JPS59181221A - 治療用血漿誘導物質の製造方法 - Google Patents

治療用血漿誘導物質の製造方法

Info

Publication number
JPS59181221A
JPS59181221A JP59050128A JP5012884A JPS59181221A JP S59181221 A JPS59181221 A JP S59181221A JP 59050128 A JP59050128 A JP 59050128A JP 5012884 A JP5012884 A JP 5012884A JP S59181221 A JPS59181221 A JP S59181221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
esterase inhibitor
albumin
concentration
final container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59050128A
Other languages
English (en)
Inventor
アントン・フイラピツシユ
イエンドラ・リナウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oesterreichisches Institut fuer Haemoderivate
Original Assignee
Immuno AG
Immuno AG fuer Chemisch Medizinische Produkte
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immuno AG, Immuno AG fuer Chemisch Medizinische Produkte filed Critical Immuno AG
Publication of JPS59181221A publication Critical patent/JPS59181221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/005Enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0023Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、プレカリクレイン(prekallikre
in )賦活剤、降圧活性成分、および他の薬理学的に
好ましくない活性物質を含有しない、最終容器に充填さ
れた治療上投与可能な血漿誘導物質の製造方法に関し、
更に詳しくは、血漿または粗血漿画分から、アルブミン
、グロブリン並びに凝固因子製剤を、段階的な血漿タン
パクの濃縮、滅菌ρ過、さらには所望により、ウィルス
不活性化により製造する方法に関するものである。
上記の様な血液から誘導される製剤を患者に投与すると
、種々の望ましくない副反応、特に、危険な程度に至る
こともある特発的な面圧の低下が誘発されることがある
。これらの製剤の降圧活性は、該製剤が血漿分画法では
部分的にしが除去することかできないタンパク類を含有
していること、または好ましい活性成分類を多量に失な
っていること〔例、Alvingら、5[血漿タンパク
画分におけるプレカリクレイン活性化物質(Hagem
ann −Factor Fragments)に伴な
う低面圧症J TlleNew England Jo
urnal of Medicine、 vol=29
9、pp、66〜70、July 1978参照〕に起
因すると推測される。降圧作用を有する望ましくない物
flの一つは勅固因FXIII(FXII[)のフラグ
メントに属するものであって、それらの活性は「プレカ
リクレイ賦活剤活性(prckalljkrein a
ctivatoractivity) J(PKKA)
で表わされる。もう一つは、製剤中に不純物として存在
し、薬理学的に望ましくない反応を誘発してl) K 
K Aとは無関係な反応を若起し得る物質である。先の
I’KKA活性のイン・ビトロ分析は、FXIIf添加
後に不活性な前段階(プレカリクレイン)から発生する
カリクレイン(KK)を測定することで行なう。すなわ
ち、このカリクレインは、トリペプチドを基本とする色
素産性基質を開裂させるので、放出される発色団を光度
法で測定する( T 、J 、 5napeら、「ヒト
血液製剤中のプレカリクレイン賦活剤の分析」、Dev
elop。
biol 、5tandard、 vol 、44、p
p、11.5〜120参照)。こうして被検物質のPK
KA含有量を間接的に算出し、国際基準(Intern
ational 5tandard)(Referen
ce PKA 5tandard Lot2of th
eBureau of Biologics、 Bet
hesda、USA)に関連づける。
副反応はPKKAを含んでいることだけに起因するもの
でないので生体内反応を示唆する種々の方法で血液誘導
物質が試験されて来た。それらの方法の内の一つは、カ
リクレイン突発性試験(バースト試験)、すなわち、試
料をヒト血漿に加えて引き起こされる血漿中の特発的な
カリクレイン放出を、色素産生性の基質52302(K
abi)を用いて、この色素産生基質からのP−ニトロ
アニリドの放出を介して光度法で測定する方法、である
。この場合の血漿からのカリクレイン放出は、それに動
力学が関与せず、最初の数分間に起こり再ひ消失してし
まう故番こ、不活性な前段階からの、PKKA−誘発性
カリクレイン放出とは異なるものと解釈すべきである。
その仙薬理学的副反応を検討する方法として、モルモッ
トの摘出(分離)回腸の収縮反応を利用する方法がある
。この方法は、被検試料によって、摘出回腸を収縮させ
る物質がヒト血漿中に放出されることに基づいている。
プレカリクレイン賦活剤の活性が阻害剤、すなわちC1
−エステラーゼ阻害剤(C,INA)の存在により減少
または抑制され得ることは周知である。このC1エステ
ラーゼ阻害剤は文献中にはFXIIf阻害剤としても記
載されている(A、l)、5chreiberら、Th
e Journal o[C11nical Inve
stigationlVOI、52、J une 19
73、pp、1402〜1409参照)。この阻害剤は
ヒト血漿から周知の方法で調製される( JF、Vog
clhaa、r  ら、[Contributions
to tlle Optimal Use of Hu
man Blood J、Vox、Sang。26:1
18〜127.1974)。
安定な血漿タンパク溶液(RPL)を患者に投与する直
前に、C0−エステラーゼ阻害剤をその溶液に加えるこ
とは、既に提唱されている。この適用可能なレディーメ
ートの製剤のイオン強度は130〜1’60mequ/
ffl  である。しかしながら、この方法は、C□−
エステラーゼ阻害剤が不充分にしか利用されないという
欠点を有している。
本発明は上記の欠点を除去することを目的とするもので
あり、さらに詳しくは、プレカリクレイン賦活剤活性の
ないアルブミン画分(アルブミンフラクション)(PP
L)のみならず、プレカリクレイン賦活剤活性を有さす
、かつプレカリクレイン突発性活性並びに回腸収縮性物
質をも含まない血漿画分を提供せんとするものであって
、本発明1・こ係るこれらの画分は、投与に際して薬理
学的に負の副作用を示さず、さらにはより優れた活性と
好収率で製造できるものである。
本発明は、血漿誘導物質の製造工程中に、即ち最終容器
に充填する前に、C□−エステラーゼ阻害剤を添加する
ことにより上記の目的を達成したものである。
本発明におけるC0−エステラーゼ阻害剤の添加は塩濃
度5〜20ONa mequ/、n、好適にはlO〜5
0 Na mequ/ノ、およびl)H域5〜9で行う
ことが好ましい。このC1−エステラーゼ阻害剤を低い
塩濃度に於いて添加すると、PKKA/CIINAコン
プレックスを形成し、該阻害剤が良好に利用されること
がわかった。また、本発明に係るアルブミン製剤の製造
法では、製品の充填された最終容器を60℃で10時間
、熱的にウィルス不活性化処理することが好ましい。こ
の製造法は、C0−エステラーゼ阻害剤自体は熱的に不
安定であるにもかかわらず、プレカリクレイン賦活剤と
C1−エステラーゼ阻害剤とのコンプレックスは熱的に
安定であり、通常の60℃で10時間の熱的不活化処理
に耐え得るという驚ろくべき発見に基いている。
さらには、添加されるC0−エステラーゼ阻害剤自体か
ウィルス不活性化されていることが一層好ましい。本発
明に従って製造された血漿誘導物質が副作用から解放さ
れていることを調べるには以丁の分析方法を適用する: プレカリクレイン賦活剤の分析: 1、方法: プレカリクレイン賦活剤(PKKA)  を用いて、精
製プレカリクレイン製剤(PKK)からカリクレイン(
KK)を生成させる。カリクレインは特異な色素産生性
基質からP−ニトロアニリド(pNA)をアミド分解的
に分離させる。pNAの濃度を波長4050mにおける
光度測定により求める。
2、試薬: バツファ−I:TRl5(トリス)6.0PおよびNa
CJ 23.38 Elを蒸留水約500m1#と溶か
し、希塩酸でpl−18,Qに調節し、蒸留水を加えて
iooomlにする。
バッファー■: TRl51.81F1イミダゾール1
.02 FおよびNaCl 6.439を蒸悄水約50
0ydに溶かし、希塩酸でpH7,9に調節し、蒸留水
を加えて1000i#こする。
色素産生性基質: S 2302 (Kabi) H−
D−プロリル−1−フェニルアラニル−L−アルギニン
−p−=トロアニリド−ジヒドロクロライド。10+n
M水溶液を調製する( 25 mfl(D S 230
2ヲ蒸留水4、■rnlに入れる)。
プレカリクレイン製剤:この製剤は、l−1arpel
の処方のM、S、l−1o1−1oro (New Y
ork血液センター)による改良法に従って製造する。
クエン酸添加ヒト血漿を、DEAEセルロースを用いて
処理スル。l)E A Eセルロースと結合しない両分
に、プレカリクレインが含有されている。
活性対照(標準):標準(=基準値)として、Burc
au oE Biologics(BOB) of t
he Foodand l)rug Administ
ration (Betllesda。
Maryland 20205、U、S、A、)のアル
ブミン製剤を用いる。この製剤は、プレカリクレイン賦
活剤を含有している。このBOB 標準によるカリクレ
インの生成は基準値1に該当し、すなわち100%に相
当する。
試料:要すれば、試料は溶解または希釈状態で分析に用
いる。
分析:水浴中、37℃においてプラスチック製試鹸管に
、プレカリクレイン製剤looμノ、バッファーI50
μノおよび試料25μノをピペット注入する。37℃で
15分間インキュベートした後、バッファー■300μ
ノおよび52302基質50μノをピペット注入する。
この混合物を37℃(こ調節した光度計に入れ、波長4
Q5nm、層の厚さ10mmにおける1分間当りの吸光
度(光学密度)の増加率(△O1)7分)を測定する。
試料の活性(△OD/分)は、数値1を有するBOB標
準に対する因数またはBOB標準に対する百分率で表わ
す。
血漿中の突発的カリクレイン放出(突発性反応)の分析
: ■、方法:試料を添加することによりヒト血漿から、カ
リクレイン(KK)は突発的(1分以内)こ放出される
。このカリクレインは、特異的色素産生性基質S 23
02からpNAをアミド分解的に分離させるので、この
pNAを4Q5nmで光度法により測定する。
2、試薬: a)健常供給体から集めたヒト血漿 b)l”PKKAの分析」に関する項に記載したバッフ
ァー■および色素産生性基質 C)希釈しないまたは正確に希釈した被験混合物に試料
を加える。
突発的なカリクレイン放出活性をより良く検出するため
に、すなわち検出限界を下けるために、カリクレインの
突発#活性を妨害する主要物質を中和するC1’INA
抗而清をヒト血漿に加えるとよい。その結果、突発性試
験の効力の向上が達成される。また、添加される試料自
体が色素産生性基質それ自体と反応する酵素類を含有し
ている可能性もある。これは、ある種の阻害物質(例え
はアプロチニン(aprotinin )、トラシレン
(tra−sylcne))により、この自己アミド分
解(auto−a+n1dolytic )活性を低下
させることで防止できる(但し、これらの阻害物質はカ
リクレインの突発活性には影響を及ぼさないものである
)。
3、分析: 37℃において、ヒト血漿0.25m1.および試料0
.025 mIVをプラスチック製試験管に入れ、37
°Cて1分間インキュベートし、ここへ、ただちにバッ
ファーII 0.25 mlおよび色素産生性基質52
3020.05m1を加え、この混合物を37℃の光度
計に入れて波長4050m、層厚lQmmにおける1分
当りの吸光度の増加(△OD/分)を測定する。
モルモットの摘出回腸による血圧降下物質の分析: 1、方法:被検試料を用いて、ヒト血漿から平滑筋に反
応を誘発する物質を放出させる( E、G。
Erd6s著、Handbook of Experi
mental  pHar−macology、 Vo
l 、XXVSSpringer 1970 ) o放
出された反応基質が分解されない様にし、この放出物質
(evading)が回腸において試験される様に、反
応混合物中に適合なキニナーゼ(kininase)阻
害剤(例えば1)−3−メルカプト−2−メチルプロピ
オニル−し−プロリン)を加える。
2分析二モルモットから摘出した長さ20mm1直径5
mrnの回腸を10rnlの器官浴(Sch、ulz 
−Dableの改良型)に入れ、ヒスタミン50gつつ
を約10回連続的に加え、その収縮能を検定(キャリプ
レート)する。次に回腸を洗浄しヒスタミンを除く。
37℃の水浴中で、下、記の順番でピペット注入し、反
応混合物を調製する:すなわち、3ヒト血漿100μj
l!、D−3−メルカプト−2−メチルプロピオニル−
L−プロリン250μノ(2μgに相当)および被検試
料440μノを混合し37℃で1.0分間インキュベー
トする。次いで、この反応混合物を器官浴中の回腸′L
に注ぎ入れる。もしも試料の添加により反応性物質が放
出されれば回腸は収縮することになる。収縮の測定は、
25 Q mmの目盛長さについて5mV の増幅を行
ない、キャリブレーションを収縮廉幅1nnn当り0.
315 nlNに固定し、回腸」二に反応混合物を圧加
した後、30秒以内に起こる収縮の幅をl1lln単位
で測砿する方法で行う。
以下に実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
実施例1 アルブミン画分の調製: ヒト血漿10ノに、pl−17,Q、温度−2℃におい
て8%エタノールを加え、フィブリノーゲンを含む沈:
股を析出させる。この沈殿を除去した後、エタノール濃
度を25%にすると共に、温度を一6℃に下ける。析出
する免疫グロブリンを含む沈殿を分離し、pI−16,
5、温度−8℃で上清のエタノール濃度を40%にする
析出した沈殿を分離して捨てる。上澄液のpHを同温度
で5.4に調節し、アルフミンを沈殿させる。遠心分離
してこの沈殿を分離し、より高度の精製に供す:すなわ
ち、この沈殿を水に溶かしpH4,8、温度−2℃でエ
タノール濃度を10%に調節する。析出するグロブリン
を分離し、除去する。
エタノール上澄液の濃度を40%に増すと共に、温度を
一8℃に下げ、PHを5.1に調節する。
アルブミンの沈殿を遠心分離し、所望により中間的に凍
結乾燥した後、本発明に係る以下の方法に従って処理す
る: アルブミン濃縮物を塩比す) l)ラム溶液に溶かしl
)H5,9、塩濃度14部mcqu Na+/ 1の、
4.3%タンパク溶液を調製する。この溶液の1部をと
り、C□INAを加えて以下のC,INA/タンパク(
U/7)a度系列を作ル: (1) 0.01 U/P
、+210.I U/P。
f3+ 1.OU/Fj、 [4110,OU/P。こ
れらの混合物を室温に24時間保持する。次いてこれら
に安定化剤(Na−カブリレートおよびNa−アセチル
トリプトファネート)を常法通り加え、滅菌沖過した後
、60℃で10時間加熱する。これらと並行して、C,
INAを加えずに同一バッチでアルブミン試料を処理し
、対照とする。
C1阻害剤1単位(U)は新鮮面漿1rnl中に含有さ
れるC□阻害剤類の量に対応する、 実施例2 アルブミン画分の調製: 実施例1記載のアルコール分画から得られるアルブミン
画分を水溶液に溶かし、タンパク含有量5%、Na+濃
度が約lQmequ/ノの溶液を調製する。この溶液の
pi−Iは7.2である。この溶液にC01、NA  
を加えて次に示すC11NA/タンパク濃度系列を作る
: 110.01 U/グ、(2+ 0.IU/グ、(
311,OU/li’。
(4) 10.OU/fi 0コレラ(7) a合物を
37℃に約24時間保持し、次いで実施例1と同じく安
定化剤を加えてNaa度を130〜160mequ/A
ニし、滅菌r過した後、60℃で10時間加熱する゛。
実施例3 免疫グロブリン画分の調製:ヒト血漿10.
/!にp H7,0、温度−2℃番こおし)で8%エタ
ノールを加え、フィブリノーゲンを含む沈殿を析出させ
る。この沈殿を除去した後、エタノール濃度を25%に
すると共に温度を一6℃番こ下げる。析出する本質的に
免疫グロブリンカ)らなる沈殿をホスフェート・アセテ
ート緩衝液中(こ懸濁し、pH5,3、温度−2℃で1
2%エタノールと混合する。ここで析出するαおよびβ
り゛ロブIJンを含む沈殿を捨てた後、pH7,0、温
度−6℃で上澄液のエタノール濃度を25%にすると免
疫り゛ロブリンの沈殿が析出する。この免疫グロフ゛I
Jンを集め、所望により凍結乾燥し、木登明番こ係る以
下の方法で引き続き処理する: 生理食塩水および生理的p11条件の丁番こ、タンパク
濃度12.5%の溶液とC11NAとを混合し以下の割
合のC11NA/タンパク(U/li’)混合物を得る
:(110,01U/F 、+210. I U/グ、
+311.OU/g、+4110.OU/グ。これらの
混合物を+4℃で約24時間保持し、滅菌−過して容器
に充填する。
実施料4.免疫グロブリン画分の調製二実施例3と同じ
く、タンパク含量5.03%のもノカラ、C,INA/
タ7パ’)CuI2)比が、tl) 0.01U/p、
(210,IU/P 、(311,OU/!i’ 、(
4) 10.OU/グの混合物を調製し、滅菌濾過して
容器に充填した後37℃で24時間インキュベートする
実施例5 第VIH因子(factorlg)画分の調
製:新鮮な凍結血漿461をO℃〜+4℃で解凍する。
生成する寒冷沈殿物を遠心分離してとり、37℃におい
て0.1%クエン酸三ナトリウム960m1ニ溶かす。
次にpH5,3で8dtIポリエチレングリコール20
00を加える。このようにして析出する沈殿を遠心分離
して除去する。この上澄欣に一3℃で12%エタノール
を加えると第VIII因子に富む沈殿が析出する。それ
を分離し、生理的緩衝液に溶かし、所望により中間的に
凍結乾燥して、本発明方法に従って処理する。
タンパク濃度1.8%の溶液番こC11NAをカロえて
以下に示すC11NA/タンノくり(’U/グ)a度系
夕1j、すなわち、(110,01U/!if’、 (
210,I U#、(311,QU/1を調製する。こ
れらのl昆合物を+4°Cて24時間保持した後滅菌r
過ずれは既製の(readγmade)製剤が得られる
以下の実施例に示す様に、本発明に係る方法でアルブミ
ン製剤を製造するとき【こは、肝炎ウィルス以外のウィ
ルス類もまた不活性化されること力(判る。
実施例6 アルブミン画分から、5%血漿タジノ寸り溶液を調製す
る。この溶液のNa十濃度は14QmequNa /ノ
であり、PI■は6.9である。この溶液を安定化剤(
Na−カブリレートおよびNa−アセチルトリプトファ
ネート)と混合する。同時に、C1−エステラーゼ阻害
剤の適用を、C1■NA/タンパクが13単位(Ul#
となる様に加える。このようにして得た混合物を滅菌諷
過し、続いてポリオウイルスエ型と混合する。次に60
℃で10時間、熱的不活性化処理を行う。別途、血漿タ
ンパク溶液とポリオウィルス■型を4℃で10時間作持
し、対照とする。
これら対照波ひに熱処理試料のウィルス力価を測定する
っ以下の表で示す数値は0. I Tnl当りの′rC
ID5oを常用対数(10を底とする対数)で表わした
ものである。なお、TCll)5oは、組織培養製剤の
50%が細胞病原性を示すことを意味する。
表 対照試料のウィルス力価        〉9処理試料
(60℃、10時間) のウィルス力価             く1実施例
7 アルブミン画分から5%および20%のタンパク溶液を
調製する。これら両溶液のNa濃度を15Qmequ/
ノ、pHを7.0にする。実施例6に記載した如くこれ
らの溶液を安定化剤およびC11NAと混合し、滅菌沖
過する。その後、これら5%および20%のタンパク溶
液と、ポリオウィルス■型、ロータウィルス(rota
vi rus ) 、イヌ肝炎ウィルスおよびコックス
サラキーウィルスを混合し、60℃、16.5時間の熱
的不活性化処理を適用する。
別に、ウィルスを混合した試料を4℃に保持し、対照と
する。ウィルス破壊の計画法は実施例6に従う。
表 安  対   照 6.6   5.6   5.4 
   6.6qコ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プレカリクレイン賦活剤、降圧活性成分類およびそ
    の他の好ましくない活性物質を含有していない、最終容
    器に充填された治療上有用な[■漿誘導物質、例えばア
    ルブミン製剤、グロブリン製剤:16よひ凝固因子製剤
    を、血漿または粗面漿画分の血漿タンパク類を段階的に
    濃縮し、滅菌沖過し、所望によりウィルス不活性化処理
    をすることにより製造する方法であって、該血漿誘導物
    質の最終容器への充填以前の製造工程においてCニーエ
    ステラーゼ阻害剤を添加することを特徴とする方法。 2、C1−エステラーゼ阻害剤をNa濃度5〜200m
    cqu/、、iB、pI−I 5〜9において添加する
    ことを特徴とする第1項に記載の方法。 3、Na+濃度が10〜50 me(Iu/〕である第
    2項に記載の方法。 4、アルブミン製剤を最終容器に充填した後、該最終容
    器を60℃で10時間、熱的にウィルス不活性化処理を
    する工程を含む第1項に記載のアルブミン製剤の製造方
    法。 5、添加されるC0−エステラーゼ阻害剤自体がウィル
    ス不活性化されている第1項に記載の方法。
JP59050128A 1983-03-16 1984-03-14 治療用血漿誘導物質の製造方法 Pending JPS59181221A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT932/83 1983-03-16
AT0093283A AT376367B (de) 1983-03-16 1983-03-16 Verfahren zur herstellung von therapeutisch verabreichbaren, in endbehaeltern abgefuellten plasmaderivaten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181221A true JPS59181221A (ja) 1984-10-15

Family

ID=3503162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59050128A Pending JPS59181221A (ja) 1983-03-16 1984-03-14 治療用血漿誘導物質の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4608254A (ja)
EP (1) EP0119990B1 (ja)
JP (1) JPS59181221A (ja)
AT (2) AT376367B (ja)
CA (1) CA1205012A (ja)
DE (1) DE3482306D1 (ja)
ES (1) ES530488A0 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK475386D0 (da) * 1986-10-03 1986-10-03 Weis Fogh Ulla Sivertsen Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af biologiske stoffer
AT391810B (de) * 1988-02-26 1990-12-10 Immuno Ag Verwendung von chymotrypsin zum unwirksammachen des praekallikrein-aktivators
US5644032A (en) * 1990-08-06 1997-07-01 Fibrin Corporation Process for producing fibrinogen concentrates
US5420250A (en) * 1990-08-06 1995-05-30 Fibrin Corporation Phase transfer process for producing native plasma protein concentrates
JP4532282B2 (ja) * 2002-11-25 2010-08-25 オクタファルマ アクチェン ゲゼルシャフト 低プレカリクレイン血漿由来アルブミン画分
ES2477271T3 (es) 2007-08-13 2014-07-16 Baxter International Inc. Modulación por IVIG de quimioquinas para el tratamiento de la esclerosis múltiple, la enfermedad de Alzheimer y la enfermedad de Parkinson
CA2698392C (en) 2007-09-04 2019-12-03 Baoming Jiang Thermal inactivation of rotavirus
PL2820042T3 (pl) 2012-02-29 2020-03-31 Baxalta GmbH Stymulowana przez igg remielinizacja nerwów obwodowych

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2460137A1 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Merieux Inst Nouveau medicament a base d'alpha2-macroglobuline, sa preparation et son application
US4379085A (en) * 1982-05-14 1983-04-05 American National Red Cross Heat stabilization of plasma proteins
DE3228502A1 (de) * 1982-07-30 1984-02-02 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur herstellung des c1-inaktivators und seine verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119990A2 (de) 1984-09-26
DE3482306D1 (de) 1990-06-28
US4608254A (en) 1986-08-26
EP0119990B1 (de) 1990-05-23
ES8507347A1 (es) 1985-09-01
ATA93283A (de) 1984-04-15
AT376367B (de) 1984-11-12
ATE52919T1 (de) 1990-06-15
EP0119990A3 (en) 1987-07-01
ES530488A0 (es) 1985-09-01
CA1205012A (en) 1986-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6283517B2 (ja) 抗体調製物
US4687664A (en) Method of inactivating reproducible pathogens
FI57421B (fi) Foerfarande foer framstaellning av ett preparat ur maenniskoblodplasma med blodets koagulation befraemjande verkan
Edwards et al. Tri (n-butyl) phosphate/detergent treatment of licensed therapeutic and experimental blood derivatives
JP3512163B2 (ja) ウイルス不活化能の決定法
JP2002275090A (ja) 安定化蛋白質調製物およびその調製方法
JPH0143728B2 (ja)
JPH0348171B2 (ja)
Hedner et al. Determination of plasminogen in human plasma by a casein method
US4379085A (en) Heat stabilization of plasma proteins
Ng et al. Pasteurization of antihemophilic factor and model virus inactivation studies
JPS59181221A (ja) 治療用血漿誘導物質の製造方法
EP0764447B1 (en) Preparation of virally inactivated intravenously injectable immune serum globulin
KR101067400B1 (ko) 약제학적으로 안정한 지혈용 조성물
JP3418621B2 (ja) Ix因子の調製
EP0117064A2 (en) Process for heat treatment of blood coagulation factor VIII
JP3143507B2 (ja) 低温殺菌された鉄不含ヒトトランスフェリンの調製方法およびその使用
JPS6281327A (ja) 人トロンビン製剤の加熱処理方法
JP3024073B2 (ja) タンパク質中のウイルスを不活性化する方法
JPH02180833A (ja) 蛋白質含有組成物の製造方法
JP4532282B2 (ja) 低プレカリクレイン血漿由来アルブミン画分
EP0401232B1 (en) A process for pasteurization of aqueous solutions of factor viii
JPS59110627A (ja) B型及び非a非b型肝炎の危険の無い生物学的生産物
JPH07116052B2 (ja) プレカリクレイン賦活物質の不活化のためのキモトリプシンの用途
JPH04502324A (ja) 純粋なi因子蛋白質および該蛋白質の製造方法