JPH04298767A - 複写機 - Google Patents
複写機Info
- Publication number
- JPH04298767A JPH04298767A JP3064545A JP6454591A JPH04298767A JP H04298767 A JPH04298767 A JP H04298767A JP 3064545 A JP3064545 A JP 3064545A JP 6454591 A JP6454591 A JP 6454591A JP H04298767 A JPH04298767 A JP H04298767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- exposure
- original
- light intensity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 36
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 8
- 238000007786 electrostatic charging Methods 0.000 abstract 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/04—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
- G03G15/043—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0266—Arrangements for controlling the amount of charge
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真式複写機等の
静電式の複写機に関する。
静電式の複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真式複写機では、通常、感光体ド
ラムが使用されて画像形成が行われる。感光体ドラムは
、帯電装置により表面が所定の電位となるように一様に
帯電された状態で、光学系から照射されて原稿にて反射
された光により露光される。感光体ドラムの表面は、光
が照射された部分が導電性になることにより、原稿画像
の地の部分に対応する光照射部分が低電位となって、原
稿画像に対応した静電潜像が形成される。感光体ドラム
表面の光が照射されない高電位部分は、その部分の極性
とは逆極性に帯電されたトナーにより現像されて、この
トナー像が記録紙に転写される。そして、記録紙上のト
ナー像を記録紙上に定着することにより複写画像を形成
している。
ラムが使用されて画像形成が行われる。感光体ドラムは
、帯電装置により表面が所定の電位となるように一様に
帯電された状態で、光学系から照射されて原稿にて反射
された光により露光される。感光体ドラムの表面は、光
が照射された部分が導電性になることにより、原稿画像
の地の部分に対応する光照射部分が低電位となって、原
稿画像に対応した静電潜像が形成される。感光体ドラム
表面の光が照射されない高電位部分は、その部分の極性
とは逆極性に帯電されたトナーにより現像されて、この
トナー像が記録紙に転写される。そして、記録紙上のト
ナー像を記録紙上に定着することにより複写画像を形成
している。
【0003】このような電子写真複写機では、原稿とし
て新聞紙等のように地の部分の光反射性が良好でない場
合には、原稿の地の部分から反射される光により感光体
ドラム表面の電位が十分に低下せず、その部分にトナー
が付着したいわゆるかぶりが発生するおそれがある。こ
のために、このように地の部分における光反射性が良好
でない原稿の複写画像を形成する場合には、光源の光強
度を上昇させておき、原稿の地の部分の反射光が照射さ
れることにより感光体ドラム表面の電位を確実に低下さ
せることが行われている。
て新聞紙等のように地の部分の光反射性が良好でない場
合には、原稿の地の部分から反射される光により感光体
ドラム表面の電位が十分に低下せず、その部分にトナー
が付着したいわゆるかぶりが発生するおそれがある。こ
のために、このように地の部分における光反射性が良好
でない原稿の複写画像を形成する場合には、光源の光強
度を上昇させておき、原稿の地の部分の反射光が照射さ
れることにより感光体ドラム表面の電位を確実に低下さ
せることが行われている。
【0004】ところで、近時、原稿における赤色像に対
する感度を向上させるために、感光体ドラムを画像露光
する光学系に赤色のフィルターを介装することが行われ
ている。
する感度を向上させるために、感光体ドラムを画像露光
する光学系に赤色のフィルターを介装することが行われ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】光学系に赤色フィルタ
ーを設けた複写機では、感光体ドラムへ照射される光の
一部がフィルターによりカットされるために、感光体ド
ラムに照射される光強度が低下する。感光体ドラムに照
射される光強度が低下すると、帯電された感光体ドラム
表面の電位が十分には低下せず、画像が形成されていな
い地の部分に対応した感光体ドラム表面にトナーが付着
するおそれがある。その結果、記録紙上には、所謂かぶ
りが発生した不鮮明な画像が形成される。特に、画像形
成を高速でするために感光体ドラムを高速で回転させる
場合には、感光体ドラム表面に照射される光量がさらに
低下するために、形成される画像にかぶりが発生する可
能性はさらに高くなる。
ーを設けた複写機では、感光体ドラムへ照射される光の
一部がフィルターによりカットされるために、感光体ド
ラムに照射される光強度が低下する。感光体ドラムに照
射される光強度が低下すると、帯電された感光体ドラム
表面の電位が十分には低下せず、画像が形成されていな
い地の部分に対応した感光体ドラム表面にトナーが付着
するおそれがある。その結果、記録紙上には、所謂かぶ
りが発生した不鮮明な画像が形成される。特に、画像形
成を高速でするために感光体ドラムを高速で回転させる
場合には、感光体ドラム表面に照射される光量がさらに
低下するために、形成される画像にかぶりが発生する可
能性はさらに高くなる。
【0006】前述のように、原稿の地の部分における光
反射性が良好でない場合に、光源における光強度を上昇
させるように構成された複写機においても、このように
、光学系にフィルターを介装することによって露光量が
低下するために、感光体ドラム表面の電位を十分に低下
させることができない。
反射性が良好でない場合に、光源における光強度を上昇
させるように構成された複写機においても、このように
、光学系にフィルターを介装することによって露光量が
低下するために、感光体ドラム表面の電位を十分に低下
させることができない。
【0007】本発明は上記従来の問題を解決するもので
あり、その目的は、光学系にフィルターが介装された状
態、あるいは感光体ドラムが高速で回転される場合にお
いても、常時、かぶりのない鮮明な画像を形成し得る画
像形成装置を提供することにある。
あり、その目的は、光学系にフィルターが介装された状
態、あるいは感光体ドラムが高速で回転される場合にお
いても、常時、かぶりのない鮮明な画像を形成し得る画
像形成装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の複写機は、帯電
装置により帯電された感光体の表面に、光源から照射さ
れて原稿にて反射された光を露光して静電潜像を形成し
、該静電潜像を現像する工程を経て複写画像を形成する
複写機であって、前記光源の光強度を変更することによ
り露光量を調整する露光量調整手段と、前記帯電装置に
より感光体表面の電位を変更する帯電量調整手段と、該
露光量調整手段による光源の光強度を変更するに際して
、同時に前記帯電量調整手段を該露光量調整手段に対応
させて変更する手段と、を具備してなり、そのことによ
り、上記目的が達成される。
装置により帯電された感光体の表面に、光源から照射さ
れて原稿にて反射された光を露光して静電潜像を形成し
、該静電潜像を現像する工程を経て複写画像を形成する
複写機であって、前記光源の光強度を変更することによ
り露光量を調整する露光量調整手段と、前記帯電装置に
より感光体表面の電位を変更する帯電量調整手段と、該
露光量調整手段による光源の光強度を変更するに際して
、同時に前記帯電量調整手段を該露光量調整手段に対応
させて変更する手段と、を具備してなり、そのことによ
り、上記目的が達成される。
【0009】
【作用】本発明の複写機では、露光量調整手段により光
源の強度を上昇させる際には、同時に帯電量調整手段に
よる感光体表面の帯電量が低下される。
源の強度を上昇させる際には、同時に帯電量調整手段に
よる感光体表面の帯電量が低下される。
【0010】
【実施例】以下に本発明を実施例について説明する。本
発明の電子写真式複写機は、図1に示すように、複写機
本体のほぼ中央部に設けられた感光ドラム10を有する
。 感光ドラム10の上方には帯電装置30が設けられてお
り、該帯電装置30によって感光体ドラム10の表面は
所定の電位に帯電される。帯電装置30は、感光体ドラ
ム10に対向する面が開放された箱状のチャージャー本
体11内にチャージワイヤ12が張架されている。この
チャージワイヤー32には、帯電量調整回路72が接続
されており、該帯電量調整回路72により該チャージワ
イヤー32に印加される電圧が調整され、感光体ドラム
10の表面電位が変更される。該帯電量調整回路72は
、制御部71により制御されるようになっている。
発明の電子写真式複写機は、図1に示すように、複写機
本体のほぼ中央部に設けられた感光ドラム10を有する
。 感光ドラム10の上方には帯電装置30が設けられてお
り、該帯電装置30によって感光体ドラム10の表面は
所定の電位に帯電される。帯電装置30は、感光体ドラ
ム10に対向する面が開放された箱状のチャージャー本
体11内にチャージワイヤ12が張架されている。この
チャージワイヤー32には、帯電量調整回路72が接続
されており、該帯電量調整回路72により該チャージワ
イヤー32に印加される電圧が調整され、感光体ドラム
10の表面電位が変更される。該帯電量調整回路72は
、制御部71により制御されるようになっている。
【0011】帯電装置30にて帯電された感光ドラム1
0には、光学系における光源41から照射されて原稿台
51上に載置された原稿52にて反射される光が、レン
ズユニット42を介して照射されている。帯電された状
態の感光体ドラム10は、光が照射されることにより導
電性になって、その光照射部分の電位が低下する。その
結果、感光体ドラム10表面の電位差により、原稿画像
に対応した静電潜像が形成される。レンズユニット42
には、原稿52における赤色画像部分の反射光を強調す
るために、赤色フィルター42aが設けられている。
0には、光学系における光源41から照射されて原稿台
51上に載置された原稿52にて反射される光が、レン
ズユニット42を介して照射されている。帯電された状
態の感光体ドラム10は、光が照射されることにより導
電性になって、その光照射部分の電位が低下する。その
結果、感光体ドラム10表面の電位差により、原稿画像
に対応した静電潜像が形成される。レンズユニット42
には、原稿52における赤色画像部分の反射光を強調す
るために、赤色フィルター42aが設けられている。
【0012】光源41から照射されて、原稿52により
反射された光の一部は、露光量センサー43にて受光さ
れるようになっている。光源41は、露光量調整回路7
3に接続されており、該露光量調整回路73により光源
41に印加される電圧が調整されて、該光源41により
照射される光強度が調整される。露光量調整回路73も
、制御部71により制御されるようになっている。
反射された光の一部は、露光量センサー43にて受光さ
れるようになっている。光源41は、露光量調整回路7
3に接続されており、該露光量調整回路73により光源
41に印加される電圧が調整されて、該光源41により
照射される光強度が調整される。露光量調整回路73も
、制御部71により制御されるようになっている。
【0013】感光体ドラム10上に形成された静電潜像
は現像装置20によりトナー現像される。そして、感光
体ドラム10上に形成されたトナー像は、転写装置61
により記録紙上に転写されて、分離装置62により感光
体ドラム10から分離される。感光体ドラム10上に残
留するトナーは、クリーニング装置63により除去され
る。
は現像装置20によりトナー現像される。そして、感光
体ドラム10上に形成されたトナー像は、転写装置61
により記録紙上に転写されて、分離装置62により感光
体ドラム10から分離される。感光体ドラム10上に残
留するトナーは、クリーニング装置63により除去され
る。
【0014】制御部71には、露光量変更スイッチ74
が接続されている。該露光量変更スイッチ74は、露光
量センサー43により受光される原稿52からの反射光
に基づいて光源41の光強度を自動制御する自動モード
と、このような自動モードを実施しない露光量変更モー
ドとに切換操作される。露光量変更モードは、原稿が新
聞紙のように地の部分に色がついており、その部分にお
ける光反射性が低下しているような場合に設定操作され
る。
が接続されている。該露光量変更スイッチ74は、露光
量センサー43により受光される原稿52からの反射光
に基づいて光源41の光強度を自動制御する自動モード
と、このような自動モードを実施しない露光量変更モー
ドとに切換操作される。露光量変更モードは、原稿が新
聞紙のように地の部分に色がついており、その部分にお
ける光反射性が低下しているような場合に設定操作され
る。
【0015】このような構成の電子写真式複写機では、
露光量変更スイッチ74により自動モードが選択される
と、制御部71は、露光量センサー43の検出結果に基
づいて光源41の露光量を制御する。この場合には、原
稿台51上の原稿52を露光すべく光源41が原稿52
を走査するに先立ち、光源41から光が照射された状態
で、光源41の光強度が調整される。原稿52の地の部
分から反射された光が露光量センサー43により検出さ
れると、制御部71は、露光量センサー43が検出した
光強度に基づいて、光源41の光強度を調整するべく露
光量調整回路73を制御するとともに、帯電装置30に
よる感光体ドラム10の帯電量を調整するべく帯電量調
整回路72を制御する。例えば、露光量センサー43に
て受光された光強度が、基準値よりも小さい場合には、
制御部71は、光源41の光強度を上昇させるべく、露
光量調整回路73を調整するとともに、帯電装置30に
よる感光体ドラム10の帯電量を低下させるべく帯電量
調整回路72を調整する。これにより、帯電装置30に
よる感光体ドラム10の帯電量が低下され、該感光体ド
ラム10の表面電位は低くなる。
露光量変更スイッチ74により自動モードが選択される
と、制御部71は、露光量センサー43の検出結果に基
づいて光源41の露光量を制御する。この場合には、原
稿台51上の原稿52を露光すべく光源41が原稿52
を走査するに先立ち、光源41から光が照射された状態
で、光源41の光強度が調整される。原稿52の地の部
分から反射された光が露光量センサー43により検出さ
れると、制御部71は、露光量センサー43が検出した
光強度に基づいて、光源41の光強度を調整するべく露
光量調整回路73を制御するとともに、帯電装置30に
よる感光体ドラム10の帯電量を調整するべく帯電量調
整回路72を制御する。例えば、露光量センサー43に
て受光された光強度が、基準値よりも小さい場合には、
制御部71は、光源41の光強度を上昇させるべく、露
光量調整回路73を調整するとともに、帯電装置30に
よる感光体ドラム10の帯電量を低下させるべく帯電量
調整回路72を調整する。これにより、帯電装置30に
よる感光体ドラム10の帯電量が低下され、該感光体ド
ラム10の表面電位は低くなる。
【0016】このような状態で、光源41から照射され
る高強度の光により原稿52の画像が感光体ドラム10
上に露光される。原稿における画像以外の地の部分は、
光反射性が良好ではないが、高強度の光が照射されるこ
とにより、その部分での反射光も比較的高強度状態で感
光体ドラム10表面に照射される。しかも、この場合に
は、感光体ドラム表面が一様に低電位に帯電されている
ために、原稿52の地の部分の反射光が照射される感光
体ドラム10の表面部分は、確実にその表面の電位が低
下される。従って、次の現像工程では、原稿52の地の
部分での反射光が照射された部分に、現像装置20によ
りトナーが付着するおそれがなく、かぶりのない鮮明な
画像が得られる。
る高強度の光により原稿52の画像が感光体ドラム10
上に露光される。原稿における画像以外の地の部分は、
光反射性が良好ではないが、高強度の光が照射されるこ
とにより、その部分での反射光も比較的高強度状態で感
光体ドラム10表面に照射される。しかも、この場合に
は、感光体ドラム表面が一様に低電位に帯電されている
ために、原稿52の地の部分の反射光が照射される感光
体ドラム10の表面部分は、確実にその表面の電位が低
下される。従って、次の現像工程では、原稿52の地の
部分での反射光が照射された部分に、現像装置20によ
りトナーが付着するおそれがなく、かぶりのない鮮明な
画像が得られる。
【0017】露光量センサー43にて受光された光の強
度が基準値よりも大きい場合には、反対に、制御部71
は、光源41の光強度を低下させるとともに、帯電装置
30による感光体ドラム10表面の帯電電位を上昇させ
る。
度が基準値よりも大きい場合には、反対に、制御部71
は、光源41の光強度を低下させるとともに、帯電装置
30による感光体ドラム10表面の帯電電位を上昇させ
る。
【0018】このような自動モードに対して、露光量変
更スイッチ74により、露光量変更モードが設定される
と、制御部72は、光源41の光強度が予め設定された
値になるように、露光量調整回路73が制御されるとと
もに、帯電装置30による感光体ドラム10の帯電電位
が予め設定された値になるように、帯電量調整回路72
が制御される。
更スイッチ74により、露光量変更モードが設定される
と、制御部72は、光源41の光強度が予め設定された
値になるように、露光量調整回路73が制御されるとと
もに、帯電装置30による感光体ドラム10の帯電電位
が予め設定された値になるように、帯電量調整回路72
が制御される。
【0019】本発明の複写機は、このように、光源41
における光強度を調整すると同時に帯電装置30の帯電
量が調整されるために、レンズユニット42内にフィル
ターが介装されていることにより原稿52からの反射光
の強度が低下するような場合、あるいは、感光体ドラム
10が高速で回転される場合において、光源41の光強
度を変更するだけではかぶりの発生を防止できない場合
にも、かぶりを発生させることなく鮮明な複写画像を確
実に形成し得る。
における光強度を調整すると同時に帯電装置30の帯電
量が調整されるために、レンズユニット42内にフィル
ターが介装されていることにより原稿52からの反射光
の強度が低下するような場合、あるいは、感光体ドラム
10が高速で回転される場合において、光源41の光強
度を変更するだけではかぶりの発生を防止できない場合
にも、かぶりを発生させることなく鮮明な複写画像を確
実に形成し得る。
【0020】
【発明の効果】本発明の複写機は、このように、露光量
調整手段により感光体ドラム表面を露光する光源の光強
度を変更する場合には、同時に帯電量変更手段により感
光体ドラム表面の帯電量も変更されるために、光学系に
フィルターが介装されている場合や、感光体ドラムが高
速で回転される場合にも、光源の光強度を小さい範囲で
変更するだけで、かぶりのない鮮明な画像を形成し得る
。
調整手段により感光体ドラム表面を露光する光源の光強
度を変更する場合には、同時に帯電量変更手段により感
光体ドラム表面の帯電量も変更されるために、光学系に
フィルターが介装されている場合や、感光体ドラムが高
速で回転される場合にも、光源の光強度を小さい範囲で
変更するだけで、かぶりのない鮮明な画像を形成し得る
。
【図1】本発明の複写機の一例を制御系のブロック図と
共に示す概略構成図である。
共に示す概略構成図である。
10 感光体ドラム
20 現像装置
30 帯電装置
32 チャージワイヤ
41 光源
43 露光量センサー
71 制御部
72 帯電量調整回路
73 露光量調整回路
Claims (1)
- 【請求項1】 帯電装置により帯電された感光体の表
面に、光源から照射されて原稿にて反射された光を露光
して静電潜像を形成し、該静電潜像を現像する工程を経
て複写画像を形成する複写機であって、前記光源の光強
度を変更することにより露光量を調整する露光量調整手
段と、前記帯電装置により感光体表面の電位を変更する
帯電量調整手段と、該露光量調整手段による光源の光強
度を変更するに際して、同時に前記帯電量調整手段を該
露光量調整手段に対応させて変更する手段と、を具備す
る複写機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3064545A JP2589413B2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | 複写機 |
US07/857,763 US5214474A (en) | 1991-03-28 | 1992-03-26 | Copying apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3064545A JP2589413B2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | 複写機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04298767A true JPH04298767A (ja) | 1992-10-22 |
JP2589413B2 JP2589413B2 (ja) | 1997-03-12 |
Family
ID=13261302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3064545A Expired - Lifetime JP2589413B2 (ja) | 1991-03-28 | 1991-03-28 | 複写機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5214474A (ja) |
JP (1) | JP2589413B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5303006A (en) * | 1990-12-25 | 1994-04-12 | Mita Industrial Co., Ltd. | Image density control device for use in an image forming apparatus |
US5673106A (en) * | 1994-06-17 | 1997-09-30 | Texas Instruments Incorporated | Printing system with self-monitoring and adjustment |
JP3234138B2 (ja) * | 1995-10-12 | 2001-12-04 | シャープ株式会社 | 画像安定化装置 |
JPH09185194A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
US8557054B2 (en) * | 1996-03-11 | 2013-10-15 | Orlando Morejon | Endotracheal tube cleaning apparatus |
USD699348S1 (en) | 2010-01-27 | 2014-02-11 | Orlando Morejon | Handle |
US20110186052A1 (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-04 | Orlando Morejon | Cleaning assembly for an endotracheal tube |
US20110197894A1 (en) * | 2010-02-18 | 2011-08-18 | Orlando Morejon | Endotracheal tube cleaning apparatus |
US10279137B1 (en) | 2014-06-27 | 2019-05-07 | Orlando Morejon | Connector assembly for a medical ventilator system |
US11395897B1 (en) | 2014-06-27 | 2022-07-26 | Orlando Morejon | Connector assembly for a medical ventilator system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57500353A (ja) * | 1980-04-04 | 1982-02-25 | ||
JPS60232560A (ja) * | 1984-05-04 | 1985-11-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 乾式電子写真複写機の画像濃度制御装置 |
JPS6360464A (ja) * | 1986-08-30 | 1988-03-16 | Ricoh Co Ltd | 静電印写機 |
JPS63257377A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS6411275A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-13 | Sharp Kk | Electrophotographic device |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56107271A (en) * | 1980-01-31 | 1981-08-26 | Toshiba Corp | Exposure control device of copying machine |
JPS57172365A (en) * | 1981-04-17 | 1982-10-23 | Ricoh Co Ltd | Detection method for original density of copying machine |
JPS58106574A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子複写機の自動露光装置 |
JPS58106573A (ja) * | 1981-12-21 | 1983-06-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子複写機の自動露光装置 |
JPS58125071A (ja) * | 1982-01-21 | 1983-07-25 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 静電記録装置 |
JPS6291972A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 複写機 |
JPS63231466A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-27 | Ricoh Co Ltd | 複写濃度調整装置 |
US4912508A (en) * | 1988-03-14 | 1990-03-27 | Xerox Corporation | Automatic background control for an electrostatic copier |
US4924265A (en) * | 1988-03-14 | 1990-05-08 | Xerox Corporation | Automatic insert feed control |
JPH021348A (ja) * | 1988-05-31 | 1990-01-05 | Brother Ind Ltd | 文字修飾機能を有する文書作成装置 |
JPH02100068A (ja) * | 1988-10-07 | 1990-04-12 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
JP2825854B2 (ja) * | 1989-06-28 | 1998-11-18 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US5053818A (en) * | 1990-12-19 | 1991-10-01 | Xerox Corporation | Method and apparatus for copying semi-transparent originals using a black backing member |
-
1991
- 1991-03-28 JP JP3064545A patent/JP2589413B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-26 US US07/857,763 patent/US5214474A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57500353A (ja) * | 1980-04-04 | 1982-02-25 | ||
JPS60232560A (ja) * | 1984-05-04 | 1985-11-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 乾式電子写真複写機の画像濃度制御装置 |
JPS6360464A (ja) * | 1986-08-30 | 1988-03-16 | Ricoh Co Ltd | 静電印写機 |
JPS63257377A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-25 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPS6411275A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-13 | Sharp Kk | Electrophotographic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5214474A (en) | 1993-05-25 |
JP2589413B2 (ja) | 1997-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3947117A (en) | Exposure control system | |
JPH0343620B2 (ja) | ||
US4847657A (en) | Electrophotographic apparatus for depositing developer only on the image area of the image bearing member | |
JP2589413B2 (ja) | 複写機 | |
GB1535426A (en) | Dual mode electrostatographic printing machine | |
JPH0541993B2 (ja) | ||
US4630918A (en) | Image compensating method in a copying machine | |
EP0320915A1 (en) | An image forming apparatus | |
JPH0353631B2 (ja) | ||
US5065199A (en) | Obtaining color balance for optical copiers by setting the exposure and primary voltage for each color | |
US6456805B2 (en) | Systems and methods for reducing light shock to a photoreceptive member | |
JP3016580B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6337375B2 (ja) | ||
JP2817941B2 (ja) | 画像形成装置のトナー濃度制御方法 | |
JPH0741008Y2 (ja) | 変倍式複写機の感光体非画像部自動除電装置 | |
JPS60232560A (ja) | 乾式電子写真複写機の画像濃度制御装置 | |
JP2756969B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH031664B2 (ja) | ||
JPS58127944A (ja) | 静電記録装置 | |
JPS597962A (ja) | 電子複写機 | |
JPH02266373A (ja) | 複写機 | |
JPH05323747A (ja) | 画像形成機構 | |
JPS61129677A (ja) | 複写機の前露光装置 | |
JPH0587827B2 (ja) | ||
JPH0373866B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19961031 |