JPS5919439Y2 - 半導体感圧装置 - Google Patents

半導体感圧装置

Info

Publication number
JPS5919439Y2
JPS5919439Y2 JP10113478U JP10113478U JPS5919439Y2 JP S5919439 Y2 JPS5919439 Y2 JP S5919439Y2 JP 10113478 U JP10113478 U JP 10113478U JP 10113478 U JP10113478 U JP 10113478U JP S5919439 Y2 JPS5919439 Y2 JP S5919439Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
semiconductor pressure
type layer
semiconductor
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10113478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5520218U (ja
Inventor
充孝 加藤
有正 安部
清夫 榎
Original Assignee
オムロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロン株式会社 filed Critical オムロン株式会社
Priority to JP10113478U priority Critical patent/JPS5919439Y2/ja
Publication of JPS5520218U publication Critical patent/JPS5520218U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919439Y2 publication Critical patent/JPS5919439Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、N形半導体基体の中央部に薄肉部を形成し
、この薄肉中央部にP形層を形成して、これをピエゾ抵
抗体とした、いわゆるダイヤフラム方式の半導体感圧素
子を金属ステムに設定した半導体感圧装置に関するもの
である。
この種ダイヤフラム方式の半導体素子は実装性が良好な
ことから金属ステムに設定されるのが通常である。
つまり、従来、第6図に示すように、N形半導体基体3
1の中央にピエゾ抵抗体となるP形層32を形成してな
る半導体感圧素子33を電気絶縁体34を介挿して円形
の金属ステム35に設定したのち、絶縁層36を介して
ステム35に挿通されたリード端子37とP形層32と
をリード線38を用いてワイヤボンディングし、ついで
上記素子33をシリコン樹脂39で囲繞し、さらにキャ
ン40でシールしている。
なお41は圧力導入用の筒体である。
ところが上記構造では、素子33と樹脂39との隙間4
2から水滴や粉塵が侵入し、この水滴や粉塵が上記絶縁
体34に付着して視線機能が十分に確保できず、また上
記水滴や粉塵がリード端子37の周囲に付着してステム
35とリード端子37が短絡現象を生ずる。
これにより、素子33を作動させるのにP形層32に正
の電位を印加したときに、この正電位が基体31.ステ
ム35、リード端子37、リード線38を介して再びP
形層32にかかり、この結果P形層32、つまりピエゾ
抵抗体の抵抗値が変化したことと等価となり、これが半
導体感圧素子33の誤動作の原因となっていた。
この考案は、ピエゾ抵抗体となるP形層を形成したN形
半導体の脚部の裏面にP形層を形成し、この脚部P形層
の領域内で半導体基体と金属システムとを空隙を介して
ろう付は剤で固定することにより、上記基体とシステム
の電気絶縁性を高め。
た半導体感圧装置を提供することを目的とする。
以下、この考案の実施例を面図をもとすいて説明する。
第1図および第2図は半導体感圧素子を示すもので、こ
の半導体感圧素子11は、中央下方部をKOH(水酸化
カリウム)など異方性エッチ液でエツチングして凹所1
2を形成してなる横断面逆U字形のN形半導体基体13
の主面中央部分14に、4つのP形層R1−R4を拡散
により形成して構成されている。
上記P形層R1〜R4はピエゾ抵抗体として作用する。
すなわち、第1図において、上記素子11に対し、下方
から外部圧力Pが加わると、薄肉の中央部分が仮想線1
4 aのようにたわみ、ここに形成された長手方向中央
部に位置したP形層R1およびR2は引張歪を受は抵抗
値が増大し、長手方向中央部から離れた位置のP形層R
3およびR4は圧縮歪を受けて抵抗値が減少する。
上記ピエゾ抵抗体となる各P形層R1〜R4を、第3図
に示すようにブリッジ接続し、P形層R1とR3の接続
点に正電位を印加し、P形層R2とR4の接続点を接地
すれば、外部圧力P(第1図)に応じて出力端子15に
信号が出力される。
さらに、第1図のように、上記横断面逆U字形のN形半
導体基体13の脚部16の裏面にP形層17をプレーナ
拡散によって形成する。
このP形層17の形成に際しては、これが上記ピエゾ抵
抗体となるP形層R1−R4と同種の同電形であるから
、これらを同時に拡散形成することにより製造工程が簡
略化される。
第4図は上記半導体感圧素子11を金属ステム18に設
定したもので、同図において、19はガラス、20は上
記ステム18に絶縁層21を介し挿通されたリード端子
、22は上記素子1・1を囲繞する樹脂、23はキャン
、24は圧力導入用の筒体である。
上記半導体感圧素子11の金属ステム18への設定は、
第5図に示すように、半導体基体13の脚部16に形成
した上記P形層17の領域内で、上記基体13とステム
18とを空隙25を介してろう付は剤26で固定する。
上記構成によれば、半導体基体13がN形で、ろう付則
26と接する部分がP形であり、上記脚部16はいわゆ
るPN接合分離によるアイソレーションがなされており
、基体13に正電位が印加されても、この部分は逆バイ
アスされた状態となり、また基体13と金属ステム18
とを固定するろう付は剤26は、上記P形層17の領域
内に位置しているから、基体13に正の電位がかかつて
も金属ステム18にこの電位がかかることはない。
さらに、基体13とステム18との間には空隙25が存
在するから、第4図に示す素子11と樹脂22の隙間2
7から侵入した水滴や粉塵が、基体脚部16の周面とス
テム18にまたがって付着することがなく、絶縁性が損
なわれることがない。
また、同図のように、上記のろう付は剤26の周辺部2
8に位置して基体13の脚部16の裏面に5iO2(酸
化シリコン)などの保護被膜28を付着すれば、上記脚
部16とろう付は剤26間の電気的短絡が防止できると
ともに、基体13の劣化を防ぐ作用がある。
以上詳述したように、この考案に係る半導体感圧装置は
、横断面逆U字形のN形半導体の脚部にP形層を形成し
、このP形層の領域内で上記基体と金属ステムとを空隙
を介してろう付は剤で固定したから、基体とステムとの
電気絶縁性が向上し、素子の誤動作を生ずることがない
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体感圧素子の断面図、第2図は同平面図、
第3図は感圧用抵抗体層の結線を示す図、第4図は半導
体基体を金属ステムに設定した状態を示す断面図、第5
図は第4図における5部の拡大図、第6図は従来の半導
体感圧装置の断面図である。 11・・・半導体感圧素子、13・・・横断面逆U字形
のN形半導体基体、14・・・主面中央部分、16・・
・脚部、17・・・P形層、18・・・金属ステム、2
5・・・空隙、26・・・ろう付は剤、R1−R4・・
・P形層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属ステムと、横断面逆U字形のN形半導体基体の主面
    中央部分にP形層を形成してこれをピエゾ抵抗体とした
    半導体感圧素子と、上記半導体基体の脚部の裏面に形成
    したP形層とを備え、この脚部のP形層の領域内で上記
    半導体基体と金属ステムを空隙を介してろう付は剤で固
    定してなる半導体感圧装置。
JP10113478U 1978-07-21 1978-07-21 半導体感圧装置 Expired JPS5919439Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10113478U JPS5919439Y2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 半導体感圧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10113478U JPS5919439Y2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 半導体感圧装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5520218U JPS5520218U (ja) 1980-02-08
JPS5919439Y2 true JPS5919439Y2 (ja) 1984-06-05

Family

ID=29039490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10113478U Expired JPS5919439Y2 (ja) 1978-07-21 1978-07-21 半導体感圧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919439Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889117A (ja) * 1981-11-25 1983-05-27 北陽株式会社 果樹栽培用棚

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5520218U (ja) 1980-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1115857A (en) Semiconductor absolute pressure transducer assembly and method
US4295115A (en) Semiconductor absolute pressure transducer assembly and method
JPS61221631A (ja) 容量式絶対圧力変換器
JPH0479420B2 (ja)
CN116026501B (zh) 压力传感器及其制作方法
JP3455235B2 (ja) 半導体圧力センサ
CN206828092U (zh) 一种梁膜机构的微机电系统压力传感器芯片
CN114684774A (zh) 一种硅压阻式压力传感器芯片及其制备方法
JPS5919439Y2 (ja) 半導体感圧装置
JP2850558B2 (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
CN109246565A (zh) 硅麦克风及其制造方法
JP3328707B2 (ja) 静電容量型半導体加速度センサ及び半導体圧力センサ
GB2029094A (en) Pressure transducers having piezoresistive strain gauges and methods of manufacturing such transducers
JPS63308390A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2617287B2 (ja) シリコンマイクロセンサ
JPS62145130A (ja) 半導体圧力センサ
JPH02237166A (ja) 半導体圧力センサ
JPS61138125A (ja) 流速検出器
JPH11218543A (ja) 加速度センサ
JPH07273351A (ja) 半導体センサ
JP2748077B2 (ja) 圧力センサ
JPS6325512B2 (ja)
JPH08181330A (ja) 半導体センサの製造方法
JPS6398156A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2004069596A (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法