JPS59195379A - 記録円盤再生装置における駆動装置 - Google Patents

記録円盤再生装置における駆動装置

Info

Publication number
JPS59195379A
JPS59195379A JP58070625A JP7062583A JPS59195379A JP S59195379 A JPS59195379 A JP S59195379A JP 58070625 A JP58070625 A JP 58070625A JP 7062583 A JP7062583 A JP 7062583A JP S59195379 A JPS59195379 A JP S59195379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
lever
arm
turntable
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58070625A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kiguchi
木口 真示
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58070625A priority Critical patent/JPS59195379A/ja
Publication of JPS59195379A publication Critical patent/JPS59195379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えばビデオディスク再生装置においてビデオ
ディスクの昇降駆動系とピックアップアームの搬送駆動
系を互いに関連させ、一つの駆動源(モータ)にて制御
できるように改良した記録円盤再生装置における駆動装
置にl、%1する。
〔発明の技術的背景〕
近年、映像及び音声信号等を記録した記録円盤(以下デ
ィスクという)をジャケット内に収容し、この状態のジ
ャケットを再生装置に出し入れする操作だけで自動的に
前記ディスクを再生でき、またそこから取り出すことの
できる記録円盤再生装置が開発されている。このような
再生装置は、内部に、ディスクを装填して回転させるた
めのターンテーブル機構と、ディスクの径方向に移動自
在なピックアップアーム搬送機構を備えており、前記タ
ーンテーブル機構は回転駆動の他にディスクを載M−f
Zr:tmの段階ではターンテーブルを下降位置に設定
し、ディスクが載置された後はピックアップアーム内の
ピックアップ素子で配録信号をピックアップ可能な位置
まで前記ターンテーブルを上昇させる一方、前記搬送機
構は前記ターンテーブルの上昇に応じてピックアップア
ームをディスクの径方向に送るものである。
以上のよう々構成を備えた従来の再生装置の内部構造を
第1図に示す。第1図はターンテーブル1を昇降する部
分とピックアップアーム(以下アームという)2を送る
部分を簡略化して示すもので、ターンテーブル1の下端
は昇降台3の昇降溝4に遊嵌し、モータ5の回転がホイ
ール6、昇降レバー7を介して昇降台4に伝達されるこ
とによシ、ターンテーブル1は昇降動作することになる
また、前記昇降レバー7の中端はクラッチレノく−8の
一端に取付けられてオシ、このクラッチレバ−8は他端
が屈曲しており、固定部材9の溝10内に延出している
。この屈曲端は、前記昇降レバー7の矢印AB力方向移
動に応動してクラッチ板11を押圧している。このクラ
ッチ板11は前記固定部材9の溝10に沿って摺動自在
であるとともに、軸12を前記固定部材9との間に架設
しである。この軸12にはばね13.滑車14.摩擦板
(不図示)及びホイール15が取り付けられ、ホイール
15はモータ16のウオーム17に噛合している。また
、前記滑車14は紐19によって離間して固定された別
の滑車18と連絡されており、この紐19は中端が固定
ロッド20にガイドされるアーム21に接続されている
。さらに、このアーム21はばね22によって常にジャ
ケット挿入方向23に付勢されている。
この図の動作は、ターンテーブル1が図の下降位置にあ
るとき、アーム21はばね22によって初期位置にリセ
ットされてお勺、ディスクがターンテーブルl上に載置
されるとモータ5の回転によるホイール6の半回転で昇
降レバー7はB方向に移動し、昇降台4を同方向にスラ
イドしてターンテーブル1を61〒4に沿って上昇させ
る。これにより、クラッチレバ−8はB方向に回動して
、その他端でクラッチ板11をB方向に押圧する。この
ため、ばね13が圧縮され、滑車14とホイール15と
は摩擦力が大きくなってモータ16の回転力を紐19全
通して滑TJ、18に伝達する。したがって、紐19の
アーム21を接続した接続箇所の移動によってアーム2
1はターンテーブル1の径方向に移動することができる
。再生が終了すると、モータ5がさらに回転してホイー
ル6は昇降レバー7をA方向に移動させ、ターンテーブ
ル1を下降させる。これにより、クラッチレバ−8は入
方向に回動し、クラッチ板11の抑圧を止める。
よって、クラッチ板11はばね13の伸張力によって引
戻され、滑車14とホイール15との摩擦力を小さくす
る。したがって、モータ16の回転力は滑車14及び滑
車18に伝わらガ〈なυ、紐19はフリーになる。この
とき、アーム21はばね22に引張されているため、初
期位置にリセットされるものである。
〔背景技術の問題点〕
上記従来の構成によれば、ターンテーブル1はモータ5
によって昇降され、アーム21はモータ16によって搬
送されることになる。このためモータ5とモータ16の
動作タイミングを設定するための機構が複雑化するとと
もに、両モータ5゜16の駆動回路の規模が増大すると
いう問題があった。
このため、アームの搬送機構とディスクの昇降機構を唯
一の駆動部にて所要の動作を行わしめる機構の提供が要
望されていたが、アームの搬送量とディスクの昇降量と
は一致せず、また、各動作時刻も異るため容易に提供す
ることが困難であった。即ち、アームの搬送時には昇降
機構は動いてはならず、アームが停止しているときに昇
降機構を動かさなければならないという困難さがあった
〔発明の目的〕
本発明は上記した困難を解決したもので、唯一のモータ
にてターンテーブルの昇降及びアームの搬送を正値なタ
イミングで行うことを可能とする記録円盤再生装置にお
ける駆動装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は唯一のモータにて、ピックアップアーム
の搬送機構とターンテーブル又はディスクを昇降動させ
る荷降機構とを駆動するようにしたもので、 唯一の駆動用モータと、このモータによって正−逆回転
駆動される第1の歯車と、この第1の歯車から所定距離
だけ離間して回転自在に設けられ前記i1の歯車から遠
ざかる方向に材部されている第2の歯車と、緩み吸収機
能を有して前記第1の歯車と第2の歯車とに掛は渡され
、前記ピックアップアームの一端を中間部で保持したワ
イヤと、 前記第1の歯車の軸に一端が取り付けられ前記軸中心に
回動自在な第1のレバーと、この第1のレバーの回動運
動を直線運動に変換して前記昇降機構に伝達する第2の
レバーと、前記第1の歯車と第1のレバーとの間に装置
され、前記第1の歯車の正・逆回転時の夫々において第
1のレバーの付勢方向を切シ換え前記スライダを上昇位
置から下降位置、及び下降位置から上昇位置にスライド
させる付勢方向切換手段とを具備し、前記第1の歯車の
回転によって、前記ワイヤの前記中間点が移動してピッ
クアップアームを搬送し、かつこのピックアップアーム
がリセット位置にあるとき、前記第1のレバーの付勢力
の切り換りによって前記昇降機構を動作するようにした
ものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図示の実施例について具体的に説明する。
第2図は本発明の記録円盤再生装置の内部構造を示す概
略図であシ、第3図は第2図を分解して示す斜視図、第
4図は昇降機構の動作を示す動作図、第5図はアームが
リセット位置にセットされる場合、即ち、昇降機構が降
下位置から上昇位置、及び上昇位置から降下位置に切シ
換る動作を示している。第6図はアームがディスクの最
内周位置にある場合の動作図を夫々示すものである。な
お、本実施例は第1図に示すようにターンテーブルを直
接昇降動させるのではなく、ターンテーブルを貫通して
スラスト運動するディスク受台を用いた再生装置につい
て説明する。
先ず第2図及び第3図において、符号31は筐体であり
、中央部のターンテーブル32を回転自在に設置すると
ともに、ディスク(図示せず)の半径よシやや短い長さ
の第1.第2レール33゜34が形成されている。この
第2レール33にアーム35の一端が案内され、アーム
35の他端は一端が移動するにしたがって第2レール3
4上を転勤(又は摺動)するようになっている。即ち、
アーム35の一端は、一対の溝付車35a、35aが回
転自在に取シ伺けられ、この溝付車35 a + 35
 aの溝に前記第ル−ル33が嵌合し、アーム35の他
端にはローラ35bが取り付けられ、前記第2レール3
4上に前記ローラ35bが載置され、溝付車35a、3
5aの回転に応じてアーム35はディスクの径方向CK
移動可能となっている。
一方、前記ターンテーブル32はターンテーブル32よ
シ上の上リング36a及びターンテーブル32よシ下の
下リング36bとをターンテーブル32に貫通した摺動
杆36c、36c、36cで連結して成るディスク受台
36を同軸的に有している。このディスク受台36はデ
ィスクをターンテーブル32よル高い位置から同じ高さ
位置に導くことができ、スライダ38上に載置され(−
例えば自重により落下するようにしである。また、ディ
スク受台36の内側にはディスクがターンテーブル上に
載置されたとき、ディスクの中心部を押さえてディスク
の反りを矯正する3個円陣状に配置された回動ビン37
a+37a、37aを有するディスククロー37が設け
られている。この第2図においては、ディスク受台36
はターンテーブル32よシも高い位置の状態を示してい
る。この状態から前記スライダ38をB方向に移動する
とディスク受台36は降下し、入方向に移動するとディ
スク受台36を上昇させることができる。
本実施例は前記ピックアップアーム35の送シと、スラ
イダ38の移動をアーム35側より離れた位置に設けら
れた駆動部39によってコントロールしようとするもの
である。
この駆動部39は第3図に示すように大径の第1の歯車
40と、この第1の歯車40より下位置のはすげ歯車4
1とを筒体42によって連設し、この筒体42の中空に
筐体31から立設したポスト43を挿通して前記第1の
歯車40とはすば歯車41とを同軸回転可能に構成する
とともに、筐体31に固定されたモータ44の回転をウ
オーム歯車45を介して前記はすげ歯車41に減速して
伝達する減速伝達機構から成る。この減速伝達機構は前
記モータ44の回転軸448に小歯車48を取り付け、
この小歯車48と前記ウオーム歯車45の同軸歯車46
とをベルト47によって掛は渡し、前記ウオーム歯車4
Sを前記はすげ歯車41に噛合させたものである。この
ウオーム歯車45は副筐体3+aと筐体31とで固定さ
れている。
一方、前記第1の歯車40は中間部に緩み吸収作用をす
る例えば捩りばね49が取り付けられた無端状のワイヤ
50の他方が巻回され、このワイヤ50の他方はアーム
35側に設けられる第2の歯車51に巻回されている。
このワイヤ50の一点にアーム35の一端がビン52に
よって接続されている。また、前記捩シばね49はこの
アーム35を接続した側に1ワイヤ49の中間部の2点
と自己の両端とを接続してあり、その収縮力によって前
記2点を引張り込むことによりアーム35を接続した側
のワイヤ50の緩みを吸収している。
また、前記第2の歯車51は、ビン53を中心に回動す
るレバー54の一端に回転自在に取り付けられておシ、
このレバー54の前記ビン53を介した他端はコイルば
ね55によって引張されている。この構成妃よって、前
記第2の歯車51は前記コイルばね55によって前記第
1の歯車40から遠ざかる方向に常に付勢されることに
たる。これにより、ワイヤ50の全体の緩みを防止する
ことができる。なお、前記第1のレール33の終端にス
トッパ56が設けられている。このストッパ56によっ
てアーム35のリセット位置が設定される。
次に、前記第1の歯車40の軸である前記ポスト43の
先端には第1のレバー57の一端が取り付けられてhる
。この第1のレバー57はポスト43を挿通する孔58
からやや離れた位置から下方に突起したビン59を有す
るとともに、このビン59の方向から所定角度能れた方
向に小孔60が形成されている。また、第1のレバー5
7の他端は回転接続子61が下方に取り付けられている
さらに、前記筒体42は一端が上方に屈曲した捩)ばね
62が巻装され、この捩シばね62の前記一端は第1の
レバー57の小孔60に挿通され、捩シばね62の他端
は前記ビン59に当接可能であるとともに、さらに延出
して第1の歯車40の円形溝40a内に突設したリプ6
3にも当接可能となっている。この捩りはね62の捩り
角は前記ビン59と小孔60との成す角よりやや大きく
設定されておシ、捩υばね62の他端が第1の歯車40
のリブ63に当接していない状態では、捩シばね62の
力によって第1のレバー57を時計方向に付勢するよう
に構成されている。
また、前記第1のレバー57の他端で下方に設けた前記
回転接続子61は、筐体31上の溝64によって筐体3
1の内側に延出し、前記スライダ38と第1のレバー5
7とを連結する第2のレバー65の一端をビン66によ
って取シ付けである。
この第2のレバー65の他端はビン67によってスライ
ダ38の連結部38dに固定されている。これにより、
第1のレバー57の回転運動は第2のレバー65の直線
運動として伝達される。
前記スライダ38は上板38aの中央部に透孔を有する
とともに、下方にガイド部38b、38b及び38Cを
形成している。これらガイド部38b、38Cは傾斜溝
38dを有し、この傾斜溝38d K筐体31上の固定
ビン68,68.68が嵌入されている。したがって、
スライダ38は前記第1のレバー57の動きに応じて前
記固定ビン68に対する位置を変えることができる。即
ち、上昇及び下降することができる。このスライダ38
の動きのために筐体31には溝70が形成されている。
また、この溝70を通って下面筐体よシ突役したターン
テーブル軸受69は前記上板38aの透孔を通ってター
ンテーブル軸(不図示)を軸受けしている。
本発明の構成は以上のようになっている。
第4図はディスク受台の動作を示す説明図であって、第
2のレバー65が矢印A方向に動くとスライダ38は右
方向及び下降方向に動き、矢印B方向に動くと左方向及
び上昇方向に動く。この第4図の黒丸は固定ビン68を
示す。
こうして、スライダ38の昇降によってディスク受台3
6が上昇及び降下する。このディスク受台36の上昇・
降下によってジャケット内に収容されたディスクを抜き
出すことができ、抜き出されたディスクはディスク受台
36の降下によってターンテーブル32上に導びかれる
のであるが、この動作の詳細は本発明の主旨で々いため
説明を省略する。
次に、アーム35をリセット位置にするには、第5図に
示すようにモータ44を通電して第1の歯車44を矢印
り方向(反時計方向)に回転させる。
この回転によってワイヤ5oもD方向に移動し、アーム
35をリセット位置に導くことができる。
本実施例ではアーム35がリセット位置にあるときの第
1の歯車400回転位置をリブ63が捩シばね62の他
端に当接する寸前に設定している。
このとき、第1のレバー57は捩シばね62によって時
計方向に付勢され、スライダ38は降下位置にある。こ
の第5図の実線の状態からモータ44に通電すると、第
1の歯車40は矢印り方向に所定角度回転する。このと
き、リブ63は捩シばね62の他端を押圧し、第1のレ
バー57が反時計方向に付勢され一点鎖線にて示すよう
に回動する。
これによレスライダ38はB方向に移動して上昇する(
第4図参照)。この時点でジャケットを再生装置内に挿
入する。なお、ジャケット挿入時にディスク受台36を
上昇させておくのは、空のジャケットを引き抜くときに
ディスク受台36が上昇してディスクを受は止めるよう
にするためであ)、もし、ディスク受台36にこの上う
々上昇のための付勢力が加わっていないと、ディスクは
チャッキング装置だけで保持しなければならない。
また、この付勢力は図示しない手段によってジャケット
挿入の際に一旦解除されるものである。なお、第1の歯
車40の外周に突起71を設け、これに対応してスイッ
チ72を第1の歯車40の近傍に設置することによって
、ディスク受台36の上昇位置を検出し、ジャケットの
挿入可を使用者に知らしめるようにしてもよい。
また、このときワイヤ50のアーム35を接続した側は
アース35がストッパ56によって停止されていること
により緩みを生ずるが、この緩みは捩りばね49の吸収
作用によって吸収され、常に緊張が保たれる。また、巻
き取られる側はレバー54がばね55の付勢力に抗して
時計方向に回動することにより、第1.第2の歯車40
.511’ti+’lの距離が狭まシ、ワイヤ50に加
わる負荷が軽減される。
さて、ディスク受台36上にディスクが載置されると、
このディスク受台36を降下させてディスクをターンテ
ーブル32上に装填するのであるが、このとき、モータ
44を逆転させて第1の歯車40を矢印E方向(時計方
向)に回転させる。
この逆転のタイミングは前記スイッチ72のスイッチ動
作を利用してもよい。第1の歯車4oが矢印り方向に回
転したときと同じ角度だけ戻ると、捩シばね62の他端
は再び第1のレバー57のビン59を押圧して、第1の
レバー57を時計方向に回動させスライダ38を降下さ
せる。また、同時に第2の歯車54はワイヤ5oが時計
方向に移動することによって元の位置に引き戻される。
こうしてスライダ38は第1のレバー57の付勢力の切
ル換力によって昇降動される。第5図は上記の如き動作
も示している。
そして、さらに、第1の歯車4oが時計方向の回転を続
けることにょシ、ワイヤ5oも同方向に移動してアーム
35はディスクの径方向に搬出される。アーム35が必
要とする移動量は、リブ63が捩多ばね62の他端を離
れた時点から第1の歯車4001回転以内でワイヤ5o
を引き込む長さとディスクの略半径長とを対応させれば
よい。
第6図はアーム35がディスクの最内周位置に到達した
ときの動作状態を示している。この図の状態からアーム
35をリセット位置に戻すためには、再びモータ44を
逆方向、即ち、リセット状態にするときの回転方向に切
シ換える。これによ#)第1の歯車40はD方向に回転
し、アーム35をリセット方向に搬送する。そして、ア
ーム35はストッパ56によって停止される。この時点
で再生が終了する。このとき、捩シばね62の他端は第
1のレバー57のビン59を押圧しているため、第1の
レバー57は時計方向に付勢されており、ディスクはタ
ーンテーブル32上に装填されたままである(第5図参
照)。この状態で空のジャケットを挿入することにより
、ディスク受台36は一旦上昇した後、前記第1のレバ
ー57の付勢力によって降下される。この動作も前述し
たディスク収容状態のジャケットを挿入する際にディス
ク受台36を上昇させている付勢力を一端解除する手段
によって行われるものであるが、本発明の主旨でないた
め説明を省略する。
こうして、ディスクはジャケット内に収容されて外部に
抜き出される。この時点でディスク受台36は降下して
いることに晩る。そして、再び再生動作させるには、第
1の歯車40を矢印り方向に回転させてリブ63により
捩りばね62の他端を押圧することによって、第1のレ
バー57の付勢方向が時計方向から反時計方向に切り換
わり、スライダ38が下降位置から上昇位置に設定され
て第5図で説明した一点鎖線の状態となり、ジャケット
挿入可能となる。
本発明は以上のように動作する。
なお、上記説明上−例であって、ディスク昇降機構の構
成及びアーム搬送機構の構成li種々提供されておシ、
それらの各機構に対して唯一の駆動部39でコントロー
ルしたものは全て本発明の範ちゅうに属する。また、駆
動部39の減速伝達機構の構成及び特に捩りばね62の
構成も他の変形例を容易に考えられるものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、唯一のモータによ
って回転駆動される第1.第2の歯車との間に掛は渡さ
れたワイヤに、緩み吸収機能を付加してアームを接続し
、前記第1の歯車の正・逆回転に応じて前記アームを搬
送するとともに、ディスク昇降機構の昇降動をアームが
リセット位置にあるときに切り換えるようにしたので、
唯一の駆動モータにてアームの搬送とディスクの昇降と
を制御することができ、この構成の簡素化でさらに確実
な動作を行う記録円盤再生装置の提供に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の1駆動装置を示す概略図、第2図は本発
明を利用した記録円盤再生装置の内部構造を示す概略図
、第3図は第2図を分解して示す斜視図、第4図は昇降
機構の動作を説明する説明図、第5図及び第6図は本発
明の詳細な説明するための説明図である。 32・・・ターンテーブル、 35・・・ピックアップ
アーム、 36・・・ディスク受台、 38・・・スラ
イダ、 39・・・駆動部、 40・・・第1の歯車、
43・・・ポスト(軸)、  44・・・モータ、 4
9・・・捩シばね、 50・−・ワイヤ、  51・・
・第2の歯車、52・−・ビン、  54・・・レバー
、  55・−・コイルばね、  56・・・ストッパ
、 57・・・第1のレバー、59・・・ビン、 61
・・・回転接続子、 62・・・捩シばね、  63・
・・リプ、  65川第2のレバー。 出、m 人 東京芝浦電気抹式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 記録円盤を昇降させるだめの昇降機構を有し、この昇降
    機構によってターンテーブル上に装填された前記記録円
    盤の径方向にピックアップアームを搬送して信号の再生
    を行う記録円盤再生装置において、 唯一の駆動用モータによって正・逆転駆動される第1の
    歯車と、この第1の歯止から所定距離だけ離間して回転
    自在に設けられ前記第1の歯車から遠ざかる方向に付勢
    されている第2の歯車と、緩み吸収機能を有して前記第
    1の歯車と81¥2の歯止とに掛は渡たされ、前記ピッ
    クアップアームの一端を中間部で保持したワイヤと、 前記第1の歯車の軸に一端が取り付けられ前記軸を中心
    に回動自在な第1のレバーと、この第1のレバーの回動
    運動を直線運動に変換して前記昇降機構に伝達する第2
    のレバーと、前記第1の歯車と第1のレバーとの間に装
    填され、前記第1の歯車の正−逆回転時の夫りにおいて
    第1のレバーの付勢方向を切シ換え前記スライダを上昇
    位置から下降位置、及び下降位置から上昇位置にスライ
    ドさせる付勢方向切換手段とを具備して成る記録円盤再
    生装置における駆動装置。
JP58070625A 1983-04-21 1983-04-21 記録円盤再生装置における駆動装置 Pending JPS59195379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070625A JPS59195379A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 記録円盤再生装置における駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58070625A JPS59195379A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 記録円盤再生装置における駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59195379A true JPS59195379A (ja) 1984-11-06

Family

ID=13436984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58070625A Pending JPS59195379A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 記録円盤再生装置における駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195379A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080553U (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS6267385U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080553U (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 パイオニア株式会社 フロントロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPH0244383Y2 (ja) * 1983-11-04 1990-11-26
JPS6267385U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642712A (en) Automatic tape loading type recording and/or reproducing apparatus having a plurality of modes
EP0028928B1 (en) A magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
US5103356A (en) Magnetic tape recording and playback device interconnected by conductor patterns formed on a circuit board
US4220339A (en) Caddy-actuated declutching mechanism for video disc player
JPS59195379A (ja) 記録円盤再生装置における駆動装置
GB2078431A (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus
JPS5819773A (ja) レコ−ド再生装置におけるア−ム送り装置
US3885798A (en) Drive assembly for phonograph record player
JPH0222836Y2 (ja)
JPH034979B2 (ja)
JP3620355B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0422423Y2 (ja)
JP3629359B2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH08339595A (ja) テープローディング機構及び記録又は再生装置
JP2717081B2 (ja) ディスクプレーヤのピックアップ反転装置
KR0143908B1 (ko) 선택 구동장치
JPS61296557A (ja) カセツト式記録再生装置
JPH073467Y2 (ja) 磁気テープの記録または再生装置
US5748402A (en) Pinch roller driving apparatus
JP2517413B2 (ja) 大小2種類のテ―プカセットに対応可能なテ―プロ―ディング装置
JP3022731U (ja) テンションレバー駆動装置
JP3443143B2 (ja) 光磁気ディスク記録再生装置及びその駆動切換え方法
JPH0253865B2 (ja)
JPS6312478Y2 (ja)
JP2841906B2 (ja) ディスクローディング機構