JPH01154335A - 光磁気ディスク装置 - Google Patents

光磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH01154335A
JPH01154335A JP31353887A JP31353887A JPH01154335A JP H01154335 A JPH01154335 A JP H01154335A JP 31353887 A JP31353887 A JP 31353887A JP 31353887 A JP31353887 A JP 31353887A JP H01154335 A JPH01154335 A JP H01154335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
sector
replacement
information
substituting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31353887A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yamaguchi
誠一 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP31353887A priority Critical patent/JPH01154335A/ja
Publication of JPH01154335A publication Critical patent/JPH01154335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光磁気ディスク装置に関し、特に情報を書換え
可能な光磁気ディスク装置の消去方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の光ディスク装置においては、光ディスク媒体の記
憶容量が大きいこと、交換可能媒体であることの理由に
より、情報を書き込み後ベリファイ動作を実行し、欠陥
のあるセクタに対してはその複数のセクタに割り付けた
交替セクタへ書き込みを行っていた。さらに、交替セク
タ領域内で回復できない場合は媒体の全領域に対して設
けた交替トラック領域へ書き込み処理を行っていた。そ
して、交替先及び交替元アドレスを示すポインタにより
読み取り時のエラー原始セクタに対する交替セクタの割
付を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の光ディスク装置では、交替先アドレス、
交替元アドレスを示すポインタをデータ部に付加して書
き込む方法で不良セクタの交替処理を実行しており、こ
の方法は追記型光ディスク装置においても適用すること
ができる。
しかしながら、書換え可能な光磁気ディスク装置におい
ては、上記ポインタをデータ部内に付加しても消去命令
時に交替セクタのデータ部に異常のある場合、消去すべ
きか否かの判断ができないと言う欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光磁気ディスク装置は、ディスク媒体上に制御
情報領域、テスト領域、ユーザ領域、交替セクタ領域、
交替トラック領域の他に交替情報管理領域を設けこの交
替情報を管理することを特徴とし、書換え型光磁気ディ
スク装置における消去動作を確実に行うこと及び交替処
理速度を向上することができる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第2図は本発明の一実施例の記録領域フォーマットを示
す。第3図は従来の記録領域フォーマットを示す。第1
図は本実施例の光ディスク処理装置のブロック構成を示
す図、第4図は本発明の書き込み処理フローチャートを
示す図である。
第5図は本発明の読み取り処理フローチャートを第6図
は消去処理フローチャートを示す図である。
まず、本発明の一実施例について第2図を参照して説明
する。
媒体の記録領域は6つの領域に分割されている。
制御情報領域、テスト領域1は媒体の特性情報として、
媒体のタイプ(追記型、書換え型の別)、信号極性、書
き込みパワー、回転スピード、変調モード、セクタ/ト
ラック等を記録する領域と、数トラツクの記録テストト
ラックとから構成される。ユーザ領域2は、ホストシス
テムから転送されたデータを書き込む領域であり、ユー
ザ領域に欠陥がなければ全ての書き込みデータは本ユー
ザ領域へ書き込まれる。
交替情報領域3はユーザ領域2に欠陥があり、交替セク
タ領域4又は交替トラック領域5へ交替処理をした場合
に、交替処理に関連する情報を記録する領域である。交
替セクタ領域4はユーザ領域2での欠陥セクタに対して
、まず最初に使用される交替領域である。交替トラック
領域5は交替処理で交替セクタ領域がすべて使用済みと
なった場合に使用する交替領域である。外側の制御情報
領域、テスト領域の使用は内側のものと同様である。
第3図に、対比のため従来の記録領域フォーマットを示
す。交替情報領域が無いことを除き、第2図と同様であ
る。従来の記録フォーマットでは書換え型光ディスクの
消去動作において交替セクタ領域4又は交替トラック領
域5で媒体欠陥によるエラーが発生した場合、エラー発
生セクタがどの原始セクタに相当するのかが不明となり
消去動作ができないと言う問題があった。
第1図に本実施例で使用する光ディスク装置の構成図を
示す。
ホストシステム62からの書き込み命令は、ホストイン
ターフェイス回路51を経由してマイクロプロセッサ6
1へ入力される。マイクロプロセッサ61はドライブイ
ンターフェイス回路59を通してドライブ装置へヘッド
を指定されたアドレスへ移動するよう指示する。次にマ
イクロプロセッサ61は書き込みデータを受信すべく、
セレクタ回路52を選択する。書き込みデータはホスト
インターフェイス51.セレクタ回路52を通してデー
タバッファ回路53へ蓄えられる。
次にデータバッファ53内の書き込みデータはエラー訂
正エンコーダ回路54によりエラー訂正コードを付加さ
れ、変調回路56へ転送される。
セクタフォーマット制御回路58により書き込みフォー
マットが生成され、ドライブインターフェイス回路59
を経てドライブ装置63へ送られる。
書き込み動作実行後はデータバッファ回路53内にデー
タを保存した状態でベリファイチエツク動作を行う。こ
のベリファイ動作時に異常があれば交替セクタ処理、交
替トラック処理を行うことになる。
ホストシステム62から読み取り命令を受信した場合を
に書き込み動作と同様にドライブ装置へ光学ヘッドの移
動を指示する。読み取りデータはドライブインターフェ
イス回路59を経てセクタフォーマット制御回路58で
データ部とアドレス(ID)部の認識がなされ復調回路
57により復調される。セクタタイミングコントロール
回路60は書き込み、読み取り位置やフラグ部の書き込
み、フラグ検出ウィンドー等のタイミングを発生し、変
調回路、復調回路、セクタフォーマット制御回路に送る
。読み取りデータはエラー訂正デコーダ回路に送られ、
エラー訂正コードを利用してエラーの発生位置及び誤り
パターンが計算され、エラーがあれば訂正動作が実行さ
れる。エラー訂正デコーダ回路は書き込み動作後のベリ
ファイ動作で厳しい条件で欠陥データのチエツクを行う
よう動作する。エラー訂正後のデータはセレクタ回路5
2を通り、−度データバッファ回路53に蓄えられる。
読み取りデータに誤りがなげれば、読み取りデータはセ
レクタ回路52.ホストインターフェイス回路51を通
してホストシステムへ転送される。エラー訂正後の読み
取りデータに誤りがある場合は交替セクタ領域又は交替
トラック領域へ光学ヘッドを移動し該当セクタを探索し
、該当セクタのデータをホストシステムへ転送スる。
次に第4図、第5図、第6図を参照して書き込み処理、
読み取り処理、消去処理について記述する。第4図は本
発明の書き込み処理フローを示す。
書き込み処理はまずユーザ領域2内の原始セクタへの書
き込みから開始する。原始セクタへの書き込み後、ベリ
ファイチエツク動作を実行する。ベリファイ動作でエラ
ーのない場合は未処理残セクタがあればさらにユーザ領
域の原始セクタへ書き込みを続行する。残セクタなしの
場合は書き込み処理動作を終了する。
ヘリファイ動作にてエラーを検出した場合は交替セクタ
領域へ交替書き込み動作を実行し、その後ベリファイチ
エツク動作を行いエラーの判定をする。エラーでない場
合は交替処理を実行したという情報を交替情報領域へ書
き込む。本実施例では1つの交替情報領域に3セクタを
使用し、同じ情報を3回書き込み、ベリファイチエツク
動作を実行して2セクタ以上正しければ書き込み正常と
して残セクタの処理を続行する。2セクタ以上が正しく
ない場合は警告ステータスをセットして異常終了し、今
後このユーザ領域の書き込みを禁止するようホストシス
テムに伝える。
交替セクタ領域内のセクタでベリファイエラーが発生し
た場合は、交替セクタ領域内の次のセクタを利用して回
復処理を行う。交替セクタ領域内の全てのセクタを使用
しても回復動作が成功しない場合は交替トラック領域に
光学ヘッドを移動して交替トラック領域のセクタに前詰
めで書き込みを行う゛。書き込み後のベリファイチエツ
ク動作でエラーが発生し指定回数の試行後にも回復処理
が成功しない場合は交替情報領域に交替アクセス情報を
書き込み、回復処理異常のステータスをホストシステム
に報告し、異常終了する。
第5図は読み取り処理フローを示すフローチャートであ
る。読み取り処理でもまずユーザ領域の原始セクタの読
み取りを実行する。エラーが発生していなければホスト
システムへデータの転送を行い、未処理セクタがあれば
原始セクタの読み取りを続行する。該当セクタが正しく
読み取れれば原始セクタのデータを該当セクタのデータ
で入れ換えてホストシステムに転送スる。
交替領域に該当セクタがない場合は交替情報領域の読み
取りを実行する。この時、エラーが発生した場合は全交
替領域の読み取りを実行し該当セクタを探索する。又、
交替情報領域の読み取り動作で失敗した場合も全交替ト
ラック領域を探索する。交替情報領域の読み取り動作で
エラーが発生せず交替情報に該当セクタ情報がない場合
は、原始セクタに戻って所定の再試行読み取り動作を実
行する。これらの回復動作後でも読み取れない場合のみ
異常終了をホストシステムに報告する。
第6図に消去処理フローチャートを示す。
消去命令を受信すると、まずユーザ領域の原始セクタの
消去をする。次に交替情報領域の交替情報読み取りを実
行し、もし読み取りにエラーがあれば警告スメータスを
セットしてホストシステムヘ該当ユーザ領域への書き込
み禁止を報告する。
交替情報領域の読み取りが正常で該当セクタがある場合
は、その情報に基すいて交替セクタ領域。
交替トラック領域の該当セクタの消去動作を実行し、そ
の後交替情報領域へ更新した交替情報を書き込む。交替
情報が正しく書き込みでき、未処理セクタがなければ消
去処理を終了する。交替情報領域の書き込み動作で2/
3セクタ以上正しくない場合は警告ステータスをセット
し、これ以後本ユーザ領域への書き込み禁止をホストシ
ステムへ報告する。
第7図は交替処理における関係を図示したものである。
図中のA〜Dはユーザ領域に欠陥のあるセクタを示す。
例えばユーザ領域のAセクタは交替セクタ領域のA1へ
交替され、ユーザ領域のBセクタは交替領域のBl、B
2セクタへ交替処理されている。又、ユーザ領域のDセ
クタは交替セクタ領域のD1セクタ、交替トラック領域
のD2セクタへ交替処理されている。
第8図は1つのセクタのフォーマット概要な示す。フォ
ーマットは大別してID部(アドレス部)、フラグ部と
データ部に分けられる。交替処理で使用するアドレスを
示すポインタはデータ部内に存在し、第8図に示すよう
に原始セクタ内アドレスポインタとして自己物理アドレ
ス、交替予定先物理アドレスが記録される。又、交替セ
クタ、交替トラック領域でのアドレスポインタとして自
己物理アドレス、交替元物理アドレスが記録される。従
来は交替情報領域を備えていなかった為、交替セクタ、
交替トラック領域のセクタに対する原始セクタを知る手
段として前述の交替元物理アドレスを使用する方法が採
られていた。この方法では交替セクタ、交替トラック領
域でデータ部にエラーが発生した場合は該当する原始セ
クタが不明となり、消去処理は不可能であった。これを
解決するため、第9図に示す交替情報を交替情報領域に
書き込んでいる。
本実施例では3セクタを使用して同一の交替情報を記録
している。各セクタには第1交替情報〜第N交替情報を
記録する。交替情報にはそれぞれコントロール情報、原
始セクタアドレス、交替セクタアドレスより構成される
。コントロール情報として交替セクタ使用、交替トラッ
ク使用、交替セクタおよび交替トラック使用等の情報を
記録する。
第10図は交替情報領域の交替情報の更新例を示す。第
7図に示す交替処理例でA1交替情報。
B1交替情報、B2交替情報、CI交替情報・旧・・が
ある場合、原始セクタBに対する消去命令を受は取ると
まず原始セクタBを消去後、交替セクタBl、B2を消
去する。その後交替情報を削除しC1交替情報以後を前
詰めにして交替情報を更新する。交替情報はA1交替情
報、c1交替情報・・・・・・という順で更新される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はディスク媒体上に制御情報
領域、テスト領域、ユーザ領域、交替セクタ領域、交替
トラック領域の他に交替情報領域を設け、この情報を管
理することにより、書換え可能型光ディスク装置におけ
る消去処理を確実にでき、交替処理速度を向上すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光磁気ディスク装置を示す
ブロック図、第2図は本発明の一実施例の記録領域フォ
ーマットを示す図、第3図は従来の記録領域フォーマッ
トを示す図、第4図は本発明の一実施例の書き込み処理
を示すフローチャート、第5図は本発明の一実施例の読
み取り処理を示すフローチャート、第6図は本発明の一
実施例の消去処理を示すフローチャート、第7図は本発
明の一実施例の交替処理を示す図、第8図は本実施例の
1セクタ内のアドレスポインタを示す図、第9図は本実
施例の交替情報領域での書き込み情報を示す図、第10
図はセクタ消去時の交替情報の書換えを示す図である。 1.6・・・・・・制御情報領域、テスト領域、2・・
・・・・ユーザ領域、3・・・・・・交替情報領域、4
・・・・・・交替セクタ領域、5・・・・・・交替トラ
ック領域、51・・・・・・ホストインターフェイス回
路、52・・・・・・セレクタ回路、53・・・・・・
データバッファ回路、54・・・・・・エラー訂正用エ
ンコーダ回路、55・・・・・・エラー訂正用デコーダ
回路、56・・・・・・変調回路、57・・・・・・復
調回路、58・・・・・・セクタフォーマット制御回路
、59・・・・・・ドライブインターフェイス回路、6
0・・・・・・セクタタイミングコントロール回路、6
1・・・・・・マイクロプロセッサ、62・・・・・・
ホストシステム、63・・・・・・・・・ドライブ装置
。 代理人 弁理士  内 原   音 $ZI!r 画素A々よ戸乏フ’z−)マプト夛ト 3
 日 ネし宋f1缶j矛碗仄方−1ツL多r4 杼σ 
害入込つメXηTフロー察 ご1 pν11ひとJ本と
り)Q己メシ二ノしゴーフド乙 は り7!f去史里フ
ロー 予7TgJ  交替(環J3

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エラー訂正コードを付加し、光ディスク媒体上にインタ
    リーブを施してデータを配列し、バースト誤りを訂正す
    る光ディスク処理装置において、光ディスク媒体上に媒
    体の特性を示す制御情報領域と、媒体の試験に使用する
    テスト領域と、ホストシステムからのデータを記録する
    ユーザ領域と、媒体欠陥に対して代替処理を実行する交
    替セクタ領域と、交替トラック領域と、前記交替処理に
    おける交替先および交替元のアドレス情報を記録する交
    替情報領域とを設け、前記交替情報を管理することによ
    り書換え可能型光ディスク装置における消去処理を行う
    ことを特徴とする光磁気ディスク装置。
JP31353887A 1987-12-10 1987-12-10 光磁気ディスク装置 Pending JPH01154335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31353887A JPH01154335A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 光磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31353887A JPH01154335A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 光磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01154335A true JPH01154335A (ja) 1989-06-16

Family

ID=18042526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31353887A Pending JPH01154335A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 光磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154335A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263121A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04263121A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525839A (en) Method of controlling storage device
EP0272029B1 (en) Erasable optical disk and optical information recording and reproducing apparatus having means for managing defective sector
EP0243503B1 (en) Data recording/regenerating device
US6625096B1 (en) Optical disk recording and reproduction method and apparatus as well as medium on which optical disk recording and reproduction program is recorded
JP2887949B2 (ja) 情報記録再生装置、情報再生装置、dma記録方法及びdma検証方法
JP2848528B2 (ja) 光ディスクドライブ装置
US4833665A (en) Information recording control system reusing a defective area
JPH07182793A (ja) 光学デイスクの収納及び検索システム及び光学デイスクのスペア・セクタの過剰使用を決定する方法
JPH0427626B2 (ja)
JPH04232669A (ja) 光ディスク装置用のエラー制御方法
JPH04243061A (ja) フレキシブル磁気ディスク装置
EP0046323B1 (en) Method of writing and reading sector-organized information into and out of a record carrier body and device for performing the method
KR20010075124A (ko) 쓰기 방지된 결함 목록을 갖는 기록매체
US4920528A (en) Method of disk recording using alternative recording tracks
EP0490400B1 (en) Information storage apparatus
US6426928B1 (en) Ability to distinguish true disk write errors
JP2589378B2 (ja) 光磁気ディスク処理装置
JPH01154335A (ja) 光磁気ディスク装置
JPH1050005A (ja) 光ディスク欠陥管理方法および装置
JPH04245072A (ja) 媒体上にデ−タ管理情報領域を備えたディスク装置
RU2319226C1 (ru) Способ управления обработкой дефектов диска и устройство для его осуществления, а также диск для указанного устройства
JPS6348662A (ja) 光デイスク装置の情報記録再生方法
JP3264528B2 (ja) ライトプロテクトされた情報記録媒体の情報交替処理方法
JP2595318B2 (ja) 書替え可能形記録再生装置のデ−タ消去装置
JPH07192409A (ja) 光学式情報記録再生装置