JPS5919499Y2 - Crt表示装置 - Google Patents

Crt表示装置

Info

Publication number
JPS5919499Y2
JPS5919499Y2 JP10494179U JP10494179U JPS5919499Y2 JP S5919499 Y2 JPS5919499 Y2 JP S5919499Y2 JP 10494179 U JP10494179 U JP 10494179U JP 10494179 U JP10494179 U JP 10494179U JP S5919499 Y2 JPS5919499 Y2 JP S5919499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
circuit
display device
crt display
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10494179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5623987U (ja
Inventor
和男 高谷
Original Assignee
中央無線株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中央無線株式会社 filed Critical 中央無線株式会社
Priority to JP10494179U priority Critical patent/JPS5919499Y2/ja
Publication of JPS5623987U publication Critical patent/JPS5623987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919499Y2 publication Critical patent/JPS5919499Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はブラウン管上に陽画像や陰画像を表示し、その
表示画像を写真撮影やハードコピーするのに用いられる
CRT表示装置に関するものである。
ME(医療電子)分野で使用されるCRT表示装置に於
いては画像を多角的に分析して写真撮影したりハードコ
ピーしたりして記録する必要から忠実度は勿論として、
陽画像でも陰画像でも任意に再現できる機能が要求され
る。
陽画像及び陰画像をCRT表示装置に表示する方法とし
ては、ブラウン管の輝度信号として印加される映像信号
の極性を正極性又は負極性に切替えることにより行って
いる。
このような正極性又は負極性映像信号をクランプする場
合、正極性は問題がないが負極性の場合は問題が生じる
例えば、負極性映像信号のクランプレベル電圧がElで
設定されている場合、第1図の波形Aのようにクランプ
レベルと映像信号ピークレベルが等しい時は問題がない
しかし、波形Bに示すように映像信号ピークレベルE2
が小さくなった場合には直流電圧E3が重畳されること
になり、画面は白かぶりの画像になってしまう。
また、第1図の波形Cに示すような映像信号のピークレ
ベルE4がクランプレベルE1より大きい時は黒レベル
以下の電圧E5部分は階調が表現できなくなる等の問題
が生じる。
そのため従来は画面のレベルが変わるたびに輝度調整ボ
リウムを調整して最良画像を得なければならなかった。
本考案は上記問題点を解決し、写真撮影及びハードコピ
ーに適したCRT表示装置を提供するものである。
以下本考案の実施例を図面に従って説明する。
第2図は本考案のCRT表示装置の映像回路のブロック
図である。
1は映像信号の入力端子であり、一方は極性反転回路2
を介し、クランプ回路3に接続され、他方は固定クラン
プ回路4に接続されている。
5はクランプパルス発生回路であり前記クランプ回路3
及び固定クランプ回路4に接続されている。
6はピーク検出電圧回路であり、前記固定クランプ回路
4とクランプ回路3間に挿入されると共にリセット信号
発生回路7に接続される。
8は信号切替回路であり前記クランプ回路3と固定クラ
ンプ回路4に接続されると共に、その出力は出力端子9
に接続され、さらにブラウン管10に接続される構成に
なっている。
上記構成に於いて、例えば、入力端子1に第3図aに示
すような白ピーク電圧EHなる正極性映像信号が人力さ
れた場合、固定クランプ回路4に於いて正極性映像信号
はクランプパルス発生回路5からのクランプパルスによ
り黒レベルでクランプされる。
このクランプされた映像信号の一方は信号切替回路8に
加えられ、他方はピーク検出回路6に加えられる。
該ピーク検出回路は表示される画面の中で最も明るい部
分、即ち、一画面中に於ける映像信号のピーク電圧を検
出するものである。
従って第3図aに示す映像信号波形が画面中の最も明る
い部分(自ピーク電圧)を含む一走査中の信号波形とす
れば、白ピーク電圧EHが検出されることになる。
該検出電圧EHをクランプ回路3にクランプレベル電圧
として加える。
他方極性反転回路2に加えられた正極性映像信号は極性
転替されて負極性映像信号としてクランプ回路3に加え
られる。
該クランプ回路3に於いてはクランプ発生回路5よりの
クランプパルスにより、前記検出電圧EHのレベルでク
ランプされる。
これを図示したものが第3図a′波形である。
また画面が変わり第3図す波形に示すような小さな白ピ
ーク信号電圧Et、の映像信号が加わった場合は同様に
して第3図b′に示す如く負極性映像信号はELの電位
でクランプされる。
即ち、映像信号白ピーク電圧に応じて負極性映像信号を
クランプすることにより直流分の重畳がなくなり、また
映像信号のピーク附近のカットもなくなる。
以上のようにして得た負極性映像信号を前記切替回路8
に加え、該切替回路8から正極性又は負極性映像信号を
出力端子9に得て、さらにブラウン管10に加えれば常
に最良の陽画像又は陰画像を表示することができる。
なお、ノセット信号発生器からのリセット信号はピーク
検出回路のメモリを一画面毎にリセットするためのもの
である。
以上説明の如く本考案のCRT表示装置は常に陽画像又
は陰画像を最良の状態で表示することができるので、画
面が変わるごとに輝度調整を行う必要がなくなり、写真
撮影やハードコピーに最適なCRT表示装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固定クランプの波形図である。 第2図は本考案のCRT表示装置の映像部のブロック図
である。 第3図は本考案のクランプ波形図である。 1:入力端子、2:極性反転回路、3:クランプ回路、
4:固定クランプ回路、5:クランプパルス発生回路、
6:ピーク電圧検出回路、7:リセット信号発生回路、
8:信号切替回路、9:出力端子、10ニブラウン管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正極性と負極性の二系統の映像信号を有し、陽画像と陰
    画像を表示するCRT表示装置に於いて前記正極性映像
    信号を黒レベルでクランプし、そのクランプされた正極
    性映像信号の一画面毎のピークレベルを検出し、該検出
    電圧により前記負極性映像信号をクランプするようにし
    たことを特徴とするCRT表示装置。
JP10494179U 1979-07-30 1979-07-30 Crt表示装置 Expired JPS5919499Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10494179U JPS5919499Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 Crt表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10494179U JPS5919499Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 Crt表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5623987U JPS5623987U (ja) 1981-03-04
JPS5919499Y2 true JPS5919499Y2 (ja) 1984-06-05

Family

ID=29337613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10494179U Expired JPS5919499Y2 (ja) 1979-07-30 1979-07-30 Crt表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919499Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5623987U (ja) 1981-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62239785A (ja) カラ−・テレビジヨン信号検査装置
JPH01296785A (ja) 画像重畳装置
JPH045313B2 (ja)
JP2764761B2 (ja) 映像信号平均輝度レベル検出装置
JPS5919499Y2 (ja) Crt表示装置
JPS6358512B2 (ja)
US2851519A (en) Mechanical to video transducer for superimposing additional information on a television scene
JPS63149979A (ja) カラ−ビデオカメラ
JPS5986776U (ja) ビデオカメラのビユ−フアインダ表示装置
JP2508941B2 (ja) 映像信号a−d変換装置
KR0143052B1 (ko) 전자뷰파인더를 갖는 비데오카메라
JPH0731647Y2 (ja) 映像信号処理回路
JPS5933076Y2 (ja) ライトペン入力装置
JPH02288562A (ja) テレビカメラの輪郭強調装置
JPS6333404Y2 (ja)
JPS62202681A (ja) カラ−カメラの電子ビユ−フアインダ−回路
JPH04130867A (ja) マーカー信号表示装置
KR100340459B1 (ko) 영상장치의 포커싱 방법
JPS6318210Y2 (ja)
JPS62193387A (ja) アパ−チヤ補正回路
JPH01112878A (ja) 画像表示装置のコントラスト調整回路
JPH06250619A (ja) ポインタ機能付きマルチスキャン式大画面ディスプレイシステム
JPS637077B2 (ja)
JPH0377916A (ja) 液晶表示装置
JPH05153435A (ja) ガンマ補正回路