JPS59193314A - エンコ−ダ - Google Patents

エンコ−ダ

Info

Publication number
JPS59193314A
JPS59193314A JP6707483A JP6707483A JPS59193314A JP S59193314 A JPS59193314 A JP S59193314A JP 6707483 A JP6707483 A JP 6707483A JP 6707483 A JP6707483 A JP 6707483A JP S59193314 A JPS59193314 A JP S59193314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
index
encoder
sheet
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6707483A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Ogawa
小川 昌貴
Atsushi Yoshida
淳 吉田
Norimitsu Hirano
平野 紀光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chukoh Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chukoh Chemical Industries Ltd filed Critical Chukoh Chemical Industries Ltd
Priority to JP6707483A priority Critical patent/JPS59193314A/ja
Publication of JPS59193314A publication Critical patent/JPS59193314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/34707Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンコーダに関する。
従来におして、エンコーダ又はエンコーダヲ刹するモー
タのエンコーダにおいては、このエンコーダとして種々
の問題があった。
すなわち、エンコーダはスリット状の透明部と不透明部
を交互に多数有1〜るスケールと、透明部と不透明部全
交互に通数個有するインデックスとを有し、スケールと
インデックスは相対向師設し、スケ゛−ルは回転子側に
固設し、インデックスは固定側に固定し、上記スケール
及びインデックスを介して発光素子と光亀変換素子全相
対回させて固定イ則に自C設したものとなってbる。
このエンコーダの上記スケール及びインデックスは、杜
]かなどツチでスリット状の透明部と不透明部を多数形
成する必%上、コーティングの答易なガラスで形成した
ものと、スリット状の透孔をプレス等の手段で容易に形
成できる不透明磁性体からなる極めて薄い鉄薄等からな
るものがある。
前者は、虚明部と不透明部とを極めて卸]かなどツチで
形成できるもので、高性能なエンコーダ全形成できると
いう利点があるものの、その材質の性質上破損しやすく
、また高価である欠点を有する。
従って、一般に良く動かされ外部振動の受けやすいもの
や安価な装置には適用しにくいという欠点を有する。
後者は、前者はど高性能なものに形成できないが、プレ
ス等の手段で容易に形成できるので非常に安価であり、
丑だその材質の性質上破損しにくいものである利点があ
る。このため、一般的には後者のエンコーダの方が多く
使用されている。後者のものは前者はど高性能で1−1
:なりといえ、それでもある程度尚性能なものが形成で
きるからである。
従って、本発明の目的は後者のエンコーダの改良に関す
るものである。
しかしながら、後者のエンコーダにあっては、スケール
及びインデックスは極めて薄い磁性体や非磁性体にて形
成しなければならないため、容易に変形しやすいという
欠点がある。また、このように極めて薄い磁性体ででき
たスケール及びインデックスは、一部外周又は内周部の
み全回転子又は固定側にのみ支持するだけなので、回転
子の回転によって生ずる振動等によって止溝な回転位1
δ信号を検出できないとbう欠点がある。
かかる正価な回転位置信号全検出できないエンコーダを
モータに用いてやると、当該モータ全正葎な位置に停止
できなかったり、所望の回転速度?維持できないとbう
欠点を有する。
例えば、モータの回転速度を検出1−る手段としては、
DCタコジェネレータやエンコーダ(FGを含む)があ
る。
ここにおいて、DCタコジェネレータは出力がアナログ
電圧なので、F(周波数)−V(flit、圧)変換回
路が不要である長所を有1−る反面、回転角度を検出で
きないという欠点を有1−る。またエンコーダの場合は
、出力が周波数で出てくるので、F(周波数)−V(電
圧)変換回路がル・要で、f−)るという知所を有する
反面、回転角度全検出できる利点を有する。ここにエン
コーダにはF−V変換回路を必要とする欠点はあるもの
の、回転速度及び回転角度の両方を検出できる利点があ
る。このためエンコーダ全内蔵したモータがある。しか
しそのほとんどFi簡単な構成のもので精度の良いもの
でない。そこで、h、V良好で旧つ安1曲なエンコーダ
を内蔵したモータ金得るには、上記したスケール及びイ
ンデックスを用いてやれば良い。しかし、このようなエ
ンコーダには上記した欠点がある。
本発明は上記小情に基いてなされたもので、スケール及
びインデックスのS効をなくシ、て1tlA1iの良い
回転信号が得られるようにしたエンコーダを得ることを
目的としてなされたもので、モータに通用し、て十分に
有用なものを得るためになされるものである。
かかる本発明の目的は、不透明部材にスリットを微細な
間隔で多数有し回転子に取涜するための回転速度検出用
のスケールと、不透明部材にスリット状の透明部を微細
な間隔で適数有し、上記スケールと対向配置させて、固
定側に固設するインデックスと、上記スケール及びイン
デックスを介して発光素子と光電変換素子を相対向配設
してなるエンコーダにお^て、上記インデックスと上記
スケールとは、互すに吸着する材質にて形成してなるこ
とを特徴とするエンコーダを提供1−ることによって達
成される。
以下、エンコーダについては、エンコーダを有するモー
タに適用して本発明の実施例を、図面参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すエンコーダを有するデ
ィスク型ブラシレスモータの縦断面図、第2図は第1図
の分解斜視図である。
エンコーダを有するディスク型ブラシレスモータ1は、
中空部2を有するディスク型のカップ体la、lbによ
ってディスク型ブラシレスモータ本体3を形成している
回転軸6は上記本体3の略々中心部に軸受4゜5によっ
て回動自在に軸支されてbる。回転軸6にはN、Sの磁
極を交互に有する4&の円環状の界磁マグネット8(第
2図参照)か固設され、ロータとなってbる。界磁マグ
ネット8と面対向する上記カップ体1bの内面部には上
面に円環状のプリント基板10を固着した3個の電機子
コイル11からなるステータ・畦欅子が固設され、ステ
ータ電機子はプリント基板10を介して界磁マグネット
8に面対向している。電機子コイル11は発生トルクに
寄与する半径方向の導体部11aとllbとの開角が界
磁マグネット8の磁極幅の2n−1(nは1以上の正の
整数)倍に巻回形成された扇枠状のものを用いて込る。
電機子コイル11は、プリント内1′森で形成したもの
であっても良いことは言う丑でもない。を機子コイル1
1は、い捷この実施例では、n=1とした開角幅、即ち
界磁マグネット8の磁極幅と略等しく巻回形成したもの
を用いてbる。
このことは、界磁マグネット8として4極のものを用す
てbるので、電機子コイル11は発生トルクに寄与する
導体部11aとllaとの開角幅が90度に巻回形成さ
れたものとなる。かかる3個の′シ機子コイル11−1
.11−2.11−3を第2図で示すように120度の
ピッチで互いに重賀しないようにプリント基板10面に
等間隔配設してやることで3相デイスク型ブラシレスモ
ータ1を形成している。
を機子コイル11の外周部のプリント基板10面には、
通電制御回路等のための電気回路部品12がハンダ付け
によって固設されている。界磁マグネット8の外周には
、薄い磁性体でできた円環状の回転速度検出用スケール
(主尺)13が固設されている。
上記不透明部材からなるスケール13には、第2図に示
すようにスリット14が微細な間隔で多数形成されてい
る(尚、第2図においては、図面作成の。
都合上、一部分しか描いていない)。上記透明部である
スリット14け、磁性体でできた不透明部材をプレス等
にて穿孔することで容易に形成できる。
上記スケール13に、微少な空隙を介して、本体3に固
設したインデックス(副尺)16%一対向させている。
インデックス16は、第2図に示すように、上記スリッ
ト14と同様のスリット17ヲ、スリット14と対向す
る部分に有している。上記スリット17と対向するプリ
ント基板面に、フォトトランジスタCds等のエンコー
ダ用元′亀変換素子19を細膜している。発光ダイオー
ド、ネオン管、豆ランプ等の発光素子7は、上記スケー
ル13及びインデックスエ6を介して素子19と対向す
るように、上記カップ体la側に固設し5た円環状のプ
リント基板9に固設してbる。上記発光素子7から周方
向に過室角度ずれた本体311tli位置でηつ元鋤、
変侠素子19と対向する位置に、更に図示し7ない発光
素子を固設している。又、該図示しない発光素子と対向
するプリント基板10位置で、月りt 屯z換素子19
から周方向に過室角度ずれた位置に、図示しなり別の光
′は変換素子が配設されている。尚、w、後子コイル1
1群からなるステータ電機子の下面には、ステータヨー
ク15が固設されている。
このように2個の発光素子及び2個の+電変換素子を設
けるのは、2相の(8号を得、回転子の正逆転を正確1
つ容易ならしめるためである。
上記インデックス16は、上記スケール13に吸着する
材質にて形成されて匹る。このような材質のインデック
ス16は、スリット17を有する磁性体からなるシート
状成形部材をその厚手方向に着磁して容易に形成できる
。この場合、上記シート状成形部材16のスケール13
と対向する表面の一部あるbは全部に、フッ素系樹脂2
0をコーティング等にて塗装した後に着磁しても良く(
第3図参照)、着磁後に上記樹脂20をコーティングし
ても良く、かかる樹脂20ヲコーテイングするとスケー
ル13とインデックス16とは、互いに相対的に滑らか
に回動摺接して都合の良いものとなる。このようにする
ことで、インデックス16、スケール13に吸引する匹
は吸着されつつ回転するので、従来のようにスケール1
3及びインデックス16が上下方向に振動して、正確な
信号が得られないという欠点ケなくすことができる。捷
た、従来のように、インデックス16としては必ずしも
磁性体で形成する必安ばなく、耐摩耗性の優れた安価な
プラスチックを用いても良いものとなる。
例えばスリツ目7全壱するインデックス16を、  ・
永久砕石粉を混入せる不透明なプラスチック相のシート
状成形部材により構成し、杉シート状成彫部相金、その
j風子方向に后畿して形成しても浪い。
(第4同浴11が)あるいは、スリット17を廟するイ
ンデックス16を悉明なフ゛ラスチックシート状成形部
月面に、水久磁す粉混入迎、光用塗料21によりひ装し
、かつそのへ手方向に宥磁形成しても良−〇(第5図谷
間) そしてこのように形成したインデックス16のスケール
13と対向1−る面部に、フッ素系樹脂20をコーティ
ング等の手段にて対向してやると便宜である。尚、上り
己実施例1においては、インデックス16のみ工夫を配
った例を示したが、スケール13についても同様にして
も良いことは言うまでもない。
壕だ、上記スケール13又はインデックス16の少なく
とも一方は、永久磁f03粉を混入せるフッ素系樹脂か
らなるシート状J戎形部材により構成し、該シート状成
形部材を、その厚手方向に着磁しても良い。(第6図参
照) フッ素系樹脂としては、上記インデックス16又はスケ
ール13としてプラスチック材料で形成した場合におい
て、プラスチック薄片は、節度が弱いという而があるも
のであるが上記のよりに、スケール13と又はインデッ
クス16と吸引しつつさらには吸着接触しつつ相対的回
動し合うので何ら支障なく、また設計仕様に基バでその
厚みを適宜選択できるし、更に寸だ、非常に寿命の長い
#屋耗性や摺動性の良いプラスチックがあるのでなんら
支障がなりものである。このことは、フッ素系樹脂20
を用l/−また場合も同様である。特に上記フッ累系樹
脂肋は、面子熱作用があるので、スケール13及びイン
デックス16は、発生熱により変形″?1−ることかな
く、耐摩耗性、摺動性に優れたものであるため上記効果
は一層助長される。
従って、い壕モータの回転子である界磁マグネット8の
回転により、スケール13が回転1−ることによって、
発光素子7の点灯光はスリット14全通って光電変換素
子19に到来したり、スケール13及びインデックス1
6の不透明部にさえき′られて到来しなかったりする。
このように光電変換素子19は発光素子7の点灯光音、
断続的に9t¥ることで、素子19・fiillで近イ
KJ正弦汲としてとらえられる。
この鼓形周期は正i&にスリット]4のピッチと一致し
ているのでそのFj1期を数えたり、卸形阪立上り立下
りを倣分するなどして、パルス化した後、そのパルス数
全数えることでモータの角変1九対をディジタル間とし
て知る孕ができる。
従って、この信号全モータの回転角のフィードバックに
用することかできる例である。
次に第4図を参照して、本発明の第二実施(夕11を説
明すると、スケール1:3と対向するインデックス16
の背面に、速筆1〜るとスケール1:つ全吸引する、所
詣亀磁石と同様な吸引用コイル28を配設したものであ
る。
上記から明らかなように、本発明のエンコーダによれば
かかるエンコーダを有するモータは、インデックス及び
スケールがあるため微少な回転でモータを停止できるし
、昔だ正体な回転イ=号を維持できるものである。特に
本発明のエンコーダは、ガラスにで形成したものより、
破損のおそれが極めて少なく且つ安価に形成でき、イン
デックス及びスケールが上下方向に振動しないので、正
確な回転子の回転信号を得られるという優れたエンコー
ダを極めて安価に得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンコーダを適用したディスク型ブラ
シレスモータの一実施例を示′f縦断面図、第2図は第
1図の分解斜視図、第3図乃至第6図は本発明のエンコ
ーダのインデックスやスケールの構成を示すための拡大
断面図である。 (符号の説明) 1・・・エンコータ全廟するDCタコジェネレータ、2
・・・中空部、3・・・DCタコジェネレータ本体、4
.5・・・軸受、6・・・回転軸、7・・・発光素子、
8・・・界磁マグネット、9 、10・・・プリント基
板、11・・・篭磯子コイル、lla、llb・・・発
生トルクにを与する導体部、12・・・鼠気回路部品、
13・・・回転速度検出主尺(スケール)、14・・・
スリット、15・・・ステータヨーク、16・・・イン
デックス(副尺)、17・・・スリット、18・・・透
過孔、19・・・エンコーダ用元゛柩変換素子、20・
・・フッ素糸i1腸、2】・・・永久磁石粉混入遮光用
塗料。 特許出願人 第1図 @2図 C 第3図 り^ 第4図 @5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不透明部材にスリットを微aな間隔で多数有し、回
    転子に取着するための回転速度検出用のスケールと、ス
    リット状の透明部と不透明部を微細な間隔で交互に適数
    有し上記スケールと対向配置させて固定側に固設するイ
    ンデックスと、上記スケール及びインデックスを介して
    発光素子と光電変換素子を相対自白1設してなるエンコ
    ーダにおいて、上記インデックスと上記スケールとは互
    いに吸着する材質にて形成してなることを特徴とするエ
    ンコーダ。 2、上記スケール及ぶインデックスの少なくとも一方は
    磁性体からなるシート状成形部材を、その厚手方向に着
    磁して形成したものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のエンコーダ。 によシ概成し、該シート状成形部材をその厚手方向に着
    磁して形成してなるものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のエンコーダ。 4上記スケール又はインデックスは、プラスチックシー
    ト状成形部材面に永久磁石粉混入遮光用塗料により塗被
    し、かつその厚手方向に着出してなるものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項記載のエンコーダ。 5上記スケール又はインデックスの少なくとも一方の互
    いに対向する面に、フッ素系樹脂をコーティングしてな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項い
    ずれかに記載のエンコーダ。 6、上記スケールはインデックスの少なくとも一方は永
    久磁石&を併入せるフッ素系樹脂からなるシート状成形
    部材によV構成シ15、該シート状成形部材をその厚手
    方向にM(mして形成してなること全特徴とする特許請
    求の範囲第1項乃至第4項すずれかに記載のエンコーダ
JP6707483A 1983-04-18 1983-04-18 エンコ−ダ Pending JPS59193314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6707483A JPS59193314A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 エンコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6707483A JPS59193314A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 エンコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193314A true JPS59193314A (ja) 1984-11-01

Family

ID=13334350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6707483A Pending JPS59193314A (ja) 1983-04-18 1983-04-18 エンコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1410730A1 (fr) 2002-10-16 2004-04-21 L'oreal Dispositif comportant un mécanism d'entraínement d'un stick ou d'un piston mobile dans une partie de base

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1410730A1 (fr) 2002-10-16 2004-04-21 L'oreal Dispositif comportant un mécanism d'entraínement d'un stick ou d'un piston mobile dans une partie de base
FR2845875A1 (fr) 2002-10-16 2004-04-23 Oreal Dispositif comportant un mecanisme d'entrainement d'un stick ou d'un piston mobile dans une partie de base

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109170A (en) Electric motor having frequency generator
JP2734759B2 (ja) 回転検出装置
US4496887A (en) Direct-current brushless motor
GB2027285A (en) Electric motors
JP5026949B2 (ja) モータ
US3967200A (en) Speed detector for use with miniature DC motor
US3809936A (en) Brushless generator
KR930701727A (ko) 자기 저항형 회전검출기
KR880001721B1 (ko) 위치 검출 신호 발생기
JPS59193314A (ja) エンコ−ダ
KR900005759B1 (ko) 회전수검출수단을 구비한 전동기
JP3695653B2 (ja) ブラシモータ
JPS6028760A (ja) 磁気エンコ−ダを有する位置検知素子が不要で正逆回転可能なブラシレスモ−タ
JPS59194647A (ja) エンコ−ダ及びエンコ−ダを有するモ−タ
DE2215673A1 (de) Mechanisch-elektrischer wandler
KR960002436Y1 (ko) 회전체의 회전속도 감지 장치
JPS6292750A (ja) 磁気浮上型偏平整流子モ−タ
JPS61235723A (ja) ロ−タリ−エンコ−ダ
JPS63294274A (ja) 軸方向接触型超音波サ−ボモ−タ
KR100208070B1 (ko) 수동식 펄스발생기
JPS5928854A (ja) エンコ−ダを有するdcタコジエネレ−タ
JPS62166760A (ja) 磁気エンコ−ダ内蔵直流ブラシレスモ−タ
JPH04138205U (ja) 位置検出装置
JPS6260457A (ja) 偏平形電動機
JPS58172512A (ja) 回転位置検出装置