JPH04138205U - 位置検出装置 - Google Patents

位置検出装置

Info

Publication number
JPH04138205U
JPH04138205U JP5406391U JP5406391U JPH04138205U JP H04138205 U JPH04138205 U JP H04138205U JP 5406391 U JP5406391 U JP 5406391U JP 5406391 U JP5406391 U JP 5406391U JP H04138205 U JPH04138205 U JP H04138205U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetism
generating means
detection device
position detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5406391U
Other languages
English (en)
Inventor
萬寿 内山
政則 柏内
Original Assignee
浜松光電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浜松光電株式会社 filed Critical 浜松光電株式会社
Priority to JP5406391U priority Critical patent/JPH04138205U/ja
Publication of JPH04138205U publication Critical patent/JPH04138205U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強弱を有する磁気信号の発生手段と磁気検出
手段(素子)(9)からなり、いずれか一方を移動体ととも
に移動させて、位置を検出するものにおいて、前記磁気
発生手段の製造・組立工数の低減と、小型化を目的とす
る。 【構成】 一定の磁気を発生する永久磁石(2)などの磁
気発生手段と、この磁気発生手段から発生した磁気を移
動体の位置に対して周期的に遮断する磁性体板(4)など
の遮断手段とで磁気信号の発生手段を構成し、前記磁気
発生手段と前記磁気検出手段との間に前記遮断手段を配
置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、移動体の位置に対して周期的に変化する磁気を発生する磁気信号の 発生手段と、この磁気信号の変化を検出して電気信号として出力する磁気検出手 段とからなり、前記移動体の移動によって生じる磁気検出素子に対する磁気信号 の変化を磁気検出素子で検出することにより、移動体の位置を検出する位置検出 装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、位置検出装置としては、図8に示すように、Alなどの非磁性体の円盤 状の移動体(21)の縁面に磁性塗料を塗布することにより厚膜磁性体(22)を形 成し、この厚膜磁性体(22)の表面を、N極とS極の磁区(23n)(23s)を交 互に、かつ、周期的に着磁して磁気信号の発生手段とし、前記移動体(21)の厚 膜磁性体(22)に臨ませて磁気検出素子(24)を固定配置することにより前記磁 気検出手段としたものが知られている。
【0003】 この位置検出装置は、移動体(21)が回転すると、磁区(23n)(23s)と磁 気検出素子(24)の位置関係が周期的に変化して、磁気検出素子(24)を通過す る磁束の方向および密度が変化し、この変化を磁気検出素子(24)で検出して電 気信号化するものである。
【0004】 また、図9に示すように、磁性体よりなる歯車状の移動体(25)に臨ませてバ イアス磁石(26)を固定配置して前記磁気信号の発生手段とし、また、前記歯車 状の移動体(2)に臨ませて半導体磁気抵抗素子などの磁気検出素子(24)を固定 配置することにより前記磁気検出手段としたものが知られている。なお、図9に 示す位置検出装置は、バイアス磁石(26)と磁気検出素子(24)が一体に形成さ れている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
前者の位置検出装置においては、移動体(21)の縁面に磁性塗料を塗布して厚 膜磁性体(22)を形成する工程と、この厚膜磁性体(22)の表面を、N極とS極 の磁区(23n)(23s)を交互に、かつ、周期的に着磁する工程を必要とし、こ れらの工程はいずれも多大な工数を要していた。
【0006】 また、後者の位置検出装置では、磁気検出素子(24)にバイアス磁石(26)を 装着する必要があるが、磁気検出素子(24)に対するバイアス磁石(26)の取付 け角度、取付け位置のわずかなずれによって、磁気検出素子(24)の出力に大き な影響が出るためバイアス磁石(26)の取付け位置調整に多大な労力を要すると ともに、バイアス磁石(26)の取付け場所を必要とするため、位置検出装置の小 型化にも制約を及ぼしていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は以上のような課題を解決するためになされたもので、 永久磁石などの一定の磁気を発生する磁気発生手段と、移動体の移動方向に対 して周期的な櫛歯とスリットを交互に形成した磁性体板などにより前記磁気発生 手段により発生した磁気を移動体の位置に対して周期的に遮断する遮断手段と、 磁気を検出する磁気検出手段からなり、前記磁気発生手段と前記磁気検出手段と の間に、前記遮断手段を配置してなるものである。
【0008】
【作用】
磁気発生手段により発生した磁気は、遮断手段により遮られて移動体の位置に 対して周期的な強弱が形成される。そして、移動体の移動に従って磁気検出素子 に与えられる磁気の強弱が変化し、この変化を磁気検出素子で検出して電気信号 として出力する。
【0009】
【実施例】
本考案による位置検出装置の第1実施例を、図1ないし図4に基づいて説明す る。 図1および図2において、移動体(1)は、上側がN極、下側がS極の円盤状の 永久磁石(2)の上に磁性体板(4)が固着され、前記永久磁石(2)と磁性体板(4) の中心を貫通して回転軸(5)が嵌合固定され、さらに、この回転軸(5)はベアリ ング(6)を介して筐体(7)に回転自在に取付けられている。前記磁性体板(4)は 、周縁部にスリット(16)…を設けて等間隔に配置された櫛歯(3)が形成されて いる。
【0010】 一方、磁性体板(4)の櫛歯(3)の上側に臨ませて強磁性体磁気抵抗素子よりな る磁気検出素子(9)が支持体(8)により固定され、この支持体(8)は筐体(7)に ねじ(10)で固定されている。また、磁気検出素子(9)には出力ケーブル(11) が取付けられている。
【0011】 このような構成において、磁性体板(4)の周縁部分の上側での、永久磁石(2) の漏洩磁束は、図3に示すように、櫛歯(3)のある部分では漏洩磁束が櫛歯(3 )に遮断されて、櫛歯(3)のない部分より漏洩磁束少なくなる。 具体的には、磁性体板(4)の半径r=15mm、厚さd=100μm、スリッ ト間隔P=2.4mmのパーマロイ材質よりなる櫛歯(3)を永久磁石(2)に固着 した場合、櫛歯(3)のある部分の漏洩磁束は170ガウス、櫛歯(3)のない部分 の漏洩磁束は350ガウスであった。但し、磁石の仕様は未知である。 これにより、磁性体板(4)の周縁部分の上側では、櫛歯(3)のない部分とある 部分とで交互に強弱を有する磁気が形成される。
【0012】 この移動体(1)を回転させると、前記強弱を有する磁気も回転して磁気検出素 子(9)を通過する磁束は移動体(1)の回転に従って増減し、磁気検出素子(9)は 、図4に示すように、磁気の強弱に従った周期的な変化の電気信号を出力する。
【0013】 つぎに、本考案の位置検出装置の第2実施例を、図5ないし図6に基づいて説 明する。 図5において、永久磁石(2)、磁性体板(4)、回転軸(5)からなる移動体(1) の構成は、図1および図2に示す第1実施例とまったく同様の構成である。 磁性体板(4)の上側には、信号処理回路基板(12)が設けられ、この信号処理 基板(12)に第1実施例同様の磁気検出素子(9)が、磁性体板(4)の周縁部に臨 ませて実装されている。この信号処理回路基板(12)は筐体(7)に組みこまれた スペーサ(13)に接着樹脂(14)で固定されている。
【0014】 信号処理回路基板(12)には波形成形回路(15)が実装されており、この波形 成形回路(15)は、移動体(1)を回転させることにより磁気検出素子(9)から出 力された図4に示す信号を波形成形して、図6に示す矩形波信号として出力する 。この矩形波信号をカウンタ回路(図示せず)などで回路処理することにより移動 体(1)の移動位置を検出することができる。
【0015】 以上の実施例では、永久磁石(2)や磁性体板(4)を円形板に形成して、移動体 (1)の回転を検出するように構成したが、図7に示すように、永久磁石(2)や磁 性体板(4)を長方形板に形成して、移動体(1)の直線的な移動を検出するように してもよい。
【0016】 以上の実施例では、永久磁石(2)や磁性体板(4)を移動体(1)とし、磁気検出 素子(9)を固定的に取付けるようにしたが、これとは逆に、永久磁石(2)や磁性 体板(4)を固定的に取付け、磁気検出素子(9)を移動体に(1)取付けてもよい。
【0017】 以上の実施例では、永久磁石(2)に磁性体板(4)を固着して、一緒に移動する ようにしたが、永久磁石(2)を固定して、磁性体板(4)だけを移動するようにし てもよい。
【0018】 以上の実施例では磁性体板(4)をパーマロイ材質で形成したが、本考案はこれ に限られるものではなく、Niなどの磁性体材質であればよい。
【0019】 以上の各実施例では磁気検出素子(9)を強磁性体磁気抵抗素子としたが半導体 磁気抵抗素子、ホール素子などであってもよい。
【0020】 以上の実施例では磁性体板(4)の下に永久磁石(2)を、の上面に取付けたが、 永久磁石(2)の下面に取付ける構成であってもよい。
【0021】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成したので、周期的な磁気信号変化を起こす移動体の 組立工数がきわめて少なくてすむ。 また、バイアス磁石を必要とせず、さらに信号処理回路基板が磁気検出素子の 支持体を兼ねることもでき、容易に小型の移動体の位置検出装置を提供できると いう効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による移動体の位置検出装置の第1実施
例を示す一部切り欠いた斜視図である。
【図2】図1の断面図である。
【図3】移動体の斜視図である。
【図4】磁気検出素子の出力特性図である。
【図5】本考案による移動体の位置検出装置の第2実施
例を示す断面図である。
【図6】波形成形回路の出力特性図である。
【図7】本考案による移動体の位置検出装置の第3実施
例を示す斜視図である。
【図8】第1の従来の位置検出装置の原理を示す斜視図
である。
【図9】第2の従来の位置検出装置の原理を示す斜視図
である。
【符号の説明】
(1)…移動体、(2)…永久磁石、(3)…櫛歯、(4)…磁
性体板、(5)…回転軸、(6)…ベアリング、(7)…筐
体、(8)…支持体、(9)…磁気検出素子、(10)…ね
じ、(11)…出力ケーブル、(12)…信号処理回路基
板、(13)…スペーサ、(14)…接着樹脂、(15)…波
形成形回路、(16)…スリット、(21)…移動体、(2
2)…厚膜磁性体、(23n)(23s)…磁区、(24)…
磁気検出素子、(25)…移動体、(26)…バイアス磁
石。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】移動体の位置に対して周期的に変化する磁
    気を発生する磁気信号の発生手段と、この磁気信号の変
    化を検出して電気信号として出力する磁気検出手段とか
    らなる位置検出装置において、前記磁気信号の発生手段
    は、一定の磁気を生成する磁気発生手段と、この磁気発
    生手段により生成された磁気を移動体の位置に対して周
    期的に遮断する遮断手段とからなり、前記磁気発生手段
    と前記磁気検出手段との間に、前記遮断手段を配置して
    なることを特徴とする位置検出装置。
  2. 【請求項2】磁気発生手段は永久磁石からなり、遮断手
    段は移動体の移動方向に対して周期的な櫛歯とスリット
    を交互に形成した磁性体板からなる請求項1記載の位置
    検出装置。
JP5406391U 1991-06-17 1991-06-17 位置検出装置 Pending JPH04138205U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5406391U JPH04138205U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5406391U JPH04138205U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 位置検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04138205U true JPH04138205U (ja) 1992-12-24

Family

ID=31929473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5406391U Pending JPH04138205U (ja) 1991-06-17 1991-06-17 位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04138205U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507151A (ja) * 1993-12-17 1996-07-30 アーベー・エレクトロニーク・ゲー・エム・ベー・ハー 回転シャフトの位置を検知するための方法および装置
JP2020085516A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 三菱電機株式会社 回転角度検出装置、回転電機、自動車駆動システム、および回転角度検出装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08507151A (ja) * 1993-12-17 1996-07-30 アーベー・エレクトロニーク・ゲー・エム・ベー・ハー 回転シャフトの位置を検知するための方法および装置
JP2020085516A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 三菱電機株式会社 回転角度検出装置、回転電機、自動車駆動システム、および回転角度検出装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5998989A (en) Device including magnet-biased magnetoresistive sensor and rotatable, magnetized encoder for detecting rotary movements
US6614223B2 (en) Analog angle encoder having a single piece magnet assembly surrounding an air gap
JP2000028312A (ja) 小型非接触式位置センサ
JP2734759B2 (ja) 回転検出装置
WO1998046968A1 (fr) Codeur magnetique
JPS58106462A (ja) 回転検出装置
CN111198340B (zh) 电动机
JPH0350965B2 (ja)
JPH04138205U (ja) 位置検出装置
JPH0228401Y2 (ja)
JPS59217271A (ja) フロツピ−デイスクドライブ装置
JPH08122011A (ja) 磁気式角度検出装置
JPH01234071A (ja) 磁気式エンコーダ装置付き超音波モータ
JPH09287911A (ja) 回転変位検出装置
JPH0552584A (ja) 磁気式エンコーダ
JPH05126513A (ja) 角度検出器
JP2613059B2 (ja) 磁気センサ
JPS61278713A (ja) 磁気式ロ−タリ−エンコ−ダ−
JPH063158A (ja) 検出器
JPS6142262A (ja) ブラシレスモ−タ
JP2003262537A (ja) 回転角センサ
JPS59615A (ja) 回転位置検出装置
JPH04223218A (ja) 磁気センサ
JPS58172512A (ja) 回転位置検出装置
JPH0320779Y2 (ja)