JPS59188617A - 走査制御装置 - Google Patents

走査制御装置

Info

Publication number
JPS59188617A
JPS59188617A JP58063857A JP6385783A JPS59188617A JP S59188617 A JPS59188617 A JP S59188617A JP 58063857 A JP58063857 A JP 58063857A JP 6385783 A JP6385783 A JP 6385783A JP S59188617 A JPS59188617 A JP S59188617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
document
scanning
main scanning
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58063857A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Nagashima
直 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58063857A priority Critical patent/JPS59188617A/ja
Publication of JPS59188617A publication Critical patent/JPS59188617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は複写(表の原稿読取シ装置などの走査装置ン制
両する走査開側1装置に関する。
従来技術 従来、複写機等の原稿読取り装置においては、読取られ
る原稿サイズによp原稿走査の終了位置が決められてい
る為に、原稿全体の5ちの一部分だけを読取る場合にも
原稿全体ケ走査し、不要な部分の走査まで行なうので一
回の読取少時間が長くなるという欠点があった。
また、通常の原稿走査は走査時間を計測して走査終了位
置を検知するため、専用のタイマを必要とし、また1実
際の原稿走査との誤差を少な(するために精度の良いタ
イマを必要とするので装置全体が高価になるという欠点
があった。
目   的 本発明の目的は上記の点に鑑みなされたもので、走査時
間を短縮した走査制御装置を提供することにある。
本発明の他の目的はコストの低減化が可能な走査制御装
置の提供にある。
実施例 以下本発明の実施例〉図面を参照して説明する。
第1図は本発明が適用できる原稿読取シ装置の概略構成
図である。
図において1は原稿基準板であり、原稿台9に下向きに
置かれた原稿12の先端位置合わせを行なうためのもの
である。
4は露光2ング2及びミラー6から成る光学系走査ユニ
ット、5はミ9−16は光学Vンズ、7は4Q (1,
2子(COD)、10は光学系走査ユニット4が原稿1
2の先端位置に来たことン検知する原稿光′端センサ、
11は光学走査ユニット4が読取シ開始位置にあること
を検知する光学系ホーム・ポジションセンサ(以下H1
Pセンザと称す。)テある。光学系走査ユニット4はH
1Pセンサ11から原稿先端センサ10までの間を助走
区間とし、原口先瑞センサ10に棉したのち原稿12の
読、取りを開始する。
原稿[免は露光ラング2により照射されミ2−6゜ミラ
ー5.光学レンズ6を介してライン読取り可11ニなC
CD上に結像される。光学系走査ユニット4とミラー5
は不図示のモータによシ2:1の相対速1庇で副走青方
向SSにガイド・レール8に浴って移動する。この際光
路長は一定に保たれる。
第2図は、原価812の読取り方法?説明するための図
である。図に2いてlはCCD7により読み取られる原
稿の1ラインを示すものである。
原稿12は、CCD7により主走査方向MSに1ライン
毎に読み取られる。また、上記光学系走査ユニット4に
より副走査方向SSの移動ン行なうことによυ、原稿全
体の読取りが行なわれる。
第3図は、第1図に示した原稿読取)装置の制御ブロッ
ク図である。
原稿像はレンズ6によpccD7上に結像され電気信号
に変換器れる。変換された信号は増幅回路20で増幅さ
れた後、A/1)変換器21でデジタル信号に変換され
、処理回路22で編集処理等χされた後、画像出力とし
て出力される。
駆動回路26は、CCD7wM1.動するための回路で
1回の主走査区間に対応した主走査区間信号。
Slを同時に発生する。カウンタ24は、この主走査ラ
イン181’<カウントするための回路であり、原稿先
端センサ10からの原稿先端信号82ン受けて主走査区
間信号S1のカウント?開始し、CPU25でセットさ
れた値?カウントした時点で終了信号S 3 ’e発生
し、CPU25に知らせる働き?する。第4図に上述し
た各信号及びカウンタ24の動作タイミングチャートv
示す。
第4図において、カウンタ24は原稿先端セン−!J−
10の出力信号S2により、主走査区間信号のノノウン
ト動作を開始し、CPU25でセットしたカウント値を
カウントした後、カウント終了信号S6を出カシ、カウ
ント動作を停止する。カラン1’≦了信号Sろ(伏、入
力インターフェース(1/F)29を介してCP TJ
 25の、例えば割り込み入力端子に入力され、カウン
トを終了し7たことをCPtT25に知ら・辻るために
使用さノする。
さて第6図にJ−1いて、CPU25は几0M26にf
Jj i、’はさ4bた仰」、叩フ゛ログラムを実行し
、RAM27を使rr+ t、て、原稿読取り装置全体
の制御を行外う。
尚、111作部28(叶、キー人力等によるmJ+作の
指令や嵌示を行なうものである。
モータろ1(・を光学系走査ユニット4をμ駆動する為
にf史用され、出力インターフェース(1/F’)30
を介してCP U 25により動作制(111される。
第5図はROM26に記憶されている制illプログラ
ムのジエネラルフ「1−チャートである。
次に、第2図、第6図を参照して第5図のフローチャー
トの説明を行なう。
ステップSP1では原稿走査前に光学系走査ユニット4
がホームポジションにあるかどう力)をH・Pセンサ1
1を見て確認しホームポジションにない場合には、光学
系走査ユニット4をホームポジションに戻した後ステッ
プSP2に進む。
ステップSP2では原稿の先端から読取るべき画像の後
端までの主走査ライン数を計算し、カウンタ24にセッ
トし、光学系走査ユニット前進のための指示なモータ3
1に与える。
第6図に、上述した走査すべき主走査ライン数の5F算
方法を示す。ここでは原稿12を読み取って、第6図に
示すT1の部分のみを出力する。(・わゆるトリミング
を行なう場合について説明する。
抜き取υ部分子1は、例えば操作部28のキーにより原
稿基準位置B、Pからの位置座標B、Cを入力すること
により指定する。この場合、原稿の副走査は、座標Cで
決殖される区間Aだけ行なえばよい。従って、例えばA
 = 100 mm 、副走査方向S5の走査密度を1
62イン/ mmとすると100×16−1600ライ
ンをカウンタ24にセットすれ(了よい。すなわら本実
施例ではトリミング(座標指定)のためのキー人力によ
シ、原稿走査位t(カウンタの値)もセットできるもの
である。
再び第5図に戻り、ステップ8P3では、光学系走査ユ
ニット4の走査開始談、原稿先端センサ10からの原稿
先端信号S2を基準に主走査ライン数のカウントを開始
する。そしてステップSP2でセットしたライン数のカ
ウントが終了したか否かを見て、カウントアツプしたら
光学系走査ユニット4を反転及び後進させCCD7によ
る原稿の読み取りを終了させる。
そしてステップSP4では、光学系走査ユニット4がホ
ームポジ7ヨンに戻ったか否かをH,Pセンサ11を見
てj−IJ 断し、ホームポジションに戻ってきたこと
を@卸したら光学系走査ユニット4を停止さぜ、1回の
原稿読み取シ動作を完了させる。
尚、本実施例に、r6いて、カウンタ24は原稿先端セ
ンサ10の出力信号により直接動作するようにしたが、
読み取り速度が遅い場合などは、CPU25で原稿先端
センサ10を見て間接的KCPU25がカウント開始信
号をカウンタ24に与えるようにしてもよい。
又、CCD7の動作時間は、光学系走査ユニット4の往
動走査と同期して動作させる様構成すれば良い。
又、本実施例では原稿先端センサ10が光学走査ユニッ
ト4を検知した時点で主走査ライン数のカウントを開始
したが、他の信号を基準としてカウント開始しても良い
尚、本実施例では原稿読取り装置を例にして説明したが
本発明はこれに限ることなく、走査手段の走査制御を行
なう他の装置にも用いることができる。
効果 以上、本発明によれば、光学系走査ユニット反転のため
のセンサを使用することなく原稿の副走査を行なうこと
が可nしとなり、しかも原稿の必要部分のみの副走査を
行なうので一回の走査に要する時間が減少し、読取シ速
度を速(することができる。
また、主走査のライン数で制御卸を行なう為にカウント
値の制(+iiI M算が容易になシ、また、制御にタ
イマを使用した場合より〕・−ドウエアを簡略化、安価
にすることが可+il: Pなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用できる原稿読取υ装置の:Pt
 N 4f”t j戎図、第2図は、原稿の読取り方法
を説明するための図、第6図は、第1図に示した原稿読
取シ装置の制fallブロック図、@4図は、第6図に
示した各信号及びカウンタ24の動作タイミングチャー
トを示す図、第5図は、本実施例における制イ11il
フロー・チャート、第6図は、カウント値の決定方法を
説明するための図である。 ここで4は光学系走査ユニット、5はミラー、7はCC
1)、9は原料台、10は原稿先端センサ、11はH,
Pセンリ゛、12は原稿、26は駆動回路、24はカウ
ンタ、25はCPU、61はモータである。 109 躬ろ閏 84図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走査手段と、前記走査手段の走査距離tカウントするカ
    ウンタとを有し、前記走査手段が走査する距離を前記カ
    ウンタに任意にセットすることによシ任意に前記走査手
    段の走査位置馨制御する様構成したこさ乞特徴とする走
    査制御装置。
JP58063857A 1983-04-12 1983-04-12 走査制御装置 Pending JPS59188617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063857A JPS59188617A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 走査制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063857A JPS59188617A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 走査制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188617A true JPS59188617A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13241423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063857A Pending JPS59188617A (ja) 1983-04-12 1983-04-12 走査制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982707A (en) * 1989-02-27 1991-01-08 Nissan Motor Co., Ltd. Automotive vehicle vibration control arrangement
JPH03190470A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の合成編集方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982707A (en) * 1989-02-27 1991-01-08 Nissan Motor Co., Ltd. Automotive vehicle vibration control arrangement
JPH03190470A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置の合成編集方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59188617A (ja) 走査制御装置
JPS60124175A (ja) 画像読み取り装置
JP3441291B2 (ja) 本原稿読み取り装置
JP2541961B2 (ja) 原稿走査装置
JP2958407B2 (ja) 画像処理装置
JP3162788B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP2004135214A (ja) スキャナ装置
JP4106648B2 (ja) 写真フィルムの画像コマ位置決め装置
JP2986873B2 (ja) 画像読取記録システム
JPH09266518A (ja) 画像読取装置
JPH0380666A (ja) 画像読取装置
JPH07111564A (ja) 画像入力制御方法
JP3373645B2 (ja) 画像形成装置
JPH08234512A (ja) 画像形成装置
JPS62294264A (ja) 記録装置
JPH0435155A (ja) 画像処理装置
JP2000209402A (ja) デジタル画像読み取り装置
JP2005094135A (ja) 画像読取装置
JPH01265666A (ja) 画像読み取り装置
JPS58202665A (ja) フアクシミリ装置
JPH05316305A (ja) 画像読取装置
JPH03165177A (ja) 画像読取装置
JPS6392160A (ja) デイジタル複写機
JPH10271281A (ja) 画像読み取り装置
JPH05176132A (ja) 画像読取り装置