JPS59187355A - 現像方法及び絶縁性マイクロカプセルトナー - Google Patents

現像方法及び絶縁性マイクロカプセルトナー

Info

Publication number
JPS59187355A
JPS59187355A JP58061885A JP6188583A JPS59187355A JP S59187355 A JPS59187355 A JP S59187355A JP 58061885 A JP58061885 A JP 58061885A JP 6188583 A JP6188583 A JP 6188583A JP S59187355 A JPS59187355 A JP S59187355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
roller
developing
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58061885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473583B2 (ja
Inventor
Naoyuki Ushiyama
牛山 尚之
Ichiro Osaki
大崎 一郎
Toshiaki Nakahara
中原 俊章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58061885A priority Critical patent/JPS59187355A/ja
Publication of JPS59187355A publication Critical patent/JPS59187355A/ja
Publication of JPH0473583B2 publication Critical patent/JPH0473583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、潜像保持体面上に形成された静電潜像を現像
する方法、特に現像剤(トナー)担持体上に薄くて均一
なトナ一層を形成して現像する方法に関するものである
従来、−成分系非磁性トナーを用いて現像する方法とし
ては、以下のものが知られている。
例えば潜像保持体に、表面に現像剤を保持した現像剤担
持体を対向させて、その保持体表面上の静電像を現像す
る静電像現像方法において、現像剤貯蔵手段に蓄えられ
た現像剤担持体下の現像剤を現像剤担持体上に汲み上げ
るに当り、その汲み−にげ部分の現像剤に振動を与えて
活性化させ、現像剤相持体表面に所定の厚さの現像剤層
を形成して現像に供する現像方法がめる。
この現像方法の例を第1図に示す。同図において現像は
10のトナー供給部材で供給されたトナーは6,7の振
動部材、振動発生手段により振動を与えられトナー担持
体2に衝突し、トナー担持体との間で摩擦帯電し、その
クーロン力によりトナー担持体に担持されて静電潜像保
持体に近づけられると、静電像による電界によりトナー
はトナー相持体2の表面から静電潜像保持体表面に転移
し、現像が終了する。現像終了後、トナー相持体上に残
存するトナーはクリーニングブレード9によりかき落さ
れる。
また、−成分系非磁性トナー粒子を帯電するための磁性
キャリアを吸着して磁気ブラシを形成する回転可能な磁
気ローラーと、該ローラーのトナー粒子を移し取り、静
電像保持体上の静電像を現像するための現像ローラーを
有し、現像部に於いて静電像保持体と現像ローラーとの
間隙を保ち、該間隙長は現像ローラー上のトナー塗布層
厚よりも大きく設定し、静電像を現像する方法がある。
この現像方法の例を第2図に示す。同図において現像は
、112の磁気ブラシのキャリアー粒子がトナー113
と摩擦帯電することによりキャリアー表面にクーロン力
でトナーを付着する。付着トナーは現像ローラー111
にかけられた電界により現像ローラー111表面に均一
に刺着し、このトナーが静電潜像保持体101に近づけ
られると、静電潜像の電界により静電潜像101の表面
にトナーが転移して現像が終了する。
また、現像剤を担持して搬送し潜像保持体に供給する可
動現像剤担持手段と、現像剤補給手段と、この現像剤補
給手段から現像剤の補給を受は上記可動現像剤担持手段
に現像剤を塗布する可動塗布手段であって、表面に現像
剤を担持する繊維ブラシを有し、上記可動現像剤担持手
段に当接してこの当接部に於いて可動現像剤担持手段と
同方向に可動現像剤相持手段よりも高速で移動する可動
塗布手段で上記可動現像剤相持手段表面にトナーを均一
に塗布し、この塗布層を静電潜像部に近接させることに
より現像を行う方法がある。
この現像方法の例を第3図に示す。同図において現像は
塗布ローラ204の表面に存在するm維ブラシ206と
トナー207の摩擦帯電により生じたクーロン力により
、トナー207を繊維ブラシ206の表面に吸着せしめ
た後このブラシを現像ローラー203に近接させ、塗布
ローラ204と現像ローラー203との間に電界をかけ
ることによりトナーをm維ブラシ?06の表面から現像
ローラー203の表面に均一に転移する。その後この現
像ロー゛う203を電子写真感光体201の表面の静電
潜像が形成する電界により現像ローラー表面のトナーを
静電潜像表面に転移し現像を終了する。
これらの方法は従来の一成分トナーを用いた現像方法に
比べて、トナー担持体にトナーを塗布するときに強い圧
力がかけられるためにトナーの摩擦帯電電荷量が高くな
りやすく、現像時間と共に摩擦帯電電荷量が上昇しそれ
に伴い得られるコピーの画像濃度が時間と共に変化して
しまい、コピー品質が一定に保たれないという欠点を有
している。
本発明の目的は上記欠点を改良した現像方法を提供する
ことである。
本発明の他の目的はトナーの摩擦帯電電荷量が現像時間
と共に上昇しない現像方法を提供することにある。
本発明の目的は潜像を表面に保持する潜像保持体と、絶
縁性非磁性トナーを担持する担持体とを現像部において
一定の間隙を設けて配置し、軟質材料とこれを被覆する
硬質材料とから成るマイクロカプセルにおいて、上記硬
質材料がアミン銹導体を含有する絶縁性非磁性トナーを
担持体に塗布し、該塗布層を前記間隙よりも薄い厚さに
規制して現像部に搬送し、現像部においてトナー交番電
界をかけながら現像することで達成される。
すなわち、軟質芯材料と硬質壁材料から成るマイクロカ
プセルトナーにおいて、硬質壁材料中にアミン誘導体を
含有させることにより、トナーがトナー担持体に塗布さ
れる時に強い力を受けてトナーが高い摩擦帯電電荷量を
得ても、トナー表面に存在するカチオン性アミン樹脂を
通して得られた摩擦帯電電荷量の一部が消失するために
、現像時間とノ(に摩擦帯電電荷量か上昇するのを防止
することができ、いつも一定の摩擦帯電電荷量がトナー
にり−えられるために画像濃度も一定に保たれる。
本発明に使用することのできるマイクロカプセルトナー
の粒径は3〜20ル(好ましくは5〜10ル)である。
該トナーは着色染顔料を1〜30wt%(好ましくは5
〜15wt%)含んだ軟質固体芯の周囲を硬質材料で0
.01〜2g(好ましくは0.1〜0.3用)の厚さに
被覆したものである。
本発明のカプセルトナーを製造する方法は種々の公知の
カプセル化技術を利用することができる。例えば、スプ
レードライ法、界面重合法、コアセルベーション法、相
分離法、1n−situi合法など、米国特許第3,3
38.9!31号明細書、同第3.326,848号明
細書、同第3,502,582号明細書などに記載され
ている方法などが使用できる。
本発明に使用することのできるアミン誘導体としては、 一般式 (式中R1は水素原子又はメチル基。R2及びR3は、
おのおの水素原子、低級アルギル基、2−ヒドロキシエ
チル、フェニル、ペンシル、又はフェノキシエチル基。
pは1.2又は3゜qはO又は1゜r=3−p−q)で
表わされるものがある。具体的には、アリルアミン、メ
タアリルアミン、メチルアリルアミン、ジメチルアリル
アミン、トリメチルアンモニウムクロライド、2−ヒド
ロキシエチルアリルアミン、シアリルアミン。
ジメタアリルアミン、メチルジアリルアミン、ジメチル
ジアリルアンモニウムクロライド、?−ヒドロキシエチ
ルジアリルアミン、ベンジジルジアリルアミンを単独で
重合したポリマーを他のポリマーとブレンドしても良い
し、他の種類のモノマーと共重合しても良い。
他の樹脂とのブレンド又は共重合の割合は、他の樹脂に
対して0.1〜90%(好ましくは1〜10%)である
アミン誘導体と共重合又はブレンドしうる樹脂としては
、例えば、ポリスチレン、ポリ−p−クロルスチレン、
ポリビニルトルエン、スチレン−ブタジェン共重合体、
スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体などのスチレン又はその置換体の重合体又
は共重合体;ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂、キシ
レン樹脂、ポリアミド樹脂、アイオノマー樹脂、フラン
樹脂、ケトン樹脂、テルペン樹脂、フェノール変性テル
ペン樹脂、ロジン、ロジン変性ペンタエリスリトールエ
ステル、天然樹脂変性フェノール樹脂、天然樹脂変性マ
レイン酩樹脂、クマロンインデン樹脂、マレイン酸変性
フェノール樹脂、脂環族炭化水素樹脂、石油樹脂、フタ
ル酸酢酸セルロース、メチルビニルエーテル−無水マレ
イン酪共重合体、澱粉グラフト重合体、ポリビニルブチ
ラール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン
、塩素化パラフィン、ワックス、脂肪酸などのポリマー
又はモノマーか使用しうる。
本発明に使用しうる軟質材料としては次のようなものが
ある。ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ4弗化エチ
レン等のポリオレフィン;エチレン−アクリル共重合体
、ポリエチレンビニルアセテート、ポリエステル、ポリ
スチレン、スチレン−ブタジェン共重合体、ポリスチレ
ンアクリルなどのスチレン系樹脂:パルミチン酸、ステ
アリン酸、ラウリン酸などの高級脂肪酸、ポリビニルピ
ロリドン、エポキシ樹脂、フェノール−テルペン共重合
体、ポリメチルシリコン、マレイア酎’&性フェノール
樹脂、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体
等がある。
本発明に用いられる着色剤としては、カーボンブラック
、ニグロシン染料、ランプ黒、スーダンフラ・ンクSM
、ファースト會エローG、ベンジジン・エロー、ヒクメ
ント・二ロー、インドファーストeオレンジ、イルカジ
ノ・レッド、パラニトロアニリン・レッド、トルイジン
・レッド、カーミンFB、パーマネント・ボルドーFR
R、ピグメントやオレンジR、リソール・レッド2G、
レーキ・レッドC、ローダミンFB、ローダミンBレー
キ、メチルΦバイオレットBレーキ、フタロシアニンブ
ルー、ピグメントブルー、プリリャント・グリーンB、
フタロシアニングリーン、オイルイエローGG、+I’
ボン會ファーストエローCGG、カヤセットY983、
カヤセットYG、スミプラスト・エローGG、ザポンフ
ァーストオレンジRR、オイル・スカーレット、スミプ
ラストオレンジG、オラソール会ブラウンB、ザボンフ
ァーストスカーレットCG、アイゼンスピロン・レッド
・BEH、オイルピンクOPなどがある。
(実施例1) ポリエチレン中にフタロシアニングリーン1゜wt%均
一分散した平均粒径8ルの軟質芯材料の周囲に、スチレ
ン−ジメチルアリルアミンの95=5共重合体を0.3
.の厚さに被覆したマイクロカプセルトナーを作成した
公知の電子写真法を用いて静電潜像を形成し、前記のト
ナーを使い、第1図の装置を用いて現像した。振動部材
6を振動数的50Hz、振幅0.2mmで振動させ、非
磁性スリーブ2を周速120mm/seeで回転させぞ
、スリーブ上には約50.厚の均一なトナー塗布層を形
成させた。
非磁性スリーブ2と静電潜像担持体1とを約300にの
間隙を保って対向させて、非磁性スリーブ2に周波数1
00〜数キロHz、マイナスピーク値−660〜−12
00V及びプラスピーク値+400〜+800Vのバイ
アス交流電界を与えて現像を行なったところ、背面カブ
リのない良好な現像像が得られた。また画像濃度は、1
万枚の連続コピー中変化がなかった。
トナーの摩擦帯電電荷量をUSP 4302201の方
法で測定した所、スタート時が18gc/g、1万枚後
が21終c/gであった。
(比較例1) 実施例1のマイクロカプセルトナー壁であるスチレン−
ジメチルアリルアミンの代りに、スチレン−ジメチルア
ミノエチルメタクリレートの95:5の共重合体を用い
た以外は実施例1と同じ方法で現像を行なった所、連続
耐久試験で画像濃度が耐久枚数と共に低下してしまった
トナーの摩擦帯電電荷量はスタートが1?gc/g。
1万枚後が36gc/gであった。
(実施例2) ポリエチレン90部とピグメントイエロー10部とから
成る5〜IOgの軟質芯材料の周囲に、スチレン−アク
リルニトリル共重合体90重量部とジメチルアリルアミ
ンの重合体10重量部の混合物からなる壁を0.5川の
厚さに被覆したマイクロカプセルトナーを作成した。
該I・ナーを第2図の装置と組合せて現像した。
現像ローラー111と静電潜像保持体との間隙を300
用に保ち、約801Lのトナ一層を現像ローラー上に形
成させた。交流波形として、周波数200)1z、電圧
のピーク値±450Vに直流成分250Vを加えて、電
圧のピーク値+700v及び−200vを与えたところ
、画像カブリのない階調性の良好な画像が得られた。
また1万枚の連続複写を行なった所、画像濃度の変動は
非常に少なかった。摩擦帯電電荷量はスタート時が一2
0JLc/g、1万枚目が−22p−c/gであった。
(比較例2) 実施例2のジメチルアリルアミン重合体を加えなかった
事以外は、実施例2と同じに連続複写を1万枚を行なっ
たが、画像濃度は複写枚数が増すと共に低下してしまっ
た。
摩擦帯電電荷量はスタート時が一17pc/gで1万枚
目が−28ルc/gであった。
(実施例3) ポリエチレンビニルアセテート共重合体90部とトルイ
ジンレー、ド10部から成る軟質芯材料の粒径lO〜1
2牌粒子の周囲に、塩化ビニリデンアクリルニトリル共
重合体90重量部とトリメチルアリルアンモニウムクロ
ライド重合体10重量部との混合物から成る壁をもった
マイクロカプセルトナーを作成した。
該トナーと第3図の装置を用いて現像した。現像ローラ
ー203と静電潜像保持体との間隙を3001j、に保
ち、約sopのトナ一層を現像ローラー上に形成させた
。交流波形として、周波数200Hz、電圧のピーク値
±450vに直流成分250Vを加えて、電圧のピーク
値+700■及び−200Vを与えたところ、画像カブ
リのない階調性の良好な画像が得られた。
また1万枚の耐久下において、画像濃度の変動は非常に
小さかった。
(比較例3) 実施例3のマイクロカプセルトナーにおいて、トリメチ
ルアリルアンモニウムクロライドを除いた事以外は実施
例3と同じ方法で1万枚の連続複写を行なった所、複写
枚数と共に画像濃度が低下してしまった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係る現像方法を実施する装置
例の横断側面図。 ■−−−−潜像担持体、   2−−−− トナー担持
体。 3〜−m−トナー、      4−−−−ホッパ。 6−−−−振動部材、    7−−−−振動発生手段
。 6a−−−一永久磁石、9−−−−クリーニングブレー
ド1O−−−−)ナー供給部材。 11−−−一可撓性材料からなる振動伝達部材。 101−−−一光半導体層を含む静電潜像保持体。 +03−−−−現像装置、 107−−−−−成分非磁
性トナー108−−−一磁気ローラー、 +09−−−
一非磁性スリーブ110−−−−磁石、      +
11−−−一視像ローラー。 112−一〜〜磁気ブラシ、  113−−−−トナー
。 201−一−−潜像保持体、  203−−−一現像ロ
ーラー。 204−−−一塗布o −ラ−、20B−−−−R維ブ
ラシ。 20?−−−一トナー。 出願人  キャノン株式会社 ブO8

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) I像を表面に保持する潜像保持体と、絶縁性非
    磁性トナーを担持するトナー担持体とを現像部において
    一定に間隙を設けて配置し、軟質材料とこれを被覆する
    硬質壁材料から成るマイクロカプセルにおいて、上記硬
    質壁材料がアミン誘導体を含有する絶縁性非磁性トナー
    をトナー担持体に塗布し、該塗布層を前記間隙よりも薄
    い厚さに規制して現像部に搬送し、現像部においてトナ
    〜に交番電界をかけながら現像する現像方法。
  2. (2)アミン誘導体が一般式 (式中R,は水素原子又はメチル基。R2及びR3は、
    おのおの水素原子、低級アルキル基、2−ヒドロキシエ
    チル、フェニル、ベンジル、又はフェノキシエチル基。 pは1.2又は3゜qは0又は1.r=3−p−q)で
    ある特許請求の範囲第1項記載の現像方法。
JP58061885A 1983-04-07 1983-04-07 現像方法及び絶縁性マイクロカプセルトナー Granted JPS59187355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061885A JPS59187355A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 現像方法及び絶縁性マイクロカプセルトナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58061885A JPS59187355A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 現像方法及び絶縁性マイクロカプセルトナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59187355A true JPS59187355A (ja) 1984-10-24
JPH0473583B2 JPH0473583B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=13184043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58061885A Granted JPS59187355A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 現像方法及び絶縁性マイクロカプセルトナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187355A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319660A (ja) * 1986-07-12 1988-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd カプセルトナ−
JPS6385571A (ja) * 1986-09-29 1988-04-16 Toshiba Corp 現像方法
US5215851A (en) * 1990-09-05 1993-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319660A (ja) * 1986-07-12 1988-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd カプセルトナ−
JPS6385571A (ja) * 1986-09-29 1988-04-16 Toshiba Corp 現像方法
US5215851A (en) * 1990-09-05 1993-06-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic toner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473583B2 (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3228350B2 (ja) 改良された静電現像用組成物および現像方法
JPS60229035A (ja) 現像方法
JPH0566680A (ja) 現像装置及びそれに使用する現像剤担持部材
JPS6087349A (ja) トナ−塗布方法
JPS61141451A (ja) 2成分磁性現像剤
JPS59187357A (ja) 現像方法
JPS59187355A (ja) 現像方法及び絶縁性マイクロカプセルトナー
JPS59185353A (ja) 現像方法
JPS6039656A (ja) マイクロカプセル絶縁性非磁性トナ−
JPS61120164A (ja) 静電荷像現像用帯電付与部材
JPS6188277A (ja) 現像方法
JP2571287B2 (ja) 正帯電型有機感光体上の正電荷像現像に用いられる樹脂被覆磁性キャリヤ
JPH0473585B2 (ja)
JPS59184363A (ja) 現像方法
JPH026059B2 (ja)
JP3497396B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア及び静電潜像現像剤
JPS616670A (ja) 画像形成法
JPS6275541A (ja) 電子写真用現像剤
JPS60213961A (ja) 静電荷現像用キヤリヤ
JPS6321897B2 (ja)
JPS59189373A (ja) 現像装置
JPS59189359A (ja) 現像方法
JPS59200264A (ja) 現像方法
JPS6214169A (ja) 現像方法
JPS61258269A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材