JPS59195805A - 積層鉄心 - Google Patents

積層鉄心

Info

Publication number
JPS59195805A
JPS59195805A JP7111683A JP7111683A JPS59195805A JP S59195805 A JPS59195805 A JP S59195805A JP 7111683 A JP7111683 A JP 7111683A JP 7111683 A JP7111683 A JP 7111683A JP S59195805 A JPS59195805 A JP S59195805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
punched
caulked
plate
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7111683A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Yoshizaki
吉崎 清次
Takashi Inoue
孝 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUKAWA SEIKI KK
Original Assignee
YASUKAWA SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUKAWA SEIKI KK filed Critical YASUKAWA SEIKI KK
Priority to JP7111683A priority Critical patent/JPS59195805A/ja
Publication of JPS59195805A publication Critical patent/JPS59195805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、積層鉄心を構成する打抜板を順送りプレスで
成形し、その打抜工程で打抜板eこかしめ突起を膨出さ
せ、このかしめ突起を重ね合わせて抑圧積層するように
した積層鉄心eこ関するものである。
鋼板を順送りブレスPこよって所要形状eこ打ち抜き加
工するとともに、打抜板の数個所にかしめ突起を膨出成
形させ、最終工程のブランク抜きをする際tこ、打抜型
内で前記かしめ突起の側面を、先tこブランク抜きされ
た打抜板のかしめ突起を膨出させた孔の切断面eこ打抜
圧tこよって嵌合させ、打抜板を積層体として取り出す
ようeこした積層鉄心の製造方法が提案されている。
このようなかしめ突起は、たとえば第1図および第2図
に示すように、積層する打抜板/の平行な切れ目2・2
相互間を、一方に押し出゛してV字状に膨出させたかし
め突起3を形成し、このかしめ突起は順送り工程中で成
形されてブランク抜き工程で、lバンチeこよりダイ内
eこ保持されテイル先の打抜板のかしめ突起膨出孔11
fこ押し込まれる。
しかるeこ、このようeこ同形のかしめ突起を順次(・
こ重ね合わせても、プレスの打抜圧tこ筆っては完全e
こ密着した状i1rこ積層されず、積層板相互間にわず
かな空隙を残した半かしめの状態で収り出されている。
なお、積層体は所定の枚数ごとに、膨出部を打ち抜いて
かしめ突起をなくした打抜板を設け、/金券ごとに分離
されて取り出されるようにしており、このように分割し
た7台分の積層体をパワープレスeこまって強力eこ抑
圧し、完全なかしめ状態の鉄心を得るようeこしている
すなわち、従来のかしめ突起によって積層した場合eこ
半かしめ状態で取り出される理由について考察すると、
第3図のようeこ、厚さもの打抜板/l= +m斜角θ
でかしめ突起3を折り曲げて膨出させると、この折り曲
げ角度に応じて、突起基部の折曲部外側の半径が凡であ
るのeこ対し、内側半径rははx(R−t)となり、こ
の突起が嵌合する他の積層板/′の外側半径Rとの差に
より空隙gが生じるためであり、この状態で7枚ずつ順
次に密着状態にすると、かしめ突起の形状が変形し、数
枚を積層すると突起部が完全な変形を生じて)FfR層
できなくなる。したがって、隙間をもたせて7台分を順
送りプレスから取り出し、別のパワーブレスにより大き
な力を加え、各積層板の変形を均一化させてかしめるよ
うにする必要があった。
本発明は、上記の点eこかんがみ、順送りプレスの打抜
工程において、かしめ用突起部の板厚を薄くする工程を
加えることにより積層鉄心をプレスから完全な密着状u
fこして取り出せるようeこしたもので、これを図に示
す実施例について説明する。
第を図および第S図において、//は帯状鋼板で、まず
順送りプレスの第1工程Aでかしめ突起を形成する部分
/2の板厚を薄くする押圧加工を行ない、第2工程Bで
パイロット孔/3を加工する。第3工程Cで内孔/グが
打ち抜かれ、第1工力化め突起/Sが加工される。第5
工程Eで外径のブランク抜き/乙を行なうとともeこ、
ダイ内でこの打抜板/のかしめ突起/Sを先eこ打ち抜
いた打抜板/′のかしめ突起の孔に押し込み嵌合させる
なお、各工程はこの実施例に限られるものでないことは
明らかであり、かしめ部を薄肉とするために第1工程て
示した押圧加工tこかえて、かしめ突起加工と同時tこ
あるいは加工後tこ押圧して薄くするようeこしてもよ
い。
このように、かしめ突起部の厚さを、突起の折り曲げ角
に応じて他の部分より薄くすることにより、第4図に示
すように打抜板相互を密着した状態で積層させることが
でき、カルめ突起部を薄くしても、カルめ突起側面の嵌
合力eこほとんど影響はなく、プレスの打抜圧力eこよ
って完全な積層鉄心として取り出すことができ、別個t
こ押圧作業を要しないから、生産性を向上させるととも
eこ、鉄心Pこ無理な押圧力を加えないため、かしめ突
起の変形や歪を生じることがなく、積厚の大きな鉄心の
製造も可能になるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はカルめ突起をもった打抜板の例を示す平面図、
第2図はその一部斜視図、第3図は従来のカルめ突起の
嵌合部拡大図、第7図シよ不発日月の加工工程を示す実
施例、第5図はその側断面説明図、第6図は本発明によ
る嵌合部を示す拡大図である。 /、/Iは打抜板、3・15はカルめ突起、tはカルめ
突起を膨出させた孔、/2は廟÷φテ+彬デ≠→社板厚
を薄(した部分である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 順送りブレスeこよって所要形状に打ち抜くとともeこ
    、一部を膨出させたかもめ突起、を形成し、プレス圧で
    前記かしめ突起を重ね・合わせて積層するよう?こした
    積層鉄心?こおいて、前記かしめ突起部分の厚さを、か
    しめ突起の曲げ角度に応じて薄くし°たことを特徴とす
    る積層鉄心。
JP7111683A 1983-04-20 1983-04-20 積層鉄心 Pending JPS59195805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111683A JPS59195805A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 積層鉄心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7111683A JPS59195805A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 積層鉄心

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195805A true JPS59195805A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13451266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7111683A Pending JPS59195805A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 積層鉄心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671750A1 (en) * 1994-03-08 1995-09-13 TRANCERIA LIGURE S.r.l. Method to prepare transformer cores

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795610A (en) * 1980-12-03 1982-06-14 Yasukawa Seiki Kk Laminated core of electromagnetic induction equipment and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5795610A (en) * 1980-12-03 1982-06-14 Yasukawa Seiki Kk Laminated core of electromagnetic induction equipment and manufacture thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671750A1 (en) * 1994-03-08 1995-09-13 TRANCERIA LIGURE S.r.l. Method to prepare transformer cores

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4886375B2 (ja) 積層鉄心製造方法
GB2125321A (en) Improvements in or relating to methods of manufacturing stacked lamination assemblies for armatures of electric machines
JP7459110B2 (ja) 金属部品を製造するための多層精密打抜きプロセスおよびそのようなプロセスを実行するための精密打抜き装置
JP3626031B2 (ja) ステータコア、分割コアブロック及びその製造方法
JPH06165447A (ja) 積層鉄心の製造方法
JP4012828B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP4472386B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JPS59195805A (ja) 積層鉄心
US4809429A (en) Apparatus for manufacturing laminated assemblies having ridges formed on projections which interlock with recesses of adjacent laminations
JPH04117153A (ja) 積層鉄心の製造方法
JP3523330B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP2609483B2 (ja) 鉄芯の製造装置
JPS61154719A (ja) 転がり軸受用保持器及びその製造方法
JP3842146B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JPH0788571A (ja) 板金加工方法
JPH066702Y2 (ja) 積層鉄心
JP4722970B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JP3442559B2 (ja) 鉄心用鋼板の打抜装置
JPS60152257A (ja) 回転電機のロ−タ製造方法
JP3782267B2 (ja) 積層体の製造方法
JP2000041350A (ja) 回転子およびその製造方法
JP2680921B2 (ja) 浅絞り部品の製造方法
JP2875044B2 (ja) 内溝キー及びその製造方法
JPS619140A (ja) 積層鉄心の重合固着方法および金型装置
JP2004009128A (ja) 積層鉄芯の製造方法とその製造装置