JPH01210109A - 圧延材平坦度制御装置 - Google Patents

圧延材平坦度制御装置

Info

Publication number
JPH01210109A
JPH01210109A JP63032404A JP3240488A JPH01210109A JP H01210109 A JPH01210109 A JP H01210109A JP 63032404 A JP63032404 A JP 63032404A JP 3240488 A JP3240488 A JP 3240488A JP H01210109 A JPH01210109 A JP H01210109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flatness
influence coefficient
controller
control device
influence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63032404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2588233B2 (ja
Inventor
Kunio Sekiguchi
関口 邦男
Yoshiro Seki
義朗 関
Kazuhiro Hirohata
広畑 和宏
Susumu Touyama
頭山 奨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Kawasaki Steel Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63032404A priority Critical patent/JP2588233B2/ja
Publication of JPH01210109A publication Critical patent/JPH01210109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588233B2 publication Critical patent/JP2588233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、圧延機によって圧延される圧延材の平坦度を
制御するための複数の操作端を備え、各操作端の板平坦
度に対する影響係数モデルに従って設定された各操作量
に対する設定値に従い各操作端を操作する圧延材平坦度
制御装置に関する。
(従来の技術) 鋼板等の圧延に際して重要なことの一つは、圧延材の板
幅方向の伸びの分布すなわち板平坦度の制御である。
近年、この板平坦度の制御に適した圧延機も種々提案さ
れ、かつ実用化されている。これに伴って平坦度制御に
用いられる操作端機器も、ロールベンダ、圧下レベリン
グ、ロールシフト、クーラント等と非常に多くのものが
実用に供されてきている。複数の操作端機器を用いて平
坦度制御を行う場合、各操作端の諸特性を良く把握し、
板平坦度が最も良くなるように各操作端の設定値を決定
することがポイントになる。
この各操作端の最適設定値の決定には、通常、板平坦度
と各操作端および圧延条件との関係を表した板平坦度モ
デルが用いられる。これは、使用する板平坦度モデルの
精度が平坦度制御の制御精度に直接に影響することを意
味する。そのため、板平坦度モデルの精度向上を図る目
的で実績データを用いた板平坦度モデルの学習が行われ
ている。
このような板平坦度モデルの学習に関して特開昭55−
68110号公報のものが知られている。
この公報に開示されているところによれば、平坦度モデ
ルに一つのモデル修正係数すなわち学習係数を設定する
。この学習係数は、圧延実績値と圧延条件とに基づいて
求められる。
(発明が解決しようとする課題) すでに述べたように、板平坦度は、平坦度制御の操作端
および圧延条件の関数として表される。
その場合、各操作端あるいは各圧延条件の板平坦度に対
する影響度は異なる。しかるに、従来、板平坦度モデル
全体の誤差を一つの学習係数で修正しているため、例え
ば各操作端の板平坦度に対する影響度を表すモデル係数
の誤差がそれぞれ異なっている場合でも、モデル全体の
誤差として修正することになり、個々の誤差を修正する
ことはできない。
平坦度制御において各操作端の最適設定値を求める場合
、各操作端の板平坦度に対する影響係数の精度が重要で
あることは言うまでもないが、上述の学習方式によって
所期の目的を十分に達成することは困難である。
したがって本発明の目的は、板平坦度モデルの精度向上
を達成し、それにより平坦度制御の精度向上を達成し得
る圧延材平坦度制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の圧延材平坦度制御装置は、各操作端の操作量実
績値と板平坦度実績値変化量とから板平坦度に対する各
操作端の影響係数実績値を演算する第1の演算手段と、
実績値測定時における圧延データを入力し予め設定され
た影響係数モデルに基づいて各操作端の影響係数モデル
計算値を演算する第2の演算手段と、影響係数モデル計
算値が影響係数実績値に等しくなるような影響係数モデ
ル修正係数を演算する第3の演算手段と、影響係数モデ
ルを影響係数モデル修正係数により修正する手段とを設
けたことを特徴とする。
(作 用) 板平坦度を表すのに種々の方法が知られているが、その
一つは伸び差率βを用いることである。
その他にも急峻度や張力分布を用いて表す方法もあり、
いずれを用いてもよい。ここでは伸び差率βを用いるこ
とにする。
各操作端の操作量変化と、それに対する圧延機出側の伸
び差率変化Δβとの関係を次式で表す。
Δβ””gll・K11・ΔF wB +g21″に21″”IMB 十g31″に31’δIMB +g41″に4ビΔSL +ε         ・・・(1) ここで ΔFVB  ’ワークロールベンダ操作量ΔF  :中
間ロールベンダ操作量 MB δ   :中間ロールシフト操作量 MB ΔS、 :圧下レベリング操作量 Kl   :伸び差率に対するワークロールベンダの影
響係数 に2  :伸び差率に対する中間ロールベンダの影響係
数 に3  :伸び差率に対する中間ロールシフトの影響係
数 に4   :伸び差率に対する圧下レベリングの影響係
数 gl   ’影響係数に1の学習項 g2   ’影響係数に2の学習項 g3   ’影響係数に3の学習項 g4   ’影響係数に4の学習項 ε   :圧延条件の変化による伸び差率変化量 また(1)式における添字iは、板幅方向の位置を表す
ものとする。
第4図、第5図、および第6図は、それぞれ伸び差率β
、操作端の影響係数としてワークロールベンダ影響係数
に1、および圧下レベリング影響係数に4の板幅方向分
布の一例を示すものである。
ここでは板幅方向位置としてi−1から1−15まで均
等分割した場合の例を示している。(1)式の伸び差率
偏差Δβ1は各添字すなわち板幅方向位置に対応した伸
び差率β1の変化量である。
各操作端の影響係数に11’ K21’ K31’ お
よびに4□も板幅方向位置に対応した値である。
ワークロールベンダ影響係数に、(第5図)は、板幅中
央に対し線対称な特性を持っており、中間ロールベンダ
と中間ロールシフトの影響係数に2およびに3 (図示
は省略)も同様の特性を持っている。しかし、圧下レベ
リング影響係数に4 (第6図)は、板幅中央に対し点
対称な特性を持っている。
第4図に示すように伸び差率βの分布は非常に複雑なパ
ターンとなるが、これを目標パターンに一致させる各操
作端の操作量を決定するためには、各操作端の板幅方向
各位置の影響係数を高精度で求める必要がある。そこで
本発明においては、(1)式に示すように、板幅方向各
位置の各影響係数に学習項g、gg   およびKA1
を設置1   21’   31’ 定して精度向上を図るものとする。
この学習項の設定は次のようにして行われる。
いまワークロールベンダ操作量実績値をΔFOB、中間
叶ルベンダ操作量実績値をδ8 、圧下レベリング操作
量実績値をΔSLとMB し、各操作量による伸び差率変化量実績値をそれA  
   A      A ぞれΔβ  、Δβ   Δβ  、ΔβAとすWBI
    IMBi’   61    siると、各影
響係数実績値はそれぞれ、 A    A     A    、、、(2)K −
Δβ  /ΔF wn li    νBl ^   A     A K −Δβ  /ΔFIMB   ・・・(3)21 
  1MDI AA     A K −Δβ、1/ΔδIMB   ・・・(4)KA−
ΔβA/ΔsA     ・・・(5)41    s
I    L によって求めることができる。
学習項ggg   およびKA1は、(2)11’  
 21’   31’ 〜(5)式によって求められた影響係数実績値と影響係
数モデル計算値とから次の(6)〜(9)式に従って求
める。
C gl!、k” gll、に−1” alo(KIl、に
/に1i、K” 11.に−1)・・・(6) g21.k” g21.に−1+α2 ・ (KA /
KC21、k   21.に −g21.に−1)・・・(7) g31.k” g31.に−1+a3°(KA/KC3
1、k   3i、に −g3Lk−1)・・・(8) C KA1.k” KA1.に−1+a4°(KA1.に/
に4i、に−KA1.に−1)・・・(9) ここで、 k :学習回数 αl〜α4:定数 AAA 次に影響係数実績値に1□’ K21’ K31’ K
A1の検出方法について説明する。
(2)〜(5)式を用いて影響係数実績値を求めるため
には、まず各操作端ごとの伸び差率変化量を検出する必
要がある。しかし、(1)式に示すように伸び差率変化
量は、各操作端を操作したことによる伸び差率変化と圧
延状態の変化による伸び差率変化との和として現れるた
め、例えば圧延機出側に設置した平坦度センサによって
検出した伸び差率実績値から各操作端での伸び差率変化
量を分離して検出することは困難である。
そこで本発明においては、以下に示すように、影響係数
実績値そのものを推定する。
離散系における伸び差率変化量実績値Δβ1.。
は(10)式で表される。
T Δβi、k ”Xk ” Ki、k   ・・・(10
)ただし、k−0,1,2,−・・ ここで、 に’!’  −[KA KA KA KA KA、]+
、k      li    21   31   4
1   01K・・・ (11) T       A      AA      AX
   −[ΔF    ΔFIMB  δIMB  Δ
SL 1コ 、k       WB ・・・ (12) (11)式のKAはノイズその他に対する定数項である
。(10)式に逐次最小自乗法を適用し、KI、kを推
定する。
ただし、ωは重み係数であって、Oくω≦1である。
このようにして平坦度センサで検出した伸び差率変化量
実績値Δβ”と、そのときの各操作端操■ AAA       A 作置実績値ΔF  ΔF  、δ  、ΔS をVB’
     IMB    IMB      L(13
)、  (14)式に代入し影響係数実績値を逐次推定
する。
以上の原理に従い各操作端の影響係数をそれぞれ適応修
正することにより各操作端の操作量の演算精度を向上さ
せ、それにより平坦度の良好な製品を得ることができる
(実施例) まず本発明を適用する圧延機自体について第2図を参照
して説明する。
第2図の圧延機は、6重圧延機の例を示すものであって
、内側から順にワークロール2A、2B。
中間ロール3A、3B、およびバックアップロール4A
、4Bがそれぞれ上下を一対として計6個設けられてお
り、最内側のワークロール2A。
2Bの間を圧延材1が通過する過程で圧延が行われる。
ワークロール2A、2Bに曲げ力を付与することができ
るように、ワークロール2A、2Bに対してワークロー
ルベンディング装置5A。
5Bが圧延機のオペレーションサイド(OP)とドライ
ブサイド(DS)にそれぞれ設けられている。同様に、
中間ロール3A、3Bに曲げ力を付与することができる
ように、中間ロール3A。
3Bに対して中間ロールベンディング装置61A。
61Bおよび62A、62Bが圧延機の両側にそれぞれ
設けられている。バックアップロール4A。
4Bに対しては、上下一対のワークロール2A。
2B間のロールギャップを調整することができるように
、圧下装置7A、7Bが設けられている。
図示は省略しているが中間ロール3A、3Bには、その
軸方向の位置決めを行い得るように、中間ロール3A、
3Bを軸方向にシフトすることができる中間ロールシフ
ト機構が設けられているものとする。第2図は、上中間
ロール3AがDSに、下中間ロール3BがOPにそれぞ
れシフトされた状態を示している。
第1図は、第2図に示す6重圧延機に適用した本発明の
一実施例を示すものである。
この圧延機は、平坦度操作端として、ワークロールベン
ダ、中間ロールベンダ、中間ロールシフト、および圧下
レベリングを備えており、それぞれワークロールベンダ
制御装置8、中間ロールベンダ制御装置9、中間ロール
シフト制御装置10、および圧下レベリング制御装置1
1により制御される。
圧延機出側には、平坦度センサ12が設けられている。
平坦度センサ12は、圧延材1の板幅方向各位置の伸び
差率を検出し、その出力信号を操作量および伸び率差変
化量検出装置13および平坦度制御装置17に送出する
操作量および伸び率差変化量検出装置13には各操作端
の操作量実績値がそれぞれワークロールベンダ制御装置
8、中間ロールベンダ制御装置9、中間ロールシフト制
御装置10、および圧下レベリング制御装置11から人
力される。操作量および伸び率差変化量検出装置13は
、これらの入力信号に基づいて影響係数実績値の推定に
用いる情報を演算する。
操作量および伸び率差変化量検出装置13によって行わ
れる演算過程を、第3図を参照して説明する。
第3図(b)に示すように、ある操作量の実績値が時刻
t で変化し始め、時刻t2で安定したとする。このと
き、平坦度センサー2の出力は、時刻t から時間t、
だけ遅れて変化し始め、同様に時刻t から時間t だ
け遅れた時刻t3でd 安定したとする。時刻t1〜t2間の操作量の変化が第
3図(b)に示す予め定めたしきい値ΔDより大きくな
った場合、このデータは影響係数の推定に有効なデータ
であると判断し、時刻t1から時刻t2+tdまでの間
の操作量と伸び差率の変化ff1X  と6戸 を演算
し影響係数モデル式k      i、に 定装置14へ出力する。
第3図では操作量が一つの場合を示しているが、実際に
は複数の操作量が存在しており、その場合でも同様にし
て行われる。しかし、その場合、時間t1〜t2+ta
の間は圧延状態の変化があまり生じない程度に短いこと
が、有効なデータとする判断条件の一つとなる。影響係
数実績値推定装置14は、入力データの操作量変化Xk
および伸び差率変化量Δβ1.kが更新されたタイミン
グで(13)式および(14)式の演算を行い、影響係
数実績値に11.を求めて学習項演算装置16へ出力す
る。
一方、影響係数演算装置15は予め定めた影響係数モデ
ル式を用い、第3図の時刻t1における圧延実績データ
、例えば板幅圧延荷重や中間ロールシフト位置などを人
力データとし、影響係数モデル計算値KCKCKCKc
、を演算し学習II’    21’    31″ 
 41項演算装置16および平坦度制御装置17に出力
する。
学習項演算装置16は、(6)〜(9)式に従−て学習
項gl!、k・ g2Lk・ g31.k・ g4i、
kを演算し平坦度制御装置17に出力する。
平坦度制御装置17は、例えば下記(15)式に示す評
価関数Jが最小となるような各操作端の操作量ΔF  
ΔF  、δ  、ΔS を演算VB’   IMB 
  IMB    Lし、それぞれワークロールベンダ
制御装置8、中間ロールベンダ制御装置9、中間ロール
シフト制御装置10、および圧下レベリング制御装置1
1へ出力する。
−g    @K    ・ΔF 21、k    21.k     IMB”31.に
′に31.k”δIMB −g −KC弓5L)2 41、k    41.k ・・・ (15) ここで、 m :板幅方向位置最大値 βR明伸び差率基準値 以上のようにして得た各操作量の演算には影響係数実績
値が反映されることになり、最適な操作量の設定が行わ
れることになる。かくして、板平坦度の良好な製品を得
ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、複数の操作端による平坦度制御におい
ても、板平坦度に対する各操作端の影響係数がそれぞれ
学習され、影響係数モデルの精度向上を達成することが
できる。それにより、最適な操作量の組合わせが決定さ
れ、板平坦度の向上を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明を適用する圧延機の構成例を示す配置図、第3図
は操作量実績値の検出例を説明するための線図、第4図
は伸び差率の板幅方向の分布例を示す線図、第5図はワ
ークロールベンダ影響係数の板幅方向の分ω例を示す線
図、第6図は圧下レベリング影響係数の分布例を示す線
図である。 1・・・圧延材、2A、2B・・・ワークロール、3A
。 3B・・・中間ロール、4A、4B・・・バックアップ
ロール、5A、5B・・・ワークロールベンディング装
置、61A、61B、62A、62B・・・中間ロール
ベンディング装置、7A、7B・・・圧下装置、8・・
・ワークロールベンダ制御装置、9・・・中間ロールベ
ンダ制御装置、10・・・中間ロールシフト制御装置、
11・・・圧下レベリング制御装置、12・・・平坦度
センサ、13・・・操作量および伸び率差変化量検出装
置、14・・・影響係数実績値推定装置、15・・・影
響係数演算装置、16・・・学習項演算装置、17・・
・平坦度制御装置。 出願人代理人  佐  藤  −雄 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 圧延機によって圧延される圧延材の平坦度を制御するた
    めの複数の操作端を備え、各操作端の板平坦度に対する
    影響係数モデルに従って設定された各操作量に対する設
    定値に従い各操作端を操作する圧延材平坦度制御装置に
    おいて、 前記各操作端の操作量実績値と板平坦度実績値変化量と
    から板平坦度に対する各操作端の影響係数実績値を演算
    する第1の演算手段と、 前記実績値測定時における圧延データを入力し、予め設
    定された影響係数モデルに基づいて前記各操作端の影響
    係数モデル計算値を演算する第2の演算手段と、 前記影響係数モデル計算値が前記影響係数実績値に等し
    くなるような影響係数モデル修正係数を演算する第3の
    演算手段と 前記影響係数モデルを前記影響係数モデル修正係数によ
    り修正する手段と を設けたことを特徴とする圧延材平坦度制御装置。
JP63032404A 1988-02-15 1988-02-15 圧延材平坦度制御装置 Expired - Fee Related JP2588233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032404A JP2588233B2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 圧延材平坦度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63032404A JP2588233B2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 圧延材平坦度制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01210109A true JPH01210109A (ja) 1989-08-23
JP2588233B2 JP2588233B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=12358016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63032404A Expired - Fee Related JP2588233B2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 圧延材平坦度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588233B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016046945A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 東芝三菱電機産業システム株式会社 平坦度制御装置
JP6251334B1 (ja) * 2016-07-21 2017-12-20 日新製鋼株式会社 演算装置および演算方法
WO2018016533A1 (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 日新製鋼株式会社 演算装置および演算方法
JP6382431B1 (ja) * 2017-11-22 2018-08-29 日新製鋼株式会社 演算装置、演算方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP6382432B1 (ja) * 2017-11-22 2018-08-29 日新製鋼株式会社 形状制御方法、演算装置、演算方法、情報処理プログラム、および記録媒体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568110A (en) * 1978-09-07 1980-05-22 Nippon Steel Corp Setting method for initial rolling of six-stage rolling mill
JPS6054217A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Hitachi Ltd 圧延制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5568110A (en) * 1978-09-07 1980-05-22 Nippon Steel Corp Setting method for initial rolling of six-stage rolling mill
JPS6054217A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Hitachi Ltd 圧延制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016046945A1 (ja) * 2014-09-25 2016-03-31 東芝三菱電機産業システム株式会社 平坦度制御装置
CN106457325A (zh) * 2014-09-25 2017-02-22 东芝三菱电机产业系统株式会社 平坦度控制装置
JPWO2016046945A1 (ja) * 2014-09-25 2017-04-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 平坦度制御装置
CN106457325B (zh) * 2014-09-25 2018-06-29 东芝三菱电机产业系统株式会社 平坦度控制装置
JP6251334B1 (ja) * 2016-07-21 2017-12-20 日新製鋼株式会社 演算装置および演算方法
WO2018016533A1 (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 日新製鋼株式会社 演算装置および演算方法
JP6382431B1 (ja) * 2017-11-22 2018-08-29 日新製鋼株式会社 演算装置、演算方法、情報処理プログラム、および記録媒体
JP6382432B1 (ja) * 2017-11-22 2018-08-29 日新製鋼株式会社 形状制御方法、演算装置、演算方法、情報処理プログラム、および記録媒体
WO2019102791A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 日新製鋼株式会社 形状制御方法、演算装置、情報処理プログラム、および記録媒体
WO2019102790A1 (ja) * 2017-11-22 2019-05-31 日新製鋼株式会社 演算装置、情報処理プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2588233B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161405A (en) Apparatus for controlling a rolling mill based on a strip crown of a strip and the same
WO2016046945A1 (ja) 平坦度制御装置
JPH01210109A (ja) 圧延材平坦度制御装置
KR20040043911A (ko) 신경 회로망을 이용한 압연 하중 예측 장치 및 방법
JP3067879B2 (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JPS59185524A (ja) テンシヨンレベラ−の制御方法
JP2000288615A (ja) リバース圧延時の平坦度制御装置およびその制御方法
JPH05293516A (ja) 圧延機の圧延荷重推定方法
JP4086120B2 (ja) 酸洗前熱延鋼帯の冷間圧延方法
JP2719215B2 (ja) 板圧延のエッジドロップ制御方法
JP4086119B2 (ja) 酸洗前熱延鋼帯の冷間圧延における形状制御方法
KR100929015B1 (ko) 압연재 소성계수 보정에 의한 예측압연하중 보정방법
JP2650575B2 (ja) 厚板の板幅制御圧延方法
JPS61202711A (ja) 圧延機学習制御方法および装置
JP3664151B2 (ja) 板幅制御方法、冷延金属板製造方法、及び、冷間圧延装置
JP2628963B2 (ja) ホットストリップ仕上圧延機の設備配列
JP2585377B2 (ja) 平坦度制御装置
JP3396774B2 (ja) 形状制御方法
JPS61296912A (ja) 厚板圧延における圧延材のキヤンバ−制御方法
JPH05111712A (ja) 連続圧延機の板厚・板クラウン制御方法
JP2000301221A (ja) 冷間圧延時のエッジドロップ制御方法
JPS6178506A (ja) 薄板の形状制御方法
JPH0112565B2 (ja)
JPH0234241B2 (ja)
JPH0818058B2 (ja) 厚板圧延の自動板厚制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees