JPS59189903A - 中空糸状フイルタ−およびその製法 - Google Patents

中空糸状フイルタ−およびその製法

Info

Publication number
JPS59189903A
JPS59189903A JP58062835A JP6283583A JPS59189903A JP S59189903 A JPS59189903 A JP S59189903A JP 58062835 A JP58062835 A JP 58062835A JP 6283583 A JP6283583 A JP 6283583A JP S59189903 A JPS59189903 A JP S59189903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow fiber
pores
solution
polysulfone resin
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58062835A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiyuki Eguchi
江口 民行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58062835A priority Critical patent/JPS59189903A/ja
Priority to CA000451385A priority patent/CA1237859A/en
Priority to EP84103807A priority patent/EP0121911B1/en
Priority to DE8484103807T priority patent/DE3474637D1/de
Priority to AU26646/84A priority patent/AU558499B2/en
Priority to US06/597,890 priority patent/US4612119A/en
Publication of JPS59189903A publication Critical patent/JPS59189903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • B01D63/0233Manufacturing thereof forming the bundle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/24Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は孔径の大きいポリスルホン樹脂からなる中空糸
状フィルター(中空糸)およびその製法に閂する0 中空糸状フィルターは平面状フィルターと比較して単位
体積当りの有効膜面積を大きくすることかできるのでフ
ィルター装置が小型になる、フィルター装置の構造が簡
単になる、流体の流れが均一になるなどの優れた特徴を
有し、最近各方面で平面状フィルターにかわって利用さ
れるようになってさている。
中空糸状フィルターの中で孔径が大きい中空糸状フィル
ターとしては中空糸の製造時に造孔剤を使用してポリビ
ニルアルコール、N’N m + #ロース、ポリメチ
ルメタクリレート、ポリプロピレンまたはポリエチレン
などの樹脂からWiされる中空糸状フィルターが知られ
ている。前記樹脂から製造される中空糸状フィルターは
性ijヒ上または製法上必ずしも満足できるものではな
い。たとえば性能上の問題としては耐熱性が不足するた
め高温を必要とする蒸気滅菌ができない、p過速度が小
さい、耐薬品性が不足する、機械的強ハLが不足?るま
たは生体適合性が不足するなどの欠点を有しており、製
造上の問題としては高分子量の造孔剤を使用するため、
それを抽出除去するために時間がかがる、毒性の強い溶
媒を使用する必要があるなどの欠点を有している。
一方、ポリスルホン樹脂は耐熱性、機械的強度、耐薬品
性および生体適合性などにおいて優れた性質を有する樹
脂であり、限外濾過膜や逆浸透膜の支持体などに利用さ
れてきており、それらに関する文献も多数公表されてい
る。しかしながら、ポリスルホン樹脂を用いた孔径肌o
1μm以上を有する中空糸状フィルターは本発明に至る
まで作製されておらず、従来から知られている技術では
孔径0.01μm〜数μmに至る孔径の大きい中空糸状
フィルターを作製することは不可能である。たとえば特
島昭54−16378号、同54−143777号、同
54−145579号、同56−152704号および
同57−82515号の各公報、ジャーナル・オプ・ア
プライド・ポリマー・サイエンス(Journ、al 
of Applied Polymer 5cienc
e )第20巻12677〜2394頁(1976年)
、同、第21巻、165・〜180頁(1977年)お
よび同、第21巻、1886〜1900頁(1977年
)などにポリスルホン樹脂からなる中空糸の製法が記載
されている。前記文献は中空糸の内表面または外表面の
いずれが一面または両面に実質的に0.01μm未満の
孔径を含有する薄い緻密な層を有する、いわゆる非対称
構造の中空糸の製法についてのべたものであり、可及的
に緻密な層を薄くしたものでも透水反が小ざい、+ 本発明者は前記品欠点を解消するため説、い、研究を重
ねた結果、中・杢糸の内面から外面まで厚さ全体にわた
って網状組織からなり、その最大孔径が0.1〜5/’
mであり、前記中空糸の内表面には網状組織の一部が開
[」シてできた最大孔径が0.01〜5μmの孔を有し
、前記中空糸の外表面には網状組織の一部が開IXJし
てできた最大孔径が0.01〜5f’mの孔を有するポ
リスルホン樹脂からなる中空糸状フィルターを用いるこ
とにより、前記諸欠点を解消しうろことを見出した0す
なわぢ本発明では中空糸状フィルターをポリスルホン樹
月百を用いて作製することにより、中空糸状フィルター
の耐熱性、機械面強度、透水性、耐薬品性および生体適
合性を良好にすることができ、中空糸の内面から外面ま
で厚さ全体にわたって最大孔径が0.1〜5μmの網状
組織にし、その内表面および外表面に網状組織が開口し
てできた最大孔径0.01〜5μmの孔を形成すること
により、逃水性(濾過性)を良好にするという顕著な効
呆がえられる。
本発明の中空糸状フィルター(以下、本発明のフィルタ
ーという)はポリスルホン樹脂から形成されており、代
表的なポリスルホン樹脂としては式(I): C′H3 また(・は式(I): で示される繰返し単位を有するものがあげられる0それ
らのうち式(1)で示される繰返し単位を有するポリス
ルホン樹脂は限外p過膜の素材としても古くから利用さ
れており、機械的強度、耐熱性、耐薬品性および生体迫
台性などの基本的な特性に優れており、本発明のフィル
ター用素材としてもとくに好ましい。
本発明のフィルターは中空糸の内面から外面までの厚さ
全体にわたって網状組織を有しており、その最大孔径が
実質的に0.1〜5μmであり、前記中空糸の内表面は
網状組織の一部が開口してできた最大孔径が実質的に0
.01〜5/’mの孔を有し、前記の外表面は網状組織
の一部が開[I してできた最大孔径が実質的に0゜0
1〜5μmの孔を有している。
本発明のフィルターの構造を図面を用いてさらに詳細に
説明する。
第1図〜第10図は本発明の中空糸の顕微鋭による繊維
形状の観共写真であり、 第1図は本発明の中空糸の一実施態様の倍率100倍の
断面形状観察写真、 第2図は第1図に示した中空糸の倍率11i00倍の内
表面形状観察写真、 第6図は第1図に示した中空糸の倍率30000倍の外
表面形状観察写真、 第4図は本発明の中空糸の他の実施態様の倍率100倍
の断面形状観察写真、 第5図は第4図に示した中空糸断面のロコ内の外表(8
)より部分の倍率1000倍での断面形状観察写真、 第6図は第4図に示した中空糸の倍率5000倍の内表
面形状観察写真、 第7図は第4図に示した中空糸の倍率1ooo。
倍の外表面形状観察写真、 第8図は第4図に示した中空糸断面の内表面に近い部分
を倍率10000倍で観察した形状観察写真、 第9図は第4図に示した中空糸断面σつ内表面と外表面
との間の中央部の倍率10000倍の形状観察写真、 第10図は第4図に示した中空糸断面の外表面に近い部
分および外表面を倍率10000倍で観察した形状観察
写真 を示している0 第1図は前記一実施態様の中空糸の断面が均一な網状組
織であり、その最大孔径が約1μmであることを示して
いる。第2図および第3図は前記中空糸の内表面および
外表面には孔が存在し、孔の最大孔径がそれぞれ約0.
04μmおよび約0.3μmであることを示している0 第4図および第5図は前記他の実施態様の断面もまた均
一な網状組織であり、その最大孔径が約1.5μmであ
ることを示している。第6図および第7図は前記中空糸
の内表面および外表面もまた第2図および第6図と同様
、孔が存在し、孔の最大孔径がそれぞれ約1μmおよび
約1.5μmであることを示している。
第4図に示す中空糸断面の内表面に近い部分を拡大した
第8図は網状組織の一部が不定形に内表面で開口してい
る様子を、また外表面に近い部分および外表面を拡大し
た第10図は網状組織の一部が外表面上で楕円または円
形に開口している様子を示している。
なおここでいう最大孔径とは中空糸の形状観察写真で観
察される孔のうちで最も大ぎい孔の長径を意味する。
前記の図面およびその説明から明らかなように本発明の
フィルターは下記特徴を有する0(1)中空糸の内表面
と外表面との間は網状組織から構成されている0 (2)中空糸の内表面および外表面に前記網状組織の孔
と比較してきわめて小さい孔しか有さない緻密層がない
0 (8)中空糸の内表面および外表面の孔は網状組織の一
部が外部に向って開口したものである0前記特徴は本発
明のフィルターが従来のポリスルホン樹脂製の中空糸と
著しく異なっている新しいものであることを示している
本発明のフィルターの内径および厚さにつし)で技術上
、とくに限定されるものではないが、通常はそれぞれ1
00μm〜3mm120μm〜500μmの範囲で用窃
にl+(5じて選択される。
中空糸の内表面、網状組織および外表面の最大孔径につ
いてはそれらのいずれかが0,01μm未満のばあいに
は従来から存在する限外p過膜と比較して透水量が少な
くなり、本発明の特徴の一つである透水性が良好である
という利点が失なわれる。もちろん比較的大きい物質も
中空糸状フィルターを透過するという本発明の特徴も失
なわれる。また前記それぞれの孔径がいずれも5μmを
こえると中空糸の機械的強度が低下する。したがって実
用上各般大孔径は0.01〜5μmの範囲とするのが好
ましい。なお網状組織の孔径は中空糸の厚さ全体にわた
って均一なことが好ましいが、あまり極端な差でなけれ
ば許容される。。
本発明のフィルターはポリスルホン樹脂を含有する溶液
を環状のノズルから内部凝固液とともに抽出し、直ちに
またはノズルから50c+r、以内、好ましくは20c
m以内の乾式距離を経たのち全体を外部凝固液に接触さ
せる中空糸状フィルターの形成法において、前記溶液の
組成を温度を降下させていくと粘度上昇から粘度下降に
移る転移温度(以下、Tcという)を有する組成とし、
前記溶液を前記Tc以上に保持しながら環状ノズルから
抽出し、内部凝固液、ノズルから50cm以内、好まし
くは20 cm以内の乾式距離にある中空糸に接する気
体および外部凝固液のうちの−う以上を前記Tc未満に
保持する中空糸状フィルターの製法により製造される。
前記製造法において (1)ポリスルホン樹脂を含有する溶液として、Tc未
満では粘度が下降する組成のものを使用してTc以上に
保持しながら環状ノズルから押出し、 (2)内部凝固液、乾式距離内の中空糸に接する気体お
よび外部凝固液のうちの1つ以上を’Ire以下に保持
する ことにより、中空糸の内表面から外表面まで厚さ全体に
わたって網状組織を有するポリスルホン樹脂からなる中
空糸状フィルターをうろことが可能になるという著しい
効果かえられる。
本発明のフィルターの製法(以下、本発明の製法という
)に用いるポリスルホン樹脂を含有する溶液は前記ポリ
スルホン樹脂を特定の溶剤に溶解した溶液であり、中空
糸を紡糸するばあいの紡糸原液である。
たとえばジメチルスルホキシドやポリろルホン樹脂の良
溶剤であるN−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホル
ムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシ
ドなどの1種または2種以上を主剤とし、これらに前記
紡糸原液のTc fi:8M整するために用いられるポ
リスルホン樹脂の非溶剤であるグリセリン、プロピレン
グリコール、エチレングリコール、ブタンジオール11
 トの多価アルコール類、シクロヘキサノールなどの高
沸点を有するアルコール類などの1MLまたは2種以上
を混合した混合溶剤などがあげられる。
これらの混合溶剤を用いることにより本発明の製法に好
ましいTOの溶液かえられる。
前記紡糸原液中のポリスルホン樹脂の濃度は8〜25%
(重N%、以下同様)、打丁しくは10〜17%である
。前記濃度が8%未満では紡糸原液の粘度が低く、紡糸
が困難である。一方前記濃度が25%をこえると孔径の
大きな中空糸を作製できなくなる。
前記紡糸原液のTcは60〜150°C1好ましくは5
0〜150°Cである。Tcが60°C未満では紡糸後
の中空糸をTc未満にするために冷却機などを使用する
必要が生じる。一方、TCが150°Cをこえると紡糸
原液の粘度が低くなり、紡糸が困難になる。なおTCは
多くのはあい前記紡糸原液の曇点温度と密接な関係を有
し、紡糸原液の温度低下による相分離と関係している。
第11図は本発明の製法に用いる紡糸原液の1種である
ポリスルホン樹脂(ユニオンカーバイド社v 、P−3
500)16.0%、プロピレングリコール26.1%
およヒN−メチルー2−ピロリドン60.9%からなる
溶液の粘度と温度との関係な示すグラフであり、第12
囚は第11図に示す溶液のポリスルホン樹脂の含有割合
を16.0%にし、前記2種の溶剤の組成を変化させた
ときのT、の変化を示すグラフである。
第12図に示されているように溶剤の含有割合を変化さ
せることにより、溶液のTCが調整されうる。第11図
に示されるような特性を有する溶液の溶剤は従来からそ
の溶質の非溶剤とよばれているが、10未満では確かに
非溶剤であるがTO以上では良溶剤の性質を示している
。第11図に示されているようにTc未71;この温度
で溶液の粘度が温度の低下とともに急激に低下する組成
の溶液が本発明の製法に好適である。
本発明の製法に用いる内部凝固剤および外部凝固剤(以
下、凝固剤という)番曇考はポリスルホン樹脂の非溶剤
であり、かつポリスルホン樹脂の良溶剤と相溶するもの
で、紡糸原液と接触するとポリスルホン樹脂を凝固させ
る作用を有するものである。前記凝固剤としては水、水
とポリスルホン樹脂の前記良溶剤との混合溶剤1、メタ
ノール、エタノール、イソプロパツールなどのアルコー
ル類などがあげられ、りれらのうちでは水が代表的であ
る。
本発明の製法では、TCを有する組成の前記紡糸原液を
Tc以上に保持し、内部凝縮液とともにノズルから押出
し中空糸を形成する。前記中空糸の内径や厚さは、もち
ろんノズルの寸法、ドラフト率、ふくらまし率によって
当然変化するがドラフト率については約0.8〜乙の範
囲、ふくらまし率については約0.4〜1.6の範囲で
ありあまりそれらの影響をうけず、かつ内部凝固液の温
度などの他の紡糸条件を変化させることにより、中空糸
の内径や厚さを適正に修正することができる。ただしド
ラフト率およびふくらまし率は下記のように定義されて
いる04q、]。
(式中、d工は環状ノズルの外径、d2は環状ノズルの
内径、q工は紡糸原液の送りjM、q2は内部凝固液の
送りR%Vは紡、糸速度を示す。)従来の方法ではドラ
フト率およびふくらまし率はともに約1にしなければ中
空糸が紡糸中に切れたり、破裂したりして欠陥の多いも
のになる。この点においても本発明の製法は許容巾が広
く優れている0前記ノズルは環状のものが通常用いられ
る。
紡糸速度は前記ドラフト率およびふくらまし率の値を満
足するように前記の式にもとづいて他の因子との関係で
設定すれ)ゴよいが、数十l扮のときが取扱い上簡単で
ある。
ノズルから紡糸された紡糸原液はノズルから約50 a
m以内の乾式距離をへたのち全体が外部凝固液と接触す
る。このとき内部凝固液、ノズルから約50cm以内の
乾式1!!離にある中空糸に接する気体および外部凝固
液のうちの1つ以上が前記紡糸原液のTc未満に保持さ
れる。前記乾式距離が数cm以下のばあいにはこの間に
全体の凝固を丁すめることは比較的困難なため外部凝固
、飲および内部凝固液ともにTc未満にすることが好ま
しい。一方、乾式距離が数Qm以上あるばあいにはこの
間で全体の凝固をすすめることが比較的容易なため内部
凝匝液および外部凝固液ともGこTc以上でもよく、乾
式距離内の気体?7!度をTc未満にするのが好ましい
実y> =Q様である。それらの組合せのうち内部凝固
液、外部凝固液および乾式距離内の気体温度を全てI’
c未満にすることが好ましく、また乾式距離内で凝固を
実質的に終了させることが好ましい0前記乾式距離内の
気体として特殊な気体を用いる必要はなく、空気で充分
であり、とくに密閉にしたり特殊な雰囲気にする必要も
なく、開放状態でよい0また外部凝固液中への浸演時間
は一般に数秒間でよい0紡糸原液のTcと内部凝固液、
外部凝固液および乾式距離内の気体のうちの低いものと
の温度差は10°C以上、さらに好ましくは20°0以
上に設定することが望ましい。
前記のごとく紡糸条件を適正に設定すれば紡糸原液は凝
固液の抽出作用と冷却作用により急激に凝固し、凝固液
との接触面でポリスルホン樹脂の凝集が充分に発達する
ことができず、緻密な層のない構造の中空糸になる。ま
た紡糸原液のポリスルホン樹脂の濃度を約10〜17%
にするときには同一の紡糸原液を用いて、たとえば内部
凝固液の温度を変化させるたりて約0.01μm〃)ら
数μmの孔径を有するものまで容易に作製することかで
きる。
通′lδ凝固液による紡糸された紡糸原液の凝固は前記
凝固液によるjib記紡糸原液からの溶剤のm出のみに
よっておこる。しかるに本発明の製法ではポリスルホン
榴11iiの凝固は凝固液によって前記溶剤が抽出され
るとともに紡禾原液が冷却されてTc未滴になり、それ
によって−ζδ1dをおこすことが同時に進行しておこ
る。したがって本発明の製法では前記溶剤抽出に起因す
る凝固作用の観点から見たばあい、従来と異なり凝固液
として急激な作用を有するものも緩′炭な作用を有する
ものも使用することができる。しかしながら従来の方法
では急激な溶剤抽出による凝固作用を有する凝固液を使
用するばあい、前記ず、表面から内部に向って網状組織
の孔が次第に大きくなるいわゆる非対称構造のものが出
来る。一方、緩慢な溶剤抽出による凝固作用を有する凝
固液と接触するばあいには、従来の方法になる。その理
由は従来の方法では凝固される紡糸原液にTcが存在し
なかったり、たとえ存在しても紡糸原液温度、内部凝固
液、乾燥距離内の中空糸と接する気体および外部凝固液
の各湿度の関係が本発明の製法における条件と異なって
いるためである。すなわち従来の方法では凝固されるべ
き紡糸原液の凝固は凝固液による溶剤の抽出のみにより
行なわれるからである。
外部凝固液に浸漬された中空糸は引き続き中空糸中の残
存溶剤を除去するため水などに浸漬され、さらに必要な
らば乾燥される。乾燥は作製した中空糸が変形しない約
150°C以下で行なうことが望ましい。
以上記載したように本発明の中空糸状フィルターは簡単
な製法で作製され、内表面から外表面に至るまで孔径が
大きく、シたがって透水量も大きく、高温における蒸気
滅菌にたえ、機械的強度、耐薬品性および生体適合性に
優れており、一般用フィルターとしてまた医療用フィル
ターとして利用価イ1αの極めて高いものである。
以下莫九例を用いて本発明のフィルターおよび製法を具
体的に示す。
実施例1〜8.16〜14 ポリスルホンjJ IJ旨(P −3500) 13 
部(Q Q g%、以下同様)をプロピレングリコール
29.5%と1q−メチル−2−ピロリドン(以下、]
MPという)70.5%との混合溶剤87部に加え11
0°Cで6時間ノに拌して溶解させた。前記溶液を減圧
にして脱泡してえられた紡糸原液(h)を第1表に示す
条件で内径400μm1外径600μmの環状ノズルか
ら6.4り7分で押出し、同時に温度調節した内部凝固
液を2゜5cc/分で押出して紡糸し1、中空糸をえた
えられた中空糸の特性を第1表に示す。
第1表中のDi maxは顕微鋭を用いて観察した中空
糸内表面に存在する孔の最大長径、Dn +1aXは前
記と同様にして観察した中空糸断面の網状組鉱に存在す
る孔の最大長径、Do may:は前記と同様にして観
察した中空糸外表面に存在する孔の最大長径、Jwはえ
られた中空糸を用いて測定した透水ft (9/Cm 
’ m!nHQ’分)を示す。
英鳳例9〜12 ポリスルホンjN 脂(P−3500) 13 f’J
Iをプロピレングリコール29%とNMP 71%との
混合溶剤87部に加え110°0で6時間攪拌して溶解
した。前記溶液を減圧にして脱泡したのちえられた紡糸
原M (]3)を第1表に示す条件で内径350/’m
 、外径550μmの環状ノズルから6.2り7分で抽
出し、同時に温度調節した内部凝固液を1.8cc/分
で押出して紡糸し、中空糸をえた。
えらnた中空糸の特性を実施例1と同様にして測定した
結果を第1表に示す。
実施例15および比較例 内径300μm1外径360μmで内表面、断面部分お
よび外表面の最大孔径がそれぞれ0.4μm11μmお
よび1μmの中空糸を実施例1と同様の方法により作製
した。えられた中空糸150本を内径9mm 、外径1
3mm5長さ160mmのポリカーボネートパイプに収
納し、両端をウレタン樹脂でポツティングした装置を作
製した。
えられた装置を120°0で30分間蒸気滅菌したのち
該装置を用いてバブルポイントおよび牛血のp過性能を
測定した。
比較として蒸気滅菌を行なわない装置を用いて上記と同
様にしてバブルポイントおよび1mのp過性能を混I定
した。
測定の結果、えられた装置この性能は蒸気滅菌の有無に
よる変化がなく、高温におけ乞蒸気滅菌にたえうろこと
がわかった。ま□た前記装置の外観も蒸気滅菌により薯
化しなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第10図は本発明の中空糸の繊維形状の観察写
真であり、第1図は前記中空糸の一実施態様の倍率10
0倍の断面形状観察写真、第2図は第1図に示した中空
糸の倍率11100倍の内表面形状観察写真、第3′図
は第1図に示した中空糸の倍率30000倍の外表面形
状観察写真、第4図は本発明の中空糸の他の実施態様の
倍率100倍の断面形状観察写真、第5図は第4図に示
した中空糸断面の[コ内の外表面より部分の倍率100
0倍での断面形状観察写真、第6図は第4図に示した中
空糸の倍率5000倍の内表面形状観察写真、第7図は
第4図に示した中空糸の倍率10000倍の外表面形状
観察写真、第8図は第4図に示した中空糸断面の内表面
に近い部分を倍率10000倍で観察した形状観察写真
、第9図は第4図に示した中空糸断、面の内表面と外表
面との間の中央部の倍率i’[]Ooo倍の形状観察写
真、    □第10図は第4図に示した中空糸断面の
外表面に近い部分および外表面を倍率i oooo倍で
観察した形状観察写真、第11図は本発明に用し・る紡
糸原液(P −350013,0%、プロピレングリコ
ール26.1%、NMP 60.9%)にじJする粘度
と温度との関係を示すグラフ、第12図は第11図に示
す紡糸原液の溶剤の組成を変化さぜたときのTcの変化
を示すグラフである。 特許出願人  も?淵化学工業株式会社゛ 第1図 )\\ ゛  第3図 ゝ、 、 、 竺 4 図 ・ : 第5図 第6図 第7図 第9図 第10図 第11囚 過L(°C) 第12園 1ビ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中空糸の内面から外面まで厚さ全体にわたって網状
    組織からなり、その最大孔径が0.1〜5μmであり、
    前記中空糸の内表面には網状組織の一部が開口してでき
    た最大孔径が0.01〜5μmの孔を有し、前記中空系
    の外表面には 6網状組織の一部が開口してできた最大
    孔径が0、旧〜5μmの孔を有するポリスルホン樹脂か
    らなることを特徴とする中空糸状フィルター。 ノズルから50cm以内の乾式距離を経たのち全体を外
    部凝固液に接触させる中空糸の形成法において、前記溶
    液の組成を温度を降下させていくと粘度上昇から粘度下
    降に移る転移温度を有する組成とし、前記溶液を前記転
    移温度以上に保持しながら環状ノズルから押出し、内部
    凝固液、ノズルから50cm以内の乾式距離にある中空
    糸に接する気体および外部凝固液のうちの1つ以上を前
    記転移温度未満に保持することを特徴とする中空糸状フ
    ィルターの製法。 6 前記転移温度が60〜150°Cである特許請求の
    範囲第2項記載の製法0
JP58062835A 1983-04-09 1983-04-09 中空糸状フイルタ−およびその製法 Pending JPS59189903A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062835A JPS59189903A (ja) 1983-04-09 1983-04-09 中空糸状フイルタ−およびその製法
CA000451385A CA1237859A (en) 1983-04-09 1984-04-05 Hollow fiber filter medium and process for preparing the same
EP84103807A EP0121911B1 (en) 1983-04-09 1984-04-06 Hollow fiber filter medium and process for preparing the same
DE8484103807T DE3474637D1 (en) 1983-04-09 1984-04-06 Hollow fiber filter medium and process for preparing the same
AU26646/84A AU558499B2 (en) 1983-04-09 1984-04-09 Hollow fiber filter medium
US06/597,890 US4612119A (en) 1983-04-09 1984-04-09 Hollow fiber filter medium and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062835A JPS59189903A (ja) 1983-04-09 1983-04-09 中空糸状フイルタ−およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59189903A true JPS59189903A (ja) 1984-10-27

Family

ID=13211764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062835A Pending JPS59189903A (ja) 1983-04-09 1983-04-09 中空糸状フイルタ−およびその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4612119A (ja)
EP (1) EP0121911B1 (ja)
JP (1) JPS59189903A (ja)
AU (1) AU558499B2 (ja)
CA (1) CA1237859A (ja)
DE (1) DE3474637D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836951A (ja) * 1981-08-24 1983-03-04 Ushio Inc 金属とガラスの気密シ−ル構造体
JPS60222112A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 中空糸状フィルターの製法
JPS61232860A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 鐘淵化学工業株式会社 血漿分離用ポリスルホン中空糸
JPS6391102A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 血漿成分分離用膜
JP2013031841A (ja) * 2012-08-27 2013-02-14 Toyobo Co Ltd 多孔質中空糸膜の製造方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2052605T3 (es) * 1986-08-15 1994-07-16 Permea Inc Membranas asimetricas de separacion de gas que tienen peliculas de densidad graduada.
US4728346A (en) * 1986-08-15 1988-03-01 Permea Inc. Permeation modified asymmetric gas separation membranes having graded density skins
US4990252A (en) * 1987-02-04 1991-02-05 Hydanautics Stable membranes from sulfonated polyarylethers
US4838904A (en) * 1987-12-07 1989-06-13 The Dow Chemical Company Semi-permeable membranes with an internal discriminating region
ATE107873T1 (de) * 1987-11-06 1994-07-15 Dow Chemical Co Halbdurchlässige membrane mit einer inneren diskriminierenden zone.
DE58909860D1 (de) * 1988-04-30 1999-11-11 Akzo Nobel Nv Verfahren zur Sulfonierung von aromatischen Polyäthersulfonen
DE3829752A1 (de) * 1988-09-01 1990-03-22 Akzo Gmbh Integrale asymmetrische polyaethersulfonmembran, verfahren zur herstellung und verwendung zur ultrafiltration und mikrofiltration
US4970034A (en) * 1988-09-23 1990-11-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for preparing isotropic microporous polysulfone membranes
US5049276A (en) * 1988-10-13 1991-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Hollow fiber membrane
US5683916A (en) * 1988-10-31 1997-11-04 Hemasure Inc. Membrane affinity apparatus and purification methods related thereto
FR2641708B1 (fr) * 1988-12-22 1992-01-17 Lyonnaise Eaux Procede pour la fabrication d'un materiau poreux organique, notamment d'une membrane semi-permeable organique, comportant une pluralite de canaux longitudinaux separes
FR2641709B1 (fr) * 1988-12-22 1992-01-17 Lyonnaise Eaux Procede pour la fabrication d'un materiau poreux organique, notamment d'une membrane semi-permeable organique, comportant une pluralite de canaux longitudinaux separes
US5013767A (en) * 1989-09-27 1991-05-07 Permea, Inc. Asymmetric gas separation membranes having improved strength
US4992221A (en) * 1989-09-27 1991-02-12 Permea, Inc. Asymmetric gas separation membranes having improved strength
US5227063A (en) * 1989-10-03 1993-07-13 Zenon Environmental Inc. Tubular membrane module
US5102917A (en) * 1990-09-14 1992-04-07 Cpc Engineering Corporation Porous polysulfone media suitable for filtration
US5096585A (en) * 1991-01-28 1992-03-17 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for preparing protein non-adsorptive microporous polysulfone membranes
US5151227A (en) * 1991-03-18 1992-09-29 W. R. Grace & Co.-Conn. Process for continuous spinning of hollow-fiber membranes using a solvent mixture as a precipitation medium
JP3232117B2 (ja) * 1991-11-19 2001-11-26 鐘淵化学工業株式会社 ポリスルホン多孔質中空糸
US5232601A (en) * 1992-05-29 1993-08-03 W. R. Grace & Co.-Conn. High flux hollow fiber membrane
DE69620036T2 (de) * 1995-12-18 2002-10-31 Asahi Chemical Ind Hohlfaser-filtrationsmembran
US6074718A (en) * 1996-02-06 2000-06-13 Koch Membrane Systems, Inc. Self supporting hollow fiber membrane and method of construction
US5693694A (en) * 1996-03-20 1997-12-02 W.R. Grace & Co.-Conn. Low and medium flux membranes
CN1149250C (zh) * 1996-12-31 2004-05-12 巴克斯特国际有限公司 熔纺聚砜半透膜及其制备方法
US7144505B2 (en) 1997-09-18 2006-12-05 Baxter International Inc. Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
US6218441B1 (en) 1997-09-18 2001-04-17 Timothy B. Meluch Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
US6612447B1 (en) * 2000-07-24 2003-09-02 Baxter International Inc. Blood collection systems and filters using a porous membrane element
US6890435B2 (en) * 2002-01-28 2005-05-10 Koch Membrane Systems Hollow fiber microfiltration membranes and a method of making these membranes
US7842214B2 (en) 2007-03-28 2010-11-30 3M Innovative Properties Company Process for forming microporous membranes
TWI377978B (en) * 2008-05-21 2012-12-01 Mitsubishi Rayon Co Hollow porous film and manufacturing method thereof
MX2012013984A (es) * 2012-11-30 2014-06-02 Itesm Proceso de obtencion de fibras huecas y porosas con esferas molecularmente impresas embebidas en su interior y dispositivo modular conformado por las fibras obtenidas.
US10851241B2 (en) 2014-11-19 2020-12-01 Cytiva Sweden Ab Zwitterion-functionalized multicomponent copolymers and associated polymer blends and membranes
CN106360843B (zh) * 2016-09-22 2017-10-31 东华大学 一种高舒适性纳米纤维自粘防护口罩
JP7026344B2 (ja) * 2017-07-25 2022-02-28 株式会社ダイセル 造膜溶液とそれを使用した分離膜の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53106137A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Ricoh Co Ltd Detection of tone concentration
JPS5416378A (en) * 1977-07-08 1979-02-06 Asahi Chem Ind Co Ltd Polysulfone semipermeable membrane
JPS54145379A (en) * 1978-05-02 1979-11-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Aromatic polysulfone hollow fiber semipermeable membrane
IL59581A0 (en) * 1979-03-28 1980-06-30 Monsanto Co Methods for preparing anisotropic membranes and membranes prepared therefrom
JPS55148210A (en) * 1979-04-30 1980-11-18 Kuraray Co Ltd Preparation of hollow ethylene-vinyl alcohol membrane
CA1202837A (en) * 1980-03-14 1986-04-08 Wolfgang J. Wrasidlo Asymmetric membranes and process therefor
WO1983001632A1 (en) * 1981-10-30 1983-05-11 Nogi, Tatsuo Polymethyl methacrylate hollow yarn ultra-filtration membrane and process for its production
JPS5958041A (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 Teijin Ltd ポリスルホン多孔膜の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836951A (ja) * 1981-08-24 1983-03-04 Ushio Inc 金属とガラスの気密シ−ル構造体
JPS60222112A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 中空糸状フィルターの製法
JPS6336805B2 (ja) * 1984-04-20 1988-07-21 Kanegafuchi Chemical Ind
JPS61232860A (ja) * 1985-04-08 1986-10-17 鐘淵化学工業株式会社 血漿分離用ポリスルホン中空糸
JPS6391102A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 血漿成分分離用膜
JP2013031841A (ja) * 2012-08-27 2013-02-14 Toyobo Co Ltd 多孔質中空糸膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1237859A (en) 1988-06-14
AU558499B2 (en) 1987-01-29
DE3474637D1 (en) 1988-11-24
AU2664684A (en) 1984-10-11
EP0121911A3 (en) 1985-07-31
EP0121911A2 (en) 1984-10-17
EP0121911B1 (en) 1988-10-19
US4612119A (en) 1986-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59189903A (ja) 中空糸状フイルタ−およびその製法
EP0543355B1 (en) Polysulfone porous hollow fiber
JP4172819B2 (ja) 中空糸状濾過膜
US7632439B2 (en) Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
JP6827030B2 (ja) 多孔質膜、多孔質膜モジュール、多孔質膜の製造方法、清澄化された液体の製造方法およびビールの製造方法
JPS6356802B2 (ja)
JPS60216804A (ja) ポリフツ化ビニリデン系多孔中空糸膜およびその製造方法
JPS61164602A (ja) ポリスルホン系樹脂製中空糸膜
JP2736992B2 (ja) ポリスルホン系中空糸膜及びその製造方法
CA2480432A1 (en) Hollow fibres
JPS6336805B2 (ja)
JPS5916503A (ja) ポリフツ化ビニリデン系樹脂多孔中空糸膜及びその製造方法
AU715033B2 (en) Polyacrylonitrile-based filtration membrane in a hollow fiber state
JPS59150501A (ja) 透析用中空繊維
JP3431622B1 (ja) 高性能血漿浄化膜
JPH03267132A (ja) 中空糸状フイルター
JP5894687B2 (ja) 高透過性ポリアミド中空糸膜及びその製造方法
JP3464000B1 (ja) 高性能中空糸状精密濾過膜の製造方法
JP2004098027A (ja) 高性能精密濾過膜
JP3431623B1 (ja) 血漿浄化膜の製造方法
TW202222413A (zh) 奈米過濾膜及其製造方法
JPH10337456A (ja) 製膜原液
JPH0420651B2 (ja)
JPH07163847A (ja) ポリスルホン中空糸膜及びその製造方法
JPH0722690B2 (ja) 芳香族ポリスルホン中空糸膜およびその製法