JPS6325512B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6325512B2 JPS6325512B2 JP54172723A JP17272379A JPS6325512B2 JP S6325512 B2 JPS6325512 B2 JP S6325512B2 JP 54172723 A JP54172723 A JP 54172723A JP 17272379 A JP17272379 A JP 17272379A JP S6325512 B2 JPS6325512 B2 JP S6325512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaphragm
- diffusion layer
- metal electrode
- impurity diffusion
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 27
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 21
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 19
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 19
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 13
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000002925 chemical effect Effects 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 2
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000009291 secondary effect Effects 0.000 description 1
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/84—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/8592—Applying permanent coating, e.g. protective coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/10155—Shape being other than a cuboid
- H01L2924/10158—Shape being other than a cuboid at the passive surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/1515—Shape
- H01L2924/15151—Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Pressure Sensors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、被測定ガスの化学的な作用を受けに
くくして信頼性を高めた半導体圧力検出装置に関
するものである。
くくして信頼性を高めた半導体圧力検出装置に関
するものである。
従来の半導体圧力検出装置として第1図に示す
ものがある。図において、1はN形si結晶を用い
て形成されたダイヤフラム2と該ダイヤフラム2
と一体に成形され該ダイヤフラム2を支持するダ
イヤフラム支持部3とからなる圧力検出素子、4
はダイヤフラム2の上面の応力分布に応じて抵抗
値が変化するようにその幾何学的形状および結晶
軸方向を考慮して該ダイヤフラム2の上面にP形
不純物を拡散することにより形成されたP形の抵
抗体(以下歪ゲージという)、5は歪ゲージ4に
接して設けられたP+形の不純物拡散層、6は歪
ゲージ4および不純物拡散層5が形成されたダイ
ヤフラム2およびダイヤフラム支持部3の表面を
被覆して絶縁するSiO2膜、7は不純物拡散層5
の表面に取り付けられた金属電極、8は接着剤9
により圧力検出素子1が固着された取付け台、1
0は取付け台8に形成された連通孔、11は取付
け台8上に設けられた金属電極、12はその一端
が不純物拡散層5の表面に取り付けられた金属電
極7の表面にボンデイングされ、他端が取付け台
8上の金属電極11にボンデイングされたリード
線である。
ものがある。図において、1はN形si結晶を用い
て形成されたダイヤフラム2と該ダイヤフラム2
と一体に成形され該ダイヤフラム2を支持するダ
イヤフラム支持部3とからなる圧力検出素子、4
はダイヤフラム2の上面の応力分布に応じて抵抗
値が変化するようにその幾何学的形状および結晶
軸方向を考慮して該ダイヤフラム2の上面にP形
不純物を拡散することにより形成されたP形の抵
抗体(以下歪ゲージという)、5は歪ゲージ4に
接して設けられたP+形の不純物拡散層、6は歪
ゲージ4および不純物拡散層5が形成されたダイ
ヤフラム2およびダイヤフラム支持部3の表面を
被覆して絶縁するSiO2膜、7は不純物拡散層5
の表面に取り付けられた金属電極、8は接着剤9
により圧力検出素子1が固着された取付け台、1
0は取付け台8に形成された連通孔、11は取付
け台8上に設けられた金属電極、12はその一端
が不純物拡散層5の表面に取り付けられた金属電
極7の表面にボンデイングされ、他端が取付け台
8上の金属電極11にボンデイングされたリード
線である。
次に、この半導体圧力検出装置の検出原理につ
いて説明する。ダイヤフラム2の下面には、取付
け台8の連通孔10を介して圧力Poが作用し、
ダイヤフラム2の上面には、被測定ガスの圧力P
が作用している。圧力Pと圧力Poが異なる場合、
ダイヤフラム2はこれらの圧力差に応じてたわ
み、面上に応力分布を生ずる。このとき、歪ゲー
ジ4は、ダイヤフラム2の応力分布に応じてその
抵抗値が変化する。そして、歪ゲージ4は不純物
拡散層5を介して金属電極7と電気的に接続され
ているので、この歪ゲージ4の抵抗値を金属電極
7を介して電気信号として外部に取り出すことに
より、圧力Poを基準として圧力Pを検出するこ
とができる。
いて説明する。ダイヤフラム2の下面には、取付
け台8の連通孔10を介して圧力Poが作用し、
ダイヤフラム2の上面には、被測定ガスの圧力P
が作用している。圧力Pと圧力Poが異なる場合、
ダイヤフラム2はこれらの圧力差に応じてたわ
み、面上に応力分布を生ずる。このとき、歪ゲー
ジ4は、ダイヤフラム2の応力分布に応じてその
抵抗値が変化する。そして、歪ゲージ4は不純物
拡散層5を介して金属電極7と電気的に接続され
ているので、この歪ゲージ4の抵抗値を金属電極
7を介して電気信号として外部に取り出すことに
より、圧力Poを基準として圧力Pを検出するこ
とができる。
以上のように半導体結晶を圧力検出素子1とし
て用いた圧力検出装置は、小型、軽量化が可能で
あるとともに、金属歪ゲージに較べて圧力検出感
度が数10倍高いというメリツトがあつた。
て用いた圧力検出装置は、小型、軽量化が可能で
あるとともに、金属歪ゲージに較べて圧力検出感
度が数10倍高いというメリツトがあつた。
しかしながら、以上のような構造の半導体圧力
検出装置にも次のような問題があつた。すなわ
ち、圧力検出を行なう場合、第1図に示すように
圧力検出の対象となる被測定ガスはダイヤフラム
2表面に直接作用する。このとき、被測定ガスは
必ずしも化学的に不活性なものであるとは限ら
ず、実際には水分を含んでいたり、酸性あるいは
アルカリ性であつたりする。そのため被測定ガス
はダイヤフラム2表面に圧力を与えるだけでな
く、耐湿性および耐薬品性の劣るSiO2膜6を介
してダイヤフラム2表面に接触して化学的な作用
をも及ぼすことがある。特に真空中で取付け台8
の連通孔10をふさぎ、ダイヤフラム2の下面側
の圧力Po=0にしてダイヤフラム2の上面側の
絶対圧力Pを検出する場合、歪ゲージ4および不
純物拡散層5、さらには金属電極7は常に被測定
ガスの雰囲気にさらされる。このとき被測定ガス
がこれら各構成部に対して化学的に作用して、圧
力検出装置の信頼性を低下させるという問題があ
つた。
検出装置にも次のような問題があつた。すなわ
ち、圧力検出を行なう場合、第1図に示すように
圧力検出の対象となる被測定ガスはダイヤフラム
2表面に直接作用する。このとき、被測定ガスは
必ずしも化学的に不活性なものであるとは限ら
ず、実際には水分を含んでいたり、酸性あるいは
アルカリ性であつたりする。そのため被測定ガス
はダイヤフラム2表面に圧力を与えるだけでな
く、耐湿性および耐薬品性の劣るSiO2膜6を介
してダイヤフラム2表面に接触して化学的な作用
をも及ぼすことがある。特に真空中で取付け台8
の連通孔10をふさぎ、ダイヤフラム2の下面側
の圧力Po=0にしてダイヤフラム2の上面側の
絶対圧力Pを検出する場合、歪ゲージ4および不
純物拡散層5、さらには金属電極7は常に被測定
ガスの雰囲気にさらされる。このとき被測定ガス
がこれら各構成部に対して化学的に作用して、圧
力検出装置の信頼性を低下させるという問題があ
つた。
そこで、このような被測定ガスの化学的な作用
を受けないために、例えば、圧力検出素子1をシ
リコンオイルに浸し、このシリコンオイルで被測
定ガスの圧力を受けてダイヤフラム2に伝えた
り、あるいは、これとは別に圧力検出素子1を高
分子有機弾性体内に埋め込み、高分子有機弾性体
を介してダイヤフラム2に圧力を伝えるような工
夫がなされた。しかしながら、このような構造の
圧力検出装置では、検出感度の低下あるいは圧力
変化に対する応答速度の遅れ、さらには製造工程
の複雑化等の問題が生じた。
を受けないために、例えば、圧力検出素子1をシ
リコンオイルに浸し、このシリコンオイルで被測
定ガスの圧力を受けてダイヤフラム2に伝えた
り、あるいは、これとは別に圧力検出素子1を高
分子有機弾性体内に埋め込み、高分子有機弾性体
を介してダイヤフラム2に圧力を伝えるような工
夫がなされた。しかしながら、このような構造の
圧力検出装置では、検出感度の低下あるいは圧力
変化に対する応答速度の遅れ、さらには製造工程
の複雑化等の問題が生じた。
本発明は、以上のような従来のものの問題点に
鑑みてなされたもので、歪ゲージおよび不純物拡
散層が形成されたダイヤフラムの表面、ダイヤフ
ラム支持部の表面及び側面、金属電極の表面およ
びリード線の全表面をTiO2膜またはTa2O5膜で
被覆することにより、圧力検出感度が低下せず、
しかも応答速度が遅れることもなく、被測定ガの
化学的作用を受けにくくして信頼性を高め、かつ
製造工程を容易にした半導体圧力検出装置を提供
することを目的としている。
鑑みてなされたもので、歪ゲージおよび不純物拡
散層が形成されたダイヤフラムの表面、ダイヤフ
ラム支持部の表面及び側面、金属電極の表面およ
びリード線の全表面をTiO2膜またはTa2O5膜で
被覆することにより、圧力検出感度が低下せず、
しかも応答速度が遅れることもなく、被測定ガの
化学的作用を受けにくくして信頼性を高め、かつ
製造工程を容易にした半導体圧力検出装置を提供
することを目的としている。
以下、本発明の一実施例による半導体圧力検出
装置を図について説明する。第2図は本発明の半
導体圧力検出装置の一実施例を示す。図において
第1図と同一符号は同一のものを示し、13は歪
ゲージ4および不純物拡散層5が形成されたダイ
ヤフラム2を被覆するSiO2膜6の表面、ダイヤ
フラム支持部3の表面及び側面、金属電極7の表
面およびリード線12の全表面を被覆するTiO2
膜またはTa2O5膜である。
装置を図について説明する。第2図は本発明の半
導体圧力検出装置の一実施例を示す。図において
第1図と同一符号は同一のものを示し、13は歪
ゲージ4および不純物拡散層5が形成されたダイ
ヤフラム2を被覆するSiO2膜6の表面、ダイヤ
フラム支持部3の表面及び側面、金属電極7の表
面およびリード線12の全表面を被覆するTiO2
膜またはTa2O5膜である。
以上のような構成になる半導体圧力検出装置に
よれば、TiO2膜あるいはTa2O5膜の耐湿性、耐
薬品性および絶縁性は優れているので、歪ゲージ
4および不純物拡散層5の電気的な特性を保持す
るとともに金属電極7の腐食を十分に防止するこ
とができる。
よれば、TiO2膜あるいはTa2O5膜の耐湿性、耐
薬品性および絶縁性は優れているので、歪ゲージ
4および不純物拡散層5の電気的な特性を保持す
るとともに金属電極7の腐食を十分に防止するこ
とができる。
次に、上記半導体圧力検出装置の製造方法につ
いて説明する。ダイヤフラム2、ダイヤフラム支
持部3、歪ゲージ4、不純物拡散層5および金属
電極7は従来方法と同様に形成する。そして、金
属電極7,11にリード線12をボンデイングす
る。しかる後、歪ゲージ4および不純物拡散層5
が形成されたダイヤフラム2を被覆するSiO2膜
6の表面、ダイヤフラム支持部3の表面及び側
面、金属電極7の表面およびリード線12の全表
面に反応スパツタリング法によりTiO2膜または
Ta2O5膜を形成する。
いて説明する。ダイヤフラム2、ダイヤフラム支
持部3、歪ゲージ4、不純物拡散層5および金属
電極7は従来方法と同様に形成する。そして、金
属電極7,11にリード線12をボンデイングす
る。しかる後、歪ゲージ4および不純物拡散層5
が形成されたダイヤフラム2を被覆するSiO2膜
6の表面、ダイヤフラム支持部3の表面及び側
面、金属電極7の表面およびリード線12の全表
面に反応スパツタリング法によりTiO2膜または
Ta2O5膜を形成する。
通常、窒化膜あるいは酸化膜等の絶縁膜13に
より圧力検出素子1等の半導体素子のパツシベー
シヨンを行なう場合、第3図に示すように、絶縁
膜13を圧力検出素子1表面に形成し、金属電極
7上の絶縁膜13の一部を取り除いた後、雰囲気
中に露出した金属電極7aにリード線12をボン
デイングする方法が取られていた。しかし、この
方法によりパツシベーシヨンを行なつた場合、金
属電極7の一部表面が雰囲気中に露出して被測定
ガスにさらされてしまう。しかし、本発明の製造
方法によれば、リード線12をボンデイングした
後、圧力検出素子1上に絶縁膜13を形成したの
で、第4図に示すように金属電極7は完全に絶縁
膜13によつて被覆され、被測定ガスが金属電極
7に化学的作用を及ぼすことはない。
より圧力検出素子1等の半導体素子のパツシベー
シヨンを行なう場合、第3図に示すように、絶縁
膜13を圧力検出素子1表面に形成し、金属電極
7上の絶縁膜13の一部を取り除いた後、雰囲気
中に露出した金属電極7aにリード線12をボン
デイングする方法が取られていた。しかし、この
方法によりパツシベーシヨンを行なつた場合、金
属電極7の一部表面が雰囲気中に露出して被測定
ガスにさらされてしまう。しかし、本発明の製造
方法によれば、リード線12をボンデイングした
後、圧力検出素子1上に絶縁膜13を形成したの
で、第4図に示すように金属電極7は完全に絶縁
膜13によつて被覆され、被測定ガスが金属電極
7に化学的作用を及ぼすことはない。
さらに、TiO2またはTa2O5膜を形成する方法
は多数あるが、本発明においては、TiO2膜ある
いはTa2O5膜については反応スパツタリング法を
採用した。反応スパツタリング法によりTiO2膜
またはTa2O5膜を形成するときには、比較的低温
で行なうことが可能であり、圧力検出素子1およ
び取付け台8を比較的低温に保つて絶縁膜13を
形成できるので、圧力検出素子1と取付け台8と
の間の接着剤9および金属電極7,11とリード
線12との接着部に影響を及ぼすことはない。
は多数あるが、本発明においては、TiO2膜ある
いはTa2O5膜については反応スパツタリング法を
採用した。反応スパツタリング法によりTiO2膜
またはTa2O5膜を形成するときには、比較的低温
で行なうことが可能であり、圧力検出素子1およ
び取付け台8を比較的低温に保つて絶縁膜13を
形成できるので、圧力検出素子1と取付け台8と
の間の接着剤9および金属電極7,11とリード
線12との接着部に影響を及ぼすことはない。
また、絶縁膜13はダイヤフラム2表面に
SiO2膜6とともに固着形成されているので、ダ
イヤフラム2に加わる圧力が変化したとき、ダイ
ヤフラム2と絶縁膜13とは一体的にたわむ。そ
のため、TiO2またはTa2O5膜による圧力検出の
応答速度の遅れは無視できるほど小さい。
SiO2膜6とともに固着形成されているので、ダ
イヤフラム2に加わる圧力が変化したとき、ダイ
ヤフラム2と絶縁膜13とは一体的にたわむ。そ
のため、TiO2またはTa2O5膜による圧力検出の
応答速度の遅れは無視できるほど小さい。
さらに本製造方法によれば、取付け台8および
取付け台8上の金属電極11をもTiO2膜または
Ta2O5膜により被覆して、被測定ガスの化学的作
用から取付け台8および金属電極11を保護でき
るという副次的な効果もある。
取付け台8上の金属電極11をもTiO2膜または
Ta2O5膜により被覆して、被測定ガスの化学的作
用から取付け台8および金属電極11を保護でき
るという副次的な効果もある。
なお、上記実施例においては、N形の半導体ダ
イヤフラムP形の抵抗体およびP+形の不純物拡
散層を形成した場合について説明したが、P形の
半導体ダイヤフラムにN形の抵抗体およびN+形
の不純物拡散層を形成しても同様の効果がある。
イヤフラムP形の抵抗体およびP+形の不純物拡
散層を形成した場合について説明したが、P形の
半導体ダイヤフラムにN形の抵抗体およびN+形
の不純物拡散層を形成しても同様の効果がある。
また、上記実施例においては、SiO2膜の上に
TiO2膜またはTa2O5膜を形成した場合について
説明したが、直接、圧力検出素子の上に形成する
ようにしてもよい。
TiO2膜またはTa2O5膜を形成した場合について
説明したが、直接、圧力検出素子の上に形成する
ようにしてもよい。
以上のように、本発明によれば、歪ゲージおよ
び不純物拡散層が形成されたダイヤフラム、ダイ
ヤフラム支持部、金属電極およびリード線の各表
面を反応スパツタリング法によりTiO2膜または
Ta2O5膜を形成して被覆するようにしたので、検
出感度の低下および圧力変化に対する応答速度の
遅れが生ずることがなく、被測定ガスの化学的作
用を受けないようにして信頼性を高めた半導体圧
力検出装置を容易に製造できる効果がある。
び不純物拡散層が形成されたダイヤフラム、ダイ
ヤフラム支持部、金属電極およびリード線の各表
面を反応スパツタリング法によりTiO2膜または
Ta2O5膜を形成して被覆するようにしたので、検
出感度の低下および圧力変化に対する応答速度の
遅れが生ずることがなく、被測定ガスの化学的作
用を受けないようにして信頼性を高めた半導体圧
力検出装置を容易に製造できる効果がある。
第1図は従来の半導体圧力検出装置の断面図、
第2図は本発明の一実施例による半導体圧力検出
装置の断面図、第3図は通常のパツシベーシヨン
を行なつた圧力検出素子の一部断面図、第4図は
上記半導体圧力検出装置の製造方法を説明するた
めの圧力検出素子の一部断面図である。 2……半導体ダイヤフラム、3……ダイヤフラ
ム支持部、4……歪ゲージ(抵抗体)、5……不
純物拡散層、7……金属電極、12……リード
線、13……TiO2膜またはTa2O5膜。
第2図は本発明の一実施例による半導体圧力検出
装置の断面図、第3図は通常のパツシベーシヨン
を行なつた圧力検出素子の一部断面図、第4図は
上記半導体圧力検出装置の製造方法を説明するた
めの圧力検出素子の一部断面図である。 2……半導体ダイヤフラム、3……ダイヤフラ
ム支持部、4……歪ゲージ(抵抗体)、5……不
純物拡散層、7……金属電極、12……リード
線、13……TiO2膜またはTa2O5膜。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 上下両面の圧力差に応じてたわみその面上に
応力分布を生ずる第1導電形の半導体ダイヤフラ
ムと、 該ダイヤフラムを支持するダイヤフラム支持部
と、 上記ダイヤフラムの表面に設けられ上記ダイヤ
フラムの応力分布に対応して抵抗値が変化する第
2導電形の抵抗体と、 該抵抗体に接して設けられた第2導電形の不純
物拡散層と、 該不純物拡散層の表面に取付けられ上記抵抗体
の抵抗値の変化を電気信号として取り出す金属電
極と、 該金属電極の表面にボンデイングされたリード
線と、 上記抵抗体および不純物拡散層が形成された上
記ダイヤフラムの表面、上記ダイヤフラム支持部
の表面及び側面、上記金属電極の表面および上記
リード線の全表面を被覆するTiO2膜又はTa2O5
膜とを備えたことを特徴とする半導体圧力検出装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17272379A JPS5696875A (en) | 1979-12-29 | 1979-12-29 | Semiconductor pressure sensing device and manufacture thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17272379A JPS5696875A (en) | 1979-12-29 | 1979-12-29 | Semiconductor pressure sensing device and manufacture thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5696875A JPS5696875A (en) | 1981-08-05 |
JPS6325512B2 true JPS6325512B2 (ja) | 1988-05-25 |
Family
ID=15947128
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17272379A Granted JPS5696875A (en) | 1979-12-29 | 1979-12-29 | Semiconductor pressure sensing device and manufacture thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5696875A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5878470A (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体圧力検出装置 |
JP4506478B2 (ja) * | 2005-01-18 | 2010-07-21 | 株式会社デンソー | 圧力センサ |
JP2013024824A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Denso Corp | センサ装置の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53103375A (en) * | 1977-02-22 | 1978-09-08 | Toshiba Corp | Semiconductor device |
-
1979
- 1979-12-29 JP JP17272379A patent/JPS5696875A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53103375A (en) * | 1977-02-22 | 1978-09-08 | Toshiba Corp | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5696875A (en) | 1981-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4295115A (en) | Semiconductor absolute pressure transducer assembly and method | |
US4291293A (en) | Semiconductor absolute pressure transducer assembly and method | |
US6444487B1 (en) | Flexible silicon strain gage | |
CN104296899B (zh) | 高灵敏度硅压阻压力传感器及其制备方法 | |
JPH06129933A (ja) | 過圧保護ポリシリコン容量性差圧センサー及びその製造方法 | |
JPS62213280A (ja) | 半導体加速度センサ | |
CN105021328B (zh) | Cmos工艺兼容的压阻式压力传感器及其制备方法 | |
US5652443A (en) | Sensor having a micro-bridge heater | |
US4459855A (en) | Semiconductor pressure sensor | |
JPS6325512B2 (ja) | ||
JP3310216B2 (ja) | 半導体圧力センサ | |
JP3328707B2 (ja) | 静電容量型半導体加速度センサ及び半導体圧力センサ | |
JP3401992B2 (ja) | 半導体感歪センサ | |
JPS63175482A (ja) | 圧力センサ | |
JPS6175535A (ja) | 半導体装置 | |
JP2748077B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP2519393B2 (ja) | 半導体力学量センサの製造方法 | |
JPS6097676A (ja) | 半導体圧力センサ及びその製造方法 | |
KR830000113B1 (ko) | 반도체 압력 변환기 | |
JPH07105504B2 (ja) | 半導体歪検出器 | |
JPH1022512A (ja) | 静電容量型圧力センサ | |
JPH06347354A (ja) | 半導体圧力センサの製造方法 | |
JPS5919439Y2 (ja) | 半導体感圧装置 | |
KR0174124B1 (ko) | 반도체 압력센서의 제조방법 | |
JPS581551B2 (ja) | 半導体圧力変換器 |