JPS59190798A - 振動板エツジ保持用パツキングの取付法 - Google Patents

振動板エツジ保持用パツキングの取付法

Info

Publication number
JPS59190798A
JPS59190798A JP6656883A JP6656883A JPS59190798A JP S59190798 A JPS59190798 A JP S59190798A JP 6656883 A JP6656883 A JP 6656883A JP 6656883 A JP6656883 A JP 6656883A JP S59190798 A JPS59190798 A JP S59190798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
packing
diaphragm
diaphragm edge
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6656883A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Murakami
徹 村上
Osamu Kyoya
京屋 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP6656883A priority Critical patent/JPS59190798A/ja
Publication of JPS59190798A publication Critical patent/JPS59190798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスピーカ等に用いられる振動板のエツジ部を
保持するためのバッキングの取付法に関する。
振動板エツジは振動板と一体に形成された所謂フィック
ストエツジ型のものと、振動板と別体で形成した所謂フ
リーエツジ型のものとがある。この発明はいずれの型の
ものであってもよいが、以下の説明においてはフリーエ
ツジ型について述べる。振動板エツジ部は振動板からの
伝播振動を悉く消散される目的に柔軟な材料が採用され
、このことに起因して運搬時や組立時の取扱いに保形性
が悪く扱いにくい。運搬時や組立時の扱いを容易にする
ため、振動板エツジは所望の形に成、形後、この振動板
エツジの径大端縁にバッキングを取付けることが行なわ
れる。従来、振動板エツジにバッキングを取付ける方法
は、第1図の要部断面図に例示することく、バッキング
1の裏面に接着剤3を塗布し振動板エツジ2の径大端縁
を貼り合せていた。尚、図面中の記号4はフレーム、5
は振動板、であることを示す。このような接着剤3を用
いる方法は、接着剤3が乾燥してバッキング1と振動板
エツジ2とが固着するまでに要する時間が数時間から数
拾時間と長く、従って製造時間が長くなる欠点がある外
に、バッキング1の内縁部から余分の接着剤が流れ出し
乾燥固着した場合に振動板エツジ1の振動が阻害され、
又、ビリツキ等を起す原因となり易いといった欠点もあ
った。
この発明は叙上の欠点に鑑みてなされたものであり、振
動板エツジの径大端縁にバッキングの径小端縁を重ね合
せ、この重ね合せ部に挟圧力と振動力を同時に印加して
重ね合せ部を接合すること特徴としている。以下、この
発明を図面の第2図、第3図と共に説明する。第2図は
この発明を実施した場合の振動板エツジ2の径大端縁に
バッキング1を接合した要部断面図である。図面中の記
号4はフレーム、5は振動板、であり、記号は第1図中
の記号と共通させて付しである。第3図はこの発明を実
施するための装置を例示したものである。
即ち、ベース11上に支柱7.7が立設され、且つ上面
中央部にバッキング1の嵌まり合う凹部6aをもつ下型
6が固着されている。また、支柱7.7には支柱7.7
にガイドされて上下動するグイセット10が組込まれ、
グイセット10の下面には振動子9が固着され、振動子
9の下面に振動子9の振動を伝播し、共振現象を生じる
筒状の下型が固着しである。
このように構成された装置において、グイセット10を
上に移動させた状態で、バッキング1を下型6の凹部6
aに嵌め込み、その上に振動板エツジ2を載置する。次
に、グイセットIOを下に移動させて、パツキングーと
振動板エツジ2の重ね合せ部に下型6と上型8との間の
挟圧力と、この挟圧力に重畳する振動力を振動子9の振
動に共振して伝播する筒形の上型8により同時に印加す
る。挟圧力の大きさと振動力の大きさはパツキングー及
び振動板エツジ2の材質によって異なるが、パツキング
ーに紙材、振動板エツジ2に発泡ウレタンホームを成形
した材料を用いた場合は、挟圧力が数拾Kg、振動力は
振動周波数20KHzで振中数ミクロン程度の大きさで
パツキングーと振動板エツジ2の接合ができる。このよ
うな接合が数秒間で完了するので、その後ダイセラl−
10を上に移動して取り出す。
パツキングーと振動板エツジ2の接合は振動によって発
生する摩擦熱により熱融着するものてあ/ るからパツキングー及び/又は振動板エツジ2に熱硬化
性の材料を用いると接合できない。然し、振動板エツジ
2は前記のように柔軟性を必要とするので熱硬化性の材
料は不適当てあり、この目的に採用されている振動板エ
ツジ材はほとんど接合できる。
このように、この発明の振動板エツジ保持用バッキング
の取付法は、従来例のごとく接着剤3を必要とせずに、
直接熱融着により接合するものであるから接着剤3の乾
燥に必要な数時間から数拾時間を待つことなく、僅か数
秒間で接合が完了する。また、接着剤3の余分のものが
流れ出て振動板エツジの振動が阻害するといったことか
全くなくなる。
【図面の簡単な説明】
$1図は従来例を説明する要部断面図、第2図はこの発
明を説明する要部断面図、第3図はこの発明の実施に用
いる装置の切欠き断面図。 ■・・・バッキング、2・・・振動板エツジ、6・・・
下型、7・・・支柱、8・・・円筒形の上型、9・・・
振動子、10・・・グイセット、11・・・ベース。 第1図 ) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 振動板エツジの径大端縁にバッキングの径小端縁を重ね
    合せ、該重ね合せ部に挟圧力と振動力とを同時に印加し
    て前記重ね合せ部を接合することを特徴とする振動板エ
    ツジ保持用バッキングの取付法。
JP6656883A 1983-04-14 1983-04-14 振動板エツジ保持用パツキングの取付法 Pending JPS59190798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6656883A JPS59190798A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 振動板エツジ保持用パツキングの取付法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6656883A JPS59190798A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 振動板エツジ保持用パツキングの取付法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59190798A true JPS59190798A (ja) 1984-10-29

Family

ID=13319686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6656883A Pending JPS59190798A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 振動板エツジ保持用パツキングの取付法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190798A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6033505A (en) Method for vibration welding of vehicle lamp and apparatus for the same
JPH05252591A (ja) 円錐ラウドスピーカ
JPH04186696A (ja) ボンディング装置
JPS59190798A (ja) 振動板エツジ保持用パツキングの取付法
JPH10156555A (ja) 超音波溶接機用の超音波ホーンおよびこれを用いたブラケット部品の取付方法
JPS5916495A (ja) スピ−カ振動板とエツジとの接合方法
JPS6327909Y2 (ja)
JPS5828339A (ja) 誘電体フイルムの接合方法
JP2001260230A (ja) 振動溶着方法および振動溶着装置
JPH09245508A (ja) 車両用灯具及びそのバイブレーション溶着方法
JP3882589B2 (ja) スピーカ
JPH01211934A (ja) リードフレームボンディング装置及び該装置をもってボンディングされるリードフレーム
JPS6458527A (en) Method for bonding metal panel and resin case
JPS60198A (ja) スピ−カ振動板のエツジとガスケツトとの結合方法
JPH03285498A (ja) 圧電音響装置
JP2911577B2 (ja) 車両のドアトリムにおけるリテーナブラケットの取付方法
JP2897339B2 (ja) 口栓固着装置
JPH0422629Y2 (ja)
JPH06293077A (ja) 拡大接着方法
JPS61197223A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS58105699A (ja) 圧電スピ−カ
JPH0432817Y2 (ja)
JPH065878Y2 (ja) 液体紙容器の注出口溶着用芯部材
JP2580375Y2 (ja) 液晶セルの固定装置
JPH0994364A (ja) シートのトリムカバー接着型構造