JPS59186181A - 光学的情報記録再生装置およびデイスク状記録媒体 - Google Patents

光学的情報記録再生装置およびデイスク状記録媒体

Info

Publication number
JPS59186181A
JPS59186181A JP58060010A JP6001083A JPS59186181A JP S59186181 A JPS59186181 A JP S59186181A JP 58060010 A JP58060010 A JP 58060010A JP 6001083 A JP6001083 A JP 6001083A JP S59186181 A JPS59186181 A JP S59186181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
recording
disk
information
reproducing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58060010A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikazu Umeda
梅田 敏和
Kenji Ikeda
憲治 池田
Kazumasa Ando
和誠 安藤
Noriyuki Komori
教之 小守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58060010A priority Critical patent/JPS59186181A/ja
Publication of JPS59186181A publication Critical patent/JPS59186181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は情報の記録時と再生時とで記録媒体の回転ムラ
が異なることによる再生画像情報の 1− 画質低下を防止した光学的情報記録再生装置およびディ
スク状記録媒体をこ関する。
(ロ)従来技術 従来、オーディオディスクやビデオディスクに代表され
るように、ディスク(こ記録した情報をレーザビームを
用いて読み取って再生する光学的情報再生装置が知られ
ており、すでに実用化されているが、最近はレーザビー
ムを用いてディスクに情報を記録し、その情報を再生す
る光学的情報記録再生装置も開発されている。第1図は
従来知られているこの種の光学的情報記録再生装置の概
略構成の一例を示しており、lは直線偏光のレーザビー
ムを発生するレーザ光源で特にそれ自体でビーム変調で
きる半導体レーザを用いている。3は変調されたレーザ
ビームは通過するが、ディスクからの反射光は直角に反
射スる偏光ビームスプリッタ、4は直線偏光のレーザビ
ームを円偏光レーザビームに円偏光を直線偏光ビーム番
こ変換するT板、5はミラー、6は対物レンズ、7はモ
ータ8によって 2− 回転制御されるディスク状記録媒体である。9はディス
ク7から反射され、偏光ビームスフリツタ3により分割
されたディスク7からのレーザビームを検出する検出器
で、ディスク7Qこ記録された情報の読み出しと、ディ
スク状記録媒体(以下単にディスクと呼ぶ)71こ形成
されるレーザビームスポットの径およびトラッキングの
制御をミラー5や対物レンズ6を移動せしめることによ
って行なっている。■0はディスク7に記録すべき情報
を記憶したメモリで、記録時にはメモ’J 10からの
情報に基づいてレーザビームを変調し、ディスク7には
所望の情報がピットとして記録される。再生時は記録時
よりも弱いレーザビームでディスク7を照射する。
ところで、このようなディスクを回転させるためのモー
タには一般にサーボ機構が設けられ、回転数が一定にな
るように制御されている。しかし、それでも回転ムラを
完全に除去するのは困難であり、しかもディスクζこ情
報を記録する時の回転ムラとその情報をディスクから再
生する時の回転ムラとは通常一致しないので、回転ムラ
が重なると情報読み取りの同期をとるのが困難になる。
そこでサーボ機構を設けてモータの回転を制御するだけ
でなく、読み取った信号から回転ムラを検出し、他の光
学系を用いて時間軸補正をする必要がある。ところがこ
のような回転ムラはモータの極数に対応して一回転のう
ちに数回起るが、一回転を周期としてほとんど同じパタ
ーンで繰り返されるために再生時にディスクをモータの
回転軸(こ対して記録時と同じ位置番ニセットすればこ
の時間軸誤差の影響をほとんどなくすことができる筈で
ある。
(!慢発明の目的および構成 本発明は−に記の点にかんがみてなされたもので、記録
時と再生時とで記録媒体の回転ムラによる情報の時間軸
誤差が生じないようQこした光学的情報記録再生装置お
よび該装置に対応できるディスク状記録媒体を提供する
ことを目的とし、そのために記録媒体をその回転機構に
対して常に同じ位置に装着するようにしたものであ 3
− る。
に)実施例 以下図面をこ基づいて本発明を説明する。
第2図および第3図は本発明による情報記録再生装置に
装着して用いる情報記録用ディスクの装着部の形状を示
してあり、第2図に示した実施例はディスク7の中心に
設けた穴7aの一部に切欠き7bを設けておき、この切
欠き7bとターンテーブル12の突起12aとが係合す
るようにしてディスク7を装置の所定位装置に装着する
。このよう(こすれば、ターンテーブル12を二対する
ディスク7の装着位置は常に同じ位置になるので、記録
時と再生時とでモータの回転ムラ(こよる情報の時間軸
誤差がなくなり、時間軸補正の必要がなくなる。
第3図に示した実施例は、ディスク7の中心に設けた穴
7aの近くに小孔8を設けておき、この小孔8番こター
ンテーブル12の一部に設けたピン12cを通すようを
こしてディスク7を装置の所定位置番こ装着する。この
ようQこすれば、 5− 4− やはり、ターンテーブル12G二対するディスク7の装
着位置を常に同じ位置にできるので時間軸補正の必要が
ない。
ディスクとターンテーブルとの位置関係を一義的に定め
るための位置決め手段は上に例示したもののほかに1種
々前えられ、本発明はそれらを排除するものではない。
(ホ)発明の詳細 な説明したように、本発明は、回転するディスク状記録
媒体」―に光ビームを照射して情報を記録し該記録媒体
に記録されている情報を読み取る光学的情報記録再生装
置において、記録媒体をその回転機構に対して常に同じ
位置番こ装着するための位置決め手段を設けたので、記
録時と再生時とで回転機構の回転ムラによる時間軸誤差
を生ずることがなく従って時間軸補正回路を必要とせず
に画質の良好な再生画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学的情報記録再生装置の概略構成 6− 図、第2図および第3図は同装置で用いる記録媒体に設
けられた位置決め手段の異なる2つの実施例を示す。 1・・・レーザ光源     3・・・偏光ビームスプ
IJツタ6・・・対物レンズ  1.・・7・・・ディ
スク7a・・・穴        7b・・・切欠き8
・・・モータ      9・・・検出器10・・・メ
モリ12・・・ターンテーブル12a・・・突起   
   12C・・・ビン特許出願人  小西六写真工業
株式会社代理人 弁理士 鈴 木 弘 男 7− 第1図 第2図 第3 49

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転するディスク状記録媒体上をこ光ビームを照
    射して情報を記録しまたは該記録媒体に記録されている
    情報を読み取る光学的情報記録再生装置番こおいて、前
    記記録媒体をその回転機構をこ対して所定の位置に装着
    するための位置決め手段を回転機構と瘉こ設けたことを
    特徴とする光学的情報記録再生装置。
  2. (2)非記録部の少なくとも一部なこ、記録再生機器の
    回転機構と所定の関係で装着されるように設けた位置決
    め手段を有することを特徴とするディスク状記録媒体。
JP58060010A 1983-04-07 1983-04-07 光学的情報記録再生装置およびデイスク状記録媒体 Pending JPS59186181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060010A JPS59186181A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 光学的情報記録再生装置およびデイスク状記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58060010A JPS59186181A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 光学的情報記録再生装置およびデイスク状記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186181A true JPS59186181A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13129672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58060010A Pending JPS59186181A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 光学的情報記録再生装置およびデイスク状記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186181A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548454A (en) * 1989-01-27 1996-08-20 Hitachi, Ltd. Information recording disk, its production method and recording apparatus
JP2001171553A (ja) * 1999-11-15 2001-06-26 Plastic Omnium:Co クロスメンバへのフロントクォーターの固定
WO2006085501A1 (ja) * 2005-02-09 2006-08-17 Hiro 21 Corporation ディスクドライブ装置、ディスク駆動方法及びディスク

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548454A (en) * 1989-01-27 1996-08-20 Hitachi, Ltd. Information recording disk, its production method and recording apparatus
JP2001171553A (ja) * 1999-11-15 2001-06-26 Plastic Omnium:Co クロスメンバへのフロントクォーターの固定
WO2006085501A1 (ja) * 2005-02-09 2006-08-17 Hiro 21 Corporation ディスクドライブ装置、ディスク駆動方法及びディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142209A (en) Disc track servo system
US4138741A (en) Disc eccentricity compensating system
JP3221100B2 (ja) 光ディスク
JPH0411325A (ja) 光ディスク記録装置
US5617391A (en) Optical recording and reproducing system
EP0427478B1 (en) Disk recording and reproducing apparatus using two laser beams
US20050088923A1 (en) Apparatus and method for controlling tracking and focusing servo in a holographic digital data storage system
JPS59186181A (ja) 光学的情報記録再生装置およびデイスク状記録媒体
JPH0412540B2 (ja)
JPH05266484A (ja) 情報再生装置
JPH0528507A (ja) 光学式情報記録媒体およびその再生装置
US20010006501A1 (en) Device and method for controlling optical recording/reproducing device
JPS6330701B2 (ja)
JPH0338663B2 (ja)
JPS5810194Y2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0386955A (ja) 光磁気記録方式に於ける記録・消去確認方法
JP2746696B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3985113B2 (ja) 光ディスク装置の調整方法
JPH0684284A (ja) 光磁気ディスク及び記録再生装置
JP2794836B2 (ja) 情報記録および/または再生装置
JPS6098533A (ja) 光学式プレ−ヤ
JPH10188460A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録媒体
JPH01130374A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH0668508A (ja) 光ディスク装置
JPS6134762A (ja) 光学式記録再生装置の記録制御回路