からずれることがない
更に、油圧ショベルの車体1が水平状態から傾いて設置
された場合でも、掘削面Wの水′平面からの勾配は入力
装置10の勾配角度設定ダイヤル21によって設定され
た設定値φと等しくなる。
なお、以上の説明において演算制御装置11の内容を判
シ易くするためにアナログ的表現で説明したが、この演
算制御装置11をマイクロコンピユータ等のディジタル
的手段によって構成しても不発明の主旨から外れるもの
ではない。
甘だ実施例の説明で油圧シリンダへ供給する圧油の流量
制御手段として可変吐出量ポンプを用いたが、本発明の
制御装置は油圧制御弁(サーボ弁)を用いても構成でき
ることは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明による油圧ショベルの直線掘
削制御装置を用いると、油圧ショベル本体が水平面に対
して傾いて設置された場合でも、掘削面の勾配が、予め
設定された角度に自動的に制御されるので、車体の設置
または勾配角度設定ダイヤルを微妙に調整する必要がな
いため、操作性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置の一例を備えた油圧ショベル
の構成を示す図、第2図は本発明を構成する演算制御装
置の機能ブロック図、第3図は油圧ショベルの幾何学的
関係を示す図、第4図は本発明を構成するパケット先端
速度演算ブロックの内容を示すブロック線図、第5図は
本発明を構成する角度角速度演算ブロックの内容を示す
ブロック線図、第6図は本発明を構成するサーボ制御ブ
ロックの内容を示すブロック線図、第7図は本発明を構
成するポンプ流量変換ブロックの内容を示すブロック線
図、第8図は片ロンドシリンダを含む油圧閉回路の回路
構成図である。 1・・・旋回体、2・・・ブーム、3・・・アーム、4
・・・パケット、C1・・・ブームシリンダ、C2・・
・アームシリンダ、C3・・・パケットシリンダ、5〜
7・・・検出器、8・・・傾斜検出器、9・・・検出回
路、1o・・・入力装置、11・・・演算制御装置、1
2・・・ポンプ制御装置、13〜15・・・油圧ポンプ
、13a〜15a・・・検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油圧ショベルのフロント機構であるブーム、アーム、パ
    ケットをそれぞれのシリンダによって操作し、パケット
    の刃先を所望の直線軌跡上を移動させるものにおいて、
    掘削速度指令手段からの掘削速度指令値と掘削面の勾配
    設定手段からの掘削勾配設定値とからパケット先端の直
    交速度成分を演算出力するパケット先端速度演算ブロッ
    クに、車体傾斜検出器からの車体傾斜信号をとシ込んで
    、上記直交速度成分を修正して、油圧ショベルの車体の
    傾斜にかかわらず、所望の勾配の直線掘削軌跡を得るこ
    とができるようにしたことを特徴とづる油圧ショベルの
    直線掘削制御装置。
JP6827183A 1983-04-20 1983-04-20 油圧シヨベルの直線掘削制御装置 Pending JPS59195937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6827183A JPS59195937A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 油圧シヨベルの直線掘削制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6827183A JPS59195937A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 油圧シヨベルの直線掘削制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195937A true JPS59195937A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13368922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6827183A Pending JPS59195937A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 油圧シヨベルの直線掘削制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195937A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062264A (en) * 1990-07-24 1991-11-05 The University Of British Columbia Hydraulic control system
US5160239A (en) * 1988-09-08 1992-11-03 Caterpillar Inc. Coordinated control for a work implement
WO1993009300A1 (fr) * 1991-10-29 1993-05-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Procede pour selectionner le mode de fonctionnement automatique d'un engin de chantier
US5532668A (en) * 1994-09-02 1996-07-02 Fennell; Robert B. Universal fuse holder and cut-out with built-in safety features and method
EP0803614A1 (en) * 1996-04-26 1997-10-29 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Locus control system for construction machines

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437406A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Oki Electric Ind Co Ltd Preventing system for malicious alteration of subscriber information

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437406A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Oki Electric Ind Co Ltd Preventing system for malicious alteration of subscriber information

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160239A (en) * 1988-09-08 1992-11-03 Caterpillar Inc. Coordinated control for a work implement
US5062264A (en) * 1990-07-24 1991-11-05 The University Of British Columbia Hydraulic control system
WO1993009300A1 (fr) * 1991-10-29 1993-05-13 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Procede pour selectionner le mode de fonctionnement automatique d'un engin de chantier
US5446981A (en) * 1991-10-29 1995-09-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of selecting automatic operation mode of working machine
US5532668A (en) * 1994-09-02 1996-07-02 Fennell; Robert B. Universal fuse holder and cut-out with built-in safety features and method
EP0803614A1 (en) * 1996-04-26 1997-10-29 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Locus control system for construction machines
US5918527A (en) * 1996-04-26 1999-07-06 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Locus control system for construction machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3306301B2 (ja) 建設機械のフロント制御装置
JP3571142B2 (ja) 建設機械の軌跡制御装置
KR102443900B1 (ko) 작업 기계
US20220049474A1 (en) Work machine
JP3609164B2 (ja) 建設機械の領域制限掘削制御の掘削領域設定装置
JPS6033940A (ja) 油圧ショベルの直線掘削制御装置
JPS59195937A (ja) 油圧シヨベルの直線掘削制御装置
JPS59195938A (ja) 油圧シヨベルの直線掘削制御装置
JPH0480168B2 (ja)
JP2983783B2 (ja) 作業機の定速軌跡制御装置
JPH083187B2 (ja) パワ−シヨベルのバケツト角度制御装置
JPH0320531B2 (ja)
JPS61266740A (ja) 油圧シヨベルの掘削制御方法
JP3273575B2 (ja) 作業機の制御方法
JPH0313377B2 (ja)
JPH02232430A (ja) 油圧ショベルの掘削深さ制御装置
JPH0729760B2 (ja) 油圧作業機における油圧制御装置の操作装置
JPH0617589B2 (ja) 掘削機の制御装置
JPH0325126A (ja) 建設機械の法面作業制御装置
JPH08246493A (ja) 建設機械の領域制限掘削制御の掘削領域設定装置
JPS6145025B2 (ja)
JPH0328543B2 (ja)
JPH07317097A (ja) 直線掘削作業装置
JPH04136323A (ja) 掘削作業機の掘削深さ制御装置
JPS58164829A (ja) 油圧シヨベルの直線掘削装置