JPS59193939A - 成形化可塑化剤の製法 - Google Patents

成形化可塑化剤の製法

Info

Publication number
JPS59193939A
JPS59193939A JP6707783A JP6707783A JPS59193939A JP S59193939 A JPS59193939 A JP S59193939A JP 6707783 A JP6707783 A JP 6707783A JP 6707783 A JP6707783 A JP 6707783A JP S59193939 A JPS59193939 A JP S59193939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
parts
process oil
pts
clay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6707783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373580B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Hasegawa
長谷川 良明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kawaguchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP6707783A priority Critical patent/JPS59193939A/ja
Publication of JPS59193939A publication Critical patent/JPS59193939A/ja
Publication of JPH0373580B2 publication Critical patent/JPH0373580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、飛散防止されたゴム用の成形化¥jまた可塑
化剤の製造法に関するものである。
ゴム用の可塑化剤は、ゴムへの分散、性を、良好にする
ため、微細粉末で使用に供されている。
このため便用に際し、粉塵が多量に発生し、取扱いが困
難であった。この飛散を防止するための方法として、(
)、0゛−ジベンズアミドジフェニルジスルフィド(以
下SSと略記す)にプロセスオイルを添加する方法、S
Sにワックスをバイングーとして添加して顆粒化する方
法、またはSSにクレイを混合して顆粒化する方法かあ
る。これらの方法のうち、プロセスオイルを添加して飛
散を防止する方法は、成形品に流動性がなくなり、かつ
、(=I着性が大きくなるため、計量等に問題が発生す
る。ワックスにより顆粒化する方法は、坩:槙時に固結
現象が発生して、作業性を悪化させる欠点がある。さら
にクレイで顆粒化する方法は、顆粒品の硬度が高くなり
ゴムへの分散が悪くなる。
このように、」二記の各方法では、粉塵の飛散防、  
止はでとても、唾の問題点か発生するため、問題の解決
とはならなった。そこで、本発明者は種々検討の結果飛
散が防止され、かつ、ゴムへの分散性がよく、固結現象
も発生しない、非常に改良された性質を有する成形化さ
れた可塑化剤の製法を見い出だし、本発明に到達した。
すなわち、本発明はSS、クレイからなる可塑1し刑:
二:もS ] (1(1部(以I、中111一部と、)
勺あノこIフ、20〜+ +1 +1部のプロセスオイ
ル、1・−レ)部の7ニオン系ν゛店面活性剤および、
必要に応して水を添加して混合し、成形する、−とを1
、+i像とする成形化された用塑剤の製法である。
本発明で流力1將れるプロセスオイルは市販のものか(
史)目て゛きる。
プロセスオイルの添加量はS S 1 (1(1部あた
り20〜]、 00部、好ましくは30〜50部か使用
される。プロセスオイルの添加量が1 f) L1部を
こえると11[積時に固結現象か発生するので好ましく
ない、。
また20部を下ると顆粒品の硬度が高くなるので好まし
くない。本発明のノニオン系界面活性剤としては、例え
ば、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポ
リオキシエチレンソルビタン脂肪1唆エステルまたは、
ポリオキシエリレンアルキルエーテルか使用で外る。
これらの7ニオン系界面活性剤の添加量はSS] (1
(,1部あたり1へ・1()部、好ましくは2〜3部で
ある。
ノニオン系界面活性剤の添加:jl、か過剰量になると
造粒時のイ・1着がおこるので・好ましくない。
本発明で添加するクレイは希釈剤として加えるものて′
あるので、SSにλ・]シ適宜の量を加えればよい。本
発明では、SSに以」二述べた界面活性剤のほか、希釈
剤としてのクレイ、プロセスオイルを配合して、ゴム−
・の分散を一屑促進するものである。本発明の可塑化剤
紹代物の各成分の混合順序は、何れを先にしぞもよく、
各成分を混合したものに必要に応じ、水を混合物の18
・〜25部加えて混合し、押出造粒機等にかけて成形す
る。本発明の成形には押出造粒機、圧縮造粒(幾、転動
造粒機等の通常の造粒(幾を使用でとる。本発明の可塑
化剤の1−1的とする形状は好ましくは径1〜2++o
nの顆粒または円柱状であるのか適切である。
かくして、成形された本発明の可塑化剤は、粉塵か飛散
することかなく、堆積時に固結現象が発生ぜず、硬度も
低いため、ゴムへの分散性が良好な、すぐれた可塑化剤
として使用できるものである。
次に本発明の実施例、比較例、試験例をあげる。
実施例1゜ S S 100部にクレイ190部を添加して15分間
iff合したのち、プロセスオイル33部を加えて、1
5分間混合する。
これに7ニオン系界面活性剤7部および本釣20部を加
えて、30分間攪拌し、よく混合した後、押出造粒機(
スクリーン直径2 +n m )にて造粒品を1Jだ。
このものを60 ’CX 24時間で乾燥した。乾燥後
の円柱状造粒品の粒径は平均2m1l+であった。
比較例1゜ S S 1 (l l)部、クレー77部、プロセスオ
イル106部、ノニオン系界面活性剤3部および水を添
加した以外は実施例1と同様に行なった。乾燥後の円柱
状造粒品の平均粒径は2mmであった。
比較例2゜ 5SiO2部、クレー233部に水を添加し、プロセス
オイルおよび/ニオン系界面活性斉lit土無添加とし
た以外は、実施例1と同様1こして1rなった。造粒品
の平均粒径は2+IImで゛あった。
試験例 以上の実施例、比較例1および比較例2で1!1られた
造粒品の硬度、堆積試験および分散試験の結果を表1に
示す。なお分散試験は、実施例1、比較例1、および比
較例2で得られた、各造粒品を天然ゴム(R8S Mo
1)100部(こ対しそれぞれ0.2部添加したものを
、ラボプラストミル(50rp++1)で12t)’C
XI分間、素練りした後グンプゴムおよびシートゴムに
して、コ゛′ム中の粒子の有無を肉眼で観察した。
表1 注)X堆積試験用1中の○印は固結しないもの、X印は
固結したものを示す。
゛表1から本発明の造粒品は、ゴムへの分散性がよく固
結しないことかわかる。
手  続  補  正  i!i<方式)%式% 2、発明の名称 成形化可塑化剤の製法 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 チョダク1シリンダ 住所   東京都千代田区内神Iff 2−−4 4、補止命令の日(=j   昭和58年7月6日5、
補正の対象    明細書 6、補正の内容    明細書のタイプ浄看(内容に変
更なし) 273−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 0.0’−ジベンズアミドジフェニルジスルフィド、ク
    レイからなる可塑化剤に、o−o’−ジベンズアミド:
    )フェニルジスルフィド100部当たり、20〜100
    部のプロセスオイル、1〜1()部の7ニオン系界面活
    性剤および必要に応じて、水を添加して混合し、成形す
    ることを特徴とする成形化可塑剤の製法。
JP6707783A 1983-04-18 1983-04-18 成形化可塑化剤の製法 Granted JPS59193939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6707783A JPS59193939A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 成形化可塑化剤の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6707783A JPS59193939A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 成形化可塑化剤の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59193939A true JPS59193939A (ja) 1984-11-02
JPH0373580B2 JPH0373580B2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=13334439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6707783A Granted JPS59193939A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 成形化可塑化剤の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428457C1 (de) * 1994-08-11 1995-10-05 Bayer Ag Geformte, paraffinhaltige Mastiziermittel
KR20180090815A (ko) * 2015-12-07 2018-08-13 스미토모 세이카 가부시키가이샤 고결 방지제를 포함하는 조성물

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4428457C1 (de) * 1994-08-11 1995-10-05 Bayer Ag Geformte, paraffinhaltige Mastiziermittel
EP0696613A1 (de) 1994-08-11 1996-02-14 Bayer Ag Geformte, paraffinhaltige Mastiziermittel
KR20180090815A (ko) * 2015-12-07 2018-08-13 스미토모 세이카 가부시키가이샤 고결 방지제를 포함하는 조성물
JPWO2017099046A1 (ja) * 2015-12-07 2018-09-20 住友精化株式会社 固結防止剤を含む組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373580B2 (ja) 1991-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2907827B2 (ja) 重合体コンセントレート及びその製法
NZ305268A (en) Detergent cleaning composition comprising diacyl peroxide particulates, and preparation thereof
DE3878342T2 (de) Verfahren zur herstellung eines agglomerierten schleifmittels.
JPS5738896A (en) Composite binder composition for powder molding
DE1930022B2 (de) Verfahren zur Herstellung eines thermoplastischen Markierungsmaterials
JPS59193939A (ja) 成形化可塑化剤の製法
JPH0788520B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3823304B2 (ja) 石炭灰を含む造粒物の製造法
JP3129423B2 (ja) 合成樹脂磁石用組成物
JP3316243B2 (ja) 粉末シリカの高分散性造粒物及びその製造方法
JPH10265630A (ja) 強化ポリプロピレン組成物
JPH01201032A (ja) ガラス原料の造粒方法
JPH0443092B2 (ja)
JP3580045B2 (ja) メラミン樹脂成形材料の製造方法
DE3210883C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Diarylamin-Antioxidantien in Körnerform
JPH02180941A (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JPS63305167A (ja) ゴムアスファルトの製造方法
JP3394062B2 (ja) 酸化チタン粉末の高分散性造粒物の製造方法。
JPH059052A (ja) コンクリート又はモルタルの製造方法
RU2152368C1 (ru) Композиция для изготовления строительных изделий
JP2648252B2 (ja) セメント製建材の押出成形法
JPH06305725A (ja) 珪酸マグネシウム粉末の高分散性造粒物及びその製造方法
RU2194608C2 (ru) Масса для изготовления абразивного инструмента
JPH06182749A (ja) セメント硬化体の製造方法
GB1595044A (en) Process for the low temperature conditioning of vinyl chloride polymer stabilisers