JPS5919021B2 - ポリオレフィン系樹脂被覆金属管 - Google Patents

ポリオレフィン系樹脂被覆金属管

Info

Publication number
JPS5919021B2
JPS5919021B2 JP53041594A JP4159478A JPS5919021B2 JP S5919021 B2 JPS5919021 B2 JP S5919021B2 JP 53041594 A JP53041594 A JP 53041594A JP 4159478 A JP4159478 A JP 4159478A JP S5919021 B2 JPS5919021 B2 JP S5919021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
parts
polyolefin resin
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53041594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54133580A (en
Inventor
二郎 佐武
哲三 新井
清一 田中
英次 三上
恒夫 森安
律 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP53041594A priority Critical patent/JPS5919021B2/ja
Priority to DE2914019A priority patent/DE2914019C2/de
Publication of JPS54133580A publication Critical patent/JPS54133580A/ja
Priority to US06/557,388 priority patent/US4500577A/en
Publication of JPS5919021B2 publication Critical patent/JPS5919021B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • F16L58/1054Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed outside the pipe
    • F16L58/109Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics the coating being placed outside the pipe the coating being an extruded layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L58/00Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation
    • F16L58/02Protection of pipes or pipe fittings against corrosion or incrustation by means of internal or external coatings
    • F16L58/04Coatings characterised by the materials used
    • F16L58/10Coatings characterised by the materials used by rubber or plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S138/00Pipes and tubular conduits
    • Y10S138/01Adhesive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31688Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • Y10T428/31877Phenol-aldehyde

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表面をポリオレフィン系樹脂で被覆した金属
管、特に密着性、耐水性、耐衝撃性に優れ、適度の硬度
を有する被覆層を形成させたポリオレフィン系樹脂被覆
金属管に関する。
従来よりポリオレフィン系樹脂で被覆した金属管は、種
々開発されているが、ポリオレフィン系樹脂と金属管の
接着に於て、接着力のみならずその接着層の耐水性、耐
衝撃性、硬度或いは管曲げ等の機械加工にも耐える強度
も併せて要求される金属管、例えば土中埋設用鋼管等の
防食を目的とする場合、これに適した接着剤または被覆
組成物はいまだ開発されていない。
例えば、金属表面を被覆する方法の1つとして高温に予
熱した金属表面にポリエチレン粉末を被覆したのち、ポ
リエチレンが完全に溶融するように熱処理を施して金属
管表面を被覆する方法があるが、この方法で得られた被
覆層は、ポリエチレン(P、E)と金属管との初期密着
性は良好であるが耐水性に劣り、使用中に密着性が低下
する欠点がある。
また、接着剤としてE..A.(エチレン・酢酸ビニル
共重合体)、E.E.A.(エチレン・エチルアクリレ
ート共重合体)などの密着性樹脂を用いたものも初期の
密着性はかなり良好であるが耐水性が極めて低く被覆層
に傷がついた場合剥離面が全面に拡がりやすい欠点があ
る。
また、接着層としてアスフアルト、ゴム、接着性付与樹
脂、ワツクス等を主成分とするホツトメルト型接着剤を
使用した場合には、冬期環境下では接着剤が硬化して脆
くなり接着力が著しく低下するため、被覆層との密着性
、耐衝撃性が低下し、−方夏期高温にさらされると接着
剤が軟化し密着力が低下するばかりでなく、荷重がかか
ると接着剤が滲出し、密着力、防食性能が低下するなど
の欠点がある。
本発明者らは、以下に詳述するような特殊な組成の接着
剤を用いてポリオレフイン系樹脂と金属管を加熱接着す
れば、その接着層が広温度範囲の密着性、耐水性、耐衝
撃性にづいて極めて優れた特性を有することを見いだし
た。
即ち、本発明は油溶性フエノール樹脂5〜50重量部、
エチレン共重合体樹脂5〜60重量部、平均分子量5万
〜100万の石油系炭化水素化合物(ハロゲン化合物を
含む、以下石油系炭化水素化合物とする)5〜50重量
部を主成分として含むことを特徴とする組成物を接着剤
とレ金属管表面にポリオレフイン系樹脂を加熱密着させ
たことを特徴とするポリオレフイン系樹脂被覆金属管を
提供するものである。
本発明に用いられる油溶性フエノール樹脂としては、1
00%フエノール樹脂、乾性油変性樹脂}よび天然樹脂
変性フエノール樹脂等が挙げられる。
好ましくは上記100%フエノール樹脂で具体例として
アルキルフエノールとホルムアルデヒ5ドの縮合物で特
に炭素数が5〜12であるアルキルフエノールを使用し
たものである。本発明に用いられるエチレン共重合体樹
脂は、エチレンと重合性単量体との共重合体をさし、エ
チレンと酢酸ビニル、エチレンとアクリル酸、ア 、ク
リル酸エステル、メタクリル酸エステル等の共重合体で
あり、好ましくはエチVン酢酸ビニル共重合体樹脂、エ
チレンエチルアクリv−トである。
そしてこれらは、いずれもメルトインデツクス値が0.
5〜49のものとする。上記エチレン共重合体樹脂のメ
ルトインデツクス値が0.5未満であると組成物の粘度
が高くなり過ぎ、組成物の製造が困難になり金属との密
着性も低下する。また、49を越えると粘度が下がり高
温時の密着力の低下を招くことになる。な}、ここでメ
ルトィンデツクス値はASTMDl238で規定された
測定方法に基づく。
本発明に用いられる石油系炭化水素化合物とは、スチレ
ンープタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリプタジエ
ンゴム、インプレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴムが
挙げられる。
上記クロロプレンゴムのようなハロゲン化合物でもよい
。好ましくはスチレン−ブタジエンゴム或いはブチルゴ
ムであつて平均分子量が5万〜100万、好ましくは2
0万〜80万のものである。また、スチレン−ブタジエ
ンゴムに於いてはスチレン成分が50%以下のものであ
る。平均分子量が5万未満になると高温密着力の低下を
招き、また平均分子量が100万を越えると組成物粘度
が高くなり過ぎ、組成物の製造が困難になる。また、ス
チレンープタジエンゴムのスチレン成分が50%を越え
ると低温密着力が低下する。な}、本発明に於いては、
前記組成物には粘着性付与樹脂が適宜配合されてもよい
粘着性付与樹脂としては、例えば芳香族系石油樹脂、脂
肪族系石油樹脂、テルペン系樹脂、ロジン系樹脂等が挙
げられるが、好ましくは脂肪族系石油樹脂又はテルベン
系樹脂が良好である。本発明組成物にあつて上記必須成
分の配合割合は、本発明の効果を達成させる上で特に重
要である。
即ち、油溶性フエノール樹脂が5〜50重量部、好まし
くは10〜25重量部、メルトインデツクス値が0.5
〜49であるエチレン共重合体樹脂が5〜60重量部、
好ましくは20〜45重量部、石油系炭化水素化合物が
10〜50重量部、好ましくは15〜40重量部の割合
が望まれる。上記油溶性フエノール樹脂の割合が5重量
部未満になると金属との密着力が低下レ耐水性も低下す
る。また、50重量部を越えると低温時の密着力が低下
し、押出物性が低下する。上記メルトインデツクス値が
49であるエチレン共重合体樹脂の割合が5重量部未満
であると高温時の密着力が低下し、押出物注が低下する
また、50重量部を越えると金属面へのヌレが悪くなり
密着力が低下し、耐水性も低下する。上記石油系炭化水
素化合物が5重量部未満であると低温密着力が低下し、
押出物性が低下する。
50重量部を越えると常温時から高温時の密着力が低下
し、また組成物の硬度が落ち荷重により組成物が滲出す
る。
上述の必須成分を所定の割合で配合せしめ、これに要す
れば通常のアミン類、フエノール類等の熱安定剤、酸化
防止剤、更に炭酸カルシウム、タルク等の無機質充填剤
を20重量部以下配合することも可能である。
上記無機質充填剤の割合が20重量部を越えると密着力
の低下を招く欠点がある。本発明に訃ける接着剤組成物
の製造法としては、上記配合物をホツトニーダ一等に投
入し、加熱混合する方法が最適である。
加熱温度は通常120℃〜180℃、好ましくは130
℃〜160℃の範囲が採用される。本発明に訃いて被覆
層を形成させるポリオレフイン系樹脂としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等あ・よびこ
れらの共重合体を含むものである。
本発明に訃いて上記接着剤を用いてポリオレフイン系樹
脂と金属、例えば鋼管とを接着する方法としては、接着
剤組成物を押出し機等で70℃〜160℃で膜厚200
〜600μ程度のフイルム状に押出しながらこれをポリ
オレフイン系樹脂の被覆層と70℃〜220℃に予熱し
た鋼管の間に介在させて接着する方法である。
な訃、ここで用いる押出方法としては、Tダイ押し出し
、丸ダイ押し出し法の2法が適用可能である。
Tダイ押し出し法は特に大径金属管のコーテイングに有
用であり、また丸ダイ押し出し法は中小径金属管のコー
テイングに適している。
な訃、また、この被覆方法で用いられる接着剤組成物は
、その組成物のメルトインデツクス値が0.5〜30、
好ましくは1〜15のものが一般的に使用し易い。
0.5未満であると金属表面へのヌレが悪くなり密着力
が低下し、30を越えるとフイルム切れを起こし押出性
が不良となる傾向がある。
したがつて、下記実施例では使用接着剤のメルトトイン
デツクス値を参考に示す。
〔接着剤製造例〕
本発明に用いる接着剤を下記の方法で製造した。
第1表に示す接着剤の組成1〜5於よび比較例の組成6
〜9のそれぞれをホツトニーダ一に仕込み150℃で2
時間加熱混合して各組成の接着剤を得た。な訃この性状
を確める為にそのメルトインデツクス値寂よび針入度を
測定した。この値を第1表に付記した。〔実施例1〜5
〕 シヨツトブラストによつて清浄化された鋼管(48吋径
)を、まず150℃に予熱し、第1表の本発明実施例の
接着剤組成物を150℃にてTダイ押し出し機により、
まずスパイラル状に膜厚約300μ程度になるよう均一
に被覆した。
次いで、直ちに220℃に熱せられた高密度ポリエチレ
ン(密度0.940)を同じくTダイ押し出し機により
、同様スパイラル状に膜厚約3Tr1/WL程度になる
ように均一に膜をつけ融着せしめて、ポリエチレン被覆
鋼管を得た。また、市販品及び比較例についても同様の
方式にて、ポリエチレン被覆鋼管を作成したが、鋼管の
予熱温度は比較例6〜7は150℃、比較例8は200
〜220℃、比較例9は50〜60℃、市販品10は3
0〜40℃である。
上記被覆鋼管について密着力、塩水電解試験、塩水浸漬
、耐衝撃性の諸性能を比較し結果を第二表に示す。
上記第2表に示す試験方法について説明する。
1180剥離試験・・・高密度ポリエチレン被覆鋼管に
鋼管表面に達する10TrrIn巾の切り傷を入れ、引
張り速度50TWL/分で180n剥雅強度を測定する
測定単位K9/C!TLで表わす。2塩水電解試験・・
・高密度ポリエチレン被覆鋼管の素地に達する直径6w
nの穴を明け、3%食塩水中20℃−3V,DCでlケ
月間通電し、剥離の大きさを調べる。
剥離の大きさを直径(m)で表わす。3塩水浸漬試験・
・・高密度ポリエチレン被覆鋼管を60℃3%食塩水中
に14日間浸漬し、管端よりの浸透度合を朗で表わす。
4耐衝撃試験・・・撃芯1/21nch1kg/35c
j!ピンホール発生までの衝撃回数。
第2表に示すように、本発明のポリエチレン被覆鋼管は
、密着力、耐水性、耐衝撃性ともに極めて優れたもので
ある。
〔実施例6〕 シヨツトブラストで清浄化された鋼管(4吋径)をまず
170℃に予熱し第1表の接着剤製造例1を接着材とし
、150℃にて丸ダイ押ゐ出し機により、まず膜厚30
0μ程度になるよう均一被覆した。
次いで、直ちにその上に250℃に熱せられたポリプロ
ピレン(密度0.950)を同じく丸ダイ押し出し機に
より同様膜厚約3Z程度になるよう均一被覆融着せしめ
てポリプロピレン被覆鋼管を得た。この被覆鋼管の性能
は、第3表に示すごとく密着力、耐水性に極めて優れた
特性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 油溶性フェノール樹脂5〜50重量部と、メルトイ
    ンデックス値が0.5〜49であるエチレン共重合体樹
    脂5〜60重量部と、平均分子量が5万〜100万であ
    る石油系炭化水素化合物5〜50重量部とを主成分とす
    る組成物を接着剤として、表面にポリオレフィン系樹脂
    を加熱融着せしめたポリオレフィン系樹脂被覆金属管。 2 油溶性フェノール樹脂が100%フェノール樹脂、
    乾性油変性フェノール樹脂および天然樹脂変性フェノー
    ル樹脂の群より選ばれた1種又は2種以上の混合物であ
    る上記第1項記載のポリオレフィン系樹脂被覆金属管。 3 エチレン共重合体樹脂がエチレン酢酸ビニル共重合
    体樹脂又はエチレンアクリル酸およびアクリル酸エステ
    ル共重合体樹脂である上記第1項記載のポリオレフィン
    系樹脂被覆金属管。
JP53041594A 1978-04-07 1978-04-07 ポリオレフィン系樹脂被覆金属管 Expired JPS5919021B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53041594A JPS5919021B2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07 ポリオレフィン系樹脂被覆金属管
DE2914019A DE2914019C2 (de) 1978-04-07 1979-04-06 Zweischichtiger Überzug für Metallrohre
US06/557,388 US4500577A (en) 1978-04-07 1983-12-01 Metal pipe coated with thermoplastic synthetic resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53041594A JPS5919021B2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07 ポリオレフィン系樹脂被覆金属管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54133580A JPS54133580A (en) 1979-10-17
JPS5919021B2 true JPS5919021B2 (ja) 1984-05-02

Family

ID=12612723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53041594A Expired JPS5919021B2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07 ポリオレフィン系樹脂被覆金属管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4500577A (ja)
JP (1) JPS5919021B2 (ja)
DE (1) DE2914019C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59180190A (ja) * 1983-03-26 1984-10-13 東海ゴム工業株式会社 ホ−ス継手
US4577664A (en) * 1984-04-17 1986-03-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Conduit tube of an electrode device for electrically heating underground hydrocarbon resources
DE3444523A1 (de) * 1984-12-06 1986-06-12 Hoesch Ag, 4600 Dortmund Metallrohr mit einer korrosions- und stossschutzbeschichtung und verfahren zu seiner herstellung
DE3446340A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-26 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Verfahren zum ummanteln von stahlrohren mit einer mechanischen schutzschicht
US4975138A (en) * 1986-07-07 1990-12-04 The Dow Chemical Company Method for coating formed metal objects and products formed thereby
US5129253A (en) * 1990-01-26 1992-07-14 Bell Helicopter Textron Inc. Antifretting coating for a bushing in a coldworked joint
US5590691A (en) * 1994-05-02 1997-01-07 Itt Corporation Extruded multiple plastic layer coating bonded to a metal tube
US6231967B1 (en) * 1997-04-15 2001-05-15 Polymer Ventures, L.L.C. Corrosion resistant barriers
DE19840361A1 (de) * 1998-09-04 2000-03-09 Beiersdorf Ag Klebfolie und ihre Verwendung
US6240970B1 (en) 1999-04-01 2001-06-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Tubing for handling hydrocarbon materials and having an outer jacket layer adhered thereto
US6276400B1 (en) 1999-06-08 2001-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Corrosion resistant powder coated metal tube and process for making the same
JP2001336688A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂ホースの接続方法およびそれを用いた樹脂ホースの接続構造
US20050087536A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Ronald Caudill Aluminum cylinder with a plastic coating
US20060093769A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Ghislain Biebuyck Multilayer tube assembly and methods for forming and using the same
US20080017377A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Cowan Kenneth M Well fluid formulation and method
JP2012184106A (ja) 2011-03-08 2012-09-27 Brother Industries Ltd 画像形成装置
CN111205523B (zh) * 2020-02-25 2021-12-07 厦门联博橡胶制品有限公司 一种橡胶金属套管及其制备工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2610910A (en) * 1943-09-07 1952-09-16 Minnesota Mining & Mfg Neoprene-phenolic adhesive cement
US3294866A (en) * 1962-10-16 1966-12-27 Union Carbide Corp Non-heat-reactive, higher-alkylphenol resins as rubber tackifiers
US3560420A (en) * 1969-06-27 1971-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hot melt adhesive comprising polyetylene and an ethylene-vinylacetate copolymer
US3759780A (en) * 1971-07-09 1973-09-18 Cities Service Co Process of sealing joints with sealant composition
US3817922A (en) * 1971-11-18 1974-06-18 Union Carbide Corp Adhesive compositions
US3843576A (en) * 1972-09-20 1974-10-22 United States Steel Corp Aqueous coating compositions of ethylene/acrylic acid copolymer and phenolic resin
JPS5427968B2 (ja) * 1974-02-15 1979-09-13
JPS5179193A (ja) * 1974-12-30 1976-07-09 Toyo Soda Mfg Co Ltd Hifukukinzokukan
JPS598716B2 (ja) * 1975-09-01 1984-02-27 東ソー株式会社 被覆金属管
JPS5818953B2 (ja) * 1975-09-22 1983-04-15 ニツポンペイント カブシキガイシヤ セツチヤクザイソセイブツ
DE2623006B2 (de) * 1976-05-22 1978-04-13 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verwendung von Copolymerisate» des Äthylens als Schmelzkleber
US4127545A (en) * 1976-05-24 1978-11-28 Cities Service Company Hot melt crosslinked butyl sealant
US4133796A (en) * 1977-11-17 1979-01-09 Union Carbide Corporation High temperature resistant hot melt sealant

Also Published As

Publication number Publication date
DE2914019C2 (de) 1983-10-06
US4500577A (en) 1985-02-19
JPS54133580A (en) 1979-10-17
DE2914019A1 (de) 1979-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5919021B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂被覆金属管
CN101654604B (zh) 丙烯酸类粘接剂组合物及包含该组合物的表面装饰材料
JPS58220737A (ja) 高防食性鋼管被覆シ−ト及びその製造法
JP2008540742A (ja) 湿式及び乾式粘着性接着剤、物品、及び方法
CN103602290A (zh) 管道补口防腐用干膜热熔胶
JPS58125774A (ja) 感圧ホットメルト接着剤用の組成物
CN101451050B (zh) 压敏粘合带
CN103773295B (zh) 一种用于pe薄膜背涂压敏胶及其制备方法
JPS58501863A (ja) 接着剤組成物
JPS642157B2 (ja)
CN106811149B (zh) 一种可喷涂热熔胶及其制备方法
JPH0148952B2 (ja)
KR20190081304A (ko) 내열성 고무계 점착제 조성물 및 이를 포함하는 내열성 점착 테이프
JPS58145775A (ja) 可剥性表面保護フイルム
JPH06322344A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JPS586759B2 (ja) 接着剤組成物
JPS5845989B2 (ja) 粘着剤組成物
JPS6152873B2 (ja)
JPH10504338A (ja) 下塗剤のない配管被覆テープ
JP3824096B2 (ja) 樹脂被覆鋼管
JPS6344793B2 (ja)
EP2586841B1 (en) Hot adhesive formulation for adhering plastic materials
JPS6216988B2 (ja)
JP6975539B2 (ja) 粘着剤用水系樹脂組成物
JPS5819374A (ja) 接着剤組成物、パイプ腐食防止用シート、テープまたはスリーブ状物品、パイプの腐食防止方法、ならびに被覆を有するパイプ