JPS59192050A - 白米加工法 - Google Patents

白米加工法

Info

Publication number
JPS59192050A
JPS59192050A JP58067603A JP6760383A JPS59192050A JP S59192050 A JPS59192050 A JP S59192050A JP 58067603 A JP58067603 A JP 58067603A JP 6760383 A JP6760383 A JP 6760383A JP S59192050 A JPS59192050 A JP S59192050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
grain
polished
water
polished rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58067603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440978B2 (ja
Inventor
Toshihiko Satake
佐竹 利彦
Yukio Hosaka
幸男 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP58067603A priority Critical patent/JPS59192050A/ja
Publication of JPS59192050A publication Critical patent/JPS59192050A/ja
Publication of JPH0440978B2 publication Critical patent/JPH0440978B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は白米加工法および白米加工装置の改良に係る。
本発明は炊飯時の無浸漬と無洗米を前提として手数のか
からない即席炊飯を行うために開発したものである。
米飯の炊飯には次の条件を必要とする。まず、糠臭のな
いことであり、次に飯粒に光沢があり、米粒の形が整っ
ていて粒形を崩さないことである。しかも飯粒に適度の
硬度、粘度9弾力を兼備していることである。糠臭は、
糠層を除去しない限り消すことは出来ない。
従来の日本産白米は剛質なので摩擦精米作用によって搗
精されるから米粒面が均一に搗精され易いが、厳密には
歩留米粒の縦溝部の糊粉層が厚く残り易く、かつ90%
程度の精白度になると硬質化して単なる摩擦作用だけで
は精白能率が急減して精白が進行しない。そのために炊
飯時に水中に浸漬して軟質化し水泡ぎを繰り返すのであ
るが、水中精米は能率がよいから1回で0.5%の精白
度が進行し、3回水泡ぎを反復すれば1.5%の進行に
なるから歩留88゜5%の白米になり糠層が除去され糠
臭が消失づる。しかし、この手数が煩しいので現代の生
活様式に馴染みにくいIが米離れの一因になっている。
本発明は米質が硬質化する90%〜91%程度の精白度
になると湿式摩擦精米機により粒面たけを加湿軟質化し
て精白能率を補足し数秒間内に剥離して強風により発生
糠を添加水分と共に精白室外に排除し硬質糊粉層をも均
一膜層に滑面化して光沢のある美麗な白米粒に加工され
る。これによって繁雑な水海ぎの手数が完全に省力化さ
れる。ただし、糊粉層には美味の素になるアミノ酸その
他の重要成分が宿されているから薄層の糊粉層を均一に
残ずことはいうまでもない。
歩留90%以下の精白度に対して研削精米機を用いれば
高能率に進行するが米粒の凸脈面だけを削りとり縦溝部
が残留するので溝中の悪質糠層を除去することができな
いし、不均一精白のために徒に歩留が低下し実用性に乏
しい。従って粒面全体の糊粉層を均一に除去する特性は
湿式摩擦精米機以外に皆無である。
次にこの糠臭のない良質白米を加湿装置によって亀裂を
、生じないよう14.5%以上の含水率になるまで加湿
を施舊が14.5%以上の水分を含んだ白米は水中に浸
漬しても水中亀裂を生じないという原理により直ちに加
熱し−C煮沸炊飯し−Cも亀裂のない形の整った飯粒に
炊き上げることかできる。
通常の白米は13%台の含水率か大部分−Cあるから含
水率14%以ドの白米は浸漬時に吸水速度が過大なため
急膨張して全粒水中亀裂を生じ形の崩れた噛みごにえの
ない、ずたずたに折損した飯粒になるから悪啄である。
14%以下の過乾燥米は浸漬時の初期に米粒皮層から可
成りの深さまで急速に吸水し急膨張により水中亀裂にな
ると同時に急熱すると成る厚さの皮層が急速に糊化し、
その吸水抵抗により米粒深層部に必要な水分の吸収を妨
げるから白米粒全体のα化速度が緩慢であるのに比し、
含水率が14.5%以上の白米は粒内水分の抵抗tより
浸漬時の初期から吸水速度が緩慢ひあると共に粒の皮層
だけの糊化(α化)が吸水を妨害することなく順調均一
に粒内深層部まで順調に吸水し糊化が一層充分に進行す
る。これによって無浸漬炊飯を促進することができる。
本発明はこの必要水分を充分含んだ光沢高度白米にボイ
ラーで発生する100℃以上の高温蒸気を30秒以内の
短時間に供給し粒面を急激に加熱して極めて薄い粒面層
だけを糊化し糊膜を生成し、これによって浸漬時の粒面
溶解を防ぎ炊飯水の汚濁を防止するから、完全無洗米の
効果を秦することができる。如何に白米粒面を粉粒の付
着しない清潔な滑面に光沢美化しても粒面の澱粉細胞l
fJ組織だけは破れているので浸漬時には粒内の澱粉組
織が溶解して幾分汚濁することは避けられないが、本発
明は白米粒内への吸水を妨げない程度に粒面だけを糊化
した皮膜により溶解を防ぎ清水の状態で炊飯処理ができ
るで、ここに文字通り浸漬時間を設けずに急熱炊飯でき
る無浸漬無洗米の即席炊飯を達成する顕著な効果を期す
ることができる。
本発明を実施例図について説明する。第1図は、湿式摩
擦精米機1の後行程に調湿機2を設け、該調湿機2の後
行程に蒸気発生装@3を備えた粒面熱処理装置4を設け
た総合的な白米加工装置である。前記湿式摩擦精米機1
は、多孔壁精白筒5の内部に、精白転子6を通風給湿用
主管軸7に軸架して精白室8を形成すると共に、精白室
8には給米口9と排米口10をそれぞれ設け、精白転子
6の通風溝孔11は主管軸7に設けた多数の通風孔12
に連通させ、主管軸7の絵風孔13には超音波ノズル1
4が臨設させである。また多孔壁精白筒5の外囲には吸
風壁15によって包囲しその吸風壁15の端部に排風1
g116を連設し、前記ノズル14には、流量調節弁1
7を介装した送水管18によって加湿装置19の水槽2
0に連絡すると共に、送風管21によって空気圧縮1!
22に連絡し一体的に形成しである。
次に、前記調湿機2は、その機枠23の上部に穀粒供給
口24を、また下部に穀粒排出口25をそれぞれ設ける
と共に、その両側壁に排風通路26に連通する排風室2
7および給風通路28に連通する給風室29をそれぞれ
設け、また機枠23内部の穀粒流路に排風通路26と絵
風通路28どを複数段・複数列にわたって上下にmni
して配列し、前記給風室29は送管30を介しC湿風発
生装置31に連絡し、該湿風発生装置31は排風室27
に設けた湿度センサー32によって計測した測定値によ
って関連的に制御するようにし、また、前記調湿機2上
部の穀粒供給口24を昇降機33の吐出口部に連結Jる
と共に、調湿機2下部の穀粒排出口25に分岐路を設け
、その一方の分岐路を昇降ta33下部の供給ホッパー
34に連絡すると共に、他方の分岐路は次行程の粒面熱
処理装置4の供給口35に連絡される。
次に、粒面熱処理装置4は、その機枠36内に、ワイヤ
ネットコンベア37を回転自在に横架すると共に、その
空洞部38に臨設した給風口39をボイラー等から成る
加熱用蒸気発生装置40に連絡し、41は排穀口、42
は機枠36内を加圧状態にするために設けたロータリー
バルブである。
上述の構成であるから、給米口9がら精白室8に流入す
る玄米または白米は、加湿装置19から供給される湿風
により搗精される白米に、適量の水分を添加し白米粒の
表面た1;(が極めて薄層に湿潤軟質化した瞬間、精白
転子と多孔壁精白筒によって白米表面の薄層だけを剥M
111る都度発生板と水分を通風によって多孔壁を通し
て精白室外に排出し、はぼ9o%以下の歩留に精白され
ると共に、硬質面を露呈する白米粒相互の琢磨作用によ
って各白米粒面は美麗な超光沢面に仕上げられる。そし
て、このほぼ90%以下の歩留に搗精された白米は、穀
粒排出口25から排出されると共に、昇降機33によっ
て揚穀されて調湿機2に供給される。この米粒は機枠2
3内部の顆粒流路を流下する間に、湿風発生装置31で
発生した湿風が給夙至29がら絵風通路26および排風
通路28を介して排風室27に流動して米粒に接触しC
加湿し、該米粒は機内を数回次循環してほぼ14,5%
以上の水分を添加されると共に、穀粒排出口25から取
り出されて次行程の粒面熱処理装置4に供給される。こ
の米粒はワイヤネットコンベア37に上載して移動して
排出されるが、その流動行程(加圧状態)の30秒以内
の短時間に、前記蒸気発生装置40から供給される10
0℃以上の高温蒸気か加熱蒸気によって各白米粒面の薄
層の澱粉層だけがそれぞれ斑なく完全に糊化され、その
直後に排穀口41から機外に排出して自然乾燥され、各
白米粒面が糊化活面化されて、前述した特有効果を有す
る加工白米が連続的に、かつ円滑に量産されることにな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図であり、本装置の要部を切開し
た側面図である。 1・・・湿式摩擦精米機  2・・・調湿機3・・・蒸
気発生装置   4・・・粒面熱処理装置5・・・多孔
壁精白筒   6・・・精白転子7・・・主管軸   
   8・・・精白室9・・・給米口     10・
・・排米口11・・・通風溝孔    12・・・通屋
1孔13・・・絵風孔     14・・・超習波ノズ
ル15・・・吸風壁     16・・・排風機17・
・・流量調節弁   18・・・送水管19・・・加湿
技@    20・・・水槽21・・・送水管    
 22・・・埜気、圧縮機23・・・機枠      
24川穀粒供給l」25・・・穀粒排出口   26・
・・排風通路27・・・排風室     28・・・絵
風通路29・・・給風室     3o・・・送管31
・・・湿風発生装M   32・・・1度しン(ナー3
3・・・昇降ta      34・・・供給車ツバ−
35・・・供給1    36・・・機枠37・・・ワ
イヤネットコンベア  38・・・空洞部39・・・給
風口    4o・・・加熱用蒸気発生装置41・・・
排穀口    42川ロータリーバルブ特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 C1)、湿式摩擦精米機を利用してほぼ90%以下の歩
    留に精白した白米にほぼ14.5%以上の水分になるよ
    うに添加し更に高温蒸気または加熱蒸気にJ:って白米
    粒面の薄層を糊化することを特徴とする白米加工法。 (2)、湿式摩擦精米機を利用してほぼ90%以下の歩
    留に精白した白米に調湿機を用いてほぼ14゜5%以上
    の水分を添加し更に高温蒸気または加熱蒸気によって白
    米粒面の薄層を糊化する粒面熱処理装置を設けたことを
    特徴どする白米加工装置。
JP58067603A 1983-04-15 1983-04-15 白米加工法 Granted JPS59192050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067603A JPS59192050A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 白米加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067603A JPS59192050A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 白米加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192050A true JPS59192050A (ja) 1984-10-31
JPH0440978B2 JPH0440978B2 (ja) 1992-07-06

Family

ID=13349660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067603A Granted JPS59192050A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 白米加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242647A (ja) * 1989-03-14 1990-09-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米、及びその製造方法、並びに乾燥洗い米の包装方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063159A (ja) * 1973-10-03 1975-05-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5063159A (ja) * 1973-10-03 1975-05-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02242647A (ja) * 1989-03-14 1990-09-27 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米、及びその製造方法、並びに乾燥洗い米の包装方法
JPH05304910A (ja) * 1989-03-14 1993-11-19 Toyo Seimaiki Seisakusho:Kk 乾燥洗い米及びその包装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440978B2 (ja) 1992-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8399037B2 (en) Grain or legume having increased content of functional component and a manufacturing method thereof
JP2004173701A (ja) 食品を処理するための方法及びその装置
JP2002159269A (ja) 発芽玄米
JP2008220221A (ja) パーボイル米の製造方法及びその製造方法によって製造されたパーボイル米
JPS59192050A (ja) 白米加工法
US4133257A (en) Rice pearling apparatus with humidifier
TWI666062B (zh) 米粒之碾白方法
JP2009027950A (ja) パーボイル米の製造方法
JPH0342874B2 (ja)
JP2002166185A (ja) 無洗化処理米の製造方法とその装置
JPS6345779B2 (ja)
JPS6017498B2 (ja) 精白米加湿方法
JPH11216374A (ja) パーボイル米の精米方法
JPS5936551A (ja) 白米の調質研米装置
RU2169615C2 (ru) Способ гидротермической обработки зерна овса
JPS6078647A (ja) 米粒の連続加湿精米装置
JPS6033541B2 (ja) 乾式湿式併用精米装置
JPS6347428B2 (ja)
JPS6010778B2 (ja) 湿式精米装置
JPH06327986A (ja) 玄米加温加湿方法
JPH03224454A (ja) スナックの製造方法
JPS60179149A (ja) 連続精米装置
JP2021048876A (ja) 糠の製造方法及び糠
AU650809B2 (en) Improved rice product produced from brown rice and process for the production thereof
JP2021058221A (ja) 早炊き米