JPS59186179A - 磁気デイスク組立構造 - Google Patents

磁気デイスク組立構造

Info

Publication number
JPS59186179A
JPS59186179A JP6073783A JP6073783A JPS59186179A JP S59186179 A JPS59186179 A JP S59186179A JP 6073783 A JP6073783 A JP 6073783A JP 6073783 A JP6073783 A JP 6073783A JP S59186179 A JPS59186179 A JP S59186179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
magnetic disk
hub
disc
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6073783A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Yamamoto
山本 富士雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6073783A priority Critical patent/JPS59186179A/ja
Publication of JPS59186179A publication Critical patent/JPS59186179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0014Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form
    • G11B23/0021Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture record carriers not specifically of filamentary or web form discs

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はスピンドル上に複数のスペーサを介して複数の
磁気ディスクを積層するタイプの磁気ディスク組立構造
に関する。
〔発明の背景〕
磁気ディスク装置は、一般に回転円板の表面に磁性材料
を塗布した磁気ディスクと、該磁気ディスクに磁気情報
の記録再生を行なう磁気ヘッドと組合わせ、磁気情報を
記憶及び再生するものである。概して、磁気ドラムより
記憶容量が大きいことから、最近ではかなり普及してき
ている。
従来の磁気ディスク組立構造は、第1図に示すようにベ
ース10上に設けられた駆動用スピンドル11上に一旦
ハブ12ケ嵌着し、ハブ12の外周に円環状のスペーサ
14ヲ介して磁気ディスク16が積層される。各磁気デ
ィスク16はスペーサ14により軸方向に一定間隔を置
いて配置され、最上面の磁気ディスク16は、ノ・プ1
2に設けられたクランプ18により固定される。
一方、各磁気ディスク16をハブ12に嵌合した際、第
2図に示すようにディスクの孔16α、スペーサの孔1
00内面とハブ12の外面12α間には。
半径方向に所定の間隙δが必要とされる。この隙間δは
スピンドル110回転時にバランスを保つためのもので
、約0.05〜01祁程度であり、スペーサ14及び磁
気ディスク16はこの隙間δを維持するようにハブ外面
12αに沿って位置決めされる。
しかし、この種の従来構造の場合、磁気ディスフ16の
数が多くなると必然的にノ・プ12の軸長も増すため、
組付時に僅かでも磁気ディスク16及びスペーサ14が
傾いた際、磁気ディスク16及ヒスペーサ14の孔内面
+6a、+42がハブ12をかじるという問題があった
。加えて磁気ディスク16を自動機に組込むためには前
述の間隙δをある程度大きくしなければならず、このた
めスピンドル110回転時には磁気ディスク全体のバラ
ンスが悪くなる欠点も生ずる。
〔発明の目的〕
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その
目的は、磁気ディスクの半径方向における位置決めが可
能で且つ組立ての容易な磁気ディスク組立構造を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため1本発明では、磁気ディスクを
等間隔に保持しているスペーサの軸方向一端に磁気ディ
スクを半径方向に位置決めするガイドを設け、スペーサ
の軸方向他端にはガイドの受容部を設げである。
この構成により、磁気ディスクとスペーサとをハブ上に
交互にオλ廖するだvJで、磁気ディスクの軸方向及び
半径方向の位置決めが同時に行なえることとなる。
〔発明の実施例〕
第6図は本発明に係る磁気ディスク担立構造の実施例を
示す縦断面図゛Cあり、第4図はその一部を拡大したも
のである。第6図から判るようにスピンドル20は軸受
22,25を介してベース24に固着されたハウジング
100の内径に取付けられ、該ベース24及びハウジン
グ100に対して回転が可能である。スピンドル20の
先端26は稍直径が大きくなっており、この先端26に
ハブ28が圧入されてスピンドル20とハブ28とは一
体的に回転する。
ハブ28はスピンドル2Dを覆うような略円筒形で、そ
の外面28(Zに磁気ディスク50が取付けられる。ハ
ブ28の下端には段部52が形成され、この段部62の
側面に(磁気ディスクろ0の内周面が当接する。最下端
の磁気ディスク60は、ハブ28に・ 5 ・ 挿入されたリング状のスペーサ54によって軸方向に挾
持され、更に2枚目の磁気ディスク60がスペーサ54
の上面に載置される。
スペーサ64の孔54αの軸方向一端には環状突起58
が設けられ、他端には環状溝40が形成されている。第
4図から判るように磁気ディスク50の孔50α内面は
、スペーサの環状突起5Bに嵌合するから、磁気ディス
ク50はスペーサ34によって軸方向のみならず、半径
方向にも位置決めされる。環状突起58の高さは磁気デ
ィスク5oの肉厚よりも太きいから、磁気ディスク50
を超えて軸方向(図上上方)に突出する。従って1次の
スペーサ64がハブ28に挿入されると、上側のスペー
サ54の環状溝40と下側スペーサ54の環状突起38
とが嵌合することとなる。このため、スペーサ54間に
挾持される磁気ディスク6oは、軸方向にも半径方向に
もがたつくことなく固定される。
所要数の磁気ディスク30がスペーサ54によりハブ2
8の外面28aに順次取付けられるが、最上4 ・ 部の磁気ディスク60は、図から判るようにハブ28に
設しヤられたクランプ42により固定される。
クランプ42はボルト44によりハブ28の先端に固着
されている。
各スペーサ34の環状突起58は数晒程度の寸法で磁気
ディスク50を半径方向に位置決めすることができる。
従来はハブの外面が磁気ディスクの半径方向ガイド作用
を行なっていたが1本実施例の如く構成すれば、ノ・ブ
自体の外径寸法も小さくすることが可能である。また、
嵌合時における磁気ディスクの傾きは、従来品に比べて
10倍まで許容でき9組立作業が極めて容易になる。更
に、波及効果としてスペーサとハブとの間隙が大きくと
れるから、自動機による磁気ディスクの組付けも可能と
なる。
環状突起38は磁気ディスク50の半径方向ガイド作用
を行なうのであるから、必ずしも本実施例のような形状
に限定されない。例えは、突起をスペーサの孔周囲に複
数配置してもよく、磁気ディスクを半径方向に規制でき
る形状であれは光分である。
〔発明の効果〕
紙上の如く、本発明では、磁気ディスクを等間隔に保持
−3るスペーサの軸方向一端に磁気ディスクを半径方向
に位置決めするガイドを設け。
スペーサの軸方向他端にはガイドの受容部を形成したか
ら、磁気プイスタとスペーサとを交互にハブ上に妖合積
層ずろだげで、各磁気ディスクの軸方向及び半径方向位
置決めか同時に行なえる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ディスク組立栴造を示す縦断面図、
第2図は第1図の部分拡大図、第6図は不発明の一実施
例を示す縦断面図、泳4図は第6図の部分拡大図である
。 20・・・駆動用スピンlル、28・・・ハブ、50・
・磁気ディスク、52・・・ノ・ブの段部。 54・・・スペーサ。 58・・・スペーサの環状突起、 40・・・スペーサの環状溝。 第 / 図 第2肥

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動用スピンドル上に複数のスペーサを介して複数の磁
    気ディスクを積層する磁気ディスク組立構造において、
    前記各スペーサの軸方向一端に磁気ディスクの半径方向
    位置決め用ガイドを設けると共に、他端にガイド受容部
    を設けたことを特徴とする磁気ディスク組立構造。
JP6073783A 1983-04-08 1983-04-08 磁気デイスク組立構造 Pending JPS59186179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073783A JPS59186179A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気デイスク組立構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6073783A JPS59186179A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気デイスク組立構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59186179A true JPS59186179A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13150868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6073783A Pending JPS59186179A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気デイスク組立構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186179A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154279A (ja) * 1985-12-25 1987-07-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd デイスクのスタツキング装置
JPS62175980A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Hoya Corp 磁気デイスク装置
US5274517A (en) * 1988-07-18 1993-12-28 Seagate Technology, Inc. Disk clamp with annular spring section

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154279A (ja) * 1985-12-25 1987-07-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd デイスクのスタツキング装置
JPH0529978B2 (ja) * 1985-12-25 1993-05-06 Idemitsu Petrochemical Co
JPS62175980A (ja) * 1986-01-29 1987-08-01 Hoya Corp 磁気デイスク装置
JPH0548554B2 (ja) * 1986-01-29 1993-07-21 Hoya Corp
US5274517A (en) * 1988-07-18 1993-12-28 Seagate Technology, Inc. Disk clamp with annular spring section

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741418B2 (en) Retainer for an adjustable balance ring in a disc clamp assembly
US3854347A (en) Dynamic balancing device for a computer disc memory
US5694269A (en) Spindle motor hub assembly of hard disk drive
JPH03212148A (ja) スピンドルモータ組立体
JPH01199375A (ja) ディスクドライブ及びディスクドライブのディスク間に挿入するためのスペーサ
JPH0785635A (ja) キャリッジアッセンブリの組立方法
JPH02292786A (ja) ハード・デイスク組立体
JPS59186179A (ja) 磁気デイスク組立構造
JPH1092092A (ja) ディスク装置
JPS6243860A (ja) デイスクプレ−ヤのデイスク装着装置
JP2004055132A (ja) ハードディスクドライブのディスククランプ
JPH04195781A (ja) ディスク固定構造
US3768753A (en) Tape cartridge
JPH05210805A (ja) 回転ヘッド装置
JPS6235173Y2 (ja)
JPS6127837B2 (ja)
JP3080154B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2606683B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0266716A (ja) 磁気ディスク装置
JP3023761B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JPH04281282A (ja) 回転円盤の組立方法
JPH11134785A (ja) ディスクプレーヤー
JPS624966A (ja) デイスク部材駆動機構
JP2760529B2 (ja) 回転ヘッドシリンダ
JPH03113882A (ja) 磁気ディスク装置