JPS59186455A - 自動通報装置 - Google Patents

自動通報装置

Info

Publication number
JPS59186455A
JPS59186455A JP6115183A JP6115183A JPS59186455A JP S59186455 A JPS59186455 A JP S59186455A JP 6115183 A JP6115183 A JP 6115183A JP 6115183 A JP6115183 A JP 6115183A JP S59186455 A JPS59186455 A JP S59186455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dial
output
response
overmetering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6115183A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Shibata
柴田 隆一
Yoshiyuki Sakahara
坂原 善行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6115183A priority Critical patent/JPS59186455A/ja
Publication of JPS59186455A publication Critical patent/JPS59186455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動通報装置に関し、特に発呼起動に応答して
自動的に相手番号のダイヤル送出金なすと共に、相手応
答が検出されなければ予め定められfc回数だけ自動的
に再ダイヤル送出を繰返すようになされた自動通報装置
に関する。
かかる自動通報装置の従来例は、そのブロックを第1図
に示すように、発呼起動操作に応答して起動出力を発生
する発呼起動回路1の起動出力囚が2人力オアゲート2
を介して、回線閉結回路3及びダイヤル送出回路4へ夫
々入力されている◎回線閉結回路3は起動出力囚に応答
して回巌を閉結するものでお9、ダイヤル送出回路4は
同じく当該出力(A、IK応答して予め設定されている
相手番号をダイヤルする機能を有する。
相手応答検出回路5はラインから相手応答が入力された
場合に応答検出信号(ト)を出力して情報送出回路6を
トリガする・この情報検出回路6は当該トリガによって
予め定められた所定情報[F]をラインへ送出するもの
であジ、この・清報送出が終了すれば回線閉結回路3が
これ全検知して回線を開状態に制御する。この回線閉結
回路3の出力Φ)、ダイヤル送出回路4の出力C)及び
情報送出回路6の出力■がオアゲート7を介してライン
へ送出されるようになっている。
一方、ダイヤル逸出回路4によるダイヤル送出後一定時
間(T2)後に相手応答がない場合タイマ出力0を発生
する応答待タイマ回路8が設けられておシ、このタイマ
出力G)IK応答して回線閉結回路3が動作して回線を
閑にすると共に、再ダイヤル待タイマ回路9が作動する
。この再ダイヤル待タイマ回路9は当該タイマ出力0に
応答して一定期間(T3)後に再ダイヤル起動回路10
を駆動する。この再ダイヤル起動回路10の出力Iは2
人カアンドゲート1】全弁してまた2人力オアゲート2
を介してダイヤル送出回路4及び回線閉結回路3へ夫々
印力0ぜれるようになっている。また、丹ダイヤル起動
回路lOの出力0を計数する再ダイヤルカウンタ回路1
2が設けられており、この回路の出力(I)の反転信号
が先のアントゲ−)11の開閉信号として用いられてい
る。
第2図は第1図のブロックの動作音示すタイミングチャ
ートで1、図^〜[F]は第1図のブロックの各部信号
■〜[F]のチャート?夫々対応して示している。本例
は相手応答があった場合であシ、図(2)に示すように
発呼起動回路1からの起動出力が発生されると、これが
オアゲート2を介して回線閉結回路3をトリガしこの回
w!r3の出力を■の如く遷移せしめて回線全閉結する
。これと同時に予め設定されている相手番号がダイヤル
送出回路4から送出されて、閉結されている回線へオア
ゲート7を介してラインへ伝送される。このダイヤル送
出状態が図(Oの期間Tユにて示さnている。
ダイヤル送出期間T、終了後に応答待タイマ回路8が起
動されタイマ動作を開始するが、このタイマ回路8にお
いて設定されている一定期間T。
の間に相手応答があると、相手応答検出回路5がこれを
検出して図■のμ口く検出出力を発生する。
この出力(ト)により応答待タイマ回路はリセットされ
ると同時に情報送出回路6がトリガされ、所定情報がゲ
ート7を介してラインへ送出されるのである0この情報
送出状態が図[F]の高レベルにて示されている0情報
送出が終了すると、回線閉結回路3がリセットされ、回
線全開に制御し初期状帳へ復帰することVCなる〇 第3図は第1図のブロックにおいて相手応答がない場合
のタイミングチャートであシ、図囚〜(1)は第1図の
ブロックの各部信号(4)〜(I)のチャートを夫々対
応して示している。図(5)の発呼起動信号に応答して
回線閉結及びダイヤル送出が図(B)、(0の如く行わ
れる。ダイヤル送出期間T1が終了して応答待タイマ8
が起動されるが、その後一定時間T、が経過するまで相
手応答が検出されないと、タイマ出力が図00如く発生
されて回線閉結回路3がリセットされ、回線を開放とす
ると同時に再ダイヤル待タイマ回路9が起動される◎こ
のタイマ回路91Cおいて予め設定されている一定期間
Tsが経過すると、タイマ出力が(Qの如く発生されて
再ダイヤル起動回路10がトリガされるから、起動出力
’(i=(E(lの如く出力する。この時再ダイヤルカ
ウンタ回路12の出力は(I)に示す如く未だ低レベル
のま\であるから、ゲート11は開となっている。この
開状態のゲート11を介して起動出力■がオアゲート2
へ入力される。よって回線閉結及びダイヤル送出が再び
行われて第1回目の再ダイヤルが自動的になされること
になる。
この時の起動出力■を再ダイヤルカウンタ回路12が計
数する。尚、本例ではこのカウンタ回路12はその計数
値n□が3(実際のダイヤル送出回数に一致)になると
出力(I)が高レベルへ遷移するようになっているもの
とする。
再び相手応答がなく一定時間T、を経過すると、応答待
タイマ回路8から出力0が発生されて回線を開放すると
共に再ダイヤル待タイマ回路9に起動をかける。このタ
イマ回路9は一定時間T、後に再ダイヤル起動回路10
に起動をかけて回線閉結?なすと共に再度再ダイヤル送
出をなすよう制御する。この時、再ダイヤルカウンタ回
路12の計数値は2になる。
こうして、再ダイヤルカウンタ回路12の計数値n1が
3に遅するとカウンタ回路12の出力が始めて反転して
ゲートll’に閉成せしめるO従って、再ダイヤル起動
回路10の第3回目の起動出力旧はゲート11の通過が
阻止されて第3回目以呻の古ダイヤル送出が院止され、
初期状態へり帰するのである。本例における丹ダイヤル
回数は2であり、全体のダイヤル送出回数は発呼起動に
よるものも含めて3となる。再ダイヤルカウンタ回路1
2の計数値n、の設定によシこの回数は適宜調整自在と
なっている。
か\る従来装置においては、回路障害に起因して発呼を
応答を繰返すという障害が生じる場合かめるが、か\る
障害を検出する手段が別に設けられていないことから、
ユーザの意志に無関係に通1菖が繰返さnて回線使用度
数が増大しいわゆる過登算障害を起すという欠点がある
0 本発明は、か\る従来装置の欠点を除去すべくなされた
ものであって、その目的とするところは過登算障害全な
くして常に正確な自動通報が可能な自動通報装置を提供
することにある〇本発明による自動通報装置は、発呼起
動に応答して予め設定された相手番号ヶダイヤルするダ
イヤル送出手段と、相手応答を検出して予め設定された
通信情@を送出するT#報送出手段と、相手番号のダイ
ヤル送出後一定期間(T、)に相手応答がない場合更に
一定勘間(T、)後にダイヤル送出手段をトリガして再
度ダイヤル送出音なすよう指令する再ダイヤル指令手段
と、ダイヤル送出手段によるダイヤル送出回数(発呼起
動及び再ダイヤル起動によるものすべてを含み以下間じ
とす゛る)が所定値n1(nlは自然数)に達した時に
このダイヤル送出手段の以後の動作會余止する手段とを
含む装置であって、発呼起動から所定期間(Toとし−
To > T I + Tt + Ta  トスル。尚
、′r□はダイヤル送出期間を示すl、におけるダイヤ
ル送出回数が所定値nt(niはn、より犬なる自然数
)に達した時に過登算アラーム信号全発生する手段を付
加したことを持家としている。
好ましくは、この過登算アラーム信号によりダイヤル送
出回路の動作全禁止する如くなせば、過登算アラームを
発するのみならず過登算障害の防止が可能となるもので
おる。
以下に、本発明について図面を用いて説明する。
第4図は本発明の1実施例のブロック図でらシ、第1図
と同等部分は同一符号により示しその説明は省略する0
回線閉結回路3及びダイヤル送出回路4を夫々起動せし
めるためのオアゲート2の起動出力全夫々入力とする過
登算検出タイマ回路13及び過登算検出カウンタ回路1
4とが設けられている。過登算検出タイマ回路13は発
呼起動に応答して一定期間T0の間タイマ出力(J)を
発生してその間アンドグー)15が開となり、過登算検
出カウンタ14の出力■が過登算アラーム発生回路16
へ伝達される0アンドゲート15の出力υに応答して、
この過登算アラーム発生回路16は過登算アラーム信号
Mを発生するもので、このアラーム信号(財)によりダ
イヤル送出回路4の動作が禁止されるようになっている
。尚、タイマ出力(J)によシカウンタ回路14i”t
リセットされ一初期状態へ復帰するようになされている
第5図は第4図のブロックの動作波形図であり、正常動
作時における相手応答がない場合の谷部偏号(4)〜(
ロ)のタイミングチャート全夫々対応して示している。
従って、図(4)〜(I)のタイミングは、従来例のi
1図のブロックの各タイミングを示す第3図(4)〜(
υの波形と全く同一となっている。、こ\で、過登算検
出タイマ回路13が発呼起動出力(2)に応答して第5
図(Jlに示すように一定期間T。の間高レベル出力を
発生する。この期間T。はT。
L、2 (TI + Tx +Ts ) + Ttなる
期間に選定されているものとする。そして、過登算検出
カウンタ回路はダイヤル送出回路4によるダイヤル送出
回数のすべてを計数するもので、その計数値n、が6に
達した時に出力vを発生するものとする。
第5図に示す正常動作時には、期間T。の間に再ダイヤ
ルカウンタ回路12の計数値n□が3となるから、再ダ
イヤルカウンタ回路12の出力(I)が高レベルに遷移
してゲート11を閉成せしめる。
従って、以後再ダイヤル送出は行われないことは従来と
同様である。
第6図は第4図のブロックの障害発生時の各部動作タイ
ミングチャートで1九図(4)〜C)及び(J)〜0は
、第4図のブロックの信号(2)〜(Q及び(J)〜0
の各波形を夫々対応して示している。回路障害が発生し
て発呼、応答を繰返す動作を行うと、その発呼回数を示
すダイヤル送出回数がカウンタ出力14に計数され、期
間T。内にその計数1fL n 1が6に遅するとカウ
ンタ出力が卸に示すように高レベルとなって、開状態の
ゲート15を経て過登算アラーム発生回路16へ入力さ
れる。その結果、過登算アラーム信号(財)が始めて発
生され、以後ダイヤル送出回路4をリセットして再ダイ
ヤル送出の鋲止が行われるのでおる。
以上の如く、本発明によれは、回路障害に起因して生ず
る発呼、応答の繰返し動作を防止して過登算t−警報す
ると共に過登算を防止し得る利点がある◎ 尚、上記各数値例は単なる例示にすぎず、種々の改変が
可能であることは明白でろる◎
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動通報装置の概略ブロック図、第2図
及び第3図は第1図のブロックの動作をボすタイミング
チャート、第4図は本発明の実施例の概略ブロック図、
第5図及び第6図は第4図のブロックの動作を示すタイ
ミングチャートであるOl・・・・・・発呼起動回路、
4・・・・・・ダイヤル送出回路・5・・・・・・相手
応答検出回路、6・・・・・・情報送出回路、10・・
・・・・再ダイヤル起動回路、12・・・・・・再ダイ
ヤルカウンタ回路、13・・・・・・過登算検出タイマ
回路、14・・・・・・過登算検出カウンタ回路、16
・・・・・・過登算アラーム発生回路。 ¥;l圀 ′yAZ閃 乃3閃 (f)       ”     ′ 第4閃 4−二T。−〜−一二に)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発呼起動に応答して予め設定された相手番号をダイヤル
    するダイヤル送出手段と、相手応答を検出して予め設定
    された通信情報を送出する情報送出手段と、前記相手番
    号のダイヤル送出後一定期間相手応答がない場合史に一
    定期間後に前記ダイヤル送出手段をトリガして再度ダイ
    ヤル送出をなすよう指令する再ダイヤル指令手段と、前
    記ダイヤル送出手段による再ダイヤル回数が所定値n1
    (ntは自然数)に達した時にこのダイヤル送出手段の
    以後の動作1−禁止する手段とを含む自動通報装置にお
    いて、前記発呼起動から所定期間における前記ダイヤル
    送出回数が所定1直El(ntはnlより大なる自然数
    )に達した時に過登算アラーム信号を発生する手段を付
    〃口したことを特徴とする自動通報装置0
JP6115183A 1983-04-07 1983-04-07 自動通報装置 Pending JPS59186455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115183A JPS59186455A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 自動通報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6115183A JPS59186455A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 自動通報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186455A true JPS59186455A (ja) 1984-10-23

Family

ID=13162825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6115183A Pending JPS59186455A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 自動通報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224722A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Sony Corp 移動電話
JPS62279759A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Canon Inc デ−タ通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6224722A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Sony Corp 移動電話
JPS62279759A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Canon Inc デ−タ通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670628A (en) Reprogrammable call forwarding device
US4006316A (en) Code-controlled detection and function actuating system
US4393278A (en) Telephone security system
JPS59171880A (ja) 放射能等の自動測定警報装置
US5063589A (en) Automatic telephone answering machine with ring signal responsive mode changing arrangement
JPS59186455A (ja) 自動通報装置
US4074078A (en) Telephone privacy device
US3716673A (en) Answering machine telephone line coupling device
JPS583363A (ja) 端末機器の被呼者応答検出回路
JPS55105462A (en) Absence telephone system
NO166365B (no) Nye 7-acyl-3-halogenindoler som er anvendbare som mellomprodukter ved fremstilling av 7-acylindolin-2-oner.
US4953201A (en) Additional telephone equipment and method for protecting against nuisance calls
JPH0215196Y2 (ja)
JPH0128555B2 (ja)
JPS5624864A (en) Automatic dial transmitter with guard function
JPS562771A (en) Dial number automatic transmissin telephone set
JPS6124357A (ja) 機能電話機
JPS6350147A (ja) ダイヤル信号送出装置
JPH0614540Y2 (ja) 公衆電話機の着信回路
JPS60240259A (ja) 遠隔操作式留守番電話装置
JPH0431458B2 (ja)
JPS5831146B2 (ja) 非常通報方式
JPS6248841A (ja) 電話機
KR970009064A (ko) 자동리셋 기능을 갖는 키폰 전화기
KR940003260A (ko) 전화기 및 그의 자동수신방법