JPS5918016A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPS5918016A
JPS5918016A JP12756682A JP12756682A JPS5918016A JP S5918016 A JPS5918016 A JP S5918016A JP 12756682 A JP12756682 A JP 12756682A JP 12756682 A JP12756682 A JP 12756682A JP S5918016 A JPS5918016 A JP S5918016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
mix damper
temperature
air mix
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12756682A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosaku Akimoto
秋元 良作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12756682A priority Critical patent/JPS5918016A/ja
Publication of JPS5918016A publication Critical patent/JPS5918016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用空調装置に関する。
従来の自動車用空調装置においては、例えば第1図に示
すように、送風機1は電源15にょシイグニッションス
イッチ1!を経て室内のファンコントロールスイッチ1
7のレジスタ12を介してOFF 、 L 、 M 、
 H等にコントロールされ、冷却装! 、?はファンコ
ントロールスイッチ17を介しエアコンスイッチ18.
冷却装置コントロール用サーモスタット19によりマグ
ネットクラッチ7が励磁され、エンジンによりコンプレ
ッサ6が駆動され、コンプレッサ6、コンデンサ8.レ
シーバ9r膨張弁1o、エバポレータ1ノによシ冷媒回
路が構成され、冷却装置2によ勺冷却された空気はエア
ミックスダンパー4の操作によシヒータで適度に再熱さ
れ適温となって室内5へ吹出される。
エアミックスダンパー4のコントロールハ比較器で構成
されるコントロール装置20へ外fi温度センサー30
.車内温度センサー29.乗員により設定される室温設
定器28.パワーサーg21内のポテンショメータ23
によシ生ずる電圧を入力し、コントロール装置2o内の
基準電圧と比較し、車内温度が高ければ、デユアルバル
ブ25のクール側パルプ27(大気圧側)を開き、車内
温度が低ければ、ホット側バルブ26(負圧側)を開い
て、パヮーサー?2ノのバキュームアクチェータ22内
の圧力を加減し、これと機械的にリンクするエアミック
スダンパー4を作動させて車内吹出望見温度をコントロ
ールし、これによ、!7パワーサーボ21に連動するポ
テンショメータ23および車内温度が変化し、コントロ
ール装置2oへ変化量をフィードバックし、車内温度が
設定値となるよう自動コントロールする。
ここで冷却装置2はサーモスタット19の感熱部19′
によシェパポレータ温度又はその吹出空気温度を検出し
、これがサーモスタット設定値となるようオンオフコン
トロールされるが、サーモスタットの設定値はエバポレ
ータの凍結防止温度近傍に設定されているので、冷房負
荷が小さくなり、エアミックスダンパー4がホット側へ
動作すると、一度冷却した空気を再熱するため再熱能力
分だけ冷房能力が無駄となり動力損失となる。
これを解消するためサーモスタットの設定値を可変とす
るものが考えられるが、これを操作するコントローラが
増え、室温設定器とサーモスタットコントローラの二重
操作となり、煩雑であり、オートエアコンの良さが減少
することとなり、これらの問題を解決する手段も種々提
案されているが、いずれも高価であったり、機能的に不
充分なものが多い。
本発明はこのような事情に鑑みて提案されたもので、動
力損失を少なくシ、コントロールを各局にするとともに
低コストの自動車用空調装置を提供することを目的とし
、冷却装置により冷却された冷風の一部を導入しヒータ
を通して加熱したのち残部の冷風と混合して車内へ吹出
すエアミックスダンハーヲエバポレータ近傍温度および
外気温度によ多制御して車内温度を所望の値に保つよう
にしたものにおいて、エアミックスダンパー駆動装置の
最大暖房位置から最大冷房位置へのほぼ中間位置までの
操作領域でコンプレッサを停止状態に保つとともにエア
ミックスダンパーを全開から全開に至る全範囲にわたっ
て制御する手段と、上記中間位置から最大冷房位W−4
での操作領域で上記エアミックスダンパーを全閉に保つ
とともにコンプレッサをオンオフ制御する手段とを具え
たことを特徴とする。
本発明の一実施例を図面について説明すると、第2図は
その制御回路図、第3図は第2図の電動モータつまりカ
ムの回動角とエアミックスダンパー位置との関係を示す
線図、第4図は第2図のコントロール装置を示す部分拡
大図、第5図は第2図の電動モータつまυカムの回動角
と吹出空気温度との関係を示す線図である。
まず第2図において、第1図と同一の記号はそれぞれ同
図と同一の部材を示し、コンプレッサ6を駆動、停止す
るマグネットクラッチ7はエアコンスイッチ18を介し
てコントロール装Wsoによりオンオフされるリレー6
1にょシコントロールされ、エアミックスダンd+−4
(d。
リンク52を介して駆動装置5)によりその開度が操作
される。
駆動装置5ノは電動モータ53と電動モータ53の出力
軸に直結するカム54とこれに係合するレバー56およ
びリンク57を介しカム54と係合する夫々独立の温調
用ポテンショメータ58(これは電動モータ回動角すな
わちカム開度をフィードバックする可変抵抗器)とサー
モコントロール用ポテンショメータ59とで構成される
カム54には溝部55があシ、この溝部55に係合して
レバー56が作動し、エアミックスダンパー4と駆動装
置51を連動するリンク52IdL/パー56に係合さ
れている。
電動モータ53はコントロール装置50にょシ空調状態
に応じて駆動され、A点を中心点としてa点からb点を
経て0点までカム54は回転(可逆回転可能)シ、これ
に伴いレバー56は1点からb点まで回動し、b点より
C点間は溝55によシ停止し、レ−J−56の回動に応
じてエアミックスダンパーはa′点(ホット側全8)か
らb′点(ホット側全閉)まで変化し、ポテンショメー
タ5g 、59は電動モータ53の回転に完全に連動し
てaz、、−C〃、 al//〜C″′マで変化する。
エバポレータ温度又はその吹出温度(以下エバポレータ
温度という)を検出するエバポレータセンサー(サーミ
スタ)60はサーモコントロール用ポテンショメータ5
9と直列に結線され、コントロール装置50へ接続され
る。62はエコノミー運転と最大冷房運転を選択するエ
アコンモードスイッチである。
駆動装置51の電動モータの回動角すなわちカム54の
回動角とこれに伴うエアミックスダンパーの状態、およ
び各ポテンショメータの状態は第3図に示すとおりであ
る。
次に、コントロール装置50は、第4図に示すように、
温調用ポテンショメータ58.室温設定器28.車内セ
ンサー29および外気センサー30の合成抵抗と基準抵
抗R1による分岐点Eの分岐電圧■。が比較器OP1の
+側端子と比較器OPgの一側端子に入力し、比較器O
plの一側端子には、固定抵抗R2とR3eR4との分
岐点Fの分岐電圧V、が入力し、比較器OP2の+側端
子にはG点の分岐電圧V。が入力する。
固定抵抗R5yR11は比較器OPt r OF2の作
動ティファレンシャルを設定し、比較器OPmの出力側
にはダーリントン接続された2組のトランジスタスイッ
チング回路が構成されておシ、比較器OF+がHレベル
の出力時トランジスタTrl p Tryによシミ動モ
ータ53に電源電圧が印加され、比較器OP1がLレベ
ルの出力時トランジスタTr3 r Tr<により電動
モータ53の端子がアースされるよう構成され、同様に
比較器OP、がI(レベルの出力時トランジスタTr6
 。
Tr6によシミ動モータ53へ電源電圧が印加されるよ
うに、また比較器OF、がLレベルの出力時トランジス
タTr7 + Tryによシミ動モータ53の端子がア
ースされるように構成される。
ZDは定電圧ダイオード、Cはその保護用コンデンサで
、固定抵抗R7〜R15は制御定数を決定するため任意
に設定される。
従って車内温度が設定温度よシ低い時は、v2がv2よ
シ大となシ、比較器OPsが作動しくHレベルの出力)
、電動モータを反時計方向(本例では反時計方向で暖房
側に動作し時計方向で冷房側へ動作する)へ回動し、カ
ム54により温調用ポテンショメータ58を暖房側へ変
化させ抵抗値が小さくな、り、V、が小さくなり、比較
器OPsの出力は止まシ、電動モータも停止し、これに
よりサーモコントロール用ポテンショメータ59の値は
大きくなり、かつカム54の0点が8〜bの範囲内にあ
れば、エアミックスダンパーを暖房側に変化させ吹出空
気温度を上昇せしめて車室内温度が上昇する。
逆に車内温度が設定値よシ高い時、voはV。よ゛シ小
さくなり、電動モータは時計方向に回動し、カム54を
介して温調用ポテンショメータ58を冷房側へ変化させ
、よって抵抗値が大となり、vF、は再び大となって比
較器OP2の出力を止め、電動モータを停止させ、これ
Kよυサーモコントロール用ポテンショメータ59の値
は小となシ、かつカム54の0点がa −bの範囲内に
あれば、エアミックスグン・や−を冷房側に変化させ、
吹出空気温度を低下せしめよって車内温度が低下する。
一方冷却装置制御回路(サーモ回路)は固定抵抗R1s
 (!:エアコンモードスイッチ62を介シ、前記スイ
ッチ62がエコノミー側にある時は、サーモコントロー
ル用ポテンショメータ59とエバポレータセンサー60
が直列に接続され、その分岐電圧■□が比較器OP3の
一側端子に入力し、さらに固定抵抗R1?とR11lの
分岐電圧■1は比較器OP3の+側端子に入力しており
、vllが■1より小さい時、比較器OP3はHレベル
の出力を出し、トラン・ソスタ’l’rg l Trt
oのスイッチング回路によシミ線電圧をエアコンスイッ
チJ8を介してマグネットクラッチ作動リレー6)へ印
加し、コンプレッサが駆動され、冷房運転となる。
よってエバポレータ温度が低下し、吹出温度が低下し、
車内を冷房すると同時にエバポレータ温度の低下により
そのセンサー6oの温度が低下すると、分岐電圧V11
が上昇し、■8≧vXとなると、比較器OP3はLレベ
ルとなシ、リレー61がオンし、コンプレッサは停止す
る。停止することによシエバポレータ温度が再び上昇し
、エバ号?レータ温度が上昇すると、vHはまた低下す
るため比較器OP3がHレベルとなシ、コンプレッサが
駆動する。このくシ返しで吹出空気温度がほぼ所定値に
保たれ、車内温度を設定値に保持するが、車内温度が上
昇してくると、前述の温調機能によ#)を動モータは冷
房側へ作動し、よってサーモコントロール用ポテンショ
メータの値は小さくなシ、従ってエバポレータ温度は以
前よシ低くなるようにコントロールされることとなる。
エアコンモードスイッチ62を固定抵抗R22(tll
lへ接続すると、温調コントロールによる電動モータの
作動位置のいかんにかかわらず所定値に固定され、例え
ばエバポレータ温度が0℃近傍のフロスト防止温度とな
るよう設定される。
これに用いられる各サーミスタはゲインは異なるが、温
度が高くなる程電気抵抗値の小さくなる負荷性のもので
ある。
以上述べた温調用のコントロール状態式は、R1=vR
P+vR8+RIN十R8,J、〔kΩ〕ここでVRP
は温調用ポテンショメータの抵抗値 〔kΩ〕VR8は
室温設定抵抗値      〔kΩ〕RIN  車内セ
ンサーの抵抗値   〔kΩ〕ROUT  外気センサ
ーの抵抗値   〔kΩ〕となり、車内温度又は外気温
度が高い時には、温調用ポテンショメータの値は大とな
るよう電動モータ53f:冷房側へ作動させ、逆に車内
温度又は外気温度が低い時は、温調用ポテンショメータ
の値は/」・さくなるよう、電動モータ53は暖房側へ
作動シフ、車内温度を設定値となるよう自動的にコント
ロールする。
また冷却温度コントロール回路の状態式は、RI6=■
RT+Re[′にΩ〕 ここでVRTはサーモコントロール用 ポテンショメータ抵抗値    〔kΩ〕Reハエバヂ
レータセンサーの抵抗値 〔kΩ〕であり、電動モータ
が暖房側に作動すると、VRTは大となるためエバポレ
ータ温度は高くなるようにコンプレッサがオンオフコン
トロールされ、電動モータ53が冷房側へ作動すると、
VRTは小さくなシ、よってエバポレータ温度ハ低くな
るようにコンプレッサはオンオフコントロールされる。
空調負荷に応じてコントロールされる電動モータ53の
回転域でエアミックスダンパー4はカム54とレバー5
6の係合状態によシ中間点(b点・・・冷房も暖房も不
要の状態)よシ暖房側でエアミックスダンパーの開度が
操作されるよう構成されており、中間点よシ冷房側では
エアミックスダン/4’ −4はヒータ側を全閉とする
状態で保持される。
一方コンプレッサをコントロールスルサーモコントロー
ルは電動モータ53が最冷位置C点でエバポレータ温度
がフロスト防止近傍温度に設定され、コンプレッサの駆
動時間が長くなり、冷房能力が増大し、吹出空気温度が
低下する。
これよシ冷房負荷が軽くなるに応じて(1!動モータ5
3は暖房側へ作動するに応じて)エバポレータ温度の設
定値が高温側へ変化し、これによってコンプレッサの駆
動時間は少なくなシ、かつ吹出空気温度が上昇する。負
荷が小さくなシ、電動モータ53が中間点までくると、
例えばエバポレータの設定温度は20〜25℃となるよ
う変化し、コンプレッサはほぼオフ状態となり、これよ
シさらに外温又は車内温度が低下し暖房状態となると、
エアミックスダン・ゼーがヒータ側を開き始め、この状
態では、エバポレータの設定温度はさらに高くなシ、外
温の低下と相まって、コンプレッサはオフの状態となる
(第5図径間)。
このような装置によれば、下記の効果が奏せられる。
0)冷房領域ではヒータによる再熱は零となり、コンプ
レッサのオンオフによる車内温度コントロールが実現さ
れ、かつエアミックスダンパーが開いて暖房領域となる
と、コンプレッサはオフとなるので、従来システムのよ
うに一旦冷却した冷風を再熱することによる無駄な運転
を防止し燃費向上を図にとができる。
(2)  暖房時での除湿を必要とする時は、エアコン
モードスイッチ62を最冷側にスイッチングすればコン
プレッサは運転され、除湿を行なうことができる。
(3)  これらのコントロールは、特別なコントロー
ル装置を必要とせず、従来方式と同様な制御回路で駆動
装置のメカニカルな構成により容易に省動力自動コント
ロールが実現できる。
(4)  自動的に冷房、暖房運転のコントロールが行
なわれるので乗員特にドライバの煩雑な操作を解消する
ことができ、安全運転に寄与することができる。
るものとしているが、現在主流であるバキュームアクチ
ェータによりカム54を作動させることもでき、コント
ローラの構成をIC回路の代わシにマイコンを使用し演
算制御することも可能であり、一般的なオートエアコン
の構成はエアミックスダンパ!−の制御とフプンスe−
)コントロールおよびコンプレッサコントロール機能で
構成されるが、本発明においても各ポテンショメータに
連動しファンスイッチを切換えるスイッチング機能を付
加し、オートモードではファンスピードをこのファンス
イッチでコントロールすることができる。
要するに本発明によれば、冷却装置により冷却された冷
風の一部を導入しヒータを通して加熱したのち残部の冷
風と混合して車内へ吹出すエアミックスダン・ゼーをエ
バポレータ近辺温度および外気温度により制御して車内
温度を所望の値に保つようにしたものにおいて、エアミ
ックスダンパ4−駆動装置の最大暖房位置から最大冷房
位置へのほぼ中間位置までの操作領域でコンプレッサを
停止状態に保つとともにエアミックスダンパーを全開か
ら全開に至る全範囲にわたって制御する手段と、上記中
間位置から最大冷房位置までの操作領域で上記エアミッ
クスダンパーを全閉に保つとともにコンプレッサをオン
オフ制御する手段とを具えたことにより、省エネルギ、
操作容易、低コストの自動車用空調装置を得るから、本
発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の自動車用空調装置を示す制御回路図、第
2図は本発明の一実施例を示す制御回路図、第3図は第
2図の電動モータつまシカムの回動角とエアミックスダ
ン・や−位置との関係を示す線図、第4図は第2図のコ
ントロール装置を示す部分拡大図、第5図は第2図の電
動モータつまクカムの回動角と吹出空気温度との関係を
示す線図でおる。 1・・・送風機、2・・・冷却装置、3・・・ヒータ装
置、4・・・エアミックスダンパや−15・・・車室、
6・・・コンプレッサ、7・・・マグネットクラッチ、
8・・・コンデンサ、9・・・レシーバ、10・・・k
 ’J 弁、11・・・エバポレータ、12・・・レジ
スタ、15・・・電源、16・・・イグニッションスイ
ッチ、I7・・・ファンコントロールスイッチ、18・
・・エアコンスイッチ、28・・・室温設定器、29・
・・車内温度センサー、30・・・外気温度センサー、
50・・・コントロール装置、51・・・駆動装置、5
2・・・リンク、53・・・電動モータ、54・・・カ
ム、55・・・溝部、56・・・レバー、57・・・リ
ンク、58・・・温調用ポテンショメータ、59・・・
サーモコントロール用yf?fンショメータ、60・・
・エバポレータセンサー、61・・・リレー、62・・
・エア7Iンモードスイツチ。 出願人復代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第5図 afJL−叫勧珀b  c 咳舅鉤糾1−刺級( 91−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却装置によシ冷却された冷風の一部を導入しヒータを
    通して加熱したのち残部の冷風と混合して車内へ吹出す
    エアミックスダンパーをエバポレータ近傍温度および外
    気温度によシ制御して車内温度を所望の値に保つように
    したものにおいて、エアミックスダンパー駆動装置の最
    大暖房位置から最大冷房位置へのほぼ中間位置までの操
    作領域でコンプレッサを停止状態に保つとともにエアミ
    ックスダンパーを全開から全閉に至る全範囲にわたって
    制御する手段と、上記中間位置から最大冷房位置までの
    操作領域で上記エアミックスダンパーを全閉に保つとと
    もにコンプレッサをオンオフ制御する手段とを具えたこ
    とを特徴とする自動車用空調装置。
JP12756682A 1982-07-23 1982-07-23 自動車用空調装置 Pending JPS5918016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12756682A JPS5918016A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 自動車用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12756682A JPS5918016A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 自動車用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918016A true JPS5918016A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14963204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12756682A Pending JPS5918016A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918016A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115979U (ja) * 1984-06-30 1986-01-30 ヤマホ工業株式会社 除草剤塗布機用塗布具
JPH0443979U (ja) * 1990-08-13 1992-04-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115979U (ja) * 1984-06-30 1986-01-30 ヤマホ工業株式会社 除草剤塗布機用塗布具
JPH0443979U (ja) * 1990-08-13 1992-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448034A (en) Air-conditioning system for an automotive vehicle
CA1186771A (en) Temperature control apparatus for use in vehicle air conditioner
EP1308327B1 (en) Energy efficient control method for a manually regulated vehicle heating and air conditioning system
US4383574A (en) Air conditioning system for automotive vehicles having discharge air temperature control function
JPS5918016A (ja) 自動車用空調装置
US4766950A (en) Controller for an air conditioner of vehicles
JPS6345322B2 (ja)
JP2016070171A (ja) 車両用空調装置
JP3265611B2 (ja) 車両用空調装置
JPS5918015A (ja) 車両用空調装置
JP3236168B2 (ja) 車両用空気調和装置
JP2623747B2 (ja) 車両用空調装置
JPH0729541B2 (ja) 補助エンジン駆動式車両用空調装置
JPS6310322Y2 (ja)
JPS6234810Y2 (ja)
KR0157756B1 (ko) 센서를 이용한 자동차의 에어컨 자동 제어장치
JPS6227442Y2 (ja)
JPS5936485Y2 (ja) 自動車用空調制御装置
JPH04339012A (ja) 車両用空気調和機のファン制御装置
JPH07228135A (ja) 車両用空調制御方法
JPH0262406B2 (ja)
JPS602004Y2 (ja) 車輛用空気調和装置
JPH0131523Y2 (ja)
JPH07172139A (ja) 車両用前後席独立温調制御装置
JPH02262418A (ja) 車両用空調装置