JPS59190819A - プラスチツク成形品の成形方法 - Google Patents

プラスチツク成形品の成形方法

Info

Publication number
JPS59190819A
JPS59190819A JP58066246A JP6624683A JPS59190819A JP S59190819 A JPS59190819 A JP S59190819A JP 58066246 A JP58066246 A JP 58066246A JP 6624683 A JP6624683 A JP 6624683A JP S59190819 A JPS59190819 A JP S59190819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
film
male mold
elastomer
male
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58066246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352566B2 (ja
Inventor
Tsutomu Iwamoto
力 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP58066246A priority Critical patent/JPS59190819A/ja
Publication of JPS59190819A publication Critical patent/JPS59190819A/ja
Publication of JPS6352566B2 publication Critical patent/JPS6352566B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0014Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping tubes or blown tubular films
    • B29C67/0018Turning tubes inside out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/08Coating a former, core or other substrate by spraying or fluidisation, e.g. spraying powder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はプラスチック成形品の成形方法、特にプラス
チックエラストマ皮膜からなる表面の層を一体化した成
形方法に関する。
(従来技術と−その問題点) この種のプラスチックエラストマ表皮を有する成形方法
の従来技術としては、例えば自動車用内装材等において
、雌型の型面上にスプレーによりウレタン−IIラスト
マの未硬化液を塗布し、型面に強靭、かつ弾力性のある
エラストマ皮膜を形成するとともに、その背面に発泡性
樹脂液を充填し、次いで雄型を雌型に係合し、そのキャ
ビティ内で発泡性樹脂液を発泡、硬化させて前記ウレタ
ンエラストマ表皮と一体化した成形品を得る方法がある
しかしながら、このような成形方法においては、深底容
器状の成形品を作る場合や、あるいは深い凹凸がある成
形品を作る場合にJ3いては、そのスプレーによる塗布
がjffl型の深い部分に到達せず、あるいはスプレー
による塗布ができたとしてもその深い部分については厚
みが厚くなったり、逆にその周壁部分については厚みが
nW <なったりして不均一な表皮どならざるを1qな
かった。また、その際のスプレーの塗粒が型面に衝突し
てはね返り、作業環境をイI(下さt!、 塗イ1テ作業性も悪い欠点があった。
(発明の目的) この発明は、前述のごどぎ表皮をもった深底容器状の成
形品の成形において、その■ラス1−ン皮膜の〃みを可
及的に均一化するとともに、スプレ一作業等のプラスチ
ックエクス1−マ塗布作業を容易に行なえるようにする
ことを目的とする。
(発明の構成と効果) 前記目的を達成するために本発明の成形方法では、 a)雄型上にプラスチック]ラスI−7を塗布()、硬
化させるT稈; lJ)fi!化したプラスチックエクス1−マ皮膜を前
記雄型から1税型づるどどもに、裏返ず工程;C)前記
HI型と同形の型面を右づる側型の型面に、前記エラス
トマ皮膜をセラ1−する工程:d)前記雌型に第2の卸
ハリを係合するとともに、第2のMl型の型面ど、前記
エクス1〜マ皮膜どの間に形成されたキャビティ内に、
バックアップ用プラスチックを充填し、前記−Fラス1
〜マ皮膜どともに一体に成形する二「稈: を含むことを特徴どηる1、 前記方法によれば、スプレー塗布作業は雄型に対しti
 %うことができるために、スプレー等の塗布作業が極
めて容易であり、まノζその皮膜厚みも均一化でさ、作
業雰囲気等もスプレーの跳返り等によるニラストン微粒
子の浮M串が少くなる!こめに作業環境が良好となる。
更に、本発明方法あっては、成形品表面にのみ、前)ホ
のごどきプラスチックエラス1へマ表皮を選ぶことにに
す、その内部のバックアップ用プラスチックは任意の索
材を得ることができるために、祠利費を安価なものとで
きる。
(実施例の説明) 以下本発明方法を表皮イ1発泡成形品の成形に適用した
場合について、図面を参照してぞの製造順序に従って説
明Jる。
」:ず、第1図に示ηものは本発明方法を適用する雄型
1で・あって、このものは後述する側型を反転したよう
な形状−に形成され、かつその表面にはシボ笠の模様が
形成されている。
この雄型1十には蘭型剤2が塗布され、次いで、この乾
燥後、スプレー塗装方法、 36るいは静電塗装方法等
ににり雄型1の型面上にウレタンhr−ラストマ等のグ
ラスチックニLラス1へマ樹脂液が塗布される。
そして、HIIn2≧11面丁に完全に樹脂液が塗布さ
れ、乾燥、硬化した状態においては、その型面上には簿
いプラスチック−[ラストマ皮膜3が形成される。
なお、前記エラストマ皮膜 進させるために、雌型1あるいはその周縁を加熱Jるよ
うにしてもよい。
以上のJ:うにして形成されたエラストマ皮膜3は極め
て、強靭かつ弾性に富むものである。
次いで、Hf型1から前記エクス1−ン皮1t!J 3
を脱型する。
その際に、皮膜3の下部側から引き剥が1よう5− にしてだ1型1の型面から離型すれば、エラストマ皮膜
3は不完全ではあるが、反転した状態に1税型される。
。 第2図は前記エクス1〜マ皮膜3を用いるための成形型
を示すしので、4は1[11型で、その型面4aは前記
ム+l ’I’l 1と同形で、これを反転した状態に
形成されているとともに、その型面の適宜位置には真空
吸引口4b、=111・・・が形成されており、かつそ
の各真空吸引口4bと連通する中空内部4Cは真空吸引
装置に連通している。
また、符@5で示すものは前記雌型4に係合される第2
のml型であり、このH[型5のlJす面と、前記紺1
型4の型面4aとの間には所定の厚みのキャビティが形
成される。
さて、前述の如く形成されkJシラス〜ン皮II! 3
は、前記雌型4の型面/′1aにレツ1へされ、この状
態において真空吸引されることにより、不完全に裏返さ
れた状態のエラストマ皮膜3は完全に型面4aの形状に
沿って貼りイ1き、型面4aど同一形状とに添着する。
6− 次いで、前記Tラストマ皮ll#31 !こポリウレタ
ン発泡1−1樹脂原液を所定蟻汀人ηるどともに、第2
の雌型5を−lIt型4に係合すれば、前記ウレタン原
液は両者間に形成されたキ【・ビフイ内て発泡し、キー
ヤビディ内に充満覆る。
前記ウレタンを充分にキコアリンクすれば、前記表皮月
3の背面には、これど一体化した発泡層6が 体に形成
される。
しかるに後に第2のに、11型5を雌型4から外し、エ
ラス]−ン皮膜3どどもに一体化された発泡層6を雌型
4から脱型すれば、両者が一イホ化された成形品を得ら
れる。
その後トリミング等の仕上げ作業を行なえば、第3図に
示す製品が完成することになる。
<>お、前記実施例においてはこの発明をエラス1〜マ
皮膜付きの発泡成形について説明したが、この弁明はこ
れのみに限定適用されるものでは’J <、バックアッ
プ用のプラスチックとしては何れのものを用いても良く
、またその成形り法どじでは発泡成形のみでなく、例え
ば射出成形方法等にも適用C′きる。
史に、hQ記実施例においCは、す空吸引ににり王ラス
1−マ皮1jQを血型の型面に密着してけツ1〜でさる
ようにしたが、例えば発泡圧や射出成形時の射出圧等を
利用して型面に密着するようにしてもJ、い。
【図面の簡単な説明】
第1図(、J、この発明を適用する雌型の断面図、第2
図i;t jilt型および第2の雌型を示す断面図、
第3図は製品の完成状態を示す断面図である。 1・・・・・・雄型 3・・・・・・プラスブック玉ラストン皮膜4・・・・
・・雌型 4a・・・失J面 5・・・・・・第2の雄型 5a・・・へ11面 O・・・・・・プラスデック発泡層 (バック77ツプ用プラスブツク) ψ −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)以下の工程を含むプラスチック成形品の成形方法
    。 a)lt梨型上プラスチックエラストマを塗布し、硬化
    させる工程; b)硬化したプラスチックエラストマ皮膜を前記雄型か
    ら脱型するとともに、裏返す工程;C)前記雄型と同形
    の型面を右する雌型の型面に、前記エラストマ皮膜をセ
    ットする工程;d)前記雌型に第2の雄型を係合すると
    ともに、第2の雄型の型面と、前記エラス1へ7皮膜と
    の間に形成されたキャビティ内に、バックアップ用プラ
    スチックを充唄し、前記エラストマ皮膜とともに一体に
    成形する−[程。
JP58066246A 1983-04-14 1983-04-14 プラスチツク成形品の成形方法 Granted JPS59190819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066246A JPS59190819A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 プラスチツク成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066246A JPS59190819A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 プラスチツク成形品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190819A true JPS59190819A (ja) 1984-10-29
JPS6352566B2 JPS6352566B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=13310317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066246A Granted JPS59190819A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 プラスチツク成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190819A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH043650U (ja) * 1990-04-21 1992-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352566B2 (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098856A (en) Method of making a composite mold for making polyurethane foam decorative parts
US4267142A (en) Reinforced resin molding method and apparatus
YU206981A (en) Method of making hollow articles of a polyolefine in a mould with a polyurethane foam with improved adhering of the polyolefine to the polyurethane foam
GB1108426A (en) Method of making foamed articles having integral skins
US3929549A (en) Surfboard construction
MXPA03010496A (es) Metodo para la fabricacion de un cuepo moldeado, firmemente unido a un membrana amoldada, graneada o estructurada y dispositivo para llevar a cabo este metodo.
US4664862A (en) Method of producing glass fiber mat reinforced plastic panels without the fiber readout defect
US2880467A (en) Method of making reinforced footwear
US3215763A (en) Method for making a mold
JPS59190819A (ja) プラスチツク成形品の成形方法
US4601936A (en) Glass fiber mat reinforced plastic panels without the fiber readout defect
KR100198189B1 (ko) 폴리우레탄 필름을 이용하여 제조된 쏠 및 그 제조방법
JPS59127718A (ja) 多色表面層を有するプラスチツク成形品の製造方法
JP2539724B2 (ja) 成型品表面の印刷方法
US2432174A (en) Apparatus for process for the manufacture of footwear
US3156748A (en) Method for producing molded articles of sponge polyurethane
JPS6144625A (ja) F.r.p成形品の製造方法
JPS591583B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0365314A (ja) 樹脂成形方法
KR101104414B1 (ko) 쿠션 욕조의 제조방법 및 구조체
JPS59224328A (ja) 平滑な塗装下地面を有するr−rimウレタン樹脂成形品の製造方法
JPH0320271B2 (ja)
JPS644314A (en) Manufacture of foam molded product
CN100413678C (zh) 非热塑性软质发泡鞋中底的处理方法
JPS5968217A (ja) マルチカラ−バンパ−カバ−の製造方法