JPS6391102A - 血漿成分分離用膜 - Google Patents

血漿成分分離用膜

Info

Publication number
JPS6391102A
JPS6391102A JP23657186A JP23657186A JPS6391102A JP S6391102 A JPS6391102 A JP S6391102A JP 23657186 A JP23657186 A JP 23657186A JP 23657186 A JP23657186 A JP 23657186A JP S6391102 A JPS6391102 A JP S6391102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
dextran
hollow fiber
permeability
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23657186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiyuki Eguchi
江口 民行
Masanori Nakatani
中谷 正則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23657186A priority Critical patent/JPS6391102A/ja
Priority to EP87114251A priority patent/EP0262656A3/en
Publication of JPS6391102A publication Critical patent/JPS6391102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は血漿成分分離用膜に関するものであり、とくに
血漿成分のうちで低比重リポ蛋白質以上の大きい物質を
分離するための中空糸膜に関する。
〔従来の技術〕
近年、種々の難治性疾患に対して、いったん血液を体外
に取り出し、病因物質を除去したのち再び体内に戻す、
いわゆる血液の体外循環治療法が試みられている。周知
のように体外に出た血球成分は生理的に極めて不安定で
あり、異物との接触により血球成分の付着による減少、
溶血あるいは凝血などの損傷を受けやすい。したがって
、血液の体外循環治療では、あらかじめ遠心分離や膜分
離によって血液は不安定な血球成分と比較的安定な血漿
に分けられ、病因物質を含む血漿が吸着体や血漿成分分
離用の分離膜で処理されている。
血漿成分のうちで低比重リポ蛋白質以上の大きい物質を
分離するための吸着体については、すでに多数知られて
いる(たとえば、特開昭58−27559号、特開昭5
9−206044号および特開昭60−150833号
各明細書参照)。
これらの吸着体は、それぞれに優れた選択性を有するも
のではあるが、有用な高比重リポ蛋白質や凝固系因子や
補体や電解質なども吸着してしまうという欠点がある。
とくに補体については生体の免疫機能の根幹を司どる重
要な物質であるため、そのまま残存させることが強く望
まれる。また吸着体は当然ながら、いったん飽和吸着量
に達してしまうと再生操作を加えない限りもはやそれ以
」二は吸着することができないという処理能力上の欠点
も有する。
一方、従来の分離膜もこのような大分子量の成分を分離
するために使用されているが、補体や凝固系因子や電解
質のような比較的分子量の小さい成分は大部分除去され
ないでそのまま残存させることができるにもかかわらず
、高比重リポ蛋白質、フィブリノーゲン、免疫蛋白質、
アルブミンなどのような重要で比較的大きな分子量の成
分が大量に除去されてしまうという重大な欠点を有する
。しかし、目詰りさえなければ処理能力はいつまでも継
続するという長所は持っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように、血漿成分のうぢ低比重リポ蛋白質以上の大
きい成分を高選択的かつ効率よく多量に除去することは
、従来の吸着体や分離膜ではなしえなかった。
低比重リポ蛋白質量」この大きい成分以外の成分の除去
が避けられないはあいでも、できるだけ生体に大きな影
響を及ぼさないような成分のみに、それもできるだけ少
量にとどめるようにすべきである。このような観点から
本発明者らは、従来の分離膜では凝固系および補体系に
係わる血漿成分は大部分残存しているにもかかわらずと
くに免疫蛋白質か多量に除去されていることから、この
点を改善することによって従来にない優れた分離機能か
えられることを見出した。
血漿中に含まれる免疫蛋白質のうちIgMは他の免疫蛋
白質に比べて格段に分子量が大きいので、やむをえず除
去せさるをえないばあいにはIgMにとどめ、他の免疫
蛋白質の主成分であるIgGやIgAは除去すべきでな
い。また従来の分離膜は経時的に目詰りし、濾過圧が上
昇するという問題もあった。
従来の分離膜では分離機能が膜のどの部分にあるのかか
不明瞭であり、それらのうちには、いわゆるデプスタイ
プのフィルターと類似した構造のものも見受けられる。
選択性を」−げるためには分離機能を有する部分を血漿
と接する部分に限定し、この部分の透過性を最適化する
必要がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者らは、低比重リボ蛋白質量」二の大きい血漿成
分をほとんど除去し、かつ1gM以外の低比重リポ蛋白
質よりも小さい血漿成分をほとんと残し、さらにIgM
もてきる限り残すような選択性を有する分離膜をうるた
めに分離膜の構造を詳細に変えてその透過性を評価した
ところ、内径が 1.20〜300 JXtl、肉厚が
15〜80%mの中空糸膜で、外面の孔の最大孔径が0
,1珊以」二で平均分子量】1万のデキストランの透過
率が83〜92%、平均分子量50万のデキストランの
透過率が20〜55%であることを特徴とする膜が」1
記の選択性を有することを見出した。また、この膜は目
詰りがなく、長時間濾過圧が安定するという優れた特徴
も有することが明らかになった。
〔作用および実施例〕
本明細書においてデキストランの透過率は、つぎに述べ
る方法によって定められた値である。
すなわち有効長がl G cm、中空糸の有効内面積が
500 caのモジュールにデキストランの0.1重量
%水溶液を37℃で毎分5 ml送り、濾過量を毎分1
.5mlにして1時間流したのち、濾液の濃度をToe
 (島津製作所■製、TOC−10B)で測定し、透過
率を次式で求めた。
濾液濃度 透過率=         XLOO(%)原液濃度 本発明の中空糸膜の素材としては、たとえば酢酸セルロ
ース、再生セルロース、ポリアクリロニトリル、エチレ
ン−ビニルアルコール共重合体、ポリメチルメタクリレ
ート、芳香族ポリアミド、ポリフッ化ビニリデン、芳香
族ポリスルホンなどのような公知の種々の高分子物質を
利用することができるが、これらのうちでは芳香族ポリ
スルホンが膜構造を正確にコントロールすることができ
ることから、とくに好ましい。
芳香族ポリスルホンの具体例としては、たとえば下記の
構造式(1)または(It)であらイっされるものを使
用することができるが、なかでも構造式(II)のポリ
スルホンは構造式(I)のものに比べて膜構造をさらに
正確にコントロールすることができることから一層好ま
しい。
これらの素材を用い公知の製膜方法を利用して本発明の
中空糸膜をうることができる。たとえばポリスルホン中
空糸膜は特開昭eoLoot2号明細書に記載された方
法を利用してうろことができる。
本発明の中空糸膜の内径は120〜300Bm、好まし
くは150〜250Bmである。中空糸膜の内径がおよ
そ120庫未満では血漿を流したときの圧力損失が大き
く、血漿蛋白質を変性させるおそれがある。一方、およ
そ300庫を超えるとモジュール当りの有効膜面積が小
さくなる。
また本発明の中空糸膜の肉厚は好ましくは20〜80n
いさらに好ましくは25〜501Imである。中空糸膜
の肉厚がおよそ15m1未満では強度が通常の取り扱い
に耐えられなくなり、逆に厚すぎるとモジュール当りの
有効膜面積が小さくなり好ましくない。
=  7 − 低比重リポ蛋白質は200〜300人の大きさを持った
物質である。これより小さい血漿成分のうちで大きいも
のは100人程鹿の大きさを有する。このように大きな
成分が中空糸膜の内面を通過し、さらに膜の内部に蓄積
されずに中空糸膜の外面から流れ出るためには、本発明
者らの経験によれば中空糸膜の外面は少なくとも0.1
ρ以」二の孔径の孔を多数有さなければならない。
また当然ながら、中空糸膜の断面の細孔もこの値以上の
孔径を有していなければならない。
以」二の説明から推定されるように、本発明の膜では選
択性は膜の内面によっているものと考えられる。すなわ
ち、膜の内面には低比重リポ蛋白質以上の大きい成分を
ほとんど通さず、これより小さい成分はほとんど通す孔
があり、膜の断面部および外面の孔はこの孔よりもかな
り大きいと考えられる。この程度の大きさの内面の孔を
電子顕微鏡的ζ;正確に限定することは困難である。本
発明者らは、種々の分子量のデキストランの透過性を調
べたところ血漿成分の透−8一 過性と密接な対応があり、これによって本発明の中空糸
膜を限定することができることを見出した。すなわち、
本発明の中空糸膜に対して前記の方法で種々のデキスト
ランの透過率を求めると平均分子量が11万のものでは
83〜92%、さらに好ましくは85〜91%、平均分
子量が50万のものでは20〜55%、さらに好ましく
は30〜50%であった。これらの範囲を超えると低比
重リポ蛋白質の除去量が低下したり低分子量の血漿成分
までも除去することになり、選択性が低下する。
本発明の中空糸膜は、低比重リポ蛋白質の透過率が20
%以下、IgHの透過率が20%以上、フィブリノーゲ
ン、IgA 、高比重リポ蛋白質、補体など1gM以外
の低比重リポ蛋白質より小さい成分の透過率がすべて8
0〜90%以」二であり、この選択性は3時間以上安定
に維持され、またこのあいだの濾過圧の」1昇もほとん
どない。したがって、本発明の膜は選択性、安定性、処
理能力のすべての点において従来の吸着体や分離膜より
も格段に優れた性能を有している。
つぎに実施例およびIt較例を用いて本発明をさらに詳
しく説明するか、本発明はもとよりこれらに限られるも
のではない。
実施例1 ポリスルホン(ユニオンカーバイド社製、P−3500
)の20重量%ジメチルスルホキンド溶液を、外径4.
0077m、内径250加、芯径]50fの二重ノズル
のリング部から80°Cで2.5g /分押し出し、同
時に芯部からプロピレングリコールを30°Cで1.8
g /分押し出し、50m/分の速度で空気中を15c
m走行させたのち、60℃の温水に浸し、ついで459
Cの温水中で巻き取った。この膜を熱水でよく洗ったの
ち、40°Cで一昼夜風乾した。
この膜を電子顕微鏡で観察したところ、内径は200摩
、肉厚は25sl、断面は孔径1如程度の孔からなる均
一な網状構造で、外面には孔径0.311m以下の孔が
多数見られたか、内面には幅か0.l7711I稈度の
フィブリル状の凹凸とそのあいたにある幅か0.]1M
程度の短い間隙か散見された。
この膜500本を用いて、有効長IGcm、有効膜而積
5 面 0 c&の小型モジュールを常法によって作製
した。このモジュールに30容量%のエタノール水溶液
を流して乾燥した膜を親水化したのち、水と置換した。
つぎに平均分子量11万および平均分子量50万のデキ
ストラン(ファルマシア社製、デキストランT−11,
0およびT−500)の 0.1重量%水溶液を37°
Cて中空糸の内側に毎分5 ml送り、中空糸の外側に
毎日 1. 、5 mlの流量で濾過させた。1時間後
透過率をfllll定したところ分子■11万のデキス
トランでは90%、分子量50万のものでは45%であ
った。
同様にして作製したモジュールを用いて、血漿分離膜で
分離したヒト血漿の透過性を測定した。たたしエタノー
ル水溶液は生理食塩水で置換した。このモジュールを室
温(25°C)に置き、36℃に保温した血漿を中空糸
の内側に毎分1.5mlで送り、そのうち95容量%を
濾過させた。膜間圧力差、すなわちモジュール人口の血
漿の圧力とモジュール出口の血漿の圧力の算術平均値か
ら濾液の圧力を引いた値は10n++ul1gで、3時
間の連続運転中全く変化しなかった。このあいだ30分
毎に原血漿、モジュール出口の血漿および濾液を採取し
、アルブミン、総蛋白質、フィブリノーゲン、IgG 
、IgA 、高比重リボ蛋白質、IgMおよび低比重リ
ボ蛋白質の濃度を測定して各々の透過率を次式で求めた
濾液中の濃度 透過率−□ 原血漿中の濃度 その結果、アルブミン、総蛋白質、IgG、IgAおよ
び高比重リボ蛋白質については1.0、フィブリノーゲ
ンは0.9、IgMは0,3、低比重リボ蛋白質はOて
あった。
比較例 市販されている選択性が優れているといわれている低比
重リボ蛋白質除去用のエチレン−ビニルアルコール共重
合体からなる血漿成分分離用モジュールから中空糸膜を
切り出し、実施例=   12  − 1と同様にして評価した。
この膜を走査型電子顕微鏡で観察したところ、内径はお
よそ200加、肉厚はおよそ50ρ、断面は網状構造で
あったが外面には孔がほとんどなく内面に孔径0.5.
i7m以下の孔が多数あり、本発明の膜とは内外面の孔
が逆の関係にあった。
実施例1と同様にして小型モジュールを作製し、デキス
トランおよびヒト血漿の透過性を調べた。ただし、この
膜は親水性であるのでエタノール水溶液による親水化は
行なわなかった。
平均分子量11万と50万のデキストランの透過率には
ほとんど差がなく、いずれも約70%であった。ヒト血
漿を流したときの膜間圧力差は初期は]0mm11gで
あったが徐々に」1昇し、3時間後には40mm11g
に達した。また血漿成分の透過率については、アルブミ
ン0.7g 、IgG O,75、高比重リボ蛋白質0
.7、IgA O、IgM O、フィブリノーゲンO1
低比重リボ蛋白質0てあった。
実施例1と比較例とを比較すれば明らかなように、本発
明の中空糸膜は選択性と安定性の両面で従来のものに比
べ格段に優れていることがわかる。
[発明の効果〕 本発明の中空糸によれば、血漿成分のうちで低比重リポ
蛋白質以上の大きい成分を高選択的かつ効率よく分離す
ることができる。
手続補正書印発) 昭和62年3月2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内径が120〜300μm、肉厚が15〜80μm
    の中空糸膜であって、外面の孔の最大孔径が0.1μm
    以上で平均分子量11万のデキストランの透過率が83
    〜92%、平均分子量50万のデキストランの透過率が
    20〜55%であることを特徴とする、低比重リポ蛋白
    質以上の大きい血漿成分を分離するための中空糸膜。 2 平均分子量11万のデキストランの透過率が85〜
    91%、平均分子量50万のデキストランの透過率が3
    0〜50%である特許請求の範囲第1項記載の中空糸膜
    。 3 中空糸膜が芳香族ポリスルホンからなる特許請求の
    範囲第1項記載の中空糸膜。
JP23657186A 1986-10-03 1986-10-03 血漿成分分離用膜 Pending JPS6391102A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657186A JPS6391102A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 血漿成分分離用膜
EP87114251A EP0262656A3 (en) 1986-10-03 1987-09-30 A membrane for the separation of blood plasma components

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23657186A JPS6391102A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 血漿成分分離用膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6391102A true JPS6391102A (ja) 1988-04-21

Family

ID=17002603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23657186A Pending JPS6391102A (ja) 1986-10-03 1986-10-03 血漿成分分離用膜

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0262656A3 (ja)
JP (1) JPS6391102A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314725A (ja) * 1988-04-30 1989-12-19 Basf Ag 少くとも一種類の芳香族重合体から成る溶融体から形成されるフィラメント及びその製造方法
EP0570232A2 (en) * 1992-05-14 1993-11-18 W.R. Grace & Co.-Conn. Microporous polysulfone supports suitable for removal of low density lipoprotein-cholesterol
JP2001038169A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Kuraray Co Ltd 血漿成分分離膜
CN105817147A (zh) * 2016-04-28 2016-08-03 湖南尔康制药股份有限公司 一种用于精制丙二醇的改性聚砜膜及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189903A (ja) * 1983-04-09 1984-10-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 中空糸状フイルタ−およびその製法
JPS60222112A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 中空糸状フィルターの製法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145379A (en) * 1978-05-02 1979-11-13 Asahi Chem Ind Co Ltd Aromatic polysulfone hollow fiber semipermeable membrane
DE3026718A1 (de) * 1980-07-15 1982-02-04 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Hohlfasermembran fuer die plasmaseparation
JPS58132111A (ja) * 1982-01-29 1983-08-06 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリスルホン中空糸
JPS58155865A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 株式会社クラレ 血漿処理用中空糸膜

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189903A (ja) * 1983-04-09 1984-10-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 中空糸状フイルタ−およびその製法
JPS60222112A (ja) * 1984-04-20 1985-11-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 中空糸状フィルターの製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314725A (ja) * 1988-04-30 1989-12-19 Basf Ag 少くとも一種類の芳香族重合体から成る溶融体から形成されるフィラメント及びその製造方法
EP0570232A2 (en) * 1992-05-14 1993-11-18 W.R. Grace & Co.-Conn. Microporous polysulfone supports suitable for removal of low density lipoprotein-cholesterol
EP0570232A3 (en) * 1992-05-14 1993-12-15 W.R. Grace & Co.-Conn. Microporous polysulfone supports suitable for removal of low density lipoprotein-cholesterol
JP2001038169A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Kuraray Co Ltd 血漿成分分離膜
CN105817147A (zh) * 2016-04-28 2016-08-03 湖南尔康制药股份有限公司 一种用于精制丙二醇的改性聚砜膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0262656A2 (en) 1988-04-06
EP0262656A3 (en) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0569229A1 (en) High efficiency removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
WO1997034687A1 (fr) Membrane en fils creux utilisee pour l'epuration du sang et epurateur de sang
JPH10108907A (ja) 血液浄化膜、その製造方法及び血液浄化用モジュール
JP3714686B2 (ja) ポリスルホン系中空糸膜及びその製造方法
JP2804055B2 (ja) ウィルスの抗原あるいは抗体を含有する非感染性物質の調製方法
JPS63105770A (ja) 血漿成分分離用膜
JPS6391102A (ja) 血漿成分分離用膜
JP2832835B2 (ja) ウイルス除去方法
JP3992185B2 (ja) 中空糸状膜の製造方法
JP3253861B2 (ja) 選択透過性中空糸膜
JPH0194902A (ja) ポリスルホン中空繊維膜およびその製法
JP4055634B2 (ja) 血液透析膜およびその製造方法
JP3992186B2 (ja) 中空糸状膜の製造方法
JP4190361B2 (ja) 中空糸型の体液処理器、これに用いる中空糸束およびそれらの製造方法
JP2005137996A (ja) 選択透過性分離膜
JP3295321B2 (ja) 選択透過性中空糸膜
JPH09308685A (ja) 血液浄化用中空糸膜及び血液浄化器
JPH10263375A (ja) 選択透過性中空糸膜
JP3020016B2 (ja) 中空糸膜
JPH09308684A (ja) 選択分離膜
JPH01291871A (ja) 腹水液の処理方法
JP2000325763A (ja) 血液浄化用中空糸膜の製造方法および血液浄化用中空糸膜
JP4381058B2 (ja) 血液適合性に優れた中空糸型血液浄化器
JP5196509B2 (ja) 血液浄化用中空糸膜及びその製造方法
JP3992187B2 (ja) 中空糸状膜の製造方法