JPS59195925A - 場所打コンクリ−ト杭の築造方法 - Google Patents

場所打コンクリ−ト杭の築造方法

Info

Publication number
JPS59195925A
JPS59195925A JP7162683A JP7162683A JPS59195925A JP S59195925 A JPS59195925 A JP S59195925A JP 7162683 A JP7162683 A JP 7162683A JP 7162683 A JP7162683 A JP 7162683A JP S59195925 A JPS59195925 A JP S59195925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
wall
retaining wall
excavated
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7162683A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Enoki
榎 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7162683A priority Critical patent/JPS59195925A/ja
Publication of JPS59195925A publication Critical patent/JPS59195925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、場所打コンクl) −1・4J’Cの′襲
潰方法に関するものである。
最近建纂物の品、11眉化にともない、その基礎杭の支
持ツJも4jめて太さいものが要求されるので、−)、
役には場所打コンクリ−ト41’i方式がφく1采用さ
れている。
この方式のバヌケットアースエ法或はリバースサーキュ
レーションエ法には、泥水安定液(ヘン1−ナイト溶液
やC1:五、Cを使用する)全使用しているので、上記
泥水安定教の配合、混錬のW理が−困7・ξ1fになる
と共に、謙れ出る泥水により各遣公否間、題が発生する
欠点があった。
寸だ、太なや、小なり孔壁が崩壊し、がっ、鉄1宿nη
の挿入j寺にも孔壁が崩、すして生コンクリートに崩壊
上が混入するので、出来」二った々ノにが脆くなると共
に、特に′快筋に泥水rlltができてコンクリ−1−
の付・重力(1詰合)が弱くなるという欠点もあった。
この発明は、i:%Ii i’411侍に泥水安定1夜
の代りに清水金柑いて、上述の欠点を解消することを目
的としている。
この発明は、築造せんとする机の外周に浴いソイルセメ
ント机を連+院に打設して柱列土留壁?施工したのち、
この土留壁の内(III (r屈1−111排土すると
共に、掘1411孔中に清水r光、1々させて、土留壁
に受ける土圧や地下水圧の外力とバランスをと9、上記
の掘削が所定の深さに到達すると、さらに上記141」
孔の底部を拡径の直径となるよう掘削すると共に、掘削
残滓を排出したのち、その孔中にj矢月fJ訛を挿入し
、次にトvミ管方式により孔底から・[相]々に生コン
クリートを打設する場所打コンクリート杭の築造方法を
1是供する。
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
1ず、唯造せんとする杭の外周に浴いソイルセメント抗
B全津続に打設して柱列土留壁B1をノ朗工する。
上記柱列土留壁B1の施工は、図示の場合j属目1j哉
1のアースオーガー2により、地面刀為ら地中に向けて
上記アースオーガー2の先端からベントナイF4の硬化
遅延材を配合したセメントミルりを注入(オーガーの軸
芯となる営1誦を用いて)しながら掘pljL、その掘
111jが所定の深度にヂ1]達したのち、上記アース
オー;’J” −2全引き抜くことによりソイノンセメ
ントイ九Bが打設さ詐る。
次に、上記ソイルセメント杭Bの柱列進行方向側にアー
スオーガー2を位置させると共に、打設されたソイルセ
メント杭Bの周面にアースオーガー2の周縁部をオーバ
ーラツプさせて、順欠ソイノンセメント抗13を打設す
ることにより、柱列土留壁B1が形成される。
しかして、柱列土留壁B1の内側を掘111j機3のバ
ケ・ソト4により掘削排土すると共に、削孔C内に湧水
りを充満させて、柱列土留g i31に受ける土圧や、
地丁水圧の外力とバランスをとると共に、上り旧庄列士
留壁B1の孔壁の崩壊を防止する。
そして、上記の掘削が支持層に到達すると、−11孔C
の底部周壁全堀割して拡底部CI、設ける。
」−6己の拡j氏部C′は、掘14!l f73からパ
ケット4を成り外して、上記掘削X幾3に拡底部141
]刃41全取付ける。
」二記・拡1圧部C1のJ4i i4’lが、終了する
と、水中ポンプを用いて削孔Cの底のスライムを(先端
支持カケ最大限に発揮できるよう)吸い上げる。
、その後に、All孔C内に迭筋甑Eを挿入したのち、
トレミ管Fにより孔底から徐々に生コンクリートGを打
設して、場所打コンクリート杭Aを造成する。
なお、トVミ管Fにより生コンクリ−1−全打設する簡
に柱列土゛昭賊Blの孔壁にビニールシート(図示省略
)を1服り付けておくことにより、フリクション効果を
減少して、ネガチグの作用する地盤に効果的である。
以りのように、この発明に係る場所打コンクリート杭の
築6方法によれば、築潰せんとする杭の外周に浴い弛面
から地中の所定深さにソイルセメント杭を速読に打設し
て柱列土留壁を施工したのち、この柱列土留曳の内側を
掘削排土すると共に、(4す孔に清水を充満し、上記の
削孔が所定の深さにチ11達したのち、口1j孔内に峡
筋籠を挿入し、そしてトレミ管により孔底から徐々に生
コンクリ−1−き打設して場所打コンク!I −l・A
)C’を築造するので、従来の泥水安定工法のように;
改筋範の鋼棒表面に(吃水の1規)暁ができてコンクリ
ートの付着力が弱くなり、かつ泥水の配合、混線の管理
が1雑になったり、溢れ出る泥水により谷種公害間:褪
が発生する欠点をなくすることができる。
また、杭の外周に柱列土留壁が密着するので、柱列土留
壁が机のフリクション面となり、フリクション効果が増
大する。
さらに、杭の外側地中に柱列土留壁が存在するので、砂
質上の流砂現象を起しやすい地!道でも極めて安全であ
る。
−fた、ソイルセメント杭の座、読打設により柱列土留
壁を唖造するので、掘削にともなう孔艷の崩壊或は決筋
qdの挿入時孔壁の崩復をなくする。
さらに、削孔の底部周壁を1jji +’j’jして拡
底部を設けであるので、支持力を増大させることができ
ると共に、拡1圧の傾斜面や拡、1氏の上部は、ソイノ
ンセメントにより保護されているので、孔壁が崩壊する
ことなく11C実に成型することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示す−もので、第1図はソイ
ノンセメント千ノtの造成掘削機を示す側面図、第2図
は柱列土留壁の1黄新平面図、第3図は削孔Jfiii
1’j’j iX’Aの側面図、第4図は柱列土留壁に
削孔した7、従1新、・広大正面図、第5図は同上に鉄
筋iY以を挿入した縦1新正面図、第6図は同上のべ黄
断乎面図、第7図、第8図jd )レミ管により生コン
クリートを注入しf′c縦新縦面正面図9図はNt%の
縦断正面図、第10図は拡底部の1屈削を示す正面図で
ある。 A・・・’Ili 所打コンクリート抗、B・・・ソイ
、ルセメント杭、131・・・柱列土〜壁、C・・・削
孔、C1・・・拡底部、D・・・清水、E・・・秩筋甑
、1?・・・トレミ管、G・・・生コンクリート 特許出願人   榎   敏 男 1「司        」−(夏          
 蒔    力量 代理人   鎌 1)文 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ′刹、告せんとする1九の外周に?酋い地面から池中の
    所定深さにソイルセメン)・4j’I、を速読に打設し
    て柱列土留壁を施工したのち、この柱列を留壁の内11
    111を掘削、排土すると共に、削孔に清水を充満し、
    と記の)11]孔が所定の深さに到達すると、さらに上
    記1)11孔の底部を法部するより掘削したのち、削孔
    内に′快筋籠を丁重人し、そして、トVミ管により孔底
    から徐々に生コンクリート全打設することを・音戟とす
    る場所打コンクリ−1−〇′bの第6方法。
JP7162683A 1983-04-20 1983-04-20 場所打コンクリ−ト杭の築造方法 Pending JPS59195925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162683A JPS59195925A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 場所打コンクリ−ト杭の築造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7162683A JPS59195925A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 場所打コンクリ−ト杭の築造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195925A true JPS59195925A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13466047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7162683A Pending JPS59195925A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 場所打コンクリ−ト杭の築造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195925A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315724A (ja) * 1987-06-16 1988-12-23 Takenaka Komuten Co Ltd 高耐力場所打ちコンクリ−ト杭の施工法
JPH06193046A (ja) * 1993-10-01 1994-07-12 Yoshinobu Koiwa 坑の構築工法
JP2010106543A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Railway Technical Res Inst 場所打ち杭の施工方法
JP2010281084A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法、杭の構築方法、山留め壁、杭
JP2011012443A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Ohbayashi Corp ソイルセメント構造体の構築方法、ソイルセメント構造体
JP2013147933A (ja) * 2013-05-08 2013-08-01 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法、場所打ち杭の構築方法、山留め壁、場所打ち杭
JP2013177808A (ja) * 2013-05-23 2013-09-09 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法、杭の構築方法、杭、ボーリングマシーン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738729A (en) * 1980-06-02 1982-03-03 Bbc Brown Boveri & Cie Anisotropic cyclohexene compound and liquid crystal mixture containing same
JPS5847823A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Toshio Enoki 場所打コンクリ−ト杭の築造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738729A (en) * 1980-06-02 1982-03-03 Bbc Brown Boveri & Cie Anisotropic cyclohexene compound and liquid crystal mixture containing same
JPS5847823A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 Toshio Enoki 場所打コンクリ−ト杭の築造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63315724A (ja) * 1987-06-16 1988-12-23 Takenaka Komuten Co Ltd 高耐力場所打ちコンクリ−ト杭の施工法
JPH0458848B2 (ja) * 1987-06-16 1992-09-18 Takenaka Komuten Co
JPH06193046A (ja) * 1993-10-01 1994-07-12 Yoshinobu Koiwa 坑の構築工法
JP2010106543A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Railway Technical Res Inst 場所打ち杭の施工方法
JP2010281084A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法、杭の構築方法、山留め壁、杭
JP2011012443A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Ohbayashi Corp ソイルセメント構造体の構築方法、ソイルセメント構造体
JP2013147933A (ja) * 2013-05-08 2013-08-01 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法、場所打ち杭の構築方法、山留め壁、場所打ち杭
JP2013177808A (ja) * 2013-05-23 2013-09-09 Ohbayashi Corp 山留め壁の構築方法、杭の構築方法、杭、ボーリングマシーン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3752560B2 (ja) 既存地下室上に新規建物を建設する基礎構造及びその築造方法
EP0136355A1 (en) Method and apparatus for constructing reinforced concrete walls in the earth
JPS59195925A (ja) 場所打コンクリ−ト杭の築造方法
JPH0960028A (ja) 既存鋼管杭の耐力増強方法
CN110700270B (zh) 一种超深基坑不排水土方开挖的施工方法
JPS5847823A (ja) 場所打コンクリ−ト杭の築造方法
JP3878772B2 (ja) 長尺鉄骨を入れる現場打ちコンクリート杭の施工方法
JP2005282063A (ja) 複合現場造成杭及びその築造方法、並びに複合現場造成杭造成用装置
JP4425073B2 (ja) 場所打ちコンクリートの施工方法
JPS582294B2 (ja) 連続地下壁の築造工法
JPH07268878A (ja) ケーソンの沈設方法およびケーソン刃口構造
JPH03257215A (ja) 杭造成工法
JPH0280710A (ja) 場所打コンクリート杭の造成工法
JP2874906B2 (ja) 立坑構築工法
JPH0464618A (ja) 根切り工法
JP2784314B2 (ja) オープンケーソンの沈設方法
JPS6131246B2 (ja)
JPS601451B2 (ja) ベノト杭掘削機による止水山止壁工法
JP3794097B2 (ja) 地下構造物の構築工法
JPS6124491B2 (ja)
JP2006037491A (ja) 拡頭杭及び該拡頭杭の施工方法
JP3103286B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の造成方法
JPH0442493B2 (ja)
JP2004238981A (ja) トンネル築造方法
JPS62202118A (ja) 杭の埋設工法