JPS59184734A - 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法 - Google Patents

光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Info

Publication number
JPS59184734A
JPS59184734A JP6031683A JP6031683A JPS59184734A JP S59184734 A JPS59184734 A JP S59184734A JP 6031683 A JP6031683 A JP 6031683A JP 6031683 A JP6031683 A JP 6031683A JP S59184734 A JPS59184734 A JP S59184734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
pipe
furnace
furnace core
quartz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6031683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Yoshida
和昭 吉田
Kunio Ogura
邦男 小倉
Masao Nishimura
西村 真雄
Akira Iino
顕 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP6031683A priority Critical patent/JPS59184734A/ja
Publication of JPS59184734A publication Critical patent/JPS59184734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • C03B37/0146Furnaces therefor, e.g. muffle tubes, furnace linings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は元ファイバ用母材、ロンドレンズ用母村などの
1工程である多孔質ガラスの透明ガラス化法に関する。
VAD法、外付けCVD法などによりこの種の母相をつ
くるとき、気相化学反応により生成された煤状ガラスを
所定形状の多孔質ガラスとして堆Mさせている。
例えば、VAD法の場合、上記煤状ガラスを棒状に堆積
させて棒状多孔質ガラスをつくることとなり、外付けC
VD法ではカラス棒まブこtqtガラスバイブの外周(
こ同様の多孔質ガラスを層状(こ形成することとなる。
こうして形成さnた多孔質ガラスは、その後脱水処理を
兼ねた加熱(こより透明ガラス化されるが、この際の透
明ガラス化方法として(は、加熱炉内に石英製の炉心管
を備えておき、不純物の混入を防ぐためHe 1Ct2
 !こよる混合ガス雰囲気とした該炉Iシ・管内で多孔
質ガラスを加熱(1400℃以上)するのが一般である
また、上記の透明ガラス化時、多孔質ガラスからHCl
  なとのガスが発生するが、このようなガスから加熱
炉のヒータを防護する上でも炉心管は必要である。
ところが石英製炉IL・管の場合、かなり旨い融点を有
してはいるが、上記のようなh熱を受けると軟化して変
形し、しかもその外周面が結晶化して失透し、破損しや
すくなるので当該炉心管を早)υ1に交換しなければな
らない不経恒を生じ、これを放置して使用しつづけると
、安定で良好な透明ガラス化が期待できなくなる。
不発明は上記の問題を解消すべくなされたものであり、
以下その具体的方法を図′示の実施例により説明する。
図において、1はリング状の加熱炉であり、この加熱炉
1はシリコニット発熱体、カーボン発熱体、ジルコニア
発熱体などの発熱体を内蔵しているととも番こそのリン
グ円周にはアルミナ竹からなる筒管2が備えられている
さらに図において、3は石英管4と該石英管4の夕1周
面(こコーティングされたガラス層5とからなる炉)し
・管であり、この炉心管3のガラス層5はA 1203
   S i 02とか、A403  B20s −3
i02 ′fJ:どによる100μm以下の厚さからな
り、上記石英管4を熱(こ対して安定させ、しかも線管
4の失透を防止する機能を有している。
なお、このガラス層6を石英管4の外周に形成する手段
としては、火炎加水分解法により生成したA1203 
 S i 02 、A t203  B203−810
□などをその石英管41こ堆積させるとか、ちるいは所
定の組成からなる有機化合物をその石英管4に塗布し、
これを加熱ガラス化ずればよい。
上記のようにしてつくられた炉上・管3は前述した加熱
炉1の筒管2内に装着される。
図中6は多孔質ガラスであり、この多孔質ガラスは既述
のとと<VAD法lこよりつくられAものとか、外付け
CVD法(こよりつくられたものである。
本発明方法では多孔質ガラス6を炉・b管3内に入れ、
これを加熱炉1iこより加熱するが、この際炉心管3内
にはHe1Ct2などの混合ガスを供給し、こうした条
件下で多孔質カラス6を透明ガラス化する。
具体的な実施例として下記の条件で多孔質ガラス6を透
明ガラス化した。
加熱炉1:ンリコニット発熱体を備えたもの flて〕管2:アルミナ製 炉心管3の石英管4:外径80叫 炉上・管3のガラス層5 : AA203−3 i 0
2、厚さ約80μm 炉、U管3内の盆度:1400℃′ Heの供給量: 201i#I Ct2の供給量:υit/via 多孔質ガラス6:VAD法による外径 60μmの棒状 上記(こおいて連続して多数の多孔質ガラス6を透明ガ
ラス化したところ、炉心管3の変形、失透が長く生ぜず
、多孔質ガラス6の透明ガラス化も安定して品質の良好
なものが得られ、約2ケ月間の使用に充分耐えた。
比I咬のため、石英管のみからなる炉上・管を用い、上
記と同一の条件で多孔質ガラス6を透明ガラス化したと
ころ、該炉心管は2週間の使用にしか耐えなかった。
以上説明した通り、本発明は光学系多孔質ガラスを加熱
炉により加熱して透明ガラス化する方法において、石英
管と該石英管の外周面にコートされた熱安定用兼失透防
正用のガラス層からなる炉ル管を上記加熱炉内に備えて
おき、該炉・し管内に光学系ガラスを入れてこれを透明
ガラス化することを特徴としているから、」二記炉心管
の熱変形、失透を長く抑えながら安定した透明ガラス化
が長期にわたって確保でき、炉Jシ・管の熱安定性によ
りガラス化温度も高温にできるから品質のよいものが得
られ、設備面からみても炉・し管の寿命が長いこと、交
換作業回数が少ないことにより、かなりの経済性がイ々
Iられ、製品のコストダウンもはかれる。
【図面の簡単な説明】
図1角は本発明方法の1実施列を示した設明図である。 1・IIl・加熱炉 3・・・・・炉)l>’lン1゛ 4・・・・・石英管 5・・・・・ガラス層 6・・・・・多孔質ガラス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学系多孔質ガラスを加熱炉(こより加熱して透明ガラ
    ス化する方法において、石英管と該石英管の外周面【こ
    コートされた熱安定用兼失透防止用のガラス層とからな
    る炉上・管を上記加熱炉内(こ備えておき、該炉心管内
    に光学系多孔質ガラスを入れてこれを透明ガラス化する
    光学系多孔質カラスの透明カラス化法。
JP6031683A 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法 Pending JPS59184734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031683A JPS59184734A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6031683A JPS59184734A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184734A true JPS59184734A (ja) 1984-10-20

Family

ID=13138644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6031683A Pending JPS59184734A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184734A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0529694A2 (en) * 1989-06-29 1993-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd Process for thermal treatment of glass fiber preform
EP0542724A2 (en) * 1987-02-16 1993-05-19 Sumitomo Electric Industries Limited Furnace for heating glass preform for optical fiber and method for producing glass preform
EP1367028A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. A method for manufacturing a preform using a thermal treatment apparatus and preform obtained by the process
EP2045217A1 (en) * 2006-06-26 2009-04-08 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Process for producing optical fiber base and apparatus therefor
WO2010059464A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Corning Incorporated Apparatus and method of sintering an optical fiber preform

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0542724A2 (en) * 1987-02-16 1993-05-19 Sumitomo Electric Industries Limited Furnace for heating glass preform for optical fiber and method for producing glass preform
EP0529694A2 (en) * 1989-06-29 1993-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd Process for thermal treatment of glass fiber preform
EP1367028A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-03 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. A method for manufacturing a preform using a thermal treatment apparatus and preform obtained by the process
EP1367028A3 (en) * 2002-05-31 2004-08-11 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. A method for manufacturing a preform using a thermal treatment apparatus and preform obtained by the process
KR100918265B1 (ko) * 2002-05-31 2009-09-18 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 프리폼 제조 방법 및 프리폼
EP2045217A1 (en) * 2006-06-26 2009-04-08 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Process for producing optical fiber base and apparatus therefor
EP2045217A4 (en) * 2006-06-26 2010-03-24 Shinetsu Chemical Co PROCESS FOR PRODUCING OPTICAL FIBER PREFORM AND APPARATUS THEREOF
US8701447B2 (en) * 2006-06-26 2014-04-22 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of manufacturing optical fiber base material and apparatus of the same
WO2010059464A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-27 Corning Incorporated Apparatus and method of sintering an optical fiber preform
CN102216231A (zh) * 2008-11-19 2011-10-12 康宁股份有限公司 烧结光纤预成形件的设备和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2037102C (en) Method of making fused silica
US5154744A (en) Method of making titania-doped fused silica
US8137469B2 (en) Method and apparatus for making fused silica
JPS59184734A (ja) 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
JP4415367B2 (ja) 石英ガラスの成形方法
JPS59184736A (ja) 光学系多孔質ガラスの透明ガラス化法
JPS60260436A (ja) 光フアイバ用ガラス母材の製造方法
JPS54134128A (en) Manufacture of basic material for light transmitting fiber
JPS6117433A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JP3188517B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
JPS58661Y2 (ja) ガラス微粒子合成ト−チ
JPS6127331B2 (ja)
JPH10167735A (ja) 合成石英ガラス製造装置
JPH0559052B2 (ja)
JPH01126236A (ja) 光ファイバープリフォームの製造方法
JPS6356178B2 (ja)
JPH0351662B2 (ja)
JP2502617Y2 (ja) 多孔質光ファイバ母材成長用反応容器
JPH0597452A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JPH0692648A (ja) 合成石英ガラス部材の製造方法
JP2002053332A (ja) 合成石英ガラスの成形方法及び合成石英ガラス成形装置
JPH0269328A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH0563415B2 (ja)
JPS59137333A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
WO2005090244A1 (ja) 多孔質ガラス母材の製造方法及び光ファイバ用ガラス母材