JPS5918152A - セメント補強用ストランド - Google Patents

セメント補強用ストランド

Info

Publication number
JPS5918152A
JPS5918152A JP12605982A JP12605982A JPS5918152A JP S5918152 A JPS5918152 A JP S5918152A JP 12605982 A JP12605982 A JP 12605982A JP 12605982 A JP12605982 A JP 12605982A JP S5918152 A JPS5918152 A JP S5918152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fibers
fiber
strand
pva
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12605982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221743B2 (ja
Inventor
木下 泰忠
堀内 盛夫
池田 文男
修 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP12605982A priority Critical patent/JPS5918152A/ja
Publication of JPS5918152A publication Critical patent/JPS5918152A/ja
Publication of JPS6221743B2 publication Critical patent/JPS6221743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B16/00Use of organic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of organic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B16/04Macromolecular compounds
    • C04B16/06Macromolecular compounds fibrous
    • C04B16/0616Macromolecular compounds fibrous from polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B16/0641Polyvinylalcohols; Polyvinylacetates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、セメント補強用ストツンドに関す光ものであ
り、さらに詳しくはポリビニルアルコール(以下PvΔ
とF18記する。)繊lIEよりなり、七メントスフリ
ー中での分散性の優れたセメント補強用ストランドに関
するものである。 セメントを結合材とする各種tM築物、成型品の圧縮強
1度は優れているが2曲げ強度、衝撃強度。 耐亀裂性が低く、大きな短所となっている。この短所を
補う方法として無機繊維や有機繊・維を配合することが
行われている。無機繊維としては。 石綿を配合したスレートが代表的であり、耐アルカリグ
ラス繊維を配合したガラス繊維強化セシント製品+ J
+n称GR,Cと呼ばれている成型品もあり他にスラブ
ウール等も使用されCいる。 無tS繊維を配合すると極めてf、%れた機械的性能を
与えてくれるが種40問題も含んでいる。たとえば9石
綿については、労働安全衛生法、環境面への配慮が必要
であり、資源面からもすべてを輸入にたよっている我が
国では不安定な要素を含んでいる。一方、耐アルカリガ
ラス繊維のn8合では初期の機械的性能は優れているが
耐アIレカリ性が不充分であり、セメント−等の高アル
カリ性マトリックスへの配合は高温多湿の我が国では耐
久性の面で完全とは云えない。又、配合混練り時に繊維
が折れたりするなど強制混練りの強いミキサ“−や押し
出し成型には補強効果が期待できない。 自機tIQ維によるセメント成型品のrili強効果も
【11]げ強度の向上、耐衝撃性の向上、耐亀裂性の向
」二等であるが、その有機繊頼−の性能としては、セメ
ン1−マトリックスよりも高い強度、高ヤング率が必要
であり、また適度の伸度も必要である。又セメントの高
アルカリ性にも而lえ(GなUればならなのけ云うまで
にない。しかしながら、たとえばポリオレフィン系、ポ
リアミド系、ポリ塩化ビニル系、ポリアクリルニトリル
系合成繊維などのσを用の有機21t JIIIのいず
れもヤング率が低く、伸度が大であり1曲げ強度は期待
できない。ヤング率の比較的高いポリエスデ/I/系合
成繊IILは、耐アルカリ性が劣るために不向きである
。天然有1) 繊J(l:や再生レイヨン繊維も同様で
あることが理解できる。 しかしPVA ltQ Iil:は、高強度、高ヤング
串低伸度のものが得られ、耐アルカリ性に富み、他の合
成繊維中爪も親水性であるためセメントマトリックスと
の接着性も比較的良好であり、セメント補強材料に適し
ていることは事実であり、多くの提案がなされている。 一方Im、雌の補強効果を最大限に発揮させるためには
、 繊*ttをセメントマトリックス中に均一に分散さ
せることが必要である。pvh 1RHbを一ヒメント
ヌヲリー中に分散させる場合、繊維長を短がくし、注意
深く混合しても単繊維が三次元的にからみ1球状となる
など均一な分散状態を得にくいし繊XIr長が長い場合
は均一に分散させることは一層困sである。I) V 
A繊Il+のセメン1スラリー中への分散性を改良する
試みは多くなされており、たとえが僧;等〔[セメント
コンクリ−1」)に251.HS2頁(1966年5月
)〕は、セセメントススラリ−へのIIA繊維の分散方
法や分散剤につい“C検討しポリ刊キシエチレンアルキ
ルフェノールニーデルのごとき界面活性剤とシリコン消
泡剤の併用が有効であることを報告しているが,異i7
+i活1生剤や消泡剤σ)添加はセメントの凝結にも影
響を与えるしまた分散性も決して満足すべきものでない
。また繊維投入時における繊維分散機の使用やミキサー
の改良ζ,字も試みられているが,実用的でノヨ<十分
な解決をみていない。また、セメン)・スラリーの水/
セメン1比を犬(J+に上げると分散させ易くなること
も!rr実であるが,実用的とはいえない。 木−発明者等は,かかるJJt状に鑑み,界面活Q性剤
や消泡剤を使用したり,特殊な装置を使用したりあるい
はセメントの組成を変えたりしなくても簡単にp V 
A tiN 維をセメントスラリーに均一に分散させつ
る手段を開発すべく鋭意研究を重ねた結果多数のpVl
.繊維を接着剤で処理して各PVA繊維を弱く接着させ
ることによりストランドとし′Cは一体となったス1−
ヲンドを得,得られたストランドをセメントスラリー中
へ混合し攪拌すると,お互いに弱く接j:I L/’て
いたストランドを構成する各p V A 2tq維がセ
メントスラリー中で分覆しセメントスラリー中に均一に
分散すると云う/!T実およびそのものから得られたセ
メント成型品が著るしく優れた性能を有すると云う/l
T実を見い出し,本発明に到達したものである。 すなわら本発明は,複数本のPvA繊111.を接着剤
により分離可能に一体化してなる七メント補強用ストヲ
ンドである。 本発明のストランドを用いた場合にセメントスラリー中
でのMA織繊維分散性が極めて向上した理由は明らかで
ないが,多数のP V A #a維を一体となったスト
ラン1゛とすることによって,繊維の見掛上の形部を変
えたのでセメントスラリー中での初期分散性が向上し,
しかもPLA繊維間の弱い接着によって多数の細い繊X
IFから成るストランドに特有のh7+176性が押え
られたので繊λ11間の持し込み空気量もイ硬端に少く
なり,その結果,セメン1−スラリーの流動性が失われ
ず,扼めC[1τれた分1rk効果が得られたものと推
定される。又H lrl+い曲げ強度,衝撃強度イ:9
゛の例れた補強効果が得られたのは細くて一長−し−)
” V A ill:種.が単繊紐状に分散されたため
PVA繊,Tlliの表面と71−リツクヌとの接+?
’i幼琳が有効をこ作用しうるようになったためと推定
される。 本発明のセメン]・補強用71ラン1゛は,爽数木のp
 V tIrG 、1′11よりなるものであるが,こ
れらI)vAIBI維は接着剤により,分#I: ’i
iJ能に一体化しCなるものである。ずなわち各々のP
VA繊XIH↓−接−着剤で接着してストランドとして
は,一体となっているがその一体となっ′〔いるストラ
ンドは,たとえば指で軽くこすることにより,ばらばら
に分離し得るものである。 本発明のストランドを構成するp v tIl+を維と
しては,強度およびヤング率が高く,かつ適度の伸度を
有するものが用いられる。好ましいp V A !h 
Htとしてば、たとえば、(1)完全ケン化PVA水溶
液を高濃度芒硝浴中に紡出し全延伸率700%jノ、上
熱延伸したもの、(2)完全ケン化PVA又は部分ケン
化pvh水溶液を苛性アルカリ凝固浴中に紡出し全延伸
率900の以上熱延伸したもの、(3)完全ケン化又は
部分ケン化pVA水/B液に硼酸を添加し苛性アルカリ
1イ1ミ芒硝61固浴中に紡出し全延伸率900%以」
ニ熱延伸シタもノ+(4)上記(1) (2) (3)
 、 (7) P V A Ja維を緊張或は無緊張で
アセタール化したもの、(5)完全ケン化P V Aを
乾式紡糸して全延伸率800%1ジ上熱延伸したものな
どがあげられる。本発明においては、繊度が1−.20
デニールのp V A #ili維が好ましく用いられ
る。20デニールをこえる場合は[剤を多(しないとP
VA繊維が接着し番こくくなるため好ましくない。 本発明tこ用いられる接着剤としては、たとえば尿素樹
脂、メラミン樹脂、フェノー/I/vJ脂又はそれらの
縮合型、変性O型および混合系などの熱硬化性別11F
j 、  ポリビニルアルコール、メチルセルロース、
可溶性澱粉等の水溶性接着剤、塩化ビニル系、酢酸ビニ
ル系、エチレンAh酸ビニ/I/糸あるいはアクリル系
樹脂のエマルジョン、水ガフス等の無機質のもの等があ
げられるが、得られるセメント1&品の物価面からみて
、特に好ましいのは熱硬化性樹脂、特にポルマリンとの
初」υJ a’i合物である尿素yj: 7レマリン樹
脂又はメラミンホルマリンj(iJ l1tiである′
。接着剤とともpこ繊lIL処理油剤を接着剤固形分に
対して0.5〜5重爪重重範囲でイノ]用するとPVA
 tie 81 Il+] 0)接M upを弱める効
果があり、 ++t x+h間の接着性をiJ、!l整
することができる。かかる繊λ11.処即油剤としては
、アニオン、カチメン、ノニメン。 両性系のいずれも使用できるが、接着剤用の安定性より
みてノニオン系の油剤が良好である。一方1(+BO*
あるいは/l、 Mg、 F’e、 Zn、Cu’、 
等の硫酸化合物や硝酸化合物を接着剤固形分に対してU
、5〜5重飛%の範囲で併用すると、 PI/A繊維間
の接着PI: 36よびストランドの硬さを調整するこ
とができる。接着剤のPVAへの(t 着f?r、は、
繊維に対し°CO,i〜5重量%が好ましい。0.1重
重%未満ではストランドが一体となりに<<、一方、5
重量%をこえると接着したP V A Pcmが分#t
しにくくなる本発明のストランドは、たとえば次のよう
な方法により製造することができる。すなわち前記(1
2〜(5)のPVA繊維を接着剤を含む浴中に緊張9状
茜でt1漬したのら、乾燥、熱処理することにより製〃
【することができる。浴中の接着剤の濃度は19/lj
ソ上、とくに10〜80 q/(lであることが接着剤
のイ11着爪を調整しやすいので好ましい。浴温度は2
0〜4(’Jc  であれば接5a剤浴の安定性からも
よい。 処理時IIIは数秒Jメ内で十分である。熱処理には公
知の種々の方法を適宜採用することができるが。 好ましい条件は緊張状態で熱処fIJ!温度および時間
はそれぞれ50〜20[]c+とくに80〜180℃、
  10〜60秒である。 本発明のストランドは、セメントスラリー中への混入に
際し特別のれt雅号散機を設けることは不用であり、し
かもミキサーのm捗を選ばず、セメントスラリー混練り
時のどの時点で投入しても単繊阻状に均一に分散が可能
である。さも、には、水/セメント比が低く押えられる
ため、得られたモルタル板の曲げ強度も高い値を示し、
机7111の補強効果を長大眼に利用することができる
。本発明のOストランドは、たとえば3〜50 mn+
  の嘴さにカントしiliさ!J+でセメン1−スラ
リーに分散させて使用することもできるし或はアスベヌ
)・れ’21lli 、面Jアルカリガラス繊維、バル
ブ、その他の合成繊維やカーボン繊711.とも併用で
きる。成型方法としてはたとえばプレス成型、吹付成型
、振動成型、押し出し成型、遠心成型、抄造成型、真空
成型等の成型方法が利用できるし、又、マツ1−状不織
布状。 メツシュ状等の形にすることもできる。さらに本発明の
ストランドは、フィラメン1−状でのフィフメンl−ワ
イデング方式にも使用できる。 本発明のス)・ラン1゛は、たとえば)ゝ’f iJ:
nポルトランドセメン11早強ポルトランドセメン1−
2中庸熱ボ/し1°プントセメント、フライアッシュセ
メン+、A炉セメン1−、シリカセメン1−、アルミナ
セメン1−1耐硫酸塩セメント、油井セメンl−9白色
セメント、コロイ′ドセメント、舗装用セメント。 低熱セメント等のセメント、又は、マグネシアセメント
、にも利用できる他に石膏、アスファルト等の補強にも
利用でき、かかるストランドで補強された。七メン]・
材料は広<X築材料、土木材料等の溝造物、板状物9円
状物、シート状物、7′トワボソ1−、タイル状物とし
て利用される。 1ゾ下実施例をあげて本発明をさらに具体的をこ説明す
る。なお例中の接着剤の付着量の411j定、ストラン
ド中のPVA繊維の接着状(iI8の判定及びセメント
スラリー中でのストランドの分散性の判定はI!下の方
法で実施した。 0)接着剤のイ]1)イi爪 J工S L 1006に準じた。 (2)ストランド中のPVA繊維の接着状態の判定板j
nなし:単繊ML状即1こ分かれている。 弱い接h9:指で軽くこすると単繊維状となる。 弱い接着:指−ζ;こすっても単繊維状にならない。 ■セメントスフリー中でのスヲンドの分散性の判定 15mmの長さにカットしたストランドを、豊浦標準砂
/セメントの重重比が1で、水/セメン10重石、比が
0.4の割合になるように配合し□た七メン1スラリー
中に、セメンI・スラリーとヌ1−ランドの合旧量に対
し0.5重R%になる箱で添力1し、タライミキ“リー
で混練りし1次いで豹1】す」二つブこモルりlしを5
0メンンユの金網」二1こQ、5 asの厚みで塗り、
洗い試験し、その分(((性を肉眼で判定した。判定規
fj/;を下記に示す。 ◎:単単繊状状均一に分散。 (つ:分散は良いが、接着繊維がRgめられる。 △゛分散良いが、接首繊雉が多く認められる。 ×−二分散は悪く、繊ホ11:がからみかたまつ゛〔い
る。 〃0分散は非常に悲く、繊維のかたまりが非常に多い。 実施例 ケア 化W 99 、8 モz+/% 、 7fi:今
度170Of7)PVAを。 15.5重量%水溶液とし、・この水溶fjEに硼酸を
添加し苛を生アルカリ汁芒硝凝固浴中に紡出し常法にま
り中和温熱、水洗処理した後、乾燥しついで全延伸倍率
が15倍になるよう熱延伸し、引続き尿素メワミンホμ
マリンの初期縮合物(住人化学製S R−ULW ) 
5CJLj/l  および有機アミン触媒(住人化学j
llW、  SA −ACX ) 3 Q/e ヲ含り
lj着剤水mi1’f、に緊張状態で浸漬し、付着量を
調整し、さらに150℃で40秒間熱処理を行ってスト
ランドを得た。 得られたストランド(こついC1接着剤の付着量ストラ
ンド中のPVA繊維の接着状態およびセメン1、スラリ
ー中での分散1イ1ミを測定した。その結果は表1に示
すとおりであった。 また、得られたヌ1−フンドを15〃uy+の長さにカ
ットしこのスj・7712.7重量部ν セメント10
0重量部おJ:びケイ砂5す50重量部を採り、タライ
ミキャーで空練りしたのち水5sffi量部を加えて再
び練った。得られた繊維入りセメントヌフリーを10m
mfqcのモルタル板とし、20℃湿空中で28日nu
仰生し1曲げ強度と衡撃強度を測定したその結果は表1
に示すとおりであった。 比較のため、実施例1と同一の繊維を接着剤浴を水とし
て処理したものを比較例1とした。 また、  Iii!素メラミンホルマリン初期縮合物水
溶液t4 JU 50 Q / e 、 有機7 ミン
触U’!j 5 q/e (1) r(j ’TE P
Tl’A 繊Jll’、への(;j*r量を大[1]に
上げで調整し後は実施例1と同一条件で処理したものに
つい°C比較例2とした。得られた結果を表1に示した
。 表  1 実hfJx 例1の弱い接着のストランドはセメン]−
スヲリー中での分散性が良好で、得られた補強効果も1
!!Uい。これに対し、比較例1の接】Rのないストラ
ンドや比較例20強い接着のストランドは、セメントス
ラリー中での分散で接着繊#liが多く9モルタル板で
の補強効果も実施例1よりも劣り、0よい分散性が得ら
れなければ補強効果が期待できないことを示している。 実施例2 ケン化度98.5モル%9重合度17000PvAを1
6重量化の水溶液とし、苛性アルカリ凝固浴中に紡出し
て常法により、中和、温熱、水洗処理した後、乾力v!
熱延伸し全延伸倍率14倍とし、引続き高縮合尿素ホル
マリン樹脂(住人化学製、5R−260) 20Q/(
l及び有機アミン触媒(住人化学嫂SA −ACX )
 2q/lを含む渡着剤水溶液に緊張状態で浸漬し、(
=J盾爪を調整し、さら1こ13[+’Cで60秒間熱
処理してストツンドを得た。 得られたストツンドについて実施例1と同一の試験をし
た。その結果は表2に示すとおりであった。又、実施例
2の接着剤処理をしない繊維を。 実施例2と同一の接)R剤浴に無緊張で浸〃(じた後マ
ングルで付着量を調整し、無緊張状態で130℃熱風オ
ーブンにて60秒間熱処理した後+15mmの長さにカ
ットした。得られたストヲンドトこついて実施例1と同
一の試験をし比1咬例3とした。その結果は表2に示し
たとオ6りであつ・lこ。 表 2 実施例2は無緊張状態で処理した゛比較例乙のものに比
べて補強効果が明らかに優れている。 特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本のポリビニルアルコ−)V繊Jflを接着
    剤により分離可能に一体化してなるセメント補強用スト
    ランド。
JP12605982A 1982-07-19 1982-07-19 セメント補強用ストランド Granted JPS5918152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12605982A JPS5918152A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 セメント補強用ストランド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12605982A JPS5918152A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 セメント補強用ストランド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5918152A true JPS5918152A (ja) 1984-01-30
JPS6221743B2 JPS6221743B2 (ja) 1987-05-14

Family

ID=14925608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12605982A Granted JPS5918152A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 セメント補強用ストランド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110406A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 三井建設株式会社 繊維強化セメント成形体の製造方法
JPS61202442U (ja) * 1985-06-11 1986-12-19
JP2007507416A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 軽量でひずみ硬化型の脆性複合材料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110406A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 三井建設株式会社 繊維強化セメント成形体の製造方法
JPH0251363B2 (ja) * 1984-06-26 1990-11-07 Mitsui Constr
JPS61202442U (ja) * 1985-06-11 1986-12-19
JP2007507416A (ja) * 2003-09-30 2007-03-29 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ ミシガン 軽量でひずみ硬化型の脆性複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221743B2 (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686181A (en) Carbon fibers for reinforcement of cement and cement composite material
SK241092A3 (en) Formed resistant product reinforced by fibrous
JPS5836950A (ja) ガラス繊維処理用水性組成物およびそれで処理されたガラス繊維
EP0099053B1 (en) Fiber-reinforced hydraulically setting materials
JPH0216258B2 (ja)
JPS5918152A (ja) セメント補強用ストランド
JP3980762B2 (ja) セメント補強用ポリオレフィン集束繊維
JPS6232144B2 (ja)
JPH10183473A (ja) 集束糸
JPH07315888A (ja) ガラス繊維
JP3348971B2 (ja) セメント補強用集束繊維
JP2537581B2 (ja) 繊維補強セメント成形体
JPH0740538Y2 (ja) セメント系成形体補強用繊維束
JP2000034146A (ja) セメント補強用ポリオレフィン系繊維
JP2757108B2 (ja) 繊維補強コンクリ−ト
JP2876508B2 (ja) 繊維補強コンクリ−トの製造方法
CN110066437A (zh) 一种芳纶纤维复合胶管线的制备方法
JP2826941B2 (ja) 繊維補強コンクリ−トの製造方法
JP7476112B2 (ja) 収束糸、水硬性組成物及び成形体
JPS58124608A (ja) 繊維強化された水硬性物質からなる成型物の製造法
JP2671448B2 (ja) 無機質ペースト組成物
JP3166180B2 (ja) 繊維補強水硬性成形品およびその製造方法
JPS6096554A (ja) セメント系複合体の製造方法
JP3936014B2 (ja) セメント補強用炭素繊維束
JPH10280279A (ja) 繊維集束体