JPS59193994A - 連続冷間圧延潤滑法 - Google Patents

連続冷間圧延潤滑法

Info

Publication number
JPS59193994A
JPS59193994A JP6832383A JP6832383A JPS59193994A JP S59193994 A JPS59193994 A JP S59193994A JP 6832383 A JP6832383 A JP 6832383A JP 6832383 A JP6832383 A JP 6832383A JP S59193994 A JPS59193994 A JP S59193994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
acid
rolling
cold rolling
phosphoric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6832383A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Iura
井浦 輝生
Morio Iwamoto
岩本 盛生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6832383A priority Critical patent/JPS59193994A/ja
Publication of JPS59193994A publication Critical patent/JPS59193994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、たとえば鋼のような金属の冷間圧延、就中
高い圧下率下で冷間圧延を遂行するときの潤滑方法に関
する。
従来、鋼ストIJツブ等金属材料の冷間圧延は、通常、
油脂、鉱油等に脂肪酸、油性向上剤、極圧添加剤、乳化
剤等を配合した冷間圧延油の10%或は数チを含有する
エマルジョンを適用して行なわれている。又、従来、鋼
ストリップ等の冷間圧延において、パス当り圧下率は3
0係以下である。
処で近年、従来の4重圧延機に代って6重圧延機、多重
圧延機、pv圧延機等が登場し、圧延機の機械的、動力
的側面からはより高圧下率の圧延が可能となった。この
ことは、同一ゲージを得るのに必要な圧延パス回数の減
少や、原板の板厚(出発材ゲージ)を大きくできるほか
、圧延機をコンパクトにできる等のことを意味し、工業
的に多くの効果を期待できる。
しかしながら、パス当り圧下率が50%に及ぶ高い圧下
率下で鋼ストリップ等を圧延すると、圧延ロールと圧延
材とで形成される接触投影長さが増大し、圧延ロールの
周速と圧延材(鋼ストリップ)の間の最大速度差(相対
速度差)の増大を招き、また圧延荷重も大幅に増大する
。そのため鋼ストリップ等の表面にヒートスクラッチを
生じ易く、圧延製品の表面へ疵発生量の増大を招き、圧
延ロールの摩耗も急速に進むこととなる。
この発明は、従来技術による高い圧下率下での鋼ストリ
ップ等の圧延に伴なう上に述べた問題点を解決すること
を目的としてなされた。
以下にこの発明を鋼ス) IJツブの冷間圧延に則して
説明する。
発明者等は、高い圧下率下での冷間圧延における上に述
べた従来技術での問題点を圧延潤滑の側面から解決した
。即ち、■ヒドロキシアミン、硝酸イオン、亜硝酸イオ
ン、硫酸イオン、過硫酸イオン、・・ロゲンイオレ、塩
素酸イオン、臭素酸イオン、■■202、珪弗酸イオン
、硼弗酸イオン、モリブデン酸イオン、タングステン酸
イオン、ナフトキノンスルフォン酸イオン、アンスラキ
ノンスルフォン酸イオン ■燐酸、ピロ燐酸、縮合燐酸、■油脂、鉱油、ポリオレ
フィン、ボリアグリル酸エステル、ポリメタアクリル酸
エステル、脂肪酸、蝋(グリセリン以外のアルコール類
と脂肪酸とのエステル)、アルキル或はアルキルフェノ
ールポリオキシエチレンオキサイド燐酸エステル、アル
キル燐酸エステル、アリル燐酸エステル、2塩基酸、ア
ルキルビニールエーテルマレイン酸共重合体、ポリアル
キレングリコールおよびその誘導体、多価アルコールお
よびその誘導体、非イオン活性剤、カチオン、アニオン
表面活性剤、両性活性剤。
上記■、■、■のそれぞれの群から1種以上を選んで配
合した水溶液または水分散液の存在下で金属の冷間圧延
を行なうことを特徴とする連続冷間圧延潤滑法である。
上に述べた本発明によって鋼ストリップ等を冷間圧延を
行なうと、]−パス目の圧延は勿論、2パス目以降の圧
延においても、■パス目と同様或はそれ以上の大きな圧
下率下での圧延が可能となる。
既に、特開昭54.−37050号公報に冷間圧延すべ
き鋼ス) IJツブの表面に、圧延前或は冷間圧延中に
炭素数10以下の有機酸または無機酸の鉄塩或は両者の
鉄塩を形成せしめて冷間圧延する方法が開示されている
この先行技術に比しこの発明が根本的にすぐれている点
は、タンデムミルによる冷間圧延機或はこれに準する高
速冷間圧延において、■パス目は勿論、2パス目以降の
圧延においても高い圧下率(40%を超える)下での高
速圧延が可能なことである。
上記特開昭54.−37050号公報に開示されている
技術では、たとえばレバース圧延における第1スタンド
において大きな圧下率を採り、順次圧下率な低(してい
く方法や、或は酸濃度を低下したり、酸を含まない液で
後段の圧延を行なう。
これに比し本発明では、タンデムミルによる冷間圧延の
場合、各スタンド間を鋼ストリップが通過する間の極め
て短時間内に、圧延によって破壊された潤滑皮膜を修復
し、次のスタンドでの大圧下圧延を可能とする。
このことを具体的に説明すると、タンデムミルにおける
スタンド間隔(ロール間隔)を3mとすると、鋼ストリ
ップのミル入口速度を200 m / m1rn。
■パス目の圧下率を50係とすると、第1スタンドと第
2スタンド間の鋼ストリップの走行速度は400 m 
/ mj’n、スタンド間における鋼ストリップの通過
時間は、(3X60)/400=0.45秒、第2スタ
ンドの圧下率を50%とすると、第2、第3スタンド間
のストリップ速度と通過時間はそれぞれ800 pn/
mj’n、  0.25秒となる。
タンデムミル入口における鋼ストリツプ走行速度を30
0m/w/n1各スタンドにおける圧下率を40%とす
ると、スタンド間における鋼ストリップ走行速度と、通
過時間は、 第1−第2スタンド間   500 m、Anm、 0
.36秒第2〜第3        833  LL 
  O,216〃第3〜第4   #     1,3
89  #   0.13#となる。
にのように、タンデムミルによって鋼ストリップを高い
圧下率下で高速圧延する場合、上述の燐酸、ピロ燐酸、
縮合燐酸と、有機潤滑剤の併用では、上記した如き超短
時間内では、前段スタンドで破壊された燐酸鉄の皮膜を
修復する時間的余裕がない。
燐酸、ピロ燐酸、縮合燐酸と有機潤滑剤にさらに、ヒド
ロキシアミン、硝酸イオン、亜硝酸イオン、硫酸イオン
、過硫酸イオン、ノーロゲン、塩素酸イオン、臭素酸イ
オン、H2O2,珪弗酸イオン、硼弗酸イオン、モリブ
デン酸イオン、タングステン酸イオン、ナフトキノンス
ルフォン酸イオン、アンスラキノンスルフォン酸イオン
等の酸化剤或は促進剤を配合すれば、上述の各スタンド
間の極く短い時間内に前段の圧延で破壊されL リン酸
鉄皮膜が修復され、次のスタンドでの高圧下圧延を可能
にする。この結果タンデム圧延の全スタンドに亘る高圧
下率高速圧延が可能となることを見出した。
各スタンド間において本発明の潤滑剤の水溶液或は乳化
液は、鋼板表面に数kjl’ / crAの圧力で噴射
することが上記の超短時間内での被膜を充分に修復する
ために好ましい。
実施例 組成〔工〕(すべてwt%、以下の組成も同じ)リン酸
2ソーダ   2係 ヒドロキシアミン  0.5% 硝酸ソーダ     0.1% 牛   脂         2% ステアリン酸    02% スピンドル2号   0.5% トリクレゾールホスフェート0.1% ノニルフェノールポリエチレン オキサイド           0.4%水    
     残分 組成(IN リン酸2ソーダ      2係 牛  脂                2 %ステ
アリン酸       0.2% スピンドル2号      0.5% トリクレジルホスフェート0.1% ノニルフェノールポリエチレンオキサイド  0.4%
水            残分 組成CI) 牛  脂                2 係ステ
アリン酸       0.2チ スピンドル2号      0.5% トリクレジルホスフェート0.1% ノニルフェノールポリエチレンオキシド  0.1%水
            残分 組成〔■〕は(Itから■のグループを除外したもの、
組成[111)は〔■〕から■■を除外したもので、全
て60Cのエマルジョンを使用した。2.3 mm厚さ
、31cm巾の熱延酸洗コイルを使用して、次の圧延機
を用いて圧延実験した。
目標圧延率を各スタンド毎に40%として、タンデム圧
延による圧延率とその到達圧下率、圧延速度を比較して
その圧延潤滑性を評価した。これを第1表に示す。
圧延実験結果に示すように、組成[:I[:] 、 C
m:]の圧延潤滑剤を使用するときは、操業も安定せず
、パス当り40%の圧下率を達成することができなかっ
た。また、最終圧延速度も目標である1500m/Tn
Laを達成できなかった。
本発明の組成〔I〕の圧延潤滑剤を使用I7たときは、
全段スタンドにおいて40%の圧下率下での圧延が可能
であり、鉄粉の発生も(IIE 、 [m:]の組成の
潤滑剤適用の場合より少なく、勿論製品鋼ストリップの
表面疵もなく、安定した圧延(操業)が可能であった。
この実験によって、タンデムミルによる圧延或はこれと
類似の多段圧延による高速圧延において本発明における
圧延潤滑剤が極めてすぐれた圧延潤滑性を示すことが明
らかとなった。これによって、高速高圧下冷間圧延が達
成できる経済的利益は極めて大である。
次に、組成〔■〕と併せ、て検討した本発明に係わる潤
滑剤組成例を挙げる。
組成例(すべてwt係) (VI)  ホリリン酸          1.8%
炭酸ソーダ         0.2%塩素酸ンーダ 
       03% パーム油          23% ステアリン酸         0.1−係ダイマー酸
         0.1%モー ビル油      
   0.4%ジラウリル酸性リン酸ソーダ     
 0.1%ノニルフェノールポリエチレン     0
.4.1オキサイド 組成例 〔■■〕  縮合リン酸         18%8%
炭酸ソーダ        0.2係アンスラキノンス
ルホン酸ソーダ    0.3%」1弗素酸ノーダ  
     0.]係子牛 脂            
     2.3チラウリン酸          0
.2係ポリアクリル酸ドデシール       0,0
5%スピンドル2号         05%トリクレ
ゾルホスフェート       01%7yve17′
″e/yFVイード         。、2%エヂレ
ンオキンド ′=″フ1ノー″ポ゛ノ1チV/      o、2%
、−オキシド 組成CVI’l 、 (Vll〕ノ潤滑性能は、前記組
1戊CI’)と同様の効果を示しだ。
特許出願人 代理人 弁理士 矢 葺 知 之 (ほか1名) ]〔]完売ネ市−0丑書 (自発) 昭和58年6月ひ目 特許庁長官若杉和夫殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第68323号 2、発明の名称 連続冷間圧延潤滑法 3、補正をする者 事件との関係 出願人 住所 東京都千代[■置火手町二丁目6番3号名称  
(665)新口木製鐵株式会社4、代 理 人 住所 東京都港区赤坂6丁目4番21号704置  (
584) 7022 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲および発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲の記載を別紙の通り訂止
する。
(2)明細書第4頁1行の「ヒドロキシアミン、」を[
ヒドロキシルアミン、」と訂正する。
(3)明細書第4頁2行の「亜硝酸イオン、Jの次に「
亜硫酸イオン、」を挿入する。
(4)明細書第4頁8行の「縮合燐酸、」の次に「蓚酸
、」を挿入する。
(5)明細書第4頁14行の「2塩基酪、」の次に「重
合脂肪酸、ポリオール燐酸エステル、フィチン酸、」を
挿入する。
(6)明細書第6頁17行のrO,25秒」をrO,2
25秒」と訂正する。
げ)明細書第7頁8行および12行の「縮合燐酸と」を
「縮合燐酸、蓚酸と」と訂正する。
(8)明細書第7頁13行の「ヒドロキシアミン、」を
「ヒドロキシルアミン、」と訂正する。
(8)明細書第7頁13〜14行の「亜硝酸イオン、」
の次に「亜硫酸イオン、」を挿入する。
(10)明細占第8頁1行の「皮膜」の次に「或いは蓚
酸鉄皮膜」を挿入する。
(11)明細書第8頁11行の「リン酸2ソータ」を 
 (「りン’Stンーダ」 と訂IEす−る。
(12)明細書第8頁12行の[ヒドロキシアミン、」
t「ヒドロキシルアミン、」と訂正する。
(13)明細i(5第9頁2行の「リン酸2ソーダ」を
  (「す/酸1ソーダ」と訂正する。
(14)明細書第9頁16行の「・?弓を「中」と訂正
す (る。
(15)明細書第9頁17行の「・′?)・ラン」をr
 <、%旨、か」と訂j[−する。
(16)明細書第11頁の第1表の[1標の圧延速度の
行の第2スタンドの数値r538 Jをr540 Jと
訂止する(別紙参照)。
(17)明細書第11頁の第1表の[I]使用の圧延速
度の行の第2スタンドの数値r538 j をr540
 Jと訂止する(別紙参照)。
(18)明細書第11頁の第1表の[III ]使用の
厚さの杓の第3スタンドおよび第4スタンドの! ([
4rO,82Jおよびr、Q、855JをそれぞれrO
,791Jおよびr 0.6328J と訂正する(別
紙参照)。
18)明細書第11頁の第・1表の[+11]使用の圧
延速度の行の第3スタンドおよび第4スタンドの数値r
800Jおよびrl、0OOJをそれぞれr830jお
よび「1,038」 と訂止する(別紙参照)。
20)明細書第13頁2行のr[VI]ホリリン酸」を
r[IV] ポリリン酸」と訂正する。
:21)明細書第13頁2行の「ジラウリル酸性リン酸
ソーダ」を「ジラウリル酸性リン酸エステル」ど+il
’ 41−する。
:22)明細i!J第1第1ニ 化挿入する。
「水      残分」 (23)明細占第13頁13行の[「■]」を[ [V
]」と訂正する。
(24)明細書第11頁5行目と6行目の間に以ドの文
を挿入する。
「    水      残分 [VI]  蓚酸           lO%ナフト
キノンスルホン酸 ソーダ          Q、1% 珪弗酎耐−グ       0.05%スピンドル油 
      3.0% ラウリン酸         0.2 %ポリアクリル
酸ドデシル  0.05%牛脂           
0.8% トリクレジル フォスフェート      0.1% ノニルフェニール ポリエチレンオキシド   0.2% 水            残分」 (25)明細書第14頁6行のr[VI]、[■]」を
r [IV]  、  [V]  、  [VIコ」と
訂正する。
2特許請求の範囲 F記■9、?・、(釦のそれぞれの群から1種以−ヒを
選んで)y合した水溶液または水分散液のイI在ドで金
属の冷間圧延を行なうことを特徴とする連続冷間圧延潤
滑法。
1・ ヒドロキシルアミン、硝酸イオン、亜硝酸イオン
、亜j1ゴ1!ユ硫酸イオン、過硫酸イオン、ハロゲン
イオン、塩素酸イオン、臭素酸イオン、H202、珪弗
酸イオン、硼弗酸イオン、モリブテン酸・イオン、タン
グステン酸イオン、ナフトキノンスル2オン酸イオン、
アンスラキノンスルフォン酸イオン ・セ 燐酸、ピロ燐酸、縮合燐酸、I 乍 油脂、鉱油、ポリオレフィン、ポリアクリル酸エス
テル、ポリメタアクリル酸ニスエル、脂肪酸、蝋(グリ
セリン以外のアルコール類と脂肪酸とのエステル)、ア
ルキル或はアルキルフェノールポリオキシエチレンオキ
サイド燐酸エステル、アルキル燐酸エステル、アリル燐
酸エステル、2塩基酸、1在服肋1、ポリオール燐ケエ
ステル、フィチン 、アルギルビニー−レエーテルマレ
イン酸共市合体、ポリアルキレンゲリコールおよびぞの
誘導体、多価アルコールおよびその誘導体、ジIt−r
オン活性剤、カチオン、アニオン表面活性剤、両性活性

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記■、■、■のそれぞれの群から1種以上を選んで配
    合した水溶液または水分散液の存在下で金属の冷間圧延
    を行なうことを特徴とする連続冷間圧延潤滑法。 ■ ヒドロキシアミン、硝酸イオン、亜硝酸イオン、硫
    酸イオン、過硫酸イオン、ノ・ロゲンイオン、塩素酸イ
    オン、臭素酸イオン、H2O2、珪弗酸イオン、硼弗酸
    イオン、モリブデン酸イオン、タングステン酸イオン、
    ナフトキノンスルフォン酸イオン、アンスラキノンスル
    フォン酸イオン■ 燐酸、ピロ燐酸、縮合燐酸 ■ 油脂、鉱油、ポリオレフィン、ポリアクリノし酸エ
    ステル、ポリメタアクリル酸エステル、脂肪酸、蝋(グ
    リセリン以外のアルコール類と脂肪酸とのエステル)、
    アルキル或はアルキルフェノールポリオキシエチレンオ
    キサイド燐酸エステル、アルキル燐酸エステル、アリル
    燐酸エステル、2塩基酸、アルキルビニールエーテルマ
    レイン酸共重合体、ポリアルキレングリコールおよびそ
    の誘導体、多価アルコールおよびその誘導体、非イオン
    活性剤、カチオン、アニオン表面活性剤、両性活性剤
JP6832383A 1983-04-20 1983-04-20 連続冷間圧延潤滑法 Pending JPS59193994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6832383A JPS59193994A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 連続冷間圧延潤滑法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6832383A JPS59193994A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 連続冷間圧延潤滑法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193994A true JPS59193994A (ja) 1984-11-02

Family

ID=13370498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6832383A Pending JPS59193994A (ja) 1983-04-20 1983-04-20 連続冷間圧延潤滑法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761897A (en) * 1986-01-25 1988-08-09 Kubota, Ltd. Screw conveyor type drying apparatus
JP2011503325A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 日本パーカライジング株式会社 乾燥膜状耐食性冷間成形潤滑剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4761897A (en) * 1986-01-25 1988-08-09 Kubota, Ltd. Screw conveyor type drying apparatus
JP2011503325A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 日本パーカライジング株式会社 乾燥膜状耐食性冷間成形潤滑剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE76597T1 (de) Walzen von metallband.
JPS62201994A (ja) 金属加工用潤滑油
Perry Oils for Metal Rolling
US3835052A (en) Emulsion for hot rolling aluminum products
JPS59193994A (ja) 連続冷間圧延潤滑法
US3840462A (en) Lubricant compositions
US3233442A (en) Method and compositions for rolling light metals
JPH08170090A (ja) アルミニウム用熱間圧延油および該圧延油を使用するアルミニウムの熱間圧延方法
US4632770A (en) Polycarboxylic acid ester drawing and ironing lubricant emulsions and concentrates
JPH09208984A (ja) 冷間圧延油組成物、冷間圧延油エマルション及び冷間圧延方法
JPH07228880A (ja) 冷間圧延潤滑剤
JPS59193995A (ja) 冷間圧延潤滑法
JP6982763B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼帯用冷間圧延油組成物及びフェライト系ステンレス鋼帯の冷間圧延方法
JPH1071404A (ja) 光沢の良好なばね用ステンレス鋼帯の製造方法
JPS6233005A (ja) チタン板の冷間圧延法
JP3695212B2 (ja) ステンレス鋼帯の冷間圧延方法
JPS59230091A (ja) 水性冷間圧延油
JPH07116727A (ja) 高炭素鋼およびステンレス鋼の冷間圧延法
JPH0671604B2 (ja) ステンレス冷延鋼帯の製造方法
US3050847A (en) Method of preventing the surface staining of cold rolled steel
FR2160405A1 (en) Emulsifiable cooling lubricants - for welded pipe mfre
JP3937061B2 (ja) 冷間圧延油
JPH0280105A (ja) 含けい素鋼板の冷間圧延方法
JPH061992A (ja) 冷間圧延法
JP3263227B2 (ja) ステンレス鋼板の表面疵の防止方法