JPS59181366A - 電子複写機のベタ黒防止装置 - Google Patents

電子複写機のベタ黒防止装置

Info

Publication number
JPS59181366A
JPS59181366A JP5759083A JP5759083A JPS59181366A JP S59181366 A JPS59181366 A JP S59181366A JP 5759083 A JP5759083 A JP 5759083A JP 5759083 A JP5759083 A JP 5759083A JP S59181366 A JPS59181366 A JP S59181366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
solid black
photoreceptor
copying
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5759083A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruaki Shigeta
照明 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5759083A priority Critical patent/JPS59181366A/ja
Publication of JPS59181366A publication Critical patent/JPS59181366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/045Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas
    • G03G15/047Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for charging or discharging distinct portions of the charge pattern on the recording material, e.g. for contrast enhancement or discharging non-image areas for discharging non-image areas

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はスリット露光式電子複写機において、複写前お
よび複写後に感光体上にて発生する、ベタ黒現象を防止
する装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般にスリット露光式電子複写機においては、第1図の
感光体の展開図に示すように、感光体表面の使用領域の
うち、1枚の原稿走査に要する領域a(主露光領域)か
ら、次の原稿走査に要する領域d′までに、原稿台もし
くは光学系の逆走領域b(複写後、原稿台もしくは光学
系ガスタート位置にもどる間の領域)と、複写開始時の
初期条件を設定する領域C(複写前、原稿台もしくは光
学系がスタートするまでの領域)が存在する。
この領域す及びCは、通常、主露光プロセスには関係し
ない領域であるため、主露光用光源が点灯せず、その間
、感光体が帯電しておれば、領域すおよびCにはトナー
が感光体全面にわたり付着(現像)し、いわゆるベタ黒
現象を起こす。このベタ黒現象のだめにトナー消費量が
増大するという問題があった。
従来、前記のようなベタ黒現象を防止するベタ黒防止装
置として、第2図に例示するようなものが実力J化され
ている。
これを説明すると、1は原稿面を感光面に投影するため
の投影レンズ、2は投影光学系の光路を変えるためのミ
ラー、3はドラム状の感光体、4は感光体表面に電位を
力える帯電器、5は感光体上の潜像を可視化するための
現像器、6はベタ黒現象を防止するために、感光体幅方
向に複数細部へられた電球、7はベタ黒防止用電球6が
らの照明光を感光体3に有効に集光するだめの反射鏡を
それぞれ示す。
以」二のように構成された従来のベタ黒防止装置につい
て、以下その動作を説明する。
い1、有限幅でもって原稿台もしくは光学系を走査させ
て複写を行なう場合を考えると、丑す、オペレータがコ
ピースイッチ(図示せず)をONにして複写プロセスを
開始する。これに合わせて帯電器4がONになり、感光
体3か図中の矢印方向Xに回転をはじめる。−力、ベタ
黒防止用電球6もコピースイッチがC)Nになると同時
に点灯し、感光体3に所要の光量を照射する(露光する
凡次に、原稿台もしくは光学系(いずれも図示せず)が
駆動(走査)を開始すると同時に、ベタ黒防止用電球6
が消灯し、主露光用光源(図示せず)が点灯する。そし
て、原稿台もしくは光学系が各原稿に応じた走査を終え
ると、主露光用光源が消灯するとともに、ベタ黒防止用
電球6が再度点灯し、感光体3を露光する。
このようにして、複写前および複写後のベタ黒現象を防
止する。
第3図は」二記の動作状態を示すタイムチャートである
4、薗3図において、主露光を行なっていない時間Cお
よびb、ずなわち、主露光用光源が○FFで複写を行な
っていない時は、感光体が帯電されているだめに、現像
器からのトナーが感光体に引き寄せられて、感光体の未
露光領域にトナーが+I着し、ベタ黒現象が発生するた
めに、ベタ黒防止用電球が点灯して上記ベタ黒現象の発
生を防止している区間である。
しかしながら第2図に示す従来の構成では、(1)主露
光用光源とは別に、ベタ黒現象を防止する専用の光源を
必要とする。
(2)帯電プロセスと現像プロセスとの間に、ベタ黒防
止用光源の専用取付はスペースを確保する必要がある1
゜ (3)ベタ黒防止用光源の配備(感光体に近接している
」場合が多い)にともなって、感光体上の所要照度分布
の均一性を調整する機構が位置的な制約を受け、調整に
手間がかかる。
(4)ベタ黒防止用光源の取付位置が現像器に近接して
いるため、トナーによる汚損の影響を受は−やすい。
なとの問題点を有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を解消するもので、複写前お
よび複写後における不必要なトナーの消費を防止するベ
タ黒防止装置を提供することを目的とする。
発明の構成 本発明は主露光用光源とベタ黒防止用光源とを1本の光
源で兼用し、部分的に拡散処理を行なっ/C主反射鏡と
、主反射鏡からの拡散反射光を複写前及び複写後に感光
体に照射するシャッタを備えたベタ黒防止装置であり、
主露光動作時以外に、上記拡散光を感光体に照射するこ
とにより、現像プロセスにおける不必要なトナーの消費
を防止することのできるものである。
実施例の説明 第4図は本発明の実施例におけるベタ黒防止装置の側面
断面図を示すものである。第4図において、1は原稿面
を感光面に投影するための投影レンズ、2及び2′は投
影光学系の光路を変えるだめのミラー、3はドラム状の
感光体、4は感光体表面に電位を与える帯電器、5は感
光体上の潜像を可視化するだめの現像器、8は複写する
原稿、9は原稿8をのせるステージガラス、10は主露
光用光源、11は主露光用光源1oを一部包囲し、スリ
ット露光幅Wに対して効率良く照明するとともに、先端
部分子に拡散処理をほどこした主反射鏡、12ば主反射
鏡11からの反射光の一部を、主反射鏡11とは反射方
向から原稿8に照射する副反射鏡、13は主反射鏡11
のうち1部分からの拡散反射光を感光体3に必要に応じ
て照射するンヤノタをそれぞれ示す。
以」二のように構成された本実施例のベタ黒防止装置に
ついて、以下その動作を説明する。
せス、オペレータがコピースイッチ(図示ぜず)をON
にして、複写プロセスを開始する。これに合わぜて、帯
電器4がONになり、感光体3が図中の矢印方向Xに回
転をd、じめる1、一方、主露光用光源10もコピース
イッチがONになると同時に点灯し、主反射鏡11の拡
散処理部γに主露光用光源1oからの光が照射される。
主反身、j鏡11(拡散処理部γ)からの拡散反射光(
図中の破線で示したもの)は、ミラー2、投影レンズ1
、ミラー2′を介してシャッタ13に到達する。この時
シャッタ13ばυi」いて(dの位置)おり、主反射鏡
11からの拡散反射光が感光体3に照射される。
通常、主反射鏡11はある程度の鏡面性をもった旧制(
たとえばアルミ板など)が用いられており、このために
主露光用光源10が主反射鏡11の表面に映り込む。こ
れを投影レンズ1で感光体3にそのit投影すると、感
光体3において幅方本発明においては、上記問題を解決
するために、主反射鏡11の一部(γ部分)に拡散処理
をほとこし、拡散反射光として感光体3に均一な光を照
射している。
次に、コンタクトガラス9(原稿台)が矢印方向yに駆
動(走査)を開始すると同時に、シャッタ13が閉じる
(eの位置)。そしてコンタクトガラス9が各原稿に応
した走査を終えると、7ヤノタ13が再度開き感光体3
を露光する。
第5図は上記の動作状態を示すタイムチャートである。
第5図において、ンヤノタが開いている時間Cお」:び
bが、すなわち、ベタ黒防止区間である。
以上のように本実施例によりば、主露光用光源とベタ黒
防止用光源とを1本の光源で兼用し、主反射鏡11から
の拡散反射光を、複写前及び複写後に感光体3に照射す
るシャッタ13を設けることにより、感光体3への不必
要なトナーの付着を防止することができる。
なお、本実施例において、主反射鏡の拡散処νIIに対
する具体的な方法を明示しなか−〕/ζが、/ことえば
、■伍装処理、■アルマイト処理、■メッキ処理、■梨
地処理 などが考えられる。
また、本実施例において、感光体上での照度の均一性を
より向上させるには、たとえば、[有]主反射鏡にほど
こした拡散処理の程度を任意に変える、■上記拡散処理
部の形状(幅、長さなど)を任意に変える、■感光体の
伺近に設けたンヤノタの形状(幅、長さなど)を任意に
変える。ことにより実現できる。。
発明の効果 本発明のベタ黒防止装置は、主反身」鏡の一部を拡散処
理し、その部分に主露光用光源からの光の一部を照射し
て、そこからの拡散反射光を感光体上に照射することに
より、不必要なトナーの消費を防止することができる。
具体的な効果としては、(1)ベタ黒防止用の専用光源
及び点灯回路が不要になる。
(2)主反射鏡にほどこす拡散処理の程度や拡散処理部
の形状を任意のものに設定することによシ、感光体の原
稿幅方向に対する照度分布の調整を自由にイテなうこと
ができる。
(3)ベタ黒防止装置を構成する主要部品(光源。
反射鏡など)が現像プロセスから離れたところに配置さ
れており、トナーによる汚損の影響を受けにくい。
などがあり、実用的効果は大ぎい。
【図面の簡単な説明】
第1図は感光体の使用領域における展開説明図、第2図
は従来のベタ黒防止装置の一実施例を示す側面断面図、
第3図は従来のベタ黒防止装置の動イ1状態を示すタイ
ムチャート、第4図は本発明の実施例におけるベタ黒防
止装置の側面断面図、第5図は同実施例におけるベタ黒
防止装簡の動作状態を示すクイムチヤードである。 1・ 投影レンズ、2及び2′・ ・ミラー、3、・・
感光体、10・・・主露光用光源(ベタ黒防止用光源と
兼用)、11・・・・主反射鏡(一部拡散処理あり)、
13・・・・・7ヤソタ。 第1図 沖!写フ“’T11!ス蓮行方勾 第2図 gS4図     ■8閑も

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スリット露光式電子複写機において、露光用光源と、前
    記露光用光源の一部を包囲した反射鏡と、原稿の像を感
    光体上に投影するレンズと、感光体上の露光位置に近接
    して設けたシャッタとから構成し、前記反射鏡の一部を
    拡散処理して、そこからの拡散反射光を、主露光動作時
    以外(複写前および複写後)に前記レンズを介して、感
    光体上に照射するよう前記シャッタを開閉動作すること
    を特徴とする電子複写機のベタ黒防止装置。
JP5759083A 1983-03-31 1983-03-31 電子複写機のベタ黒防止装置 Pending JPS59181366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5759083A JPS59181366A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 電子複写機のベタ黒防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5759083A JPS59181366A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 電子複写機のベタ黒防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181366A true JPS59181366A (ja) 1984-10-15

Family

ID=13060056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5759083A Pending JPS59181366A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 電子複写機のベタ黒防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181366A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3799666A (en) Apparatus for forming white frame in electrophotography
JPH04298767A (ja) 複写機
US4171904A (en) Image forming device of copying apparatus of the variable duplicate size type
JPS59181366A (ja) 電子複写機のベタ黒防止装置
JPS59201066A (ja) 電子写真方法
US6456805B2 (en) Systems and methods for reducing light shock to a photoreceptive member
JPS6151187A (ja) 電子写真装置
JPH05708B2 (ja)
JPS58208767A (ja) 複写装置
JPS58200246A (ja) 2色電子写真複写方法
JPH0230017B2 (ja)
JPH0731249Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0210376A (ja) 電子写真複写装置の制御方法
JPS6310147A (ja) 画像形成装置
JPS6095528A (ja) 照明装置
JPS5952234A (ja) 複写装置
JPS61183672A (ja) 余白形成装置
JPS60200269A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPS60200270A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPS60200271A (ja) 画像形成装置の露光装置
JPH0659546A (ja) 複写機のブランクランプコントロール装置
JPS62109077A (ja) 電子写真複写機の帯電除去装置
JPH0934027A (ja) 原稿照明装置とそれを用いた画像形成装置
JPS60121470A (ja) 電子写真複写装置
JPS59176763A (ja) 複写装置の光除電装置