JPS59184240A - 安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物 - Google Patents

安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物

Info

Publication number
JPS59184240A
JPS59184240A JP58059724A JP5972483A JPS59184240A JP S59184240 A JPS59184240 A JP S59184240A JP 58059724 A JP58059724 A JP 58059724A JP 5972483 A JP5972483 A JP 5972483A JP S59184240 A JPS59184240 A JP S59184240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
vinyl chloride
resin
phosphite
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58059724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033707B2 (ja
Inventor
Toshihiro Aoki
青木 俊博
Koji Tsuriga
釣賀 宏二
Shunichi Iizuka
俊一 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP58059724A priority Critical patent/JPS59184240A/ja
Publication of JPS59184240A publication Critical patent/JPS59184240A/ja
Publication of JPH033707B2 publication Critical patent/JPH033707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物、
詳しくは、ポリ場−化ビニル系樹脂及びポリウレタン樹
脂から成るポリマーブレンドまたは塩化ビニル−ウレタ
ン共重合樹脂に、ハロゲン酸素酸塩を添加して成る、安
定化された塩化ビニル−ウレタン組成物に関するもので
ある。
ポリ塩化ビニル系樹脂は所謂可塑剤を配合することによ
り種々の硬度をもつ成型物を作ることができ、汎用の熱
可塑性樹脂として広(利用されている。然しなから、一
般に可塑剤は低分子量の化合物であるため、揮発、移行
、溶出等の現象が生じ、物性の低下のみならず、衛生上
の問題も提起されている。この問題に対処するために高
分子量のポリウレタン樹脂をポリ塩化ビニル系樹脂に配
合することが実施されている。然しながら、これらの樹
脂は一般に安定性が悪い。
即ち、ポリ塩化ビニル系樹脂は熱、光の作用により脱塩
化水素反応を起こし易く、加工製品の物性低下、色調の
悪化等を生じ著しい不利益を生ずる。またポリウレタン
樹脂は熱、紫外線、酸素等の作用を受は易く、劣化、着
色、変質をきたし易い。
かかる欠点を解消するために、従前より含ハロゲン樹脂
用の安定剤、例えば、鉛、カルシウム、バリウム、マグ
ネシウム、亜鉛、カドミウム等の金属石鹸類、有機錫化
合物、有機ホスファイト化合物、エポキシ化合物等が単
独であるいは各種紐み合わせて使用されてきた。又、ボ
リウレクン樹脂用の安定剤、例えば、アブ化合物、アミ
ン類、カルボジイミド類、ジチオカルバミン酸誘導体、
尿素、チオ尿素及びこれらの誘導体、フェノールUn、
ハロゲン化シラン頬等が単独又は組合せで、あるいは含
ハロゲン樹脂用安定剤との併用で種々検問されてきた。
然しながら、それらの効果は十分と合い運<、十分な効
果を奏する安定剤が要望されていた。
かかる現状に鑑の、本発明者等は、長年鋭意検δ・j−
?c重ねた結果、ポリ塩化ビニル系樹脂及びポリウレタ
ン樹脂から成るポリマーブレンドまたは塩化ビニル−ウ
レタン共重合樹脂に、ハロゲン酸素酸塩を添加するなら
ば、該樹脂の熱着色性、熱安定性、耐候性等を著しく向
上することを見い出し本発明に到達したものである。
即ち、本発明は、ポリ塩化ビニル系樹脂及びポリウレタ
ン樹脂から成るポリマーブレンドまたは塩化ビニル−ウ
レタン共重合樹脂に、ハロゲン酸素酸塩を添加して成る
、安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物を提供する
ものである。
以下に本発明の塩化ビニル−ウレタン組成物を詳述する
本発明で用いられるポリ塩化ビニル系樹脂としては、塩
化ビニルホモポリマー、塩化ビニルー酢酸ビニル共重合
体、塩化ビニル−エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩化
ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−プロピレン共
重合体、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩化ビニルー
イソブチレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共
重合体、塩化ビニル−スチレン−無水マレイン酸三元共
重合体、塩化ビニル−スチレン−アクリロニトリル共重
合体、塩化ビニループクジエン共重合体、塩化ビニル−
イソプレン共重合体、塩化ヒ= /l/−塩素化プロピ
レン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニ
ル三元共重合体、塩化ビニル−アクリル酸エステル共重
合体、塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化
ビニル−メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−
アクリロニトリル共重合体等を挙げることができる。
また、本発明で用いられるポリウレタン樹脂は、トリレ
ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート等のポリイソシア
ネートと両末端に水酸基を有する高分子量のポリエステ
ルポリオールあるし)はポリエーテルポリオールと、必
要に応じ、グリコール、ジアミン、ヒドラジン等の鎖延
長剤とから富法により製造されるものである。
また、本発明で用いられる塩化ビニル−ウレタン共重合
樹脂は、例えば、不飽和脂肪族二塩基酸を酸成分の一部
または全部として含有するポリエステルポリオールとポ
リイソシー1ネートから製造される不飽和ポリウレタン
に塩化ビニルをグラフト重合させたもの等が挙げられる
本発明で安定化される、ポリ塩化ビニル系樹脂及びポリ
ウレタン樹脂から成るポリマーブレンドにおいて、それ
らの樹脂の量比は特に限定されないが、ポリ塩化ビニル
系樹脂30〜80重量%、ポリウレタン樹脂70〜20
重量%のものが好ましい。
又、本発明で安定化される塩化ビニル−ウレタン共重合
樹脂においては塩化ビニル成分30〜80重量%、ウレ
タン成分70〜20重量%のものが好ましい。
本発明で用いられるハロゲン酸素酸塩としては、例えば
過塩素酸塩(ZnXAISNt14 、Cd5K 、 
Ca、Sr、 Na−Pb、 BaXMg、 Li) 
、過沃素酸塩(Zn、NH4、K 、、Na、 PbX
3a、、Li) 、過臭素酸’fi (Zn。
八1、NH4、CdX K 、、Ca、、Sr、、Na
1 Pb、Ba、Mg、  い)、塩素酸塩(Zn、 
AI、 NH4、Cd、K 、 Ca、 Sr、Na、
、Pb、 Ba、 Mg、 Li) 、臭素酸塩(Zn
、 AI、N114、Cd、、K 、、Ca、 Sr、
、Na、 Pb、 Ba、 Mg、 Li) 、沃素酸
塩(Zn、 Al、NH4、CdXK 、、Ca、、S
r、、Na、 Pb。
Ba、 Mg、 Li) 、亜塩素酸塩(Zn、 Cd
、 K 、 Na、 Pb、Ca、、 Ba、)、次亜
塩素酸塩(Li、 Na、 K 、 Ca。
5rXBa、 NH4) 、亜臭素酸塩(Na、 K 
、 Ca、 Ba)などが挙げられる。これらは当然な
がら含水塩であっても良い。
本発明に係るハロゲン酸素酸塩類の樹脂100重量部に
対する好ましい添加量はo、ooot〜1重量部である
。添加量が0.0001重量部以下ではその効果はほと
んど見られず、1重量部以上添加しても効果はそれ以上
あがらす、むしろ強度を低下させるなどの不利益を招く
ことが多い。
ハロケン酸素酸塩はポリ塩化ビニル系樹脂の安定剤とし
て知られ一ζいるが、ポリウレタン樹脂に配合しノコ場
合は!゛4シ安定性を低下させ、また着色をりえる等の
欠点があり(後記の参考側参照)、本発明の塩化ビニル
−ウレタン樹脂に添加した場合に著しい効果が奏される
ことば全(予想されなかった。
本発明においては通常含ハロゲン樹脂の安定化に使用さ
れる種々の安定剤を併用することができる。これらの他
の安定剤としては有機酸の金属塩、有機錫化合物、有機
ボスファイト化合物、エポキシ化合物等が挙けられる。
本発明において使用できる有機酸の金属塩を構成するカ
ルボン酸としては、カプロン酸、ペラルゴン酸、ラウリ
ン酸、2−エチルヘキシル酸、ミリスチン酸、バルミチ
ン酸、ウンデシレン酸、リシノール酸、リノール酸、リ
ルイン酸、ネオデカン酸、オレイン酸、ステアリン酸、
イソデカン酸、イソステアリン酸、12−ヒドロキシス
テアリン酸、12−ケトスクアリン酸、クロロステアリ
ン酸、フェニルステアリン酸、アラキン酸、ヘヘン酸、
エルカ酸、ブラシジン酸及び類似酸並びに獣脂脂肪酸、
やし油脂肪酸、桐油脂肪酸、大豆油脂肪酸及び綿実油脂
肪酸の如き天然に産出する上記の酸の混合物、安息香酸
、クロル安息香酸、トルイル酸、サリチル酸、p −t
ert−ブチル安息香酸、5−tert−オクチルサリ
チル酸、ナフテン酸、キシリル酸、エチル安息香酸、イ
ソプロピル安息香酸、ジーter t−ブチル安息香酸
、ブロモ安息−i 酸、モノブチルマレ−I・、モノデ
シルフタレート、シクロヘキサンカルボン酸などが挙げ
られる。
また、フェノール類も有機酸として有用である。
例えばフェノール、クレゾール、エチルフェノール、ジ
メチルフェノール、イソプロピルフェノール、シクロヘ
キシルフェノール、t−ブチルフェノール、フェニルフ
ェノール、ノニルフェノール、ジノニルフェノール、メ
チル−t−ブチルフェノール、テトラメチルフェノール
、ポリ (ジーペンク)イソプロピルフェノール、ジイ
ソプロピル−m−クレゾール、ブチルフェノール、イソ
アミルフェノール、イソオクチルフェノール、2−エチ
ルヘキシルフェノール、t−ノニルフェノール、デシル
フェノール、t−ドデシルフェノール、t−オクチルフ
ェノール、オクチルフェノール、イソヘキシルフェノー
ル、オククデシルフェノール、ジイソブチルフェノール
、メチルプロピルフェノール、フチルーt−オクチルフ
ェノール、ジー1−ノニルフェノール、ジ−t−ドデシ
ルフェノールなどが挙げられる。
金属成分とし2ては亜鉛、カド、ミウム等の第1a族金
屈、リチウム、ナトリウム、カリウム等の第1a族金屈
、及びバリウム、カルシウム、マグネシウム、ストロン
チウム等の第1a族金屈が包含される。
これらの金属塩の添加量は樹脂100重量部に対して0
.01〜10重量部、好ましくは、0.1〜3重量部で
ある。
本発明で使用できるエポキシ化合物としては、エポキシ
化大豆油、エボギシ化アマニ油、エポキシ化魚油等のエ
ポキシ化天然油、エポキシステアリン酸−ブチル、−オ
クチル等のエボキン化脂肪酸エステル、ビニルシクロヘ
キセンジエボキサイド、エポキシ化ポリブタジェン、3
.4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキ
シシクロヘキサンカルボキシレート等のエポキシ化炭化
水素類、多価フェノール類とエピクロルヒドリンまたは
メチルエピクロルヒドリンとの反応によって得られるビ
スフェノール型及びノホラノク型のエポキシ樹脂が挙げ
られる。
ビスフェノール型エボキン樹脂としては例えばアラルダ
イト502(チハガイギー社裂;エポキシ当量233〜
250:l、アラルダイl−508(同;400〜45
5)、エピクロン850(大目本インキ化学製;184
〜194)、、エピクロン830 (同;170〜19
0)、エピコート828 (シェル社製;184〜19
4)、エピコート834(同;230〜270)、スミ
エポキシELA128(住友化学裂;184〜194.
)、EP−−4100(旭電化製:180〜200)な
どか挙りられ、ノボラック型ユボキシ樹脂としては例え
ばDEN431  (ダウ社製;エポキシ当量172〜
179) 、DEN438 (同;175〜182)、
エビクロンN−740(大日本インキ化学裂;170〜
190)、エピク1]7N−680(同;220〜24
0)、CIBAEPN1139(チハガイギー社製;1
72〜179)、CIBAECN1273 (同;約2
25)などが挙げられる。
これらエポキシ化合物の添加量は樹脂100重量部ニ対
し0.01〜10重量部、好ましくは0.1〜5市量部
である。
本発明で使用できる有機ホスファイト化合物としては、
ジフェニルデシルホスファイト、1−リフェニルポスフ
ァイト、トリス−ノニルフェニルボスファイI・、トリ
デシル、jクスファイト、トリス(2−エチルヘキシル
)ホスファイト、トリブチルホスファイト、トリス(ジ
ノニルフェニル)ボスファイト、トリラウリルトリチオ
ホスファイト、1−リラウリルホスファイト、ビス(ネ
オベンチルグワコール)−−1,4−ソクロヘキザンシ
メチルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ジイソデンルベンタエリスリトール
ジホスファイト、トリス(ラウリル−−2−チオエチル
)ホスファイト、テトラトリデシル−L  1.3−ト
リス (2”−メチル−5°−第3ブチル−4′−オキ
シフェニル)ブタンジホスファイト、テトラ(C,2〜
C15混合アルキル)4゜4″−イソプロビリデンジフ
ェニルジボスファイト、トリス(4−オキシ−2,5−
ジー第3ブチルフエニル)ホスファイト、トリス(4−
オキシ−3,5−ジー第3ブチルフエニル)ホスファイ
ト、2−エチルへキシルジフェニルホスファイ1−、ト
リス(モノ、ジ混合ノニルフェニル)ホスファイト、水
素化−4,4゛〜イソプロピリテンジフエノールボリホ
スフアイト、ジフェニル・ビス〔4,4°−n−ブチリ
デンビス(2−第3ブチル−5−メチルフェノール)〕
チオジェタノールジホスファイト、ビス(オクチルフェ
ニル)・ヒスC4,4’−n−ブチリデンビス(2−第
3ブチル〜5−メチルフェノール))−1,6−ヘキザ
ンジオールジホスフアイト、フェニル−4,4”−イソ
プロピリデンジフェノール・ペンクエリスリトールジホ
スファイト、フェニルジイソデシルボスファイト、テト
ラトリデシル−4,4’−n−ブチリデンビス(2−第
3ブチル−5−メチルフェノール)ジホスファイト、ト
リス(2,4−シー第3ブチルフエニル)ホスファイト
、′rトリステアリルホスファイト、オクチルジフェニ
ルホスファイト、ジフェニルトリデシルボスファイト、
フェニルジ(トリデシル)ホスファイト、トリス(2−
シクロへキシルフェニル)ボスファイト、ジトリデシル
・ジ(2−シクロヘキシルフェニル)・水添ビスフェノ
ールA・ジホスファイト、ジ(2,4−ジー第3ブチル
フエニル)シクロへキシルホスファイト、2.4−ジル
第3ブチルフェニル・ジイソデシルホスファイト、トリ
ス(ブトキシエトキシエチル)ホスファイト、ジフェニ
ルアシドホスファイト、ビス(2−シクロへキシルフェ
ニル)アシドホスファイト、ビス(2,4−ジー第3ブ
チルフエニル)アシドボスファイト、ビス(ノニルフェ
ニル)アシドホスファイト、ジヘンジルアシドホスファ
イトなどが挙げられる。
これらの有機ホスファイト化合物の添加量は樹脂100
重量部に対して0.01〜10重■部、好ましくは0.
1〜5重量部である。
本発明の組成物には必要に応して種々の可塑剤を加える
ことができる。
本発明において使用できる可塑剤としては、ジブチルフ
タレート、ジイソノニルツクレート、ブチルヘンシルフ
タレート、ジラウリルフタレート、ジブチルフタレート
、ジメチルフタレート、ジイソデシルツクレート、ジオ
クチルフタレ−1・、ジシクロへキシルフタレート等の
ツクレート系、ジオクチルアジペート、ジイソデシルア
ジベート、ジイソノニルアジペート、ジブチルジグリコ
ールアジベート等のアジペート系、トリクレジルホスフ
ェート、トリス(イソプロピルフェニル)ボスフェート
、トリブチルホスフェ−1−、トリエチルホスフェート
、トリオクチルホスフェ−1−1トリブトキシエチルホ
スフェート ボスフェート、オクチルジフェニルホスフェート、トリ
キシリルホスフェート等のホスフェート系、その他のポ
リエステル系、テトラヒドロフクレー1・系、アセレー
ト糸、セバケート系、ステアリン酸系、クエン酸系、ト
リメリテート系が挙げられる。
本発明の組成物に紫外線吸収剤を添加するならば、光安
定性を向上させ得るので、使用目的に応して適宜これら
を選択して使用することが可能である。これらにはヘン
シフエノン系、ヘンシトリアゾール系、ザリシレート系
、置換アクリロニトリル系等が挙げられる。
また、本発明の組成物に通當用いられる安定化助剤を添
加することができる。例えば、2,6−ジーL−ブチル
−p−クレゾール、ジラウリルチオジプロピオネート、
ジフェニルチオ尿素、フェニルインドール、チオジグリ
コールビス(アミン’/ +1 h ネート)、ペンク
エリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリス(ヒ
ドロキシエチル)イソシアヌレート、ソルビトール、マ
ニトール、アニリノジチオトリアジン、メラミン、ヒス
−(ジペンタエリスリトール)アジペーt−、p−t−
ブチル安息香酸、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸亜鉛、ノ
ニルフェノキシポリエトキシ燐酸、安息香酸、ケイヒ酸
、ジヘンゾイルメタン、ステアロイルヘンジイルメタン
、ヘンゾイルペンクノイルメタン等が挙げられる。
その他必要に応じて、本発明の組成物には例えば顔料、
充填剤、プレートアウト防止剤、表面処理剤、滑剤、螢
光剤、防黴剤、殺菌剤、金属不活性化剤、光劣化剤、赤
外線吸収剤、加工助剤、離型剤、補強剤などを包含させ
ることができる。
以下実施例を挙げて本発明の効果を具体的に説明するが
、本発明は、これら実施例に限定されるものではない。
製造例 アシヒン酸500部、1,4−ブタンジオール360部
を窒素吹込み管、温度計、攪拌装置の付いたフラスコに
仕込み窒素気流中130℃〜180°Cの温度で、40
時間生成する水を系外心こ除きながら、反応させると、
酸価0.8、水酸基価44。
0のポリエステルジオールが得られる。
この、jミリエステルジオール1000部と、鎖延長剤
としての1,4−ブタンジオール35部と、ジイソシア
ネ−1−としてのトリレンジイソシアネート270部を
用いウレタン樹脂を製造した。
実施例1 下記の配合物を170°Cで10分間ローJし混練し、
次いでプレス成型して厚さ2mn+のシートを作成した
。このシートを用いて透明性、ギーふ一ニメ゛ーブン中
での1 9 0 ’Cにおける耐熱性及びl 2 Q 
’Cにおりる熱老化着色性を調べた。その結果を次の第
1表に示す。
尚、透明性は良好(○)−普通(Δ)−悪も′1(×)
で、耐11.i5性は黒化するまでの時間(分)で、熱
老化着色性は無色(1)−黄色(5)−黒色θC)の1
0段階でそれぞれ評価した。
〈配合〉 ホリ塩化ヒニル樹脂(Geon103El’ )   
5 0 m’arj”f;ポリウレタン樹脂(製造例)
50 Ba−ステアレート           2.O。
Zn−ステアレー、 ト1. 0 テトラ (CLz〜15アルキル)ヒ゛スフエノールA
・ジホスファイト    0.7ハロゲン酸素酸塩(第
1表)0.1 第   1   表 実施例2 下記の配合物を用いて実施例1と同様にシー1〜を作成
し、このシートを用いてギヤーオーブン中での120°
Cにおける熱老化着色性を調べた。その結果を次の第2
表に示す。
尚、評価方法は実施例1と同しである。
〈配合〉 ポリ塩化ビニル樹脂        70重量部(日本
ゼオン社製G e o n 103 E P )ポリウ
レタン樹脂          25(日本エラストラ
ン社製E385FNAT)エポキシ化大豆油     
     2.0Ba−ステアレート        
   2,0Zn−オクトエート          
 0.5トリスノニルフエニルボスフアイト  0.5
ハロゲン酸素酸塩(第2表>      0.05第2
表 参考例 ポリウレタン樹脂100重量部(製造例)のツメチルホ
ルムアミド溶液に2,6−ジー第3ブチル−P−クレゾ
ール0.5重量部及びハロゲン酸素酸塩0.1重量部を
加え、よく攪拌した後アルミ箔上に塗布、乾燥し厚さ0
.5mmの塗膜を得た。
この塗膜を120℃のギヤーオーブン中で120時間加
熱した後の着色を観察した。また、塗膜の伸びを測定し
、加熱前の伸びとの比、即ち、伸び残率を測定した。そ
の結果を次の第3表に示す。
第   3   表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリ塩化ビニル系樹脂及びポリウレタン樹脂から成るポ
    リマーブレンドまたは塩化ビニル−ウレタン共重合樹脂
    に、ハロゲン酸素酸塩を添加して成る、安定化された塩
    化ビニル−ウレタン組成物。
JP58059724A 1983-04-05 1983-04-05 安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物 Granted JPS59184240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059724A JPS59184240A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58059724A JPS59184240A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184240A true JPS59184240A (ja) 1984-10-19
JPH033707B2 JPH033707B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=13121432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58059724A Granted JPS59184240A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184240A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634490A1 (fr) * 1988-07-19 1990-01-26 Nippon Synthetic Chem Ind Composition comprenant une resine thermoplastique a teneur en halogene et un polymere d'alcool vinylique
JPH0275648A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Okamoto Ind Inc ストレッチフイルム用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2021147417A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 Mcppイノベーション合同会社 樹脂組成物及び電線被覆材

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101616197B1 (ko) * 2014-09-19 2016-04-28 신분희 조향장치용 소음 측정장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2634490A1 (fr) * 1988-07-19 1990-01-26 Nippon Synthetic Chem Ind Composition comprenant une resine thermoplastique a teneur en halogene et un polymere d'alcool vinylique
JPH0275648A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Okamoto Ind Inc ストレッチフイルム用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2021147417A (ja) * 2020-03-16 2021-09-27 Mcppイノベーション合同会社 樹脂組成物及び電線被覆材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033707B2 (ja) 1991-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580742B2 (ja) 硬質透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物及び該組成物を成形してなる硬質透明成型品
EP0761756A1 (en) Stabilizer for halogen-containing resins and process for the preparation thereof, halogen-containing resin composition, and composite hydroxide salt
EP2975086A1 (en) Vinyl chloride resin composition for transparent article
US3382199A (en) Vinyl halide resin stabilizers comprising an organic phosphite sorbed onto a finely-divided porous carrier
JP2016053133A (ja) 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物、該安定剤組成物を用いた塩化ビニル系樹脂組成物及び該樹脂組成物から得られる成形品
JPH0227376B2 (ja)
KR20180016626A (ko) 염화 비닐계 수지 조성물
JP3018199B2 (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP5553437B2 (ja) 耐候性塩化ビニル系樹脂組成物
JPS59184240A (ja) 安定化された塩化ビニル−ウレタン組成物
EP0668316A2 (en) Poly (vinyl chloride) resin composition and process for producing the same
JP2017186441A (ja) 塩化ビニル系樹脂用安定剤組成物
JPH09208776A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0225382B2 (ja)
JPH0816183B2 (ja) 含塩素樹脂用安定剤
JPS6365103B2 (ja)
JP3136017B2 (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPH07278389A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及びその製造方法
JP2952258B1 (ja) 熱安定化された塩化ビニル系樹脂組成物
JPH05140393A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS6234271B2 (ja)
JPH09208777A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000212359A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH10308122A (ja) 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
WO2014057563A1 (ja) 印刷フィルム用樹脂組成物および印刷フィルム