JPS59179776A - レ−ザ−による純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法 - Google Patents

レ−ザ−による純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法

Info

Publication number
JPS59179776A
JPS59179776A JP5327583A JP5327583A JPS59179776A JP S59179776 A JPS59179776 A JP S59179776A JP 5327583 A JP5327583 A JP 5327583A JP 5327583 A JP5327583 A JP 5327583A JP S59179776 A JPS59179776 A JP S59179776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
hardening
pure iron
carbon steel
low carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5327583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310686B2 (ja
Inventor
Keiichi Otsuka
大塚 啓一
Takashi Kubota
隆志 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP5327583A priority Critical patent/JPS59179776A/ja
Publication of JPS59179776A publication Critical patent/JPS59179776A/ja
Publication of JPH0310686B2 publication Critical patent/JPH0310686B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/60Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes
    • C23C8/62Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using solids, e.g. powders, pastes only one element being applied
    • C23C8/64Carburising
    • C23C8/66Carburising of ferrous surfaces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、純鉄又は低炭素鋼の表面に、耐摩耗性を向上
するため、レーザー焼入れによシ浸炭焼入れ表面硬化層
を形成するレーザー浸炭焼入れ表面硬化方法に関するも
のである。
従来のレーザー焼入れ表面硬化方法は、被加工材として
炭素含有量が多くて焼きが入9やすい中・高炭素鋼2合
金鋼及び鋳鉄などに対し1表面にレーザー焼入れを施し
、高硬度光面硬化層を形成し、耐摩耗性を向上させて機
械部品、装置等の寿命を向上させていた。
しかし、下記のような従来のレーザー焼入れ表面硬化方
法は、純鉄又は低炭素鋼に対して適用できない欠点があ
る。すなわち、純鉄又は低炭素鋼は、炭素含有量が少な
いために、焼きがほとんど入らず、レーザー焼入れによ
る表面硬化を行ってモ硬さの高いマルテンサイト組織が
得られないため、耐摩耗性の優れた表面硬化層を得るこ
とは極めて困難である。
本発明は、上記のような欠点を除去することを目的とす
るもので、純鉄又は低炭素鋼に対し、耐摩耗性の極めて
優れた高硬度茨面硬化層を形成させるレーザー浸炭焼入
れ表面硬化方法を提供するものである。
以下1本発明によるレーザー浸炭焼入れ表面硬化方法に
ついて説明する。
(1)まず、レーザー反射を防止し、かつ、炭素を含み
浸炭効果を生じさせる物質(例えば、黒色塗料、黒色マ
ジックインキなどの有機物質やグラファイトカーボン)
を純鉄又は低炭素鋼の被加工材光面に被覆し、黒色皮膜
処理を施す。黒色皮膜を被覆する方法としては、スプレ
ー、浸漬、はけ塗p等のうち、適宜の方法を選択する。
(2)次に、レーザーを定位置で照射し、被加工材を連
続移動させる。レーザーの照射条件、及び被加工材の移
動速度・方向は、目的とする表面硬化層の形状、硬さ、
硬化深さによって適宜選択する。
このように、レーザー照射を受けた被加工材の表面温度
は高温となるため、黒色皮膜が熱分解して発生機の炭素
を生成し、炭素が被加工材の内部に拡散浸透して浸炭が
行われる。また、被加工材の表面近傍は、高温加熱され
オーステナイト組織になる。このようなレーザー照射方
法により高温加熱された照射部は、非照射部への熱伝導
によって、連続的に急速冷却されるので、浸炭部はオー
ステナイト組織からマルテンサイト組織に結晶組織変態
し、高硬度の浸炭焼入れ表面硬化層を形成する。
上記のように9本発明方法によれば、純鉄又は低炭素鋼
の表面に耐摩耗性の優れた表面硬化層を極めて簡単に形
成することができる。この野面硬化層は、レーザー照射
条件と被加工材の移動速度・方向を適宜選択することに
より、任意の形状。
硬さ、硬化深さ、硬化幅とすることができる。また2通
常の浸炭焼入れや、タフトライド処理1イオン窒化処理
などの方法は、いずれも被加工材全体の温度を高くしな
ければならないので、熱変形が太きく、シたがって後工
程として再研摩の工程が必要となる欠点があるが1本発
明方法は被加工材の局部的な表面加熱であるため、被加
工材の熱変形が極めて少なく、再研摩の工程を必要とし
ない。さらに9通常の熱処理方法のような水焼入れや油
焼入れ工程を必要としない等の優れた効果がある。
本発明方法を適用して大きな効果を上げた一例として、
電磁ブレーキ・クラッチの摩擦円板について説明する。
電磁ブレーキ・クラッチの摩擦円板は、電磁吸引力を利
用するため、磁気特性の良好な純鉄又は低炭素鋼を使用
している。しかし、純鉄又は低炭素鋼は硬さが低く耐摩
耗性に劣るという欠点がある。そのため、摩耗量が大き
くなって使用に堪えなくなシ、電磁ブレーキ・クラッチ
の寿命が短く。
かつ摩耗量が大きいため、電磁吸引力が変動してトルク
特性、動作特性も悪くなるという好ましくない現象を引
き起こしていた。そこで、電磁ブレーキの摩擦円板に対
し9本発明による浸炭焼入れ表面硬化方法を実施したと
ころ、電磁ブレーキの寿命を従来の約3倍に延ばすとと
もに1良好なトルク特性、動作特性が得られ、ブレーキ
の制動時間も安定するという極めて大きな効果を上げる
ことができた。
次に1本発明方法の一実験例について説明する。
試験片として、電磁軟鉄板(素材JIS  5Uypo
;寸法100朋X100闘×厚さ5馴;ビッカース硬さ
Hvloo)tl−用い、研摩仕上げし十分脱脂する。
次に、黒色マジックインキにより幅約3龍、厚さ数十μ
m、長さ80謳の黒色皮膜処理を行う。その後、試験片
t700m/分の移動速度で直線移動させながら、レー
デ−(CO2レーザ−、出力1kW)を連続照射し、浸
炭焼入れ表面硬化層を形成する。上記実験例により得ら
れた試験片の表面硬化部を一部切断し、断面硬さ分布、
硬化深さ、硬化幅等の金属組織調査を行ったが、高硬度
表面硬化層の形成が認められた。その結果は下記のとお
りである。
記 また、上記実験例により得られた試験片の表面硬化部と
未硬化部とを、焼入れ焼戻し後、研摩仕上げした高速度
工具鋼円板(素材5KH2;寸法。
外径30mφ、板厚21111.  ビッカース硬さH
v 600)と接触させ、押付荷重2kg、摩擦速度3
m/秒の条件で摩耗試験を行った。その結果、第1図に
示すように2表面硬化部Aは未硬化部Bよりもはるかに
優れた耐摩耗性を示すことが認められた。
以上述べたように1本発明に係るレーザーによる純鉄−
低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法は。
耐摩耗性の極めて優れた表面硬化層を純鉄又は低炭素鋼
の表面に容易に形成させることができ、これらの材料を
使用する機械部品、摺動部品、装置等の寿命を大幅に延
ばす優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実験例の表面硬化部Aと未硬化
部Bとの摩擦距離に対する摩耗体積の関係を示すグラフ
である。 A:表面硬化部、 B:未硬化部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、純鉄又は低炭素鋼の表面に炭素を含んだ物質によシ
    黒色皮膜処理を施した後、レーザー焼入れ加工によシ浸
    炭焼入れ表面硬化層を形成することを特徴とするレーザ
    ーによる純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法。
JP5327583A 1983-03-29 1983-03-29 レ−ザ−による純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法 Granted JPS59179776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327583A JPS59179776A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 レ−ザ−による純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5327583A JPS59179776A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 レ−ザ−による純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179776A true JPS59179776A (ja) 1984-10-12
JPH0310686B2 JPH0310686B2 (ja) 1991-02-14

Family

ID=12938182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5327583A Granted JPS59179776A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 レ−ザ−による純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179776A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296663A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 Univ Nagoya レ−ザビ−ムによる加炭硬化法
JP2005319019A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
CN100390304C (zh) * 2002-11-28 2008-05-28 中国科学院力学研究所 金属基体与涂镀层之间的界面激光强韧化方法
WO2015087349A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Tata Steel Limited Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (crca) grades of steels
WO2017150908A1 (ko) * 2016-03-02 2017-09-08 부산대학교 산학협력단 고내열, 고경도 및 내마모성 코팅막의 형성 방법, 고내열, 고경도 및 내마모성 코팅막 및 이를 포함하는 절삭 공구
CN114150260A (zh) * 2022-02-07 2022-03-08 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种低碳钢激光表面渗碳方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6296663A (ja) * 1985-10-22 1987-05-06 Univ Nagoya レ−ザビ−ムによる加炭硬化法
CN100390304C (zh) * 2002-11-28 2008-05-28 中国科学院力学研究所 金属基体与涂镀层之间的界面激光强韧化方法
JP2005319019A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US7857712B2 (en) 2004-05-07 2010-12-28 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
WO2015087349A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Tata Steel Limited Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (crca) grades of steels
US11186887B2 (en) 2013-12-13 2021-11-30 Tata Steel Limited Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (CRCA) grades of steels
WO2017150908A1 (ko) * 2016-03-02 2017-09-08 부산대학교 산학협력단 고내열, 고경도 및 내마모성 코팅막의 형성 방법, 고내열, 고경도 및 내마모성 코팅막 및 이를 포함하는 절삭 공구
US10597781B2 (en) 2016-03-02 2020-03-24 Pusan National University Industry-University Cooperation Foundation Method for forming coating film having high heat resistance, high hardness and abrasion resistance, coating film having high heat resistance, high hardness and abrasion resistance, and cutting tool comprising same
CN114150260A (zh) * 2022-02-07 2022-03-08 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种低碳钢激光表面渗碳方法
CN114150260B (zh) * 2022-02-07 2022-04-29 北京煜鼎增材制造研究院有限公司 一种低碳钢激光表面渗碳方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310686B2 (ja) 1991-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537793A (en) Method for generating hard, wear-proof surface layers on a metallic material
Bell Surface engineering: past, present, and future
CA2550621C (en) Method for carburizing steel components
AU2014362928B2 (en) Multi-track laser surface hardening of low carbon cold rolled closely annealed (CRCA) grades of steels
JP6194057B2 (ja) 鋼材の表面処理剤および鋼材の表面処理方法
JPS59179776A (ja) レ−ザ−による純鉄・低炭素鋼の浸炭焼入れ表面硬化方法
JP5642386B2 (ja) 高炭素表面緻密化燒結鋼製品およびその製法
US2424794A (en) Surface hardening of ferrous metal by self-quenching
JP3321862B2 (ja) 等速ジョイント用アウターレース
JPS5541908A (en) Surface hardening method of steel
Lesyk et al. Selective surface modification of complexly shaped steel parts by robot-assisted 3D scanning laser hardening system
JPH0941125A (ja) 金属表面硬化方法
JPS57155363A (en) Method of forming surface covering metal layer
US2458655A (en) Process of case-hardening metals
JP3234209B2 (ja) 摺動部材の製造方法
KR100232268B1 (ko) 금형용강의 열처리방법
JPH0247605B2 (ja) Denjibureeki*kuratsuchi
JPS5544555A (en) Hardening method of carbon steel parts
GB2328953A (en) A process for hardening high alloy steels
JPH03285020A (ja) 履帯用ブッシングの製造方法
Bande et al. Laser surface hardening of AISI 01 tool steel and its microstructure
JPS6296663A (ja) レ−ザビ−ムによる加炭硬化法
US11873873B2 (en) System and method of making an enhanced brake rotor with improved wear resistance
SU1324303A1 (ru) Способ термической обработки поверхности металлических изделий
Catana INFLUENCE OF HEAT TREATMENTS WITH CONCENTRATED ENERGY SOURCES ON THE CAST IRONS MECHANICAL PROPERTIES.