JPS6188277A - 現像方法 - Google Patents

現像方法

Info

Publication number
JPS6188277A
JPS6188277A JP59209674A JP20967484A JPS6188277A JP S6188277 A JPS6188277 A JP S6188277A JP 59209674 A JP59209674 A JP 59209674A JP 20967484 A JP20967484 A JP 20967484A JP S6188277 A JPS6188277 A JP S6188277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
carrier
core material
developing
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59209674A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakahara
中原 俊章
Toshiyuki Ochi
越智 寿幸
Naoyuki Ushiyama
牛山 尚之
Junichi Kurimoto
栗本 純一
Yasuhide Goseki
康秀 後関
Toru Matsumoto
徹 松本
Toshiyuki Koshio
越尾 敏幸
Katsutoshi Wakamiya
若宮 勝利
Masuo Yamazaki
益夫 山崎
Ichiro Osaki
大崎 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59209674A priority Critical patent/JPS6188277A/ja
Publication of JPS6188277A publication Critical patent/JPS6188277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/06Developing
    • G03G13/08Developing using a solid developer, e.g. powder developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 斑血豆■ 本光引は、潜像保持体面上に形成された計量潜像を現像
する方法、特に現像剤(カプセルトチ−)担持体上に薄
くて均一なカプセルトナ一層を形成して現像する方法に
関するものである。
1且亘遣 従来、−成分系非磁性トナーを用いて現像する方法とし
ては、以下のものが知られている。
例えばil 1図にその例を示すように、潜像保持体l
に、表面に現像剤を保持した現像剤担持体2を夕、1向
させて、その保持体表面上の静電像を現像する計量像現
像方法において、現像剤貯蔵手段4に蓄えられた現像剤
担持体下の現像剤を現像剤担持体上に汲み」二げるに当
り、その汲み上げ部分の現像剤に振動を与えて活性化さ
せ、現像剤担持体表面に所定の厚さの現像剤層5を形成
して現像に供する現像方法がある。
第1図において、トナー8姦4中のトナー3は、トナー
供給部材10によりその下方へと供3合され、永久磁石
部分6aを有する振動部材6、電磁石部分7aを有する
振fh発生手段7により振動を与えられてトナー担持体
2に衝突し、トナー担持体2どの間でJγ擦により帯電
し、そのクーロン力によりトナー担持体に薄層5として
担持され、担持体2の矢印a方向の回転により静電潜像
保持体lに近づけられると、静電像による1に界により
トナーはトナー担持体2の表面から静電潜像保持体1の
表面に転移し、現像が終了する。現像終了後、トナー担
持体上に残存するトナーはクリーニングプレート9によ
りかき落される。
また、第2図にその例を示すように、−成分系非磁性ト
ナー粒子を・;1?屯するための磁性キャリアを吸着し
て磁気ブラシを形成する回転可能な磁気ローラー108
と、該ローラーのトナー粒子を移し取り、静電像保持体
lot上の静電像を現像するための現像ローラーIll
を有し、現像部に於いて静電像保持体と現像ローラーと
の間隙を保ち、該間隙長は現像ローラー上のトナー塗布
層厚よりも大きく設定し、静電像を現像する方法がある
第2図において1回転スリーブ109および固定磁石1
10からなる磁気ローラー10B上に形成された磁気ブ
ラシ112のキャリアー粒子が。
容:化103中のトナー113と摩擦して帯′屯し、ク
ーロン力によりその表面にトナーを付着させる。付着ト
ナーは現像ローラー111にかけられた電界により現像
ローラー111表面に均一に付着し、この旧着した非磁
性トナー107が静電潜像保持体101に近づけられる
と、静電潜像の電界により静電潜像保持体101の表面
にトナーが転移して現像が終了する。
また、第314にその例を示すように、現像剤を11 
)# して搬送し潜像保持体201に供給する可動現像
剤相持手段203と、現像剤補給手段208と、この現
像剤補給手段から現像剤の補給を受けに記可動現像剤担
持手段203に現像剤を塗布する可動塗布手段204で
あって、表面に現像剤を1u持する繊維ブラシ206を
有し、上記可動現像剤担持手段にち接してこの当接部に
於いて可動現像剤担持手段と同方向に可動現像剤担持手
段よりも高速で移動する可動塗布手段205で上記可動
現像剤担持手段203表面にトナーを均一に塗布し、こ
の塗布層を静電潜像部りに近接させることにより現像を
行う方法がある。
第3図において、塗&1+ローラ204の表面に存在す
る繊維ブラシ206とトナー207の摩擦帯電により生
じたクーロン力により、トナー207をia*ブラシ2
06の表面に吸着せしめた後このブラシを現像ローラー
203に近接させ、塗布ローラ204と現像ローラー2
03との間に電界をかけることにより、トナーを51M
ブラシ206の表面から現像ローラー203の表面に均
一に転移させ、トナーの薄層207aを形成させる。そ
の後この現像ローラ203を電子写真感光体201の表
面の静電潜像が形成する電界により現像ローラー表面の
トナーを静電潜像表面に転移し現像を終了する。他方m
維ブラシ206上の余分のトナーは、クリーニングブレ
ード209によりかき落される。
これらの方法は、従来の一成分トナーを用いた現像方法
に比へて、トナー担持体にトナーを塗布するときに強い
圧力がかけられるために、単純に軟質材料をバインダー
としたトナーを使用するとトナーがトナー担体上に付着
してしまい、良好な画像が(すられない等の問題があっ
た。この問題は、軟質材料からなる芯材を、硬質の殻材
で被覆したカプセルトナーを用い、更に流動性付与剤等
の無機質微粒子を外添混合することにより、かなり改善
されたが、上述の如きカプセルトナーの場合には、コピ
一枚数の増加と共に流動性付与剤等が減少し、その所期
の効果が(1られず1画像濃度及び画質が低下すること
がある。
また、無機質微粒子の減少が著しい場合では、現像スリ
ーブ、感光体及びキャリアー表面への汚染や融着が発生
するなど、現像操作の継続に対する耐久性に問題が生じ
た。
L1二1順 本発明の目的は、上述の如き欠点を改良した絶縁性非磁
性カプセルトナーを用いる新規な現像方l太を提供する
ことにある。
本発明のより特定の目的は、普通紙に対して、従来より
も低圧力で、良好な定着性を有し、なおかつ、加えられ
た流動性付与剤等の無機質微粒子が、多数枚複写を行な
っても、減少することが少なく、従って安定した画像濃
度及び安定した画質を与えることをはじめとして、その
所期の作用を安定的に発揮し得る現像方法を提供するこ
とにある。
本発明の他の目的は、地力ブリ現象を除き1画像部には
、均一で十分な濃度の高解像力画像を与える現像方法を
提供することにある。
本発明の他の目的は、長期にわたりI!!!続使用した
際も安定な画像を与え得る現像方法を提供することにあ
る。
本発明の更に他の目的は、鮮明な色彩の画像の 、得ら
れる現像方法を提供することにある。
LユニA」 本発明の現像方法は、上述の目的の達成のために開発さ
れたものであり、より詳しくは。
潜像を表面に保持する潜像保持体と、絶縁性非磁性トナ
ーを担持する担持体とを現像部において一定の間隙を設
けて配置し、 芯材とこれを被覆する殻材とから成り、且つこれら芯材
の表面近傍に非磁性無機微粉体を存在させてなる絶縁性
非磁性マイクロカプセルトナーを前記トナー担持体に塗
布し、 該塗布層を前記間隙よりも薄い厚さに規制して現像部に
搬送し、 現像部においてトナーに交番電界をかけながら現像する ことを’1.j ′6にとするものである。
すなわち、本発明者等の研究によれば、流動性付与剤等
の無機質微粒子を外添混合により付着させた芯材粒子を
殻材樹脂により被覆した場合には、一般にカプセルトナ
ーの殻材に要求される厚さは0.05〜0.5pm程度
と薄いため、この殻材に被覆された状態においても一部
は表面に露出し、あるいは露出しないまでも殻材を介し
ての突起形成等に寄与して、その木質的な作用を発揮し
得る。一方、その付着状態は殻材により飛躍的に強化さ
れているため、無機質微粒子の効果は安定的に発揮され
、従って、カプセルトナーの長期運転下における性能も
安定するものと考えられる。これに対し無機微粉体を芯
物質中に内添する方法は、添加効果が減少する為に、そ
の添加量を増大しなければならず、その場合、芯物質の
造粒及び色調に悪影響がでるが、本発明の場合、このよ
うな不都合も生じない、また1本発明の現像方法で用い
るカプセルトナーは、更に流動性付与剤等の無機質微粒
子を外添混合して、その外表面に付着させたときに、そ
の無機質微粒子の外添効果をより効果的に発揮させるこ
とも見出されている。これは、予め芯材に外添付着した
無機質微粒子の存在が、これを被覆する数羽を強化する
作用を有し、そのためカプセルトナーに外添した無機質
微粒子をより確実に付着せしめ、その効果を発揮させる
ものと推定される。
・  1 びな+【 本発明で用いるカプセルトナーを構成する芯材ネ4(バ
インダー)としては、好ましい定着性を示す軟質固体状
物質は、すべて利用できる。このような物質としては、
ワックス類(/l:ろう、カルナウバろう、マイクロク
リスタリンワックスなど)、高級脂肪酸(ステアリン酸
、)くルミチン酸、ラウリン酸など)、高級脂肪酸金属
11!(ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸鉛、
ステアリン酸バリウム、ステアリン醒マグネシウム、ス
テアリン酸亜鉛、パルミチン酸亜鉛など)、高級脂肪酸
誘導体(メチルヒドロキシステアレート。
グリセロールモノヒドロキシステアレートなど)、ポリ
オレフィン(低分子量ポリエチレン。
低分子量ポリプロピレン、酸化ポリエチレン、ポリイソ
ブチレン、ポリ4弗化エチレンなど)、オL/フィン共
屯合体(エチレン−アクリル醜共重合体、エチレンーア
クリル酸エステル共重合体、エチレン−メタクリル醜共
重合体、エチレンーメタクリル酸エステル共重合体、エ
チレン−塩化ビニ・ル共重合体、エチレンー酢酸ビニル
共重合体、アイオノマー樹脂など)、スチレン系樹脂(
低分子量ポリスチレン、スチレン−ブタジェン共重合体
、(七ツマー重+11.比5〜30:95〜70)。
スチレン−アクリル系化合物共重合体など)、エポキシ
樹脂、ポリエステル樹脂(酸価10以下)、ゴム類(イ
ンブチレンゴム、ニトリルゴム、塩化ゴムなど)、ポリ
ビニルピロリドン、ポリアミド、クマロン−インデン樹
脂、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共屯合体、
マレイン醇変性フェノール樹脂、フェノール変性テルペ
ン樹脂、シリコン樹脂などがあり、これらの中から(j
i独又は組合せて用いることができる。
不発J1のカプセルトナーの芯材中には一般に、77色
剤として各種の染、顔ネ4が含まれる。このような染、
顔料としては、例えば、カーボンブラック、ニグロシン
染料、ランプ黒、スーダンブラックSM、ファースト・
エロー〇、ヘンジジン・二ロー、ピグメント・エロー、
インドファースト・オレンジ、イルガジン争レッド、バ
ラニトロアニリン・レッド、トルイジンeレッド、カー
ミンFB、パーマネント・ボルドーFRR,ピグメント
−オレンジR、リソ−ルーレット2G、  レーキ・レ
ッドC、ローダミンFB、ローダミンBレーキ、メチル
書バイオレットBレーキ、フタロシアニンブル−、ピグ
メントブル−、プリリャント・グリーンB、フタロシア
ニングリーン、オイルイエ1:I −Q Q 、ザポハ
ファースト二ロ−CGG、カヤセットY!383、カヤ
セラ)YG、スミプラス1・エローGG、fポンファー
ストオレンジRR、オイル・スカーレット、スミプラス
トオレンジ61 オラゾールゆブラウンB、ザボンファ
ーストスカーレットCG、アイゼンスピロノーレッド・
BEH、オイルピンクoPなどが適用できる。
本発明のカプセルトナーの芯材は、上記成分を、例えば
H融混線し、スプレードライヤー等にて造粒し、更に必
要に応じて分級することにより1体積平均粒径が5〜2
0ルの微粒子として調製される。
本発明で用いるカプセルトナーは、上記のような芯材粒
子に、例えば非磁性無機質微粒子を外添混合して、芯材
粒子表面に無機質微粒子を付着させた後、a材で被覆す
ることにより得られる。
非磁性P−機微粉体としては、例えば、アルミナ、二酸
化チタン、チタン醜バリウム、チタン酸ブグネシウム、
チタン酸カルシウム、チタン酎ストロンチウム、酸化亜
鉛、ケイ砂、クレー、雲母、ケイ灰石、ケイソウ土、各
種fi機酸化物顔料、酸化クロム、酸化セリウム、ベン
ガラ、三醜化アン升モン、酸化マグネシウム、酸化ジル
コニウム、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウ
ム、シリカ微粉体、炭化ケイ素、窒化ケイ素、炭化ホウ
素、炭化タングステン、炭化チタン、などの粉末乃至粒
子が挙げれる。これらの無機微粉体は、表面に疎水基を
有するものが好ましく、例えば、シランカフプリングI
’lll 、チタンカップリング剤、シリコーンオイル
、側鎖にアミンを有するシリコーンオイル等で処理され
たものなどが良い、また無機質微粒子としては、芯材粒
子よりも微小な寸法を有するものが用いられ、より詳し
くは、N2吸着によるBET法による比表面積が、50
+n2/g〜400m’/gの範囲のものが好ましく用
いられる。
これら非磁性%am粉体は、コーヒーミル、粉砕器、へ
ンシェル等の粉体混合あるいは粉砕機を使用して、好ま
しくは例えば40〜50℃程度の加温下で、芯材粒子に
外添混合により付着させた後にカプセル化されるが、そ
の添加量は芯材重量に対して0.O1〜601fL量%
、好ましくは0゜1〜50重h1%、特に好ましくは1
〜10重呈%の範囲で用いられる。
一上記のようにして得られた無機質微粒子を付着させた
芯材粒子を、殻材樹脂により被覆することにより、カプ
セルトナーが得られる。
殻材樹脂としては、公知の樹脂が使用可能であり、例え
ば、次の様なモノマー類から成る樹脂がある。スチレン
、P−クロルスチレン、P−ジメチルアミノ−スチレン
などのスチレン及びその置換体、アクリル酸エチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタク
リル酸N、N−ジメチルアミノエチルエステルなどのア
クリル醜あるいはメタクリル酸のエステル:無水マレイ
ン酸あるいは無水マレイン酸ノハーフエステル、ハーフ
アミドあるいはジエステルイミド。
ビニルピリジン、N−ビニルホルマ−ルなどの含窒素ビ
ニル;ビニルホルマール、ビニルブチラールなどのビニ
ルアセタール;111化ビニル、アクIJ Clニトリ
ル、酢酸ビニルなどのビニル七ツマー;塩化ビニリデン
、フッ化ビニリデンなどのビニリデンモノブー、エチレ
ン、プロピレンなどのオレフィンモノマーである。また
、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルホネート
、ポリアミド、ポリウレタン、ポリウレア、エポキシ樹
脂、ロジン、変成ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹
脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂
、メラミン樹脂、ポリスェニレンオキサイトのようなポ
リエーテル樹脂あるいはチオエーテル樹脂、などの単独
正合体、あるいは共重合体、もしくは混合物が使用でき
る。
こられ重合体を外殻とするカプセルトナーを得るには1
種々の公知のカプセル化技術を利用することができる0
例えば、スプレートライ法、コアセルヘーション法、相
分離法などが好適に使用できるほか、1n−situ亜
合法、米国特許第3.338,991す明細書、同第3
 、326 。
848号明細占、同第3,502,582号明細、りに
記載されている方法なども使用できる。
かくして、一般に、0.05〜0.5川の厚さの外1段
を有し、体積41均粒径が6〜22牌のマイクロカプセ
ルトナーが得られる。また、その芯材表面には無機質微
粒子が存在する形態となる。ここで−機質微粒子一が存
在する「芯材の表面近傍」とは、芯材粒子−の表面(殻
材との界面)ならびに芯材粒子直(¥の175以内の深
さの表層部分を指し、この範囲内に無機質微粒子の90
%以上、特に95%以上が存在する状態が好ましい。
さらに本発明で用いるカプセルトナーは体積固有抵抗が
1010Ωcm以上、特に1012ΩC■以上とするこ
とが好ましい、ここで言う体積固有抵抗は、トナーをl
 OOKg/ cm”の圧で成型し、これにIQQV/
cmの゛上界を印加して、印加後1分を経た後の電流値
から換算した値として定義される。
カプセルトナーには、先にも述べたように、更に荷電制
御、流動性付与1着色等の目的でカーボンブラック、各
種染顔料、疎水性コロイド状シリカ等を外添混合するこ
とができ、それらの添加効果を安定的に発揮せしめるこ
とができる。
以下、上記のような非磁性カプセルトナーの具体的な製
造例ならびに得られたトナーを用いる現像方法の実施例
、比較例により本発明を更に具体的に説明する。
1五1」 芯材は、ハイワックス200P (三片石油化学製)2
0部、パラフィンワックス155(日木精tf[)so
fM、フタo ’y 7 ニアブルー 5 ?;f+を
、t s o ’cで溶融混合し、スプレードライヤー
で造粒後、乾式分級を行なうことにより1粒径が10.
3±5.0ルであり1球形状のものが得られた。
一方、乾式法で合成されたシリカ微粉体(比表面積およ
そ130m2/g)100セ量部を撹拌しながら側鎖に
、アミンを有するアミノ変性シリコーンオイル(25℃
における粘度70cps。
アミン名;*)830)t2重ψ部を噴霧し、温度をお
よそ250℃に保持して60分間で処理した。
前記芯材1kgに、上記の鎖にアミンを有するアミノ変
性シリコーンオイルで処理したシリカ微粉体20gをヘ
ンシェルミキサー10B型(三片三池製作所)にて、温
度45℃、回転目盛10で4  ゛分間の条件で外添し
た0次いでこの芯材を、有機相からの相分離方法により
スチレン−ジメチルアミンエチルメタクリレート(モル
比90/lo)ノ(重合体で、0.4ルの膜厚で被覆し
、カプセル化粒子を11Jた。このカプセル化粒子10
0gに、」、記の7ミノ変性シリコーンオイルで処理し
たシリカ微粉体1.0gを外添混合し、カプセルトナー
を得た。このカプセルトナーをミクロトームによりすJ
断し、透過型電子顕微鏡で観察したところ1表面のシリ
カに加えてトナーの芯材と殻材との界面ならびにこれよ
り若干芯材の内側にシリカ微粉体が集合しているのが確
認された。
公知の電子写真法を用いて静電潜像を形成し、前記のカ
プセルトナーを使用して、第1図の装置を用いて現像し
た。振動部材6を振動数的50Hz、振幅0.2mmで
振動させ、非磁性スリーブ2を周速120mm/see
で回転させて、スリーブ上に約50ル厚の均一なトナー
塗布層を形成させた。
非磁性スリーブ2と静電潜像I【1持体lとを約300
pの間隙を保って対向させて、非磁性スリーブ2に周波
数100〜数キロHz、マイナスピークイIII −6
60〜−1200V及びプラスピーク値+400〜+8
00Vのバイアス交流電界を与えて現像した後、上質紙
上に転写した。トナー画像を、有する被転写紙を両端か
ら、圧接力を加えられるようにした2本の加圧ローラー
からなる圧力足27機を通したところ、tOKg/cm
の線圧力で、はぼ完全な定着性を示し、画14′c度は
、1゜6でありカブリのない鮮明な反転画像が形成され
、良好であった。さらに、A4サイズの原稿で3000
枚の連続複写試験を行なったところ、常に画像濃度が1
.4以上であり、カブリのない良好な画像が安定して得
られた。また、連続複写試験i;j後のトナー表面を、
走査型電子顕微鏡で観察したところ、トナー表面の外添
したシリカ量に有、性差は認められなかった。
七旦逍」 アミノシリコーンオイルで処理したシリカ微粉体の芯材
への外添を除く以外は、実施例1と同様の操作を繰り返
した。
初期画像は、実施例1と同等に、画像濃度1゜5であり
、カブリのない鮮明な反転画像が形成され 定着性も良
好であったが、3000枚の連続複写試験に於て、!!
lU続複写枚数とともに画像濃度が1.0へと低下し、
またカブリも発生した。また感光体表面へのフィルミン
グ及び現像スリーブの両端に若干の融着が見られ、トナ
ー表面を走査型・し子顕徽ma察したところ、連続複写
後に於て、外添シリカ間の明らかな減少が見られた。
笈息遺」 実施例1の芯材の外添剤としてアミン変性シリコーンオ
イルで処理したシリカ微粉体の代わりに、51賃%のイ
ソプロポキシチタントリインステ7レート(日本曹達T
TS)で処理した醇化チタン(平均粒径0.ip)を用
いたことを除いては、実施例1と同様にして現像剤を得
た。
該トナーを第2図の装置に適用して現像した。
現像ローラー111と静電潜像保持体101との間隙を
300終に保ち、約80#Lのトナー虐を現像ローラー
上に形成させた。交流波形として1周波数200Hz、
’電圧のピーク値±450vに直流成分250vを加え
て、電圧のピーク値+700V及び−200vを4えた
ところ1画像カブリのない階調性の良好な画像が得られ
た。
また3000枚の連続複写を行なったところ、画像濃度
の変動は非常に少なかったか、I!l続複写後に於ける
外添シリカ!には若干減少していた。
見立1」 実施例1の忍術の外添剤としてアミノ変性シリコーンオ
イルで処理したシリカ微粉体の代わりに、3重量%のイ
ソプロポキシチタントリインステ7レートで処理した炭
化ケイ素(平均粒径0゜38uL)を用いたことを除い
ては、実施例1と同様にして現像剤を111だ。
該トナーを第3図の装置に適用して現像操作を行なった
。現像ローラー203と静電潜像保持体201との間隙
を300島に保ち、約80ルのトナ一層を現像ローラー
上に形成させた。交流波形として1周波数200Hz、
電圧のピーク±450■に直流成分250vを加えて、
電圧のピーク値+700V及び−200Vを与えたとこ
ろ、画像カブリのない階調性の良好な画像が得られた。
また3000枚の連続複写下において、画像濃度及び画
質の変動は非常に小さく、連続複写後の外添シリカb)
も、はとんど減少していない状態であった。
衾」LΩ」L釆 」−記したように、未発明の現像方法によれば、流動仕
付ケ剤等の非磁性無機¥を微粒子を芯材と殻材の界面に
存在させた絶縁性非磁性カプセルトナー・を用いて、゛
心気的潜像の現像を行なうことにより、%、機機微微粒
子添加効果を長期にわたって安定的に発揮させつつ現像
を行なうことが可能になり、従って地力ブリ現象を除き
、鮮明な色彩で、濃度及び画質の安定した両像をを長期
にわたって得ることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第11Δ〜第3図は本発明に係る現像方法を実施↑る’
II置例の横断側面図。 1・・・潜像担持体、2・・−トナー担持体。 3・・・トナー、   4・・・ホンパ、6・・・振動
部材、   6a・・e永久磁石、7・・・振動発生手
段、 9・・リリーニングブレード、 10・・・トナー供給部材。 101・φ光半導体層を含む静゛It!、潜像保持体、
103・・・現像装置、 107・・・−成分非磁性トナー、 108−―・磁気ローラー。 109・・・非磁性スリーブ、 110・e@磁石、 Ill拳Φ・現像ローラー、 112−φ−磁気ブラシ、 113・・・トナー。 201・・・潜像保持体、 203I+@・現像ローラー、 204− @・!2春ローラー、 206##−tλknブラシ、 207畳・・トナー。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 潜像を表面に保持する潜像保持体と、絶縁性非磁性トナ
    ーを担持する担持体とを現像部において一定の間隙を設
    けて配置し、 芯材とこれを被覆する殻材とから成り、且つこれら芯材
    の表面近傍に非磁性無機微粉体を存在させてなる絶縁性
    非磁性マイクロカプセルトナーを前記トナー担持体に塗
    布し、 該塗布層を前記間隙よりも薄い厚さに規制して現像部に
    搬送し、 現像部においてトナーに交番電界をかけながら現像する ことを特徴とする現像方法。
JP59209674A 1984-10-08 1984-10-08 現像方法 Pending JPS6188277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209674A JPS6188277A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209674A JPS6188277A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 現像方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188277A true JPS6188277A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16576727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209674A Pending JPS6188277A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188277A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234264A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Toshiba Corp 現像方法
JPH01116650A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01116646A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01116647A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01116649A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01126665A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Konica Corp 画像形成方法
JPH01201673A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Canon Inc マイクロカプセルトナーの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63234264A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Toshiba Corp 現像方法
JPH01116650A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01116646A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01116647A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01116649A (ja) * 1987-10-30 1989-05-09 Toshiba Corp 静電荷像現像方法および装置
JPH01126665A (ja) * 1987-11-12 1989-05-18 Konica Corp 画像形成方法
JPH01201673A (ja) * 1988-02-08 1989-08-14 Canon Inc マイクロカプセルトナーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624559A (en) Developing method for electrostatic latent image
JPS6188277A (ja) 現像方法
JPH04294367A (ja) 画像形成方法
JPS59187357A (ja) 現像方法
JPS62253176A (ja) 静電荷像現像用カプセルトナ−、その製造方法およびそれを用いる電子写真現像方法
JPS6039656A (ja) マイクロカプセル絶縁性非磁性トナ−
JPS59185353A (ja) 現像方法
JPH023182B2 (ja)
US5499083A (en) Developing method using a developing agent conveying sleeve of a small diameter and toner for the developing agent used therefor
JPH0473583B2 (ja)
JPS6126064A (ja) 画像形成装置
JPH04282644A (ja) 画像形成方法
JPH04264454A (ja) 画像形成方法
JPH026053B2 (ja)
JPS61258269A (ja) 静電荷像現像用電荷付与材
JPH04284462A (ja) 画像形成方法
JPH04295861A (ja) 画像形成方法
JPH04295860A (ja) 画像形成方法
JPH04283758A (ja) 画像形成方法
JPH02126265A (ja) 圧力定着性カプセルトナー
JPH04329553A (ja) 電子写真用キャリアー
JPS59184363A (ja) 現像方法
JPS59200264A (ja) 現像方法
JPH04293065A (ja) 画像形成方法
JPH04282645A (ja) 画像形成方法