JPS59185524A - テンシヨンレベラ−の制御方法 - Google Patents

テンシヨンレベラ−の制御方法

Info

Publication number
JPS59185524A
JPS59185524A JP6148383A JP6148383A JPS59185524A JP S59185524 A JPS59185524 A JP S59185524A JP 6148383 A JP6148383 A JP 6148383A JP 6148383 A JP6148383 A JP 6148383A JP S59185524 A JPS59185524 A JP S59185524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
signal
intermesh
plate thickness
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6148383A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Doi
土井 公明
Masakane Takemoto
竹本 雅謙
Hitoshi Oota
太田 仁史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6148383A priority Critical patent/JPS59185524A/ja
Publication of JPS59185524A publication Critical patent/JPS59185524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D1/00Straightening, restoring form or removing local distortions of sheet metal or specific articles made therefrom; Stretching sheet metal combined with rolling
    • B21D1/05Stretching combined with rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 るものである。
一般的にテンションレペラーではストリップの板巾方向
の不均一伸びを軽減して形状の良好なストリップを得る
ため材料の硬さ、厚み、ヤング率等の材料条件に応じて
、予め、適正な矯正条件に各ロールのインターメツシュ
とストリップ伸率等を設定して、ス) IJラップ通板
を行なっている。
なお、インターメツシュとはノξスラインに対するロー
ルの押し込み量をいう。
ところが、矯正条件を一定に設定して通板する従来の方
法ではストリップ矯正後のL反り、即ちストリップ長手
方向の反りが同一コイル内でも変化するため、同一コイ
ル内のL反りのなかには近年益々厳しくなるユーザーの
L反りに関する許容範囲内に収まらないものがあり、コ
イルの一部について(ri基準外れとならざるを得す、
歩留低下の大きな要因とガっている。
本発明は上記のような問題点全有利に′81′決し、同
一コイルのストリップ全長にわたシ、平坦度に優れ、且
つL反シの少ないストリップを得ることを目的として、
広範囲な理g= +3’E検討と芙験によシ得られた知
見に基ついてなされたものであシ、その要旨とするか≠
鴫ところはストリップをテンションレペラーに通板して
形状を矯正する際に、該ストリップの通板中の板厚、速
度、張力のいずれか一つ又は複数の検出信号を検出し、
該検出信号と初期設定値とによシテンションレペラーの
矯正ロールのインターメツシュ、矯正ロールとデフレク
タ−ロールとの間隔、設定伸率のいずれか一つ又は複数
の補正量を演算し、その演算結果によシ補正することを
特徴とするテンションレペラーの制御方法である。
即ち本発明はテンションレペラーにストリップを通板し
つつL反シが生じない方向にテンションレペラーの矯正
条件を補正するようにしたもので極めて有利なものでち
る。
次に本発明について詳細に説明する。
一般的にL反)量δは板厚t1張力T10−ル径d1イ
ンターメツシュH1降伏応力σyp等によって影響をう
ける。
そこでまず板厚について述べると、第1図はコイル内の
板厚変動の概念図であシ、圧延済鋼板においては、コイ
ル内で数、Q−セントの厚み変動を伴なうのが通例であ
り、特に先・尾端部では厚み変動量Δtが太きい。第2
図は一定のインターメツシュ及び一定の伸び率でレベリ
ングを行なった場合の板厚tとロール直近でのストリッ
プのL反′ シの曲げ半径即ち加工曲率半径ρの藺係を
示したものであシ、板厚tが増加するとストリップに生
じる反シの加工曲率半径ρは増大し、板厚tが減少する
と加工曲率半径ρは減少している。・このため一定のレ
ベリング条件下では、板厚変動によシス) IJツブの
L反りの加工曲率半径が変動し、板厚の変動がレベリン
グ後のL反シの変動の要因になっていることが知られた
次に第3図はライン速度とレベリング張力の関係を示す
ものであり、一定のレベリング条件下ではレベリング張
力はライン速度の増加に伴ない増加する。これはライン
速度の堵″加に伴、ない歪速度が増加するために材料の
降伏応力が大きくなることと、板の慣性運′tJrJJ
量が増加するために、テンションレペラー内で曲げ加工
を行なっているデフレクタ−ロールRの後方にストリッ
プSが大きくず、れるようになシ、(第4図参照)スト
リップの加工曲率半径がρLから′Hに増大−すること
、によるもので、これによfiL反シは大きな影響をう
け、変動することが知られた。
本発明はこれらの要因によるL反シ量の増加を防止する
ため、板厚、ライン速度、張力を取込みL反少量が目標
範囲内となるようテンションレ浚う−矯正ロールのイン
ターメツシュ及び矯正ロールに対向するデフレクタ−ロ
ール間隔及び設定伸率のいずれか一つ又は複数の変更補
正量を演算し、演算結果によシ上記装置の何れかをス)
IJツブ矯正通板中に動かし制御することによシ常にス
トリップのL反多量を一定の範囲内に収めるものである
次に本発明の方法について、第5図によ)詳細に説明す
る。
第5図に示すようにストリップ1をレベリングするため
、プライドル群5,6を有し1、その中央部にレペラー
ロール群2が設けてあシ、該レペラーロール群2には矯
正ロール群3が設置されておシ、最終のL反シ量をコン
トロールしている(この矯正ロール群3は2ユニツト又
は3ユニツト・。
場合によってはそれ以上のユニットを有する)テンショ
ンレペラーにおいて、本発明の制御を行な−うため、プ
ライドルロール群5の上流側に速度検出器7と板厚検出
器8を設ける。速度検出器7と板厚検出器8とは第5図
の配置と逆の配置にしてもよい。又張力検出器4をレペ
ラーロール群2の後9と上記速度検出器7によシ検出し
た速度信号lOと、上記張力検出器4にて検出した張力
信号18を演算装置11に入力し、演算装置11では、
該板厚信号9と該速度信号10からトラッキング演算し
たレペラーロール群2内における板厚と、速度及び張力
から、適正LI5tシ値及び適正実伸び率が得られるよ
うに、矯正ロール3〜3′のそれぞれのインターメツシ
ユA〜人′及び矯正ロール3〜3′に対向するそれぞれ
のデフレクタ−ロール19の間隔Bさらに設定伸び率C
の補正量、を演算する。
この演算方法について具体的に説明する。
ム:設定板厚に対する偏差 △σ:予測張力応力に対する偏差 ■ =通板速度 IMi:i番目の矯正ロールのインターメツシュ初期設
定値 ΔIMi:i番目の矯正ロールのインターメツシュ補正
量 Li : i番目の矯正ロールに対向するデフレクタ−
ロールの間隔の初期設定値 瓦i:i番目の矯正ロールに対向するデフレクタ−ロー
ルの間隔の補正量 ε :初期設定伸び率 Δε:ε:設定車の補正量 とすると、 で、補正量が計算できる。上式における各補正係速度の
影響補正関数Bi 、Fi 、Giは、理論計算又は実
験結果より、材料の板厚および降伏点の関数として、予
め決定しておく。
而して上記の演算を所定の周期(例えば100ミリ秒)
毎に実施し、補正量を初期設定値に加算して各設定信号
12,13.14の補正がなされる。上記演算により補
正されたインターメツシュ設定信号12.デフレクタ−
ロール間隔設定信号13、伸び重設定信号14によジイ
ンターメツシュ設定器15.デフレクタ−ロール間隔設
定器16゜伸び重設定器17(伸び率モーター20)を
動作させてインターメツシュ、テフレクターロール間隔
、伸び率を修正する。
補正量計算式(1) 、 (2) 、(3)の各項の影
響度を比較して、東要なものだけに限って選択的に制御
を実施すれば比較的低コストで所望の効果を上げること
が可能であシ、上記の説明で述べた全ての因子を取り上
げて制御対象とすることは必ずしも必要でない。
本発明によれば、ストリップ通板中に自動的にインター
メツシュ、デフレクタ−ロール間隔、伸び率を調整でき
、これ例よってL反シ責を許容範囲内に収めることが可
能となシ、従って歩留りの向上に貢献するところが犬で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコイル全長にわたる板厚の関係を示す図表、第
2図は板厚と加工曲率半径との関係を示す図表、第3図
はライン速度とレベリング張力の関係を示す図表、第4
図は高、低速運転時の加工曲率半径の変化の説明図、第
5図は本発明方法の説明図である。 1・・・ストリップ、2・・レベリングロール群、3゜
3′・−・矯正ロール群、4・・・張力検出器、5・・
・前方プライドルロール群、6・・−後方プライドルロ
ール群、7・・・速度検出器、8・・・板厚検出器、9
・・・板厚信号、10・・・速度信号、11・・・演算
装置、12・・・インターメツシュ設定信号、13・・
・デフレクタ−ロール間隔設定信号、14−・伸び重設
定信号、15・・・インターメツシュ設定器、16・・
・デフレクタ−ロール間隔設定器、17・・・伸び重設
定器、18・・・張力信号、19・・・デフレクタ−ロ
ール、20・・・伸び率モーター、A、A’・・・イン
ターメツシュt、B・・・デフレクタ−ロール間隔、C
・・・伸び率代理人 弁理士  秋 沢 政 光 外2名 方1m オZ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ストリップをテンションレペラーに通板して
    形状を矯正する際に、該ス)IJツブの通板中の板厚、
    速度、張力のいずれか一つ又は複数の検出信号を検出し
    、該検出信号と初期設定値とによシテンションレベラー
    の矯正ロールのインターメツシュ、矯正ロールトチフレ
    フタ−ロールとの間隔、設定伸率のいずれか一つ又は複
    数の補正量を演算し、その演算結果により補正すること
    荀特徴とするテンションレペラーの制御方法。
JP6148383A 1983-04-07 1983-04-07 テンシヨンレベラ−の制御方法 Pending JPS59185524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148383A JPS59185524A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 テンシヨンレベラ−の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6148383A JPS59185524A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 テンシヨンレベラ−の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59185524A true JPS59185524A (ja) 1984-10-22

Family

ID=13172365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6148383A Pending JPS59185524A (ja) 1983-04-07 1983-04-07 テンシヨンレベラ−の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185524A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212120A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンシヨンレベラ
JPS60121020A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンシヨンレベラ
JPS62214825A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ラレベラ
JPS63299817A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd ロ−ラレベリング装置
EP0732160A3 (de) * 1995-03-14 1997-08-20 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum kontinuierlichen Richten von dünnen Metallbändern, insbesondere von Aluminium- und Edelstahl-Bändern mit Banddicken von 0,1 mm bis 0,5 mm, und Richtanlage zur Durchführung des Verfahrens
CN104822470A (zh) * 2012-11-29 2015-08-05 钢铁普蓝特克股份有限公司 校平器设备及板材的矫正方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59212120A (ja) * 1983-05-16 1984-12-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンシヨンレベラ
JPS60121020A (ja) * 1983-12-06 1985-06-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd テンシヨンレベラ
JPS62214825A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ロ−ラレベラ
JPS63299817A (ja) * 1987-05-29 1988-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd ロ−ラレベリング装置
EP0732160A3 (de) * 1995-03-14 1997-08-20 Bwg Bergwerk Walzwerk Verfahren zum kontinuierlichen Richten von dünnen Metallbändern, insbesondere von Aluminium- und Edelstahl-Bändern mit Banddicken von 0,1 mm bis 0,5 mm, und Richtanlage zur Durchführung des Verfahrens
US5704237A (en) * 1995-03-14 1998-01-06 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk- Maschinenbau Gmbh Apparatus for continuously leveling thin metal strip
EP0867241A2 (de) * 1995-03-14 1998-09-30 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren zum kontinuierlichen Richten von dünnen Metallbändern, insbesondere von Aluminium- und Edelstahl-Bändern mit Banddicken von 0,1 mm bis 0,5 mm, und Richtanlage zur Durchführung des Verfahrens
EP0867241A3 (de) * 1995-03-14 1998-10-21 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk-Maschinenbau Gmbh Verfahren zum kontinuierlichen Richten von dünnen Metallbändern, insbesondere von Aluminium- und Edelstahl-Bändern mit Banddicken von 0,1 mm bis 0,5 mm, und Richtanlage zur Durchführung des Verfahrens
US5829287A (en) * 1995-03-14 1998-11-03 Bwg Bergwerk- Und Walzwerkmaschinenbau Gmbh Method for continuously leveling thin metal
US5829286A (en) * 1995-03-14 1998-11-03 Bwg Bergwerk- Und Walzwerk Maschinenbau Gmbh Method for continuously leveling strip by measuring nonplanarity of the strip
CN104822470A (zh) * 2012-11-29 2015-08-05 钢铁普蓝特克股份有限公司 校平器设备及板材的矫正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5581964B2 (ja) リバース圧延機における板厚制御方法
AU603309B1 (en) Wet skin-pass rolling method
JPS59185524A (ja) テンシヨンレベラ−の制御方法
US3841123A (en) Rolling mill gauge control method and apparatus including entry gauge correction
JPH05154524A (ja) 鋼線列および/または鋼棒列に圧延された圧延製品の形態安定性および寸法安定性に対する許容誤差を狭くする方法および装置
JP2795551B2 (ja) 熱間圧延機におけるキャンバー制御方法
JPH0234210A (ja) 熱間圧延鋼板の板幅制御方法および板幅制御装置
JPH0515918A (ja) 熱間タンデム圧延機のスタンド間張力制御装置
JP2853075B2 (ja) 調質圧延機の鋼板の伸び率制御方法
JPH01210109A (ja) 圧延材平坦度制御装置
JP2635345B2 (ja) 圧延機の板材形状制御装置
JP2000094023A (ja) 熱間仕上圧延機のレベリング制御方法及び装置
JPS6195711A (ja) 厚板圧延における板キヤンバ制御方法
JP2882932B2 (ja) クロス圧延機における板クラウン制御方法
JPS6054216A (ja) 圧延制御方法
JPH0698366B2 (ja) 板材の形状制御方法
JPS59202108A (ja) 圧延機の板厚および形状制御装置
JPH06142739A (ja) タンデム圧延機の板厚制御装置
JPS60227909A (ja) 連続圧延機の圧延条件設定修正方法
JPS6347522B2 (ja)
JPH08150406A (ja) タンデム冷間圧延機の板厚制御装置
JPS60148611A (ja) 金属板の圧延方法
JPH10235421A (ja) 冷間圧延におけるキャンバの制御法
JP3048867B2 (ja) 連続式圧延機の自動板厚制御における目標板厚補正方法
JP2713050B2 (ja) 帯板のクラウンおよび平坦度制御方法