JPS59180406A - 距離センサ - Google Patents
距離センサInfo
- Publication number
- JPS59180406A JPS59180406A JP5568983A JP5568983A JPS59180406A JP S59180406 A JPS59180406 A JP S59180406A JP 5568983 A JP5568983 A JP 5568983A JP 5568983 A JP5568983 A JP 5568983A JP S59180406 A JPS59180406 A JP S59180406A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light receiving
- mirror
- optical system
- receiving optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B11/00—Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
不発例は光学式の距離センサに関するものである。
従来よシ投光軸に対して斜めに配置された受光系によっ
て被検出物体上の光スポットを一次元受光素子上に結像
させ、光スポツト像の変位を検出することにより被検出
物体の投光軸に沿った変位を検出する1、いわゆる光ν
J断型の距離センサが例えば特開昭5 ’T −678
上5号などにより公知である。
て被検出物体上の光スポットを一次元受光素子上に結像
させ、光スポツト像の変位を検出することにより被検出
物体の投光軸に沿った変位を検出する1、いわゆる光ν
J断型の距離センサが例えば特開昭5 ’T −678
上5号などにより公知である。
この種の距離センサにあっては、−次元イメージセンサ
、フォトタイオードアレイ等の一次元受光業子の検出感
度が測定精度に重大な影響を与えるので、光スポット禄
以外から入射する外乱光の除去がきわめて重要である。
、フォトタイオードアレイ等の一次元受光業子の検出感
度が測定精度に重大な影響を与えるので、光スポット禄
以外から入射する外乱光の除去がきわめて重要である。
そのために従来け、光源に特定の波長域の光を用い、受
光系に光源波長のみを透過する光学フィルタを設けて外
乱光を除去する方法がとられていた。しかし性能の良い
光学フィルタは構成が複雑で高価であり、しかも光透過
率もせいぜい50%までで光の損失が大きいという問題
があった。
光系に光源波長のみを透過する光学フィルタを設けて外
乱光を除去する方法がとられていた。しかし性能の良い
光学フィルタは構成が複雑で高価であり、しかも光透過
率もせいぜい50%までで光の損失が大きいという問題
があった。
また検出精度を高くするには受光光学系の倍率を大きく
する必要があり、そのために受光レンズと受光素子間の
距離が大きくなってセンサ全体か大型化するという問題
があった。
する必要があり、そのために受光レンズと受光素子間の
距離が大きくなってセンサ全体か大型化するという問題
があった。
本発明は、上述のような外乱光を除去するための光の損
失を少くすると共に、センサ全体の外形をできるだけ小
さくすることを目印Jとするものである0 〔発明の開示〕 第1図は本発明距離センサの概略構成図である0同因に
おいて、投光器は光源+1)および投光用レンズ(2)
で構成され、受光光学系は受光用レンズ(3)およびタ
イクロイックミラー(4)で構成される。(5)は−次
元受光菓子で、その出力である電気信号は信号処理部(
6)で処理される。(7)は遮光板である。
失を少くすると共に、センサ全体の外形をできるだけ小
さくすることを目印Jとするものである0 〔発明の開示〕 第1図は本発明距離センサの概略構成図である0同因に
おいて、投光器は光源+1)および投光用レンズ(2)
で構成され、受光光学系は受光用レンズ(3)およびタ
イクロイックミラー(4)で構成される。(5)は−次
元受光菓子で、その出力である電気信号は信号処理部(
6)で処理される。(7)は遮光板である。
第1図において、ビーム投光器によって被検出物体面(
8)に投射された光スポットPは、タイクロイックミラ
ー(4)がなければ21点に結像される。受光光学系の
光軸X2は投光器の光軸X、に対して傾斜し、両光軸X
1X2はほぼ物体検出予定地点Pで又わっている。物体
(8)が光軸X1に沿って前後に移動した場合、結像点
P1は直線A1に沿って移動し、この直mh、vまちょ
うど投光軸X1上の点Qで受光用レンズ(3)を含む面
と交わることが知られている。したがってタイクロイッ
クミラ−(4)で反射された光束の結像点P2けタイク
ロイックミラー(4)を含む面に関して直線A1と対称
な直線A2上を移動する。この直線A2上に一次元受光
素子(5)の受光面を設けておく。
8)に投射された光スポットPは、タイクロイックミラ
ー(4)がなければ21点に結像される。受光光学系の
光軸X2は投光器の光軸X、に対して傾斜し、両光軸X
1X2はほぼ物体検出予定地点Pで又わっている。物体
(8)が光軸X1に沿って前後に移動した場合、結像点
P1は直線A1に沿って移動し、この直mh、vまちょ
うど投光軸X1上の点Qで受光用レンズ(3)を含む面
と交わることが知られている。したがってタイクロイッ
クミラ−(4)で反射された光束の結像点P2けタイク
ロイックミラー(4)を含む面に関して直線A1と対称
な直線A2上を移動する。この直線A2上に一次元受光
素子(5)の受光面を設けておく。
第2図は第1図における信号処理部(6)の回路図を示
したもので、−次元受光素子(6)として浜松テレビ@
製のPSD累子を使用している。PSD素子(5)の両
電流出力はそれぞれ増幅器(11)02)によって電圧
V+およびVzに変換され、加算回路(13)、減算回
路0(1)および割算回路u5)で処理されて、割算結
果Vp=(V+ Vz)/CVl+Vz) カ得られ
ル。コノ電圧VpがPSD 素子(6)上の光スホ・
シト像の位置ヲ表わしている。コンパレータ(1610
力はウィンドウ型コンパレータを構成しており、そnぞ
nボデシショメータ118+09)によって上限値およ
び下限値?設定できるようになっている。ウィンドウ型
コンパレータの出力はデジタル処理部C20)およびト
ランジスタ出力部1211 i経て、遠端子(FARハ
近端子(NEAR)、適正端子(GO)に出力さnる〇 〔発す]の効果〕 本発明は上述のように、父兄光学系の元路内にタイクロ
イックミラーを押入して、タイクロイックミラーで反射
さnる波艮域を投光器の光源に使用したので、光源の彼
灸以外の光を除去できる上に、利用さnる光束に透過光
でなく反射光でろる刀・ら光の情夫を政裂以下に抑える
ことかでき、従来方式に比し著しく感度?同上し得ると
いう利点かある。
したもので、−次元受光素子(6)として浜松テレビ@
製のPSD累子を使用している。PSD素子(5)の両
電流出力はそれぞれ増幅器(11)02)によって電圧
V+およびVzに変換され、加算回路(13)、減算回
路0(1)および割算回路u5)で処理されて、割算結
果Vp=(V+ Vz)/CVl+Vz) カ得られ
ル。コノ電圧VpがPSD 素子(6)上の光スホ・
シト像の位置ヲ表わしている。コンパレータ(1610
力はウィンドウ型コンパレータを構成しており、そnぞ
nボデシショメータ118+09)によって上限値およ
び下限値?設定できるようになっている。ウィンドウ型
コンパレータの出力はデジタル処理部C20)およびト
ランジスタ出力部1211 i経て、遠端子(FARハ
近端子(NEAR)、適正端子(GO)に出力さnる〇 〔発す]の効果〕 本発明は上述のように、父兄光学系の元路内にタイクロ
イックミラーを押入して、タイクロイックミラーで反射
さnる波艮域を投光器の光源に使用したので、光源の彼
灸以外の光を除去できる上に、利用さnる光束に透過光
でなく反射光でろる刀・ら光の情夫を政裂以下に抑える
ことかでき、従来方式に比し著しく感度?同上し得ると
いう利点かある。
またタイクロイックミラーによって受光光学系の光路?
折曲する1濠に、第1区のように受光1紬X。
折曲する1濠に、第1区のように受光1紬X。
を投光軸X、に近すける方向に折曲丁れば、センサ不休
の外形ki3cさ、幅ともに短次11でき、したがって
従来に比し不休の大型化?伴わずに倍率?向上しイ4す
るという利点がある。
の外形ki3cさ、幅ともに短次11でき、したがって
従来に比し不休の大型化?伴わずに倍率?向上しイ4す
るという利点がある。
さらにこの種の距離センサでは、結1家点の軌跡を近似
向に直線とみなし得る過圧距離範囲かあり、その範囲刀
・ら外nると誤差か無視できなくなるoしたがって第2
凶の実施例のように、あらかじめ適正範囲の上限値およ
び下限値?設定できるようにしておけばきわめて高速の
判定ができるという利点がある。まfcli−11様の
理由により受光光学革の光路の倣調聚か不oJ欠であり
、従来は受光レンを スや一次元受光素子の位置、方向の調啜していた△ ので機構や調格作朶か複雑になっていたのであるか、不
発明によnはタイクロイックミラーの位置および角ノ斐
の淑e’jii 整がでさるようにしておくことによっ
て、受光レンズや一次7c受光素子を固定して2くこと
ができ、機構を者しく簡単化することができるという利
点がある。
向に直線とみなし得る過圧距離範囲かあり、その範囲刀
・ら外nると誤差か無視できなくなるoしたがって第2
凶の実施例のように、あらかじめ適正範囲の上限値およ
び下限値?設定できるようにしておけばきわめて高速の
判定ができるという利点がある。まfcli−11様の
理由により受光光学革の光路の倣調聚か不oJ欠であり
、従来は受光レンを スや一次元受光素子の位置、方向の調啜していた△ ので機構や調格作朶か複雑になっていたのであるか、不
発明によnはタイクロイックミラーの位置および角ノ斐
の淑e’jii 整がでさるようにしておくことによっ
て、受光レンズや一次7c受光素子を固定して2くこと
ができ、機構を者しく簡単化することができるという利
点がある。
4・区間の量率な説明
第1凶は不発明の一夫施例のa略構成凶、第2IZIは
同上の帰都回路凶である。
同上の帰都回路凶である。
11]釦光州、12)は投光用レジ乏、(3)は受光用
レンズ、+u6−f:タイク0イック三ラー、(5)は
−次元受光2に子、i6)は侶づ処理部、(7)は此光
板、(8)は被検出物体[11+、(ill 112i
は増幅器、囮は加算回路、u4)14減算)−11に1
、り旬は一ン1」1表回路、(1610ηはコシパレー
タ、(l均り9)はボテシショメータ、¥0r1−1デ
ジタル処理部、+211はトランジスタ出力部。
レンズ、+u6−f:タイク0イック三ラー、(5)は
−次元受光2に子、i6)は侶づ処理部、(7)は此光
板、(8)は被検出物体[11+、(ill 112i
は増幅器、囮は加算回路、u4)14減算)−11に1
、り旬は一ン1」1表回路、(1610ηはコシパレー
タ、(l均り9)はボテシショメータ、¥0r1−1デ
ジタル処理部、+211はトランジスタ出力部。
代理人 弁理士 石 1)灸 上
第1図
第2図
りm−」
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (+)被検出物体面に光スポットを投射するビーム投光
器と、上記光スポツト像をフォトタイオードアレイのよ
うな一次元受光素子上に結像させる受光光学系と、−次
元受光集子の出力信号を処理して投光器から被検出物体
面までの距離を検出する信号処理部とを備えた構成にお
いて、上記受光光学系の光路内にタイクロイックミラー
を設けると共に該タイクロイックミラーで反射される波
長域の光源を上記投光器に使用して成ることを特徴とす
る距離センサ。 (2)上記信号処理部に上限値および下限値の設定変更
可能なウイシドウ型]?7パレータを設けて、投光器か
ら被検出物体までの距離が設定範囲内に入ったことを検
出するようにして成ることを特徴とする特ifF請求の
範囲第1項記載の距離センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5568983A JPS59180406A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 距離センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5568983A JPS59180406A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 距離センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59180406A true JPS59180406A (ja) | 1984-10-13 |
JPH038691B2 JPH038691B2 (ja) | 1991-02-06 |
Family
ID=13005865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5568983A Granted JPS59180406A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 距離センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59180406A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352001A (ja) * | 1986-08-16 | 1988-03-05 | レイボルド アクティエンゲゼルシャフト | 位置感知電流検出器用回路装置 |
JPS63103903A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-09 | Koyo Denshi Kogyo Kk | 直線認識装置 |
JPS63106510A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-11 | Yasunaga Tekkosho:Kk | 光学式傷変位計測装置 |
JPS63223506A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置検出装置 |
JPH0416309U (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-10 |
-
1983
- 1983-03-31 JP JP5568983A patent/JPS59180406A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6352001A (ja) * | 1986-08-16 | 1988-03-05 | レイボルド アクティエンゲゼルシャフト | 位置感知電流検出器用回路装置 |
JPS63103903A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-09 | Koyo Denshi Kogyo Kk | 直線認識装置 |
JPS63106510A (ja) * | 1986-10-24 | 1988-05-11 | Yasunaga Tekkosho:Kk | 光学式傷変位計測装置 |
JPS63223506A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置検出装置 |
JPH0416309U (ja) * | 1990-05-31 | 1992-02-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH038691B2 (ja) | 1991-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4547663A (en) | Focus detecting apparatus with a compensation mask | |
JPS59180406A (ja) | 距離センサ | |
JPS5689005A (en) | Position detector | |
JPS60125812A (ja) | 合焦検出装置 | |
JPS60244802A (ja) | 距離計測装置 | |
JPH0566235B2 (ja) | ||
JPH0336176B2 (ja) | ||
JPH0615972B2 (ja) | 距離測定方法及びその装置 | |
JPS6093974A (ja) | 姿勢検出装置 | |
JP2609606B2 (ja) | 光ピツクアツプの対物レンズ位置検出装置 | |
JPH0530089Y2 (ja) | ||
JPS6255641B2 (ja) | ||
SU1425436A1 (ru) | Фотоэлектрическое устройство бесконтактного измерени перемещени объекта | |
JPH0321502Y2 (ja) | ||
RU2082207C1 (ru) | Способ приема и обработки оптической информации | |
JPS6363908A (ja) | 太陽センサ | |
JPH0412407Y2 (ja) | ||
JPH0517484B2 (ja) | ||
JP3204726B2 (ja) | エッジセンサ | |
JP3329950B2 (ja) | 光変位測定装置 | |
JPS6468611A (en) | Displacement measuring instrument | |
JPS63177703U (ja) | ||
JPH02272409A (ja) | 赤外線撮像装置の焦点調節方式 | |
JPH0460537B2 (ja) | ||
JPS5910914A (ja) | 焦点検出装置 |