JPS637077B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637077B2
JPS637077B2 JP57229579A JP22957982A JPS637077B2 JP S637077 B2 JPS637077 B2 JP S637077B2 JP 57229579 A JP57229579 A JP 57229579A JP 22957982 A JP22957982 A JP 22957982A JP S637077 B2 JPS637077 B2 JP S637077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
screen
brightness
display device
video display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57229579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59123389A (ja
Inventor
Tatae Kurokawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP57229579A priority Critical patent/JPS59123389A/ja
Publication of JPS59123389A publication Critical patent/JPS59123389A/ja
Publication of JPS637077B2 publication Critical patent/JPS637077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、カラー映像を構成する三つの発光色
に対応する三個の陰極線管(以下CRTと略する)
の情報光を拡大レンズあるいはシユミツト光学系
を介してスクリーン上に投射結像する投写型ビデ
オプロジエクタを複数、使用して、各々のビデオ
プロジエクタから投写される小画面の隣接する端
部を互いに重ね合せ、この重ね合せ部分における
輝度が非重ね合せ部分とほぼ同じになるようにし
て単一の大画面を構築する映像表示装置に係り、
特にその画面接続方法に関する。
背景技術 第1図はこのような映像表示打の1例を示す説
明図で、スクリーン1上に縦×横がLh×Lvの大
きさの画面Pを横方向に配置した2台の投写型ビ
デオプロジエクタVPl,VPrを使用して構築する
場合を示している。この場合、ビデオプロジエク
タVDl,VPrからスクリーン1上に投写結像され
る画面Pl,Prの大きさはそれぞれLl×Lv,Lr×
Lvで、隣接する端部を長さL0(第1図1斜線部)
だけ重ね合せて画面Pを構成している。第2図は
白色の画面の場合の両ビデオプロジエクタVPl,
VPrの緑色映像信号Gl,Gr、赤色映像信号Rl,
Rr、青色映像信号Bl,Brの輝度を示しており、
重ね合せ部分L0における輝度を直線的に減衰さ
せ、重ね合せ部分L0の輝度が非重ね合せ部分と
ほぼ同じになるようにしている。単に二つの小画
面Pl,Prを継ぎ合せると、重ね合せ部分が明る
さの変化により太い線状に見え、画面が見づらく
なるからである。ところで、この重ね合せ部分
L0における両画面Pl,Prの輝度が一致する走査
ライン上の位置は各発光色で同じL′であるため、
各色のレジストレーシヨンがずれた場合、特の緑
色のレジストレーシヨンがずれた場合、両映像信
号の輝度レベルが一致する部分の画質が著しく劣
化する。これは、緑、青、赤の三発光色の輝度映
像信号は、この順序に視感度が高いからである。
発明の開示 本発明は上述のような問題点に鑑み提案された
もので、レジストレーシヨンのずれによる、重ね
合せ部分における画質の劣化を低減する映像表示
装置の画面接続方法を提供することを目的とす
る。
本発明の映像表示装置の画質接続方法は、重ね
合せ部分における各小画面の輝度が一致する位置
を各発光色ごとにずらして画面を接続するもので
ある。
本発明の映像表示装置の画面接続方法は、例え
ば、第1図のような映像表示装置では、左右の各
発光色の輝度が一致する位置は、第3図に示すよ
うに、Lg,Lr,Lbと各発光色で異なるようにす
る。
このように重ね合せ部分における小画面の輝度
が一致する位置を各発光色ごとにずらすことによ
り、画面のレジストレーシヨンが悪くなつた場合
でも重ね合せ部分における画質の劣化は同一個所
に集中せず3個所に分散されるため視覚的に画質
劣化を低減することができる。
発明を実施するための最良の形態 以下、本発明の画面接続方法を適用した映像表
示装置の実施例について説明する。第4図は、第
1図のように横方向に2台のビデオプロジエクタ
VPl,VPrを配列した映像表示装置のブロツク図
で、同図a,bはそれぞれビデオプロジエクタ
VPl,VPrの赤色映像信号の要部ブロツク図であ
る。10,10′はそれぞれ端子T1,T1′より入
力した赤色映像信号の増幅、復調等を行なう映像
信号処理回路である。20,20′はそれぞれ端
子T1,T1′より入力した赤色映像信号からの同期
信号を取出す同期信号分離回路である。30,3
0′はそれぞれ同期分離信号20,20′で得られ
た水平同期信号により、左側赤色映像信号Rl、
右側赤色映像信号Rrの重ね合せ部分の輝度レベ
ルを直線的に減衰させるシエーデイング波形発生
回路で、第5図a,bはそれぞれの実施例の回路
図である。40,40′はそれぞれ映像信号処理
回路10,10′の赤色映像信号Rl,Rrを受けて
赤CRT50,50′をドライブする映像出力回路
である。
次に、第5図に示すシエーデイング波形発生回
路30,30′について第6図a,bに示す波形
図に基づいて説明する。先づ、シエーデイング波
形発生回路30について説明する。同期信号分離
回路20で取出され、端子T2より入力した水平
同期信号S1はインバータ回路31で反転される。
この反転信号1によりトラシジスタTR2が導通
し、コンデンサC1の電荷が抵抗Rを通じて放電
される。一方、単安定マルチバイブレータ32は
水平同期信号S1をトリガパルスとして、可変抵抗
VR1で設定され、減衰区間t1を規定するパルス幅
twのパルスS2を出力する。トランジスタTR1
パルスS2が出力されている間は非導通であるが、
パルスS2が無くなると導通する。トランジスタ
TR1が導通している間、トランジスタTR2は非導
通であるので、可変抵抗VR2、トランジスタTR1
を通つてコレクタ電流Ic(定電流)(Vcc−VB)/
VR2(VB:トランジスタTR1のベース電圧)がコ
ンデンサC1に流れ、充電される。したがつて、
S3のような鋸歯状波が得られ、その尖頭値V、つ
まり輝度の最大減衰レベルはコレクタ電流Ic、つ
まり可変抵抗VR2で調整される。また、t1は前述
のように可変抵抗VR1により調整できる。次に、
この鋸歯状波S3は、バツフアトランジスタTR3
よりその負部分がカツトされて、直線性のよい鋸
歯状波S4が得られる。この鋸歯状波信号S4が端子
T3より映像信号処理回路10に出力されて、第
3図に示すような輝度レベルR1が得られる。
次にシエーデイング波形発生回路30′につい
て説明する。同期信号分離回路20′で取出され、
端子T2′より入力した水平同期信号S1′によりトラ
ンジスタTR4は導通する。一方、単安定マルチバ
イブレータ32′は水平同期信号S1′の立上りによ
り1/2H(H:水平走査期間)のパルス幅のパルス
S2′を出力して、トランジスタTR5を導通状態に
する。トランジスタTR4が導通したときトランジ
スタTR5は非導通状態であるのでトランジスタ
TR4、抵抗R3を通つてコンデンサC2に電流が流
れて、充電が始まり、水平同期信号S1′の立上り
時に充電電圧はVccに達する。そして、今度は逆
に、トランジスタTR4が非導通状態になり、トラ
ンジスタTR5が導通するので、トランジスタ
TR5、可変抵抗VR3を通つてIc=(VB−e2)/
VR3(VB:トランジスタTR3のベース電圧)のコ
レクタ電流(定電流)が流れ、放電される。した
がつて、S3′のような鋸歯状波が得られる。次に、
この鋸歯状波S3′はバツフアトランジスタTR6
よりその負部分がカツトされて、直線性のよい鋸
歯状波S4′が得られる。赤色映像信号Rrの輝度の
減衰期間を決めるt2は可変抵抗VR1によりコレク
タ電流Icの値を変えることにより調整される。最
大減衰時の輝度V2は可変抵抗VR4で調整され、
端子T3′より赤色の映像信号Rrの輝度曲線S4′が映
像信号処理回路に出力される。青色映像信号、緑
色映像信号の輝度曲線も同様の回路構成で得られ
る。以上の実施例は、横方向に2台のビデオプロ
ジエクタを配置した映像表示装置に関するもので
あるが、横方向に3台以上ビデオプロジエクタを
配置した映像表示装置、さらには縦方向にビデオ
プロジエクタを複数配置した映像表示装置にも本
発明の方法は適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は横方向に配置した2台の投写型ビデオ
プロジエクタから構成される映像表示装置の説明
図、第2図は第1図の従来の映像表示装置におけ
る三発光色の輝度の変化を示す図、第3図は本発
明の方法の一実施例で、三発光色の輝度の変化を
示す図、第4図は本発明の方法による映像表示装
置の要部ブロツク図、第5図はそのシエーデイン
グ波形発生回路30,30′の回路図、第6図は
シエーデイング波形発生回路30,30′の各部
の波形図である。 10,10′…映像信号処理回路、20,2
0′…同期分離回路、30,30′…シエーデイン
グ波形発生回路、40,40′…映像出力回路、
50,50′…赤CRT。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 カラー映像を構成する三つの発光色に対応す
    る三個の陰極線管の情報光を拡大レンズあるいは
    シユミツト光学系を介してスクリーン上に投射結
    像する投写型ビデオプロジエクタを複数、使用
    し、各々のビデオプロジエクタから投写される小
    画面の隣接する端部を互いに重ね合せ、この重ね
    合せ部分における各発光色の輝度が非重ね合せ部
    分とほぼ同じになるように重ね合せ部分における
    各小画面の各発光色の輝度を直線的に減衰させて
    単一の大画面を構築する映像表示装置において、
    重ね合せ部分における各小画面の輝度が一致する
    位置を各発光色ごとにずらすことを特徴とする映
    像表示装置の画面接続方法。
JP57229579A 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置の画面接続方法 Granted JPS59123389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229579A JPS59123389A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置の画面接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57229579A JPS59123389A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置の画面接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59123389A JPS59123389A (ja) 1984-07-17
JPS637077B2 true JPS637077B2 (ja) 1988-02-15

Family

ID=16894385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57229579A Granted JPS59123389A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 映像表示装置の画面接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59123389A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0828854B2 (ja) * 1989-03-01 1996-03-21 日立電子株式会社 ビデオプロジェクタ装置
US6377306B1 (en) * 1998-09-23 2002-04-23 Honeywell International Inc. Method and apparatus for providing a seamless tiled display

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59123389A (ja) 1984-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2049374A (en) Cathode ray tube image display apparatuses
JP2574149B2 (ja) 画像表示装置を有する映像信号処理装置
JPS62112491A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US5886750A (en) Television receiver including shading correction without deteriorating S/N ratio
JPS6055787A (ja) 多管式マルチビ−ムプロジエクタ−
JPS637077B2 (ja)
US6580470B1 (en) Display apparatus for displaying an image representative of an interlaced video signal
EP1420596A3 (en) Method and device for convergence correction in a television receiver
JP3625296B2 (ja) コンバーゼンス補正回路
EP0932310A3 (en) Device for convergence correction in a television receiver
JPH0410792A (ja) 表示装置
JPS5843446A (ja) テレビジヨン画像撮影装置におけるラスタ−の消去方法
US3621124A (en) Television camera
JPH02226295A (ja) 映像信号処理方法
JP2558633B2 (ja) テレビジヨン受像機
JPS6219020Y2 (ja)
US3754097A (en) Color television camera
JP3017607B2 (ja) ビデオカメラ
JP3353864B2 (ja) シェーディング補正信号発生装置を備えたテレビジョン受像機
JPH05252523A (ja) 小型カラービューファインダ
JPS633273Y2 (ja)
JPS60236595A (ja) フイルムビユア−装置
JPH0430236B2 (ja)
JPS6349433B2 (ja)
JPH0135463B2 (ja)