JPS5919411Y2 - リング状樹脂マグネットの成形金型 - Google Patents

リング状樹脂マグネットの成形金型

Info

Publication number
JPS5919411Y2
JPS5919411Y2 JP1427178U JP1427178U JPS5919411Y2 JP S5919411 Y2 JPS5919411 Y2 JP S5919411Y2 JP 1427178 U JP1427178 U JP 1427178U JP 1427178 U JP1427178 U JP 1427178U JP S5919411 Y2 JPS5919411 Y2 JP S5919411Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
ring
plate
shaped resin
resin magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1427178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118467U (ja
Inventor
加津衛 剣持
保 若畑
則久 本勝
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1427178U priority Critical patent/JPS5919411Y2/ja
Publication of JPS54118467U publication Critical patent/JPS54118467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5919411Y2 publication Critical patent/JPS5919411Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は磁性材料と樹脂材料とから形成され、中心に中穴
部を有するリング状樹脂マグネットの成形金型、とくに
磁場中で成形することにより磁気的に配向させるように
したリング状樹脂マグネットの成形金型に関するもので
ある。
一般に樹脂マグネットを形成するに際し、磁気異方性の
強いフェライト粉と熱可塑性プラスチックとを混練した
材料を磁場中で成形することにより磁気的に配向した成
形品を得る方法は公知である。
中空部を有する例えばリング状成形品を放射状に配向す
る例は多く、その原理はリングの内径を形成する型部材
から外径を形成する型部材へ磁力線を発生させておき、
然る後にフェライト粉入りの樹脂を上記の型部材間に形
成されるキャビティに充填することにある。
こうした原理上一般的な多数個取りの方法では次のよう
な不具合を生ずる。
つまり普通には複数のキャビティを金型分割面に並置す
るが、キャビティの近接部分で磁力線の方向が相殺する
ようになるため部分的に磁場が弱くなり、そのためリン
グ状成形品の円周方向の配向度が不均一になるという欠
点があった。
具体的には第1図に矢印で示す磁力線がコア1とコア2
の近接する部分で向きあっているため、成形品3と4の
斜線で示す部分の配向度が低くなるという欠点があった
本案はこのような従来の欠点を解消するものであり、磁
気的配向度が円周方向に均一であり、一回の成形工程で
2個のリング状樹脂マグネットが得られる成型金型を提
供するものである。
以下、本案の成型金型について実施例の図面と共に説明
する。
第2図は本考案の一実施例を示し、図中、可動側金型は
取付板5、底板6、磁芯7、側板8、第2の型板9、第
1の型板10およびコイル11より構成される。
ここで、上記可動側金型は取付板5と底板6により磁芯
7を固定して磁芯7を囲むようにコイル11が配置して
あり、コイル11は底板6、側板8、第2の型板9によ
り固定される。
また、上記底板6、側板8、第1の型板10および磁芯
7は磁性体で構成され上記取付板5と第2の型板9は非
磁性体で構成される。
上記第1の型板10には磁芯7と対応してキャビティ1
2をなす穴が設けである。
固定側金型は第4の型板13と第3の型板14より構成
される。
ここで、上記第4の型板13は非磁性体、第3の型板1
4で磁性体で構成される。
上記第4の型板13にはスプル一孔15、ランナー構1
6が設けられる。
また、上記第3の型板14には磁芯7と対応してキャビ
ティ17をなす穴が設けられており、スプール孔15、
ランナー構16、キャビティー17は順次接続している
可動側金型と固定側金型でなる成形金型は第1の型板1
0と第3の型板14との接触面がパーティング面であり
、第1の型板10のパーティングキャビティを2分する
非磁性体よりなるプレート18が着脱可能に設けられて
いる第1の型板にはプレート18を納める凹部が設けら
れ、型閉じ時において第1の型板10と第3の型板14
は凹部の周囲が接する。
上記プレート18には第3図に示すように磁芯に対応す
る孔19の周囲にゲート孔20が設けられ、型閉じ時に
おいてゲート孔20によりキャビティ17とキャビティ
12を接続する。
こうしてなる金型のコイル11に電流を通すことにより
第2図の矢印の如き磁界を生ずる。
つまり、可動側金型を構成する磁芯7は一端にコイル1
1が巻装され、他端をリング状樹脂マグネットの内径を
形成するためのコア部とする磁芯1として、また、上記
磁芯のコア部に対応してリング状樹脂マグネットを形成
するためのキャビティ12.17を有する第1の型板1
0、第3の型板14(上金型および下金型)含む底板6
及び側板8はアウトコアとして作用し、第2図の矢印の
如き磁界を発生する磁気回路を構成する。
したがって、第2図の如き磁界を生ゼしぬ、しかる後に
スプール孔15よりフェライト粉を含有する樹脂材料を
溶融した状態で上記インナコアーとアウトコアとの間に
形成されるキャビティ12、17内に充填することによ
り成形される。
そして樹脂が冷却固化した後に型開きを行ない、プレー
ト18を型から取り出すことにより、キャビティ12,
17に充填されるリング状樹脂マグネットも離型される
第4図はその成形金の外観を示すものであり、スプルー
23、ランナー25、リング26、リング27はそれぞ
れスプル孔15、ランナー構16、キャビティ17、キ
ャビティ12と対応し、プレート18はリング26とリ
ング27にはさまれる。
リング26、リング27は専断力、張力、あるいは衝撃
力等の応力や熱によりプレート18から分離され、所望
の成形品が得られる。
尚、第2図に示すプレート18の形状は第3図に示す形
状に限定されず、第5図のように磁芯と対応する孔22
と独立した孔23を用いてもその範囲が点線で示すキャ
ビテイ外周円の内で゛あれば良い。
以上のように本考案によれば、磁芯と磁性体の型板とよ
りなる磁気回路のギャップ部にリング状樹脂マグネット
を成形するためのキャビティを設け、このキャビティを
上記ギャップ部に対応して設けられた相対的に離型され
る金型のパーティング面の両側に配置したので、2個取
りの金型を従来の1個取り金型と同程度の大きさで構成
することができ、しかもパーティング面に上記両キャビ
ティ間を結ぐゲート孔を有する非磁性体のプレートを配
置するようにしたので、上記キャビティに対応して形成
されるリング状樹脂マグネットの円周方向の磁気的配向
度を均一にすることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の成形金型の説明図、第2図は本案のリン
グ状樹脂マグネット威形金型の一構成例を示す断面図、
第3図は同成形金型に使用されるプレートの構成図、第
4図は同成形金型により成形される成形品の斜視図、第
5図は同成形金型に使用されるプレートの他の構成例を
示す平面図である。 5.13・・・・・・取付板、6・・・・・・底板、7
・・・・・・磁芯、8・・・・・・側板、11・・・・
・・コイル、9・・・・・・第2の型板、10・・・・
・・第1の型板、14・・・・・・第3の型板、13・
・・・・・第4の型板、12.17・・・・・・キャビ
ティ、15・・・・・・スプール孔、16・・・・・・
ランナー構、18・・・・・・プレート、19゜22・
・・・・・孔、2o・・曲ゲート孔、22・曲・孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端にコイルが巻装され、他端をリング状樹脂マグネッ
    トの内径を形成するためのコア部とした磁性体よりなる
    磁芯と、リング状樹脂マグネットの外形を形成する穴を
    有し、この穴が前記コア部と同心上に配置されるように
    設けられた磁性体よりなる第1の型板と、前記磁芯と嵌
    合し、前記リング状樹脂マグネットの一端面を形成する
    面を有し前記面が前記第1の型板と接して設けられた非
    磁性体の第2の型板と前記コイルの外側に設けられて前
    記第1の型板と前記磁芯とを磁気的に接続する磁性体よ
    りなる底板と側板とを可動側金型に配し、さらに前記リ
    ング状樹脂マグネットの外径を形成する穴を有し磁性体
    よりなる第3の型板とリング状マグネットの他端面を形
    成する非磁性体の第4の型板とを固定側金型に配し、前
    記第1の型板と第3の型板との間をパーティング面とす
    ると共に前記第1の型板と第3の型板との間にリング状
    樹脂マグネットのキャビテイ軸方向に部分するための非
    磁性のゲート穴を有するプレートを配し、このプレート
    の外側において前記第1の型板と第3の型板が接するよ
    うに構威し、更に前記プレートは成形されたリング状樹
    脂マグネットとともに金型から離脱可能となしたリング
    状樹脂マグネットの成形金型。
JP1427178U 1978-02-06 1978-02-06 リング状樹脂マグネットの成形金型 Expired JPS5919411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427178U JPS5919411Y2 (ja) 1978-02-06 1978-02-06 リング状樹脂マグネットの成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1427178U JPS5919411Y2 (ja) 1978-02-06 1978-02-06 リング状樹脂マグネットの成形金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118467U JPS54118467U (ja) 1979-08-18
JPS5919411Y2 true JPS5919411Y2 (ja) 1984-06-05

Family

ID=28833885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1427178U Expired JPS5919411Y2 (ja) 1978-02-06 1978-02-06 リング状樹脂マグネットの成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919411Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118467U (ja) 1979-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960030270A (ko) Dc 모터용 계자자석(界磁磁石)의 제조방법
JPH025527Y2 (ja)
JPS5919411Y2 (ja) リング状樹脂マグネットの成形金型
JPS55138218A (en) Magnetic field oriented metal mold
JPS5919412Y2 (ja) リング状樹脂マグネットの成形金型
US4904175A (en) Magnetic plastic rotor disk manufacturing apparatus
JPS6325140Y2 (ja)
JPS59127823A (ja) 樹脂マグネツト成形装置
JPS6343050Y2 (ja)
JPH023856Y2 (ja)
JPH0439214B2 (ja)
JPH0343707Y2 (ja)
JPS62251109A (ja) 成形配向装置
JPH01228817A (ja) 異方性プラスチックマグネットの射出成形機
JPH10177928A (ja) 円筒状ラジアル異方性磁石の成形装置
JPH027753U (ja)
JPS5935555A (ja) 磁石発電機界磁の製造法
JPS54138065A (en) Device for manufacturing plastic magnet
JPS61280735A (ja) 軸一体成形樹脂磁石回転子の製造方法
JPS59121815A (ja) 樹脂磁石成形用金型
JPS6153927U (ja)
JPH0372445B2 (ja)
JPS62277710A (ja) プラスチツクマグネツト射出成形機
JPS61286110A (ja) 磁場成形用金型
JPS6157511U (ja)