JPS59189763A - 通話中着信番号表示方式 - Google Patents

通話中着信番号表示方式

Info

Publication number
JPS59189763A
JPS59189763A JP6340583A JP6340583A JPS59189763A JP S59189763 A JPS59189763 A JP S59189763A JP 6340583 A JP6340583 A JP 6340583A JP 6340583 A JP6340583 A JP 6340583A JP S59189763 A JPS59189763 A JP S59189763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
subscriber
incoming
digital telephone
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6340583A
Other languages
English (en)
Inventor
「淵」上 弘行
Hiroyuki Fuchigami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6340583A priority Critical patent/JPS59189763A/ja
Publication of JPS59189763A publication Critical patent/JPS59189763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 号を用い交換機を介して授受するディジタル電話機の通
話中着信番号表示に関するものである。
従来,通話中における着信表示は,被着信加入者の通話
路を相手加入者から通話中着信舊送出トランクへ断続的
に切換ることにょシ行われて来た。
しかしこの方法においては,通話中着信を表示するため
に通話を切断するので通話が中断され.!またどの加入
者からの着信であるかが表示できない等の欠点があった
したがって本発明の目的は通話を中断する事なく着信の
存在を着信加入者に知らしめると共に発信加入者番号の
表示を行うディジタル電話機の通話中着信番号表示方式
を提供することにある。
本発明によれば,音声信号および制御信号をディジタル
信号を用いて交換機を介して相手加入者と授受するディ
ジタル電話機に,通話中に着信があった場合に着信およ
びその発信加入者番号を表示器に表示するようにした通
話中着信番号表示方式において,前記ディジタル電話機
の通話中に着信があった場合に前記交換機が該ディジタ
ル電話機に対し通話中着信コードおよび数字コードを前
記1+11 ffl+信号として送出する手段を設け、
この送出された制御信号により前記表示器の表示を行わ
させるようにしたことを特徴とする通話中着信番号表示
方式が得られる。
次に121面を参照して詳細に説明する。
図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図である。
図において、1はディジタル電話機であって、ハンドセ
ット2.制御回路32通話中着信表示器4.および発信
加入者番号表示器5で構成されている。また6は加入者
回路、7は交換ネットワーク、8は制御信号送受回路、
9は発信加入者に呼出中であることを知らせる呼出音発
生トランク、IOは交換処理を行う中央処理装置、11
はこの場合アナログの加入者、12は加入者1■の加入
者回路、13はアナログ加入者、14け加入者13の加
入者回路である。なお加入者11゜13がディジタル加
入者のときは制御信号送受回路8に相当する回路が各加
入者に同じような形で付加される。
図において、い壕ディジタル電話機1と加入者11が通
話中であるものとする。このとき別の加入者13゛がデ
ィジタル電話機1を呼出したとすると、中央処理装置1
0はディジタル電話機1の状態を調べ2通話中であるこ
とにより次の通話中着信番号表示処理を行う。すなわち
、まず加入者13と呼出音送出トランク9との間に通話
路を設定する。次に制御信号送受信回路8に対し通話中
着信コードの送出命令を送る。制御信号送受回路路8は
加入者回路6を通しディジタル電話機1に対して通話中
着信コードを制御信号として送出する。ディジタル電話
機1内の制御回路3は通話中着信コードを受信し2通話
中着信表示器5を用いて着信表示を行う。さらに中央処
理装置10は制御信号送受信回路8を通して発信加入者
番号を計号に対応した数字コードによってディジタル電
話機1に送出する。制御回路3は一連の数字コードを受
信し9発信加入者番号表示器4を用いて発信加入者番号
表示を行う。
以上の動作において2表示関係の信号はすべて制御信号
によって行うので、この間ディジタル電話機Iと加入者
11の間の通話には何ら影響を馬えない。従って通話を
中断することなく通話中着信表示および発信加入者番号
を同時表示する事がiT丁能となる。
以上説明したように1本発明はディジタル電話機の通話
中着信番号表示方式として、制御信号によって通話中着
信コード及び発信加入者番号を送出するという方法を用
いるととによシ2着信加入者と通話中の加入者に対して
は何ら影gを与えることなしに着信加入者に着信の表示
および発信加入者番号の表示を行なえる利点を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図である。 記号の説明:1はディジタル電話機、2は・・ンドセッ
ト、3は制御回路、4は通話中着信表示器。 5は発信加入者番号表示器、6は加入者回路、7は交換
ネットワーク、8は制御信号送受回路。 9は呼出音発生トランク、10は中央処理装置。 11は加入者、12は加入者回路、13は加入者■4は
加入者回路をそれぞれあられしている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 音声信号および制御信号をディジタル信号を用い
    て交換機を介して相手加入者と授受するディジタル電話
    機に2通話中に着信があった場合に着信およびその発信
    加入者番号を表示器に表示するようにした通話中着信番
    号表示方式において。 前記ディジタル電話機の通話中に着信があった場合に前
    記交換機が該ディジタル電話機に対し通話中着信コード
    および数字コードを前記制御信号として送出する手段を
    設け、この送出された制御信号により前記表示器の表示
    が行なわれるようにしたことを特徴とする通話中着信番
    号表示方式。
JP6340583A 1983-04-11 1983-04-11 通話中着信番号表示方式 Pending JPS59189763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340583A JPS59189763A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 通話中着信番号表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6340583A JPS59189763A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 通話中着信番号表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59189763A true JPS59189763A (ja) 1984-10-27

Family

ID=13228356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6340583A Pending JPS59189763A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 通話中着信番号表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189763A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130045A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタル電話機
US6970544B1 (en) 1990-01-03 2005-11-29 Morris Reese Method and apparatus for caller ID system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62130045A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Mitsubishi Electric Corp デイジタル電話機
US6970544B1 (en) 1990-01-03 2005-11-29 Morris Reese Method and apparatus for caller ID system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63176029A (ja) コ−ドレス電話装置の接続制御方式
SE460166B (sv) Foerfarande och kopplingssystem foer oeverflyttning av dataanrop fraan en telefon till en digital terminal
JPS59189763A (ja) 通話中着信番号表示方式
JP2505441B2 (ja) デイジタル交換網
JPS6031349A (ja) キ−番号照合接続方式
JPS6156565A (ja) 局間コ−ルバツク方式
JPH0393393A (ja) 加入者集線通信方式
JPS61177830A (ja) 携帯電話方式
JPH0393395A (ja) 加入者集線通信方式
JP3609151B2 (ja) 端末応答確認システム
JP2711366B2 (ja) 電話交換装置
JPS6154740A (ja) デ−タ呼接続制御方式
JPS63227133A (ja) 無線呼出接続方式
JPH0323756A (ja) 多数共同加入回線のデータ伝送方法
JPS59221196A (ja) 局線着信方式
JPS6267985A (ja) ビデオテツクス用通話中着信方式
JPS5854539B2 (ja) 割込接続方式
JPS58165467A (ja) インタ−セプトサ−ビス方式
JPS6041356A (ja) 追加ダイヤルコ−ルウエイテイング方式
CN1065368A (zh) 外线直拨入内线自动转接器
JPS60251753A (ja) 通話中着信方式
JPH02274149A (ja) メッセージサービス方式
JPH03295347A (ja) 構内自動交換機のプッシュホン信号送出方法
JPS60183897A (ja) 有線放送電話交換装置
JPH04249955A (ja) オーダーワイヤ装置