JPS59180811A - Ecc制御方式 - Google Patents

Ecc制御方式

Info

Publication number
JPS59180811A
JPS59180811A JP5592383A JP5592383A JPS59180811A JP S59180811 A JPS59180811 A JP S59180811A JP 5592383 A JP5592383 A JP 5592383A JP 5592383 A JP5592383 A JP 5592383A JP S59180811 A JPS59180811 A JP S59180811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
ecc
data
error
blocks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5592383A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Hanaoka
花岡 安彦
Kiyoo Moroto
諸戸 清郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5592383A priority Critical patent/JPS59180811A/ja
Publication of JPS59180811A publication Critical patent/JPS59180811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1833Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by adding special lists or symbols to the coded information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、磁気ディスク装置などの記憶装置におけるE
CC(Erorr check  Correct)制
御方式に関する。
従来技術と問題点 磁気ディスク装置、フロッピーディスク装置などの記i
、a装置では円板状磁性記録面を多数の同心円。
で区分し、シリンダ又はトランクと呼ぶその各々の円環
状部を円周方向で分割してセクタと呼ぶ多数のプロ・ツ
クに分け、各ブロックに識別番号(IDコード)部とデ
ータ部を設け、該ID部でアクセスして該データ部にデ
ータ書込み又は読出しを行なう。第1図で説明すると1
0はディスク、■2はトラック、14はブロックである
。磁気ディスク装置ではディスクが複数枚、トランク及
びブロックは多数あるのが普通であるが、図では1つも
しくは少数に簡略化しである。各ブロックにデータを書
込むが、それを読出した所エラーになった場合(磁性面
に欠陥が生じるとリトライしてもやはりエラーとなる)
に対処して、あるブロック14AにはECC符号を書込
んでおき、エラーブロックが出ると該ブロック以外の全
ブロック (ECCブロックも含む)を読出し、これら
よりエラーゾ1」ツクのデータを再生する。エラーブロ
ックが1つならこのようなデータ再生が可能である。
エラーブロックが発生した場合、当該トラックの残りの
全ブロックを読出し、その読出したデータをECC/i
if算回路に入力すればエラーブロックのテークを再生
でき、トラックを1周したということは分るから(トラ
ンクの始終端または基準点はザーボトランクなどから把
握でき、1トラツク中のブロック数も既知である)、当
該トラック中の残りの全ブロックを読出ずことはできる
が、これには次のような問題がある。
即ちブロック詳しくはそのID部に書込まれる論理アド
レスは上記基準点から順に1.2.3゜・・・・・・と
並んでいるのではなく、一般には順序はバラバラである
。例えばインターリーブ方式をとるものでは1トランク
中のブロック数が32として0.16,1.17,2.
・・・・・・という順序、つまり次ブロックは半周廻っ
た位置にあるブロックにするという如き順番付けを行な
う。このようにすると、論理アドレスでみて連続的にブ
ロックアクセスするとき、次ブロックは物理的には半周
廻った位置にあるので時間的余裕がとれ、直らに該次ブ
ロックにアクセスすることができる。これに反しブロッ
ク論理アドレス(ID番号)も物理アドレスと同し0.
1,2.3. ・・・・・・とすると、次ブロックは今
アクセスしたブロックに続いて存在するから時間的余裕
がとれず、1周廻した後にアクセスすることになり、ア
クセス時間が大になる。
しかし、「物理的順序で次」のブロックの論理順序は必
して「次」ではない、ということにはなる。
またブロックにはフラグセクターと呼ばれるブロックが
ある。これは、当該ブロックの磁性膜の一部が欠損した
というようなハード障害を起した場合、該セクターは使
用禁止として、そこへ書くべきデータは予備のセクター
に書くようにし、障害ブロックにはその旨を示すフラグ
を立てるが、このフラグブロックをいう。またトランク
中のブロックには同しIDコードのものが存在する、つ
まり同じデータが2箇所に書かれている場合がある。こ
れは勿論誤りであるが、カミるエラーも時折発生ずる。
更に論理アドレス順で当方あるべきブ1.Iツクがない
、例えばIDI、ID2、ID4゜1 +3 J l 
 ・・・・となってしまってID3がない、という場合
(ブロック欠落)も発生ずる。
か\る点を考°えるとエラーブロックが発生した場合、
当該トラックの残りの全ブロックを読んでgccm算を
し、エラーブロックのデータ再生をするということも簡
単ではない。例えば上記のように同しプロ、りが2つあ
る、2重書きされている、ような場合、その両方のデー
タを用いてECC演算をすると誤りとなり、エラーブロ
ックのデータ再生をすることはできない。
発明の目的 本発明はか\る点に鑑みてなされたもので、正しいEC
C演算を行なうことができて確実にエラーブロックのテ
ークを再生することができるECC制御方式を提供しよ
うとするものである。
発明の構成 本発明はデータ記1a領域をブロック化し、各ブロック
にIDコードを書込むフィールドとデータを読込むフィ
ールドを設け、か\るブl:I ’ツクの複数個からな
るグループに幻しECCデータを格納するブロックを設
ける記憶装置におけるECC制御方式において、IDテ
ーブルを設りて該デープルにECC演算に用いたブロッ
クのI I)を格納しておき、読取りに際してエラーブ
ロックか発生したとき、前記グループ中のブロックを読
取ってそのデータでECC演算を行なうと共に、そのI
Dコートと前記IDテーブルを用いてブロック読取りの
正常性ひいては該ECC演算の正常性をチェックするこ
とを特徴とするが、次に実施例を参照しながらこれを詳
細に説明する。
発明の実施例 本発明ではECC管理テーブルとして予め[Dテーブル
を設けておき、これにECC66、lに使用するブロッ
クのID番号を書き込んでおく。第2図はそのIDテー
ブルを示す。このテーブル10は適当に構成できるが、
本例ではID番号の欄10Aと、そのID番号のブロッ
クについての情報ここではアクセスした、しないの記入
欄10 Bを備える。またこ\ではI I) 3のブロ
ックがエラー×としている。
エラーブロックが発生したとき、其体的にはあるフロッ
クを8売取ったらパリティエラーとなったとき、リトラ
イし、それでもエラーならECC演算によるデータ再生
に入る。磁気ディスク装置は第゛3図に示すようにポス
トコンピュータ20、ディスク制御装置22、ディスク
本体部およびその駆動装置24、ECCジェネレータ2
6などからなり、通雷の書込み読取りはホスト20がア
ドレスを出力し、それによりシークつまりトラック選択
及び当該トラック内のブロック選択が行なわれ、選択さ
れたブロックに対し書・込み/読取りが行なわれるが、
エラーブロックが発生してECC演算を行なうときは点
線で示すようにディスク24からの読取りデータを逐次
(従ってID番号で言えば順不同)ECCジェネレータ
26に入力し、所定の演算を行なわせ、エラーブロック
のデータを再什する。本発明ではディスク制御装置22
に例えば第2図のIDテーブルIOを用意しておき、物
理的に並んだ順序で逐次読出されるブロックのID番号
でテーブル10をアクセスして該当I +)番号の記入
欄10Bが正常プロ、りかつ読取り未了を示しておれば
、当該ブロックの読取りデータをECCジェネレータ2
6に入力しかつ当該I I)番号の記入欄には読取り済
みを示す符号を書込んでおく。
このようにすればエラーブロックを除いてテーブル10
の全記入欄が読取り済みとなることで、残りブロックの
全データを読取ったこ、とが分り、ECCジェネレータ
26の出力E CC演算結果をエラーブロックのデータ
とすることができる。また前述の2重ブロックがあれば
後の読取りデータは記入済、で廃棄され、ECCジェネ
レータ26に入力されてエラーを惹き起すことはない。
またトランクを1周しても(あるいは何周かしても)読
取り済みとならない記入欄があれば当該ID部号のブロ
ックは欠けていたことが分り、この場合はエラーブロッ
クが複数個となるのでデータ再生は不可能、従ってE 
CCジェネレータの出力は廃棄するごとになる。読取っ
たブロック情報のデータ部にパリティエラーがあればそ
れはECCジェネレータ26へは人力されず、I l)
部にエラーかあればテーブル10のアクセスが不可能と
なるので、いずれも上記のブロック欠↑員の原因になる
こうして本発明によればIDテーブルをみることで、正
しいECC演算が行なわれ、エラーデータの再生ができ
たか否かを正確に知ることができる。
第4図は本発明の具体例を示す。ディスクのブ)コック
から読取った情報はID部とデータ部とに分離し、ID
部の情報はデータシフトレジスタ30へ、またデータ部
の読取りデータ171〕は直並列変換器38へ入力する
。直列形式の読取りシーク]?Dはこ\で並列に直され
、ECCジェネレータ26に入力されてECC演算され
、結果はバッファ/10に蓄えられる。IDはシフトレ
ジスタ30に入力され、次いでレジスタ32に転送され
る。
つまりこのnl−分で直並列変換が行なわれる。マイク
ロプロセツサのメモリ36にはIDテーブル10が設け
られ、こ\には当該トラックのプロ・ツクのID(該ト
ラ、りのECCブロックのデータを作るためのECC演
算に用いられたブロックの11))IDOO,ID01
.・・・・・・が1込まれている。マイクロプロセツサ
34はレジスタ32にl +)番号がセットされる度に
そのID番号でテーブル10をアクセスし、該番号があ
れはそれを消去する。
こうしてテープ月利00全ID番号が消去されたら(エ
ラーブロックIDは既知であり、それは除り)、残りブ
ロックの読取り完了、F CC演算結果は圧密と判断す
る。ID番号に未消去のものが残った、あるいは消去し
ようとしたら既に消去されていた(2重ブロックの場合
)なら異常であり、ECC演算結果はエラーとし、廃棄
する。
第5図はディスクのトランク、ブロック、ID部などの
説明図である。1セクタまたは170゜りはIDフィー
ルドとチータフイールドからなり、IDフィールドには
IDコーF 1 、  N、 ・==−が、テークフィ
ールドにはデータが書込まれる。
発明の効果 ツ干説明したように本発明ではIDテーブルを設4Jた
ので正確なECC演算を保証でき、エラーブr]ツクの
確実なデータ再生を行なうことができる。
本発明は磁気ディスク装置に限らず、データ記1.a領
域をブロック化し、各ブロックにIDを例し、またEC
Cでロックを設ける記憶装置に適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はディスクの要部構成の説明−図、第2図はID
テーブルの説明図、第3図はディスク装置の概要説明用
ブロック図、第4図は本発明の実施例を示すブロック図
、第5図はブロックの構成の説明図である。 図面で、14はブロック、12はグループ、14AばE
CCブロック、ioはIDテーブルである。 出願人 富士通株式会社 代理人弁理士   青   柳     稔第1−  
   第2図 2 第3図 2 第4図 −J io・ ID [: IT、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. )゛−−タ記1a領域をブロック化し、各ブロックにI
    Dコードを書込むフィールドとデータを読込むフィール
    ドを設り、か\るブロックの複数個からなるグループに
    対しECCデータを格納するブロックを設ける記憶装置
    におけるECC制御方式において、IDテーブルを設け
    て該テーブルにECC演算に用いたブロックのIDを格
    納しておき、読取りに際してエラーブロックが発生した
    とき、前記グループ中のブロックを読取ってそのデータ
    でECC演算を行なうと共に、そのIDコートと前記I
    Dテーブルを用いてブロック読取りの正常性ひいては該
    ECC演算の正常性をチェックすることを特徴とするE
    CC制御方式。
JP5592383A 1983-03-31 1983-03-31 Ecc制御方式 Pending JPS59180811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5592383A JPS59180811A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 Ecc制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5592383A JPS59180811A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 Ecc制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180811A true JPS59180811A (ja) 1984-10-15

Family

ID=13012623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5592383A Pending JPS59180811A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 Ecc制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180811A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387680A (ja) * 1986-10-01 1988-04-18 Canon Inc データ記録方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387680A (ja) * 1986-10-01 1988-04-18 Canon Inc データ記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58194143A (ja) デ−タ記録・再生方式
US6891694B2 (en) Method for writing streaming audiovisual data to a disk drive
JPH04243061A (ja) フレキシブル磁気ディスク装置
JPH06342394A (ja) 記憶媒体及び記憶方法
US7027241B2 (en) Defect management for HDD with variable index architecture
JPH03142760A (ja) 情報記録再生装置
EP0437202A1 (en) Information recording/reproducing apparatus for recording information and verifying recorded information
JPS59180811A (ja) Ecc制御方式
JPS5841578B2 (ja) 回転形記憶装置の制御方法
JPH10240453A (ja) ディスクアレイ装置
US10186290B2 (en) Data storage device saving partial map when read-modify-write fails during shingled writing
US5903405A (en) Hard disk drive enabling efficient use of storage capacity of a recording medium
JPS5898806A (ja) 回転型記憶装置の制御方式
JPS6013360A (ja) 記憶装置
JPH04114371A (ja) セクタ管理方法
JPH04311218A (ja) 外部記憶制御装置
JPS6139979A (ja) 磁気デイスクの制御装置
WO1998014939A1 (en) Headerless formatted disk drive
JPS59221810A (ja) 磁気記憶装置における交代セクタ−装置
JPH02254679A (ja) 情報記録再生方式
JPS61156575A (ja) 情報記憶装置の記録方式
JPH02172068A (ja) 情報記録再生装置
JPH01154335A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH04254969A (ja) 追記型記録方式の記録データ保護手段
JPH04311217A (ja) 外部記憶制御装置