JPS59182341A - 試料発光の異方性測定装置 - Google Patents

試料発光の異方性測定装置

Info

Publication number
JPS59182341A
JPS59182341A JP58058432A JP5843283A JPS59182341A JP S59182341 A JPS59182341 A JP S59182341A JP 58058432 A JP58058432 A JP 58058432A JP 5843283 A JP5843283 A JP 5843283A JP S59182341 A JPS59182341 A JP S59182341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
pulse
light
polarized light
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58058432A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Yokoyama
一成 横山
Kiyoaki Hara
清明 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP58058432A priority Critical patent/JPS59182341A/ja
Priority to US06/594,482 priority patent/US4586820A/en
Publication of JPS59182341A publication Critical patent/JPS59182341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6445Measuring fluorescence polarisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/443Emission spectrometry

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、偏光パルス光により励起された試料からの発
光の鉛直偏光成分と水平偏光成分とを検出して、各偏光
成分強度の時間に対するヒストグラムから異方性曲線を
求めるようにした試料発光の異方性測定装置に関する。
この種の装置は主(こ高分子やたんばく質等生体物質の
梯S造の解析等に用いられる。
ところで従来の異方性測定装置は、試料発光の鉛直偏光
成分と水平偏光成分とを検出するの(こ同一の光検出系
を用いて行なうという手法をとっていたために、測定に
多大な時間がかかり、また鉛直0111光成分と水平偏
光成分とを異なった時間に測定せざるを得ないために試
料励起用7句レス光源のランププロフィルの変化が大き
く測定結果に作用するといった欠点があった。
他の従来手段として、試料の発光の鉛直偏光成分を検出
する光検出系と、水平偏光成分を検出する光検出−系と
の2つの光検出系を用いメモリセレクタにより、どちら
の光検出系が、光子を検出したかを判定し、その判定に
より波高分析器のメモリを切換える手段があるが、この
手段においては単一のT A C(Time to A
mplitude Converter時間電圧変換器
)しか用いていないので、TACの特徴として一個の光
電子パルスしかストップパルスとして受は入れ得ないか
らやはり1回の発光に対し、1個の光電子パルスしかデ
ータとしてとれず、また両方の光検出系が光子を検出す
るとそのデータは捨てざるを得ないといった欠点がある
本発明はこのような点にあって、試料からの発光の鉛直
偏光成分と水平偏光成分の双方を同時に検出し、かつ1
回の発光に対して双方の光検出系が光電子パルスを時間
的に前後して検出しても、同時に検出しても双方の光検
出系の検出結果をデータとしてとることができる新規一
手段を提供するものである。
而して、本発明は、試料からの発光の鉛直偏光成分と水
平偏光成分とを検出して各個も成分強度の時間に対する
ヒストグラムから異方性曲線を求めるようにした試料発
光の異方性測定装置において、試料からの発光を検出す
る光検出器を2個設け、一方の光検出器と試料の間には
試料に照射される励起光の偏光方向と平行な偏光発光成
分を通過する検光子を設け、他方の光検出器と試料との
間には前記励起光の偏光方向と垂直な偏光発光成分を通
過する検光子を設け、また各光検出器には、試料への励
起光の基準時間において同時に動作を開始する2組のT
ACを各別に接続して、各組のTACを各光検出器で生
じる光電子パルスをストップパルスとして各別に動作停
止せしめられるようにし、もって、試料発光の鉛直偏光
成分と水平偏光成分とを同時に検出できるようにしたこ
とを要旨としている。
以下に図面に基づき本発明の一実施例を説明する。図中
1はパルス励起光を発する光源、2は試料、3,4は試
料からの発光を検出する光検出器としての例えば光電子
パルス、5は前記パルス光源1が発するパルス励起光を
検出し、その励起光の基準時間に後述するTACの動作
開始させるスタートパルスを発するスタートパルス発生
回路である。この回路5は光検出器6とパルス整形回路
7とで構成される。
前記光源1と試料2との間には分光器或いはフィルター
等の分光手段8と偏光子9とが設けである。又、一方の
光検出器3と試料2との間には、前記偏光子9を通って
試料2に照射されるパルス励起光の偏光方向と平行な偏
光発光成分を通過する検光子IOが設けられ、他方の光
検出器4と試料2の間には、前記励起光の偏光方向と垂
直な偏光発光成分を通過する検光子11が設けられてい
る。従って、試料2からの発光は1記検光子10.11
によって鉛直偏光成分と水平偏光成分とに分けられ、各
偏光成分が各別の光検出器3,4で検出されることとな
る。12.13はパルス整形回路で、前記各検出器3,
4で発生した光電子パルスの波形整形を行なう。
14.15は2組のTACで、前記パルス整形回路12
.13を介して光検出器3,4に各別に接続されている
。両組のTAC14,15はスタートパルス発生回路5
が発するスタートパルスによって同時に動作を開始する
が、一方の組のTA。
C14は一方の光検出器3が検出する光子による光電子
パルスをストップパルスとして動作停止し、他方の組の
TAC15は他方の光検出器4が検出する光子による光
電子パルスをストップパルスとして動作停止する。ここ
にTACとは時間に比例した電圧を出力する装置をいい
、一般にはスタートパルスによってコンデンサを定電流
で充電し始め、光電子パルスが入力されると充電を終了
するという11に基づいている。従ってこの原理から明
らかなようにコンデンサの充電々圧を検出することによ
り、スタートパルスが入力されてから光電子パルスが入
力されるまでの時間に比例した電圧を得ることができる
のである。又、TACの特徴として1個のストップパル
スしか計数することができないため、通常は前記2組の
TACl 4゜15とも多チヤンネル構成として、1回
の発光で光検出器3,4が順次発する複数個の光電子パ
ルスを各チャンネルのTACで計数できるようにしてい
る。このような多チヤンネル構成の技術は特fノ1m昭
57−137843号公報にも開示されており公知であ
る。図示例では各組のTACとも4チヤンネルl 4 
a 〜d、  15 a−dとしている。16は、前記
両TAC14,15の出力電圧を取出して鉛直偏光成分
強度と水平偏光成分強度との時間に対するヒストグラム
を作る回路手段で、マルチプレクサ17とA/Df換器
18と、TACの出力電圧をその電圧に対応したチャン
ネルに計数するコンピュータ19とから成っている。こ
のようにして得られた鉛直偏光成分のヒストグラムを1
11(1;)、水平偏光成分のヒストグラムを■工(1
)  とすると、異方性曲線γ(1)は次式から求めら
れる。
このとき、もし分光器やフォトマル等の光検出システム
に偏光特性があってそれを補正する必要があるなら、偏
光子9を鉛直にした場合と水平にした場合とにおいて、
上記I 11(す、l工(句を求め、次式によって異方
性曲線を求めればよい。
但し、工1l(t)、工↓(1)は偏光子9を鉛直偏光
方間に設置した場合における鉛直偏光成分、水平偏光成
分のヒストグラム l 11(t)、Ix (t)は偏
光子を水平偏光方向に設置した場合における鉛直偏光成
分、水平偏光成分のヒストグラムである。図中、20・
・はレンズ、21・・・は分光手段、22は切換スイッ
チである。この切換スイッチ22を図示とは反対方向に
切換えると、一方の光検出器3で検出される光電子パル
スを全てのTiCl2.tsによって計数することがで
き、最大8個の光電子パルスの計数が可能となる。この
ような使用法は偏光成分測定以外の通常の螢光減衰曲線
測定に際し多チャンネルTACを有効に利用できるため
有用である。
本発明に係・る試料発光の異方性測定装置は以上説明し
た如く、試料からの発光の鉛直偏光成分と水平偏光成分
とを2つの光検出器で同時に検出し、かつ雨検出器で発
生した各偏光成分の光電子パルスを各別のTACで計数
するようにしているため、発光の異方性解析に必要な量
を同時に測定することができ、しかも格別のTACがそ
れぞれ多チャンネル化されているため、1回の発光で多
光子事象が計測できるため測定時間が著しく短縮し得る
という効果がある。加えて、測定中の光源の不安定性は
鉛直偏光成分、水平偏光成分の双方に反映されるから、
結果的にその不安定性が自動的に補正され、異方性の高
精度測定を可能とするといった効果をもつ。
【図面の簡単な説明】 図は本発明の一実施例を示す全体構成図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 偏光パルス光により励起された試料からの発光の鉛直偏
    光成分と水平偏光成分とを検出して、各偏光成分強度の
    時間に対するヒストグラムから異方性曲線を求めるよう
    にした試料発光の異方性測定装置において、試料からの
    発光を検出する光検出器を2個設け、一方の光検出器と
    試料の間には試料に照射される励起光の偏光方向と平行
    な偏光発光成分を通過する検光子を設け、他方の光検出
    器と試料との間には前記励起光の偏光方向と垂直な偏光
    発光成分を通過する検光子を設け、また各光検出器には
    、試料への励起光の基準時間において同時に動作を開始
    する2組のTACを各別に接続して、各組のTACを各
    光検出器で発生した光電子パルスをストップパルスとし
    て各別に動作停止せしめられるようにし、もって、試料
    発光の鉛直偏光成分と水平偏光成分とを同時に検出でき
    るようにしたことを特徴とする試料発光の異方性測定装
    置。
JP58058432A 1983-03-31 1983-03-31 試料発光の異方性測定装置 Pending JPS59182341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058432A JPS59182341A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 試料発光の異方性測定装置
US06/594,482 US4586820A (en) 1983-03-31 1984-03-27 Apparatus for measuring anisotropy of light emitted from the sample

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58058432A JPS59182341A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 試料発光の異方性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182341A true JPS59182341A (ja) 1984-10-17

Family

ID=13084220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58058432A Pending JPS59182341A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 試料発光の異方性測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4586820A (ja)
JP (1) JPS59182341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013676A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Procede et dispositif pour mesurer la polarisation

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2568012B1 (fr) * 1984-07-17 1986-10-31 Centre Tech Ind Papier Appareil pour mesurer l'etat de formation d'une feuille de papier
US4651011A (en) * 1985-06-03 1987-03-17 At&T Technologies, Inc. Non-destructive method for determining the extent of cure of a polymer
US5197764A (en) * 1991-07-11 1993-03-30 The Reynolds And Reynolds Company Alphanumeric color-coded filing method and system therefor
US5422712A (en) * 1992-04-01 1995-06-06 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Apparatus for measuring fluorescent spectra of particles in a flow
GB2537870A (en) * 2015-04-29 2016-11-02 The Univ Of Durham Light detecting apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212881A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Hitachi Ltd Device for measuring a degree of deflection of fluorescence
JPS5515031A (en) * 1978-07-20 1980-02-01 Japan Spectroscopic Co Polarized fluorescence measuring unit
JPS57137843A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Hokkaido Daigaku Measuring apparatus of luminescence life of sample

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074939A (en) * 1973-12-19 1978-02-21 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foerderung Der Wissenschaften E.V. Apparatus for investigating fast chemical reactions by optical detection
US4419583A (en) * 1980-05-31 1983-12-06 Noeller Hans Guenter Polarization fluoroimmunoassay with pulsed light source

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212881A (en) * 1975-07-21 1977-01-31 Hitachi Ltd Device for measuring a degree of deflection of fluorescence
JPS5515031A (en) * 1978-07-20 1980-02-01 Japan Spectroscopic Co Polarized fluorescence measuring unit
JPS57137843A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Hokkaido Daigaku Measuring apparatus of luminescence life of sample

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998013676A1 (fr) * 1996-09-24 1998-04-02 Laboratory Of Molecular Biophotonics Procede et dispositif pour mesurer la polarisation
US6025917A (en) * 1996-09-24 2000-02-15 Laboratory Of Molecular Biophotonics Polarization characteristic measuring method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4586820A (en) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166537A (en) Particle analyzing method and device for realizing same
CN110376125B (zh) 一种瞬态吸收光谱测量系统和方法
JP2002323448A (ja) フルオロメーター検出システム
JP2013190435A (ja) 単一光子分光計
US4320970A (en) Photon counting fluorimeter
JPH0140949B2 (ja)
US3897155A (en) Atomic fluorescence spectrometer
JPH0225136B2 (ja)
JPS59182341A (ja) 試料発光の異方性測定装置
US4632550A (en) Measuring method for a time resolved emission spectrum or a time resolved excitation spectrum
JP4902582B2 (ja) 蛍光検出装置
JPH0643962B2 (ja) 物質の螢光減衰特性計測装置
Small et al. Construction and tuning of a monophoton decay fluorometer with high‐resolution capabilities
JPH08145889A (ja) 蛍光測定装置
Becker et al. Flexible instrument for time‐correlated single‐photon counting
CN106225919A (zh) 基于锁相放大器的分布光度测量方法和测量系统
CN109556738B (zh) 模拟测量方法、测量数据拟合方法及化学发光测定仪
JP2756298B2 (ja) 検体検査装置
JPS62278436A (ja) 蛍光測定法及び装置
JPH05249247A (ja) シンチレーション検出装置
CN214408690U (zh) 手持式荧光检测仪
JPS59151039A (ja) 光散乱式粒子計数装置
JPH04110619A (ja) 測光用の装置
JPH0520993Y2 (ja)
JPS61189448A (ja) X線により励起された螢光を測定する装置