JPS59181263A - ベンズイミダゾ−ル誘導体 - Google Patents

ベンズイミダゾ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS59181263A
JPS59181263A JP5164883A JP5164883A JPS59181263A JP S59181263 A JPS59181263 A JP S59181263A JP 5164883 A JP5164883 A JP 5164883A JP 5164883 A JP5164883 A JP 5164883A JP S59181263 A JPS59181263 A JP S59181263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
formula
methylbenzimidazole
phenoxyethyl
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5164883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuhei Kubota
周平 窪田
Takamichi Konno
今「野」 隆道
Yutaka Shiraiwa
白岩 豊
Kenichi Ikeda
健一 池田
Eiichi Kuwano
桑野 栄一
Morinobu Eto
江藤 守総
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP5164883A priority Critical patent/JPS59181263A/ja
Publication of JPS59181263A publication Critical patent/JPS59181263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) ル基、メチル基又は低級アルコキシ基を示し、nは1乃
至2の整数を示す。)、フェノキシベンジル基、フェノ
キシエチル基又はフェノキン基で置換されたフェノキシ
エチル基を示す。〕で表されるベンズイミダゾール誘導
体に関するものである。
即ち9本発明は殺虫剤として有用な文献未記載の新規化
合物を提供するものである。
本発明の一般式(1)で表される化合物の代表的な合成
法を図示すると下記の通りである。
(式中、n□はl又は2の整数を示ず。)本反応は一般
式(n)で表される化合物を溶媒及び触媒の存在下、水
素ガスを添加し常圧下接触還元を行えば一般式(I−a
)で表される化合物を得ることができる。本発明で使用
できる溶媒としては本反応を阻害しないものであれば良
い。
叉、111!1!媒は1ld−C等を挙げることができ
る。反応時間は反応a、要量の水素の吸収が終わるまで
の時間で反応モル数等により変化する。反応温度Q’C
乃至60°Cの範囲から選択すれば良い。
本合成法による代表的な化合物を挙げる。
NCLI  I−(3,7−シメチルオクヂル)−2−
メチルベンスイミダゾ−/I/、          
     ’ nD  1.5]72(B) (1−c) (式中、R゛、は水素原子又は低級アルキル基を示し、
n工は前記に同じ。) 本反応は一般式(It)で表される化合物を一般式(I
II)で表されろ水及び水に可溶性の有機溶媒、 又は
アルコールの存在下1例えば酢酸第二水銀のような第二
水tシ塩を反応させた後塩基2次いで還元剤で処理する
ことにより得ることができる。本発明で使用できる塩基
としては水酸化ナトリウム。
水酸化カルシウム等の無機塩基、還元剤としては水素化
ホウ素ナトリウム等及びこれらを組合わせて使用するこ
ともできるがこれらに限定するものではない。反応温度
は一20゛c乃至室温の範囲から1反応時間は1乃至2
0時間の範囲から適宜選択すれば良い。
11kL3の化合物も同様にして1−シトロネサルー2
−メヂルヘンズイミダゾールより合成することができる
次いで、一般式(■〜C)で表される化合物は一般式(
I−b)で表される化合物を合成法(A>と同様に処理
すれば得ることができる。尚一般式(11)で表される
化合物及び1−シトロネジルー2−メチルベンズイミダ
ゾールは2−メチルベンズイミダゾール又はその塩を対
応するアルケニルハライドと反応させることにより合成
することができる。
本合成法による代表的な化合物を以下に挙げる。
k21−(3−メチル−3−メトキシブチル)−2−メ
チルベンズイミダゾールnD  1.5277 No、3 1− (3,7−シメチルー7−メトキシオ
クチル)−2−メチルベンズイミダゾール      
   nD  1.520511k1.4 1− (3
,7−シメチルー7− i−ブトキシオクチル)−2−
メチルベンズイミダゾール       nD  1.
4950tt、5 1− (3,7−シメチルー7−ヒ
ドロキシオクチル)−2−メチルベンズイミダゾール 
       mp 72.1℃(C) ■で” X (]−d) (式中、R゛ はフェノキシベンジル基、フェノキシエ
チル基又はフェノキシ基で置換されたフェノキシエチル
基を示す。)本反応は2−メチルベンズイミダゾール又
はその塩と一般式(IV)で表される化合物とを適当な
溶媒の存在下、必要に応じて触媒の存在下、塩基の存在
又は不存在下で反応を行えば良い。
反応温度は一20℃乃至80℃の範囲から選択すれば良
い。叉1反応時間は1乃至24時間の範囲から選択すれ
ば良い。反応は等モル反応であるがいずれか一方を過剰
に使用してもよい。溶媒としては本反応を阻害しないも
のであれば良く、塩基としては無機又は有機塩基を使用
することができる。
本合成法による一般式(1−d)で表される化合物の代
表例を以下にあげる。
th61−(m−フェノキシペンシル)−2−メチルベ
ンズイミダゾ−71/               
 mp  104.0°CNO,7l−(2−フェノキ
シエチル)−2−メチルベンズイミダゾールmp  1
23.1 ’C Th8 1−(2−(p−フェノキシフェノキシ)エチ
ル〕−2−メチルヘンズイミダゾール        
 mp  141.0°C以下に本発明化合物の代表的
な合成例を示ず。
合成例1.1− (3,7−ジメチルオクチル)−2−
メチルベンズイミダゾール(No、 l ) 1.0gの1−ケラニル−2−メチルベンズイミダゾー
ルを5Qm lの酢酸に溶解し0.5gの5%パラジウ
ノ・炭素を加えて密圧で接触還元を行う。2当量の水素
を吸収した時点で反応を止め、触媒を濾別してから酢酸
を留去し、酢酸エチルで抽出する。抽出液に5%Na1
lCO,水溶液、水の順に洗浄し乾燥後、溶媒を留去す
ると定量的に目的物を得る。    ”nl)  1.
5172合成例2. ’ I−(3,7−シメチルー7
−メトキシオクチル)−2−メチルンスイミダゾール(
階3) Na1lテイスパージ5ン(61%) 2.5g (0
,064モル)をヘキサンにて洗浄後、開F 40m1
を加え0℃以下に冷却する。これに6.6g(11,0
5モル)の2−メチルベンズイミダゾールを少量ずつ加
える。
室l!!’F1.5時間攪拌後比og  (0,05モ
ル)のシトロネリルブロマイドを0℃以下で滴下する。
滴下後O′C以下で1時間、更に室温で一夜攪拌後反応
混合物に水を加え酢酸エチルで抽出し有機層を水洗、乾
燥後、溶媒を留去すると油状物が得られ、これを減圧熱
温するとbp 1411”C10,4mm11gの留分
9.71gの1−シトロネリルー2〜メヂルベンスイミ
ダゾールを得る。収率72%この1−シi・ロネリル−
2メチルベンズイミダゾール2.7g (0,01モル
)をメチルアルコール80m1に溶解し、室温で攪拌下
酢酸第二水銀6.36g  (0,02モル)を加える
。20〜30℃で約120時間攪拌した後、粉砕したK
OJI 3. Ig、 NaB)l、 0.35gを添
加し、更に一夜攪拌する。生成した水銀を除去し反応液
を減圧下にalm L、残香に水を加え、酢酸エチルで
抽出する。抽出液を水洗、乾燥後78媒を留去し、l!
4られた油状物を乾式シリカゲルクロマトグラフィー(
展開溶媒;n−ヘキサン:酢酸エチル−1:1)でIF
IIすると無色の油状物1.4gを得る。”、 ’nD
  1.5205  収率45%合成例3. ’l−(
3,7−ジメチルー7−ヒドロキシオクヂル)−2−メ
チルベンズイミダゾール(隘5) 8g (0,03モル)のI−’y’ラニル−2−メチ
ルヘンスイミタ゛ソ゛−ルを70m1のテトラヒドロフ
ランに溶解し、こねGこ15gの凸′r酸第二2に銀を
70m1の水に溶解した/8液をO′C以下て攪拌下カ
ロえる。)ト令下4時間攪拌後、室I晶で12時間攪拌
し、再度冷力IL、O’C以−Fで10%Na0II水
溶液180m1を加える。91.)でNaBシ3.1g
を溶1lIvシた10%Na011水溶液180m1加
え室温で一夜攪拌する。υFIBシたノド銀を除き反応
液を酢酸エチルで抽出する。抽出?&をノに洗、乾燥後
、溶媒を留去し残香を乾式シリカケルフロマトク゛ラフ
イーで精製し3.5gの1− (3,7−シメチル−7
− ヒドロキシ−2−トランスメ′クチニル)−2−メ
チルベンスイミダールを得る。mp  92.8″0収
率40%、この1− (3,7−シメチルー7−ヒドロ
キシー2−トランスオフ5−ニル)−2−メチルベンズ
イミダゾール1.0gを50m1のaatに溶解し、こ
の溶液に少量のPD−Cを加えて激しく攪4牢しなめ(
ら常圧で接触還元を行う。水素の吸収が止まった時点で
角虫媒を濾過し、濾液の酢酸を留去し、残香に水を加え
#!i1′酸エチルで#l!1出する。抽出液を飽和N
a1lC037に!溶液、水の順で洗浄し、乾燥後溶媒
を留去すると目的物1.0gを得る。 +11p72.
1’C合成例4.1− (m−フェノキシベンシル)−
2−メチルベンズイミダール(隘6) 2、メチルベンズイミダゾール13.1g 、m−フエ
ノキシベンジルフ゛ロマイド26.3g vクロルメタ
ン120m1.50%Na0117に溶液100m1の
混合物を攪拌下、n−Bu、Nll5O、、’ 4.0
gを力]■え室温下20R間J叉応を行う。反応終了後
ジクロルメタン層を分1良し、水洗、乾燥着多ン容媒を
留去すると目的物26.8gを得る。mp  104.
0 ”CIf又率85%本発明の一般式(1)で表され
る化合物−殺虫活噴生、特番こトビイロウンカ、モモア
カアブラムシ、ミカンノ\り二及びナミノ\り゛二Gこ
対し強い殺虫活性を示すものである。
本発明化合物の有用性を示す為若干の易入駒(911を
あ(デる。
1入駒例1.トビイロ・シンカの幼虫Gこ文11−る殺
虫活噌生ポット植え稲(品種:全南風、6〜7葉期)番
こ所定濃度の薬液を1区当り100m1スプレーカ゛ン
で散布し、風乾−1葉等@01(を切取り試験管内にい
れる。更Gこ、トビイロウンカ3令を接4tL25°C
の恒温室に放置する。接種6日1友に生死をヤj定し死
虫率を算出した。1区5 u4連制 陽1及び3の化合物は濃度200ppm−CI・ヒイU
ウンプJ4こ玄IL 1(10%の死虫率を示した。
特許出願人  日本農薬株式会社 代表者 有田正文

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) 数を示す。)、フェノキシベンジル基、フェノキシエチ
    ル基又はフェノキシ基で置換されたフェノキシエチル基
    を示す。〕で表されるベンズイミダゾール誘導体。
JP5164883A 1983-03-29 1983-03-29 ベンズイミダゾ−ル誘導体 Pending JPS59181263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164883A JPS59181263A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 ベンズイミダゾ−ル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164883A JPS59181263A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 ベンズイミダゾ−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181263A true JPS59181263A (ja) 1984-10-15

Family

ID=12892672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5164883A Pending JPS59181263A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 ベンズイミダゾ−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209158A2 (en) * 1985-07-19 1987-01-21 Kuraray Co., Ltd. Terpene amino alcohols and medicinal uses thereof
JP2016539957A (ja) * 2013-12-10 2016-12-22 ジェンザイム・コーポレーション トロポミオシン関連キナーゼ(trk)阻害剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0209158A2 (en) * 1985-07-19 1987-01-21 Kuraray Co., Ltd. Terpene amino alcohols and medicinal uses thereof
JP2016539957A (ja) * 2013-12-10 2016-12-22 ジェンザイム・コーポレーション トロポミオシン関連キナーゼ(trk)阻害剤
JP2021054843A (ja) * 2013-12-10 2021-04-08 ジェンザイム・コーポレーション トロポミオシン関連キナーゼ(trk)阻害剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59181263A (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体
SU576910A3 (ru) Способ получени производных замещенной уксусной кислоты или их солей
SU664568A3 (ru) Способ получени ацилпроизводных эритромициноксима
CA1212677A (en) 6-anilino-5,8-quinoxalinediones
JPS5921671A (ja) 2‐メチルベンゾイミダゾール誘導体及びこれを含有する殺虫剤
JPS6118744A (ja) 置換フエニル酢酸エステル誘導体
JPS62223158A (ja) アニリン化合物及びその製造方法
JP2712818B2 (ja) アニリド誘導体およびその製造法
JPH07133271A (ja) ベンズアルデヒド誘導体及びそれを中間体とするクロマンカルボン酸誘導体の製法
JPH03120291A (ja) α―クロル―ホスホリリデンの製造法
JPH05262674A (ja) フロログルシン型フェノールのベンジルエーテルの合成法
JPS5943948B2 (ja) 置換モラノリン誘導体
JPH0586783B2 (ja)
JPS58185535A (ja) ハロゲノ−3−フエニルブチルアルデヒド及びその製造方法
JPH06107597A (ja) (R)−α−ヒドロキシ−β,γ−不飽和エステルの製造法
AT257580B (de) Verfahren zur Herstellung von neuen Aryloxy-3-hydroxy- bzw. -oxoalkansäuren, ihren Estern und Salzen
JPS61148136A (ja) ビス(4−ハロフエノキシ)エチルエ−テル誘導体及び製造方法
JPH03197476A (ja) 2―(2―フリル)エタノールアミンの製造方法
JPH04108778A (ja) 光学活性エステル誘導体
JPH02124842A (ja) 2−(4−アルコキシフェニル)−2−メチルプロパノール類の製造法
FR2554441A1 (fr) Derives de fluorene, agent anti-inflammatoires et/ou analgesiques et/ou anti-pyretiques contenant au moins l'un de ces composes en tant qu'ingredient actif et procede de fabrication de ces composes
JPS61197569A (ja) 1−(2−フルオロ−5−ヒドロキシフエニル)−3−メチル−4−ジフルオロメチル−δ↑2−1,2,4−トリアゾリン−5−オン及びその製造方法
JPS62201837A (ja) 3−(4−アルコキシフエニル)−3−メチルブタナ−ル類の製造方法
JPH02243645A (ja) 2―(4―アルコキシフェニル)―2―メチルプロピルアルコール類の製造方法
JPS59144731A (ja) β−置換フエノキシ−α−メチレンプロピオン酸誘導体