JPS59179339A - プレコ−トされた鋼板 - Google Patents

プレコ−トされた鋼板

Info

Publication number
JPS59179339A
JPS59179339A JP5628183A JP5628183A JPS59179339A JP S59179339 A JPS59179339 A JP S59179339A JP 5628183 A JP5628183 A JP 5628183A JP 5628183 A JP5628183 A JP 5628183A JP S59179339 A JPS59179339 A JP S59179339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
coat
film
coating
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5628183A
Other languages
English (en)
Inventor
鮎澤 三郎
清水 尚徳
廣和 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO SEIKO KK
TAIYOU SEIKOU KK
Original Assignee
TAIYO SEIKO KK
TAIYOU SEIKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO SEIKO KK, TAIYOU SEIKOU KK filed Critical TAIYO SEIKO KK
Priority to JP5628183A priority Critical patent/JPS59179339A/ja
Publication of JPS59179339A publication Critical patent/JPS59179339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として建材用素材として用いられる特に耐候
性、加工性、耐食性、生産性にすぐれた3コートされた
プレコート鋼板に関する。
プレコート鋼板は、鋼板上にあらかじめ塗料を塗装した
もので通常冷延鋼板、亜鉛めっき鋼板あるいはアルミめ
っき鋼板などの」−にロールコータ−を用いて塗装し連
続的に大量生産されるもので、品質がすぐれ、均一であ
り、大量用途1こ通し、しかも施工後の塗装が不要であ
るため、建材用、家電用、事務機器用等の素材として、
その需要が拡大している。
これらプレコート鋼板に要求される性能としては、耐候
性、酎食性、密着性、加工性、耐疵性などが主たるもの
であるが、これらの品質性能のすべてを1種類の塗料で
満足させることは、技術的に非常に困難である。このた
め、従来は塗料を2種類に分け、下塗に密着性と酎食性
を、また」1情に耐候性、加工性、耐疵性などの性能を
分担させることで、各塗料の品質性能が一層向上し、こ
れら塗料を下塗塗料を塗装焼付後、」−塗塗料を塗装焼
料する、いわゆる2コート、2ベークの方式で塗装され
ることでプレコート鋼板の品質性能の向」−が図られて
きた。
しかし、2コ一ト品の上塗には、まだ多くの相反する性
能が同時に要求されている。たとえば、一般的にいって
耐疵性を向」ニさせる目的で塗膜を硬くすると、加工性
が劣化する。プレコート鋼板の」−塗用塗料としてもっ
とも一般的であるポリエステル塗料でも、耐候性、耐疵
性を向」ニさせる方向で骨格樹脂を選定すると、加工性
が劣化して通常の折曲げ加工にも耐えられなくなり、逆
に加工性を向1−させるように骨格樹脂を選定すると耐
候性、耐疵性などの性能が劣化する。このため、これま
での2コ一ト品の上塗用塗料は性能がバランスするよう
に各種の樹脂を7T1.合するなどの方法で改善がなさ
れていた。
本発明渚は、プレコート鋼板のより一層の品質向上を目
ざし、下塗として密着性の良いエポキシ樹脂を主成分と
する塗料を塗装、焼付けし、ついで、中塗として加工性
を重視してポリエステル樹脂、特に、シリコーンポリエ
ステル樹脂を主成分とするサネl、又は上塗塗膜より4
11分伸び率の高いポリエステル樹脂を一1成分とする
塗料を塗装、焼料けした。ついで−1−塗としてシリコ
ーンポリエステル樹脂を主成分とする塗料を塗装、焼料
けする3コート、3ベ一ク方式によるプレコートを行う
ことにより耐候性、加二しセ1、耐食性の良いプレコー
ト鋼板の得られることを見出した。
すなわち、本発明は、 」−塗塗膜がシリコーンポリエステル樹脂を主成分とす
る塗料によって形成ネれ、中塗塗膜がポリエステル樹脂
を主成分とする塗料によって形成され、下塗塗膜がエポ
キシ樹脂を主成分とする塗料によって形成されたプレコ
ート鋼板に関する。
以下1本発明につき詳述する。
まず下塗塗料に用いられるエポキシ樹脂4才゛lは、密
着性の良い市販のものが使用できる。エポキシ樹脂とし
ては、たとえば、ビヌフェノール型、その他各種変性品
が挙げられる。
中塗塗料に用いられるポリエステル樹脂は、たとえばシ
リコーンポリエステル樹脂、ウレタン変性ポリエステル
樹脂、メラミン変性ポリエステル樹脂などが挙げられる
。比較例としてアクリル樹脂塗料を用いると、」−塗塗
料との相溶性が悪く、層間密着性が劣ることから好まし
くない。さらに、上塗塗膜より塗膜伸び率の高いポリエ
ステル樹脂を用いることが好ましい。軟質の」コサは、
硬度が低く耐疵性が劣ることから、比較的硬質の上塗を
使用し、中塗は軟質の伸び率の高い塗膜で可撓性を伺与
する組合わせが最も好ましいためである。
上塗塗料に用いられるシリコーンポリエステル樹脂塗料
は、該樹脂として、ポリエステル樹脂100重量部に対
してシリコーン中間体を30〜50重量部配合したもの
が耐候性の面から好ましい。
中塗、」コサに用いられるポリエステル樹脂としては、
たとえばいわゆるオイルフリーポリエステル樹脂が挙げ
られる。
本発明に用いる塗料はいずれも上記塗膜形成要素である
樹脂主成分の他、溶剤、顔料、硬化剤。
通常塗料に用いられる添加剤を必要星配合して調製され
る。
又、防錆顔料は、従来、通常下塗塗料に配合されていた
。しかし、本発明においては、中塗塗料と下塗塗料のそ
れぞれに、たとえば、クロム酸化合物などの防錆顔料を
含有させることにより、開会性が著しく向上することを
見出した。すなわち、本発明のプレコート鋼板は、防#
i塗膜層として、下塗、中塗にクロム溶出速度の異った
樹脂系を採用しているため、同一樹脂系で11に防錆塗
膜層の膜厚だけを厚くしたものより、耐食性に有効な6
価クロムをバランスよく溶出させることができ、防錆効
果を大幅に向−4−させることができるためである。防
錆顔料は下塗、中塗とも樹脂100重量部に対して5〜
15重量部重量部側合で添加するのが好ましい。防錆顔
料の添加量が5重量部未満では鋼板を不働態化する防錆
効果はあまり期待できないし、又15重量部を越しても
防錆効果はあまり向上せず、むしろ樹脂層の柔軟性を欠
く傾向になり、特に中塗では、加工性能に悪影響を及ぼ
すことになるので好ましくない。下塗、中塗への防錆顔
料の配合比は、塗膜構成時の膜厚比によっても変わるた
め、限定するものではないが、下塗/中塗の配合比を8
71〜属程度とするのが好ましい。
次に膜厚については、従来の2コートの下塗塗11う!
は2〜8g、」−塗塗膜は9〜25JLであり、特にシ
リコーンポリエステル樹脂塗料にあっては耐食性をカバ
ーするため、20〜25川と厚膜で対処していたのが実
状であるが、高価な」コサ樹脂塗料を厚塗りしているに
もかかわらず、あまり顕著な効果は認められていなかっ
た。
一方、木発明の3コートにあっては、特に」1塗塗膜と
中塗塗膜とが従来の2コートの」1塗塗膜に比べてそれ
ぞれ薄膜でよい利点がある。たとえば乾燥膜厚で上塗塗
膜6〜25ル、好ましくは9〜20Wであり、又、中塗
塗膜は2〜20pL、好ましくは3〜15ルである。い
ずれも下限は色彩効果及び紫外線透過の点からの必要値
であり、」二限は塗装経済性の点からの必要値である。
」−1中塗を夫々薄膜としうる理由としては、まずたと
えば、紫外線透過率でみると、エネルギーレベルが高い
といわれる300nmの匍域で紫外線透過率を測定した
場合、」−塗塗膜は6にあれば8層程度と充分な耐候性
を示す。シリコーンポリニス六ル樹脂の屋外暴露におけ
る減少膜厚は0.4〜0.5p/年といわれている。こ
のため、中塗塗膜を厚くする必要がなくなると共に、中
塗塗膜に用いるシリコーンポリエステル樹脂には、」こ
塗塗膜の場合に比し、配合する高価なシリコーン中間体
の量を30重量部未満に迄減少しうる利点がある。
次に、耐食性の点でみると、前記した如く、防錆顔F1
を中、下塗両者に分配することにより、耐食性を従来よ
り向」−させることができた。
なお、中塗塗料を、上塗塗ネ4と近似色に調色すること
により、」1塗塗膜が薄膜の場合に、隠蔽性の面から、
色調をより安定させるのに有効となる。
次に、本発明のプレコート鋼板の製法は特に限定するも
のではないが、たとえば、ロールコータ−を用いて、高
速かつ均一に塗料を連続塗布し、これを連続焼イ・1炉
で短詩間に焼付けするいわゆるコイルコーティング方法
などが用いられる。ところが、コイルコーティング法に
おいて、塗料を塗装後、急激に短時間で乾燥焼付すると
溶剤の揮発にイ゛rなうワキと称されるピンホール現象
が起る。
ピンホールなどの塗膜欠陥があると、この欠陥部を通し
て、水や醇素が透過し易くなるため、下地金属に対する
保護機能があまり期待できなくなる。この現象は厚膜で
塗装するほど発生し易いことから、厚膜の場合ではライ
ンスピードが限定されてしまい、作業能率、経済性を欠
くという欠点がある。本発明における3コートにおいて
は、従来厚塗りごれていた上塗を、2層に分けて塗装、
焼付を行うため、すなわち夫々薄膜で塗装、焼付するこ
とによって、ラインスピードを低下させることなく、ピ
ンホール現象を防止することができるという大−暦生産
における、固定費、変動費の削減など経済性に大なる利
点がある。
たとえば、試例によれば、l塗20p厚の2コートの場
合、ピンホールを生ぜず塗装できるラインスピードは7
0m/minが限度であった。一方、これを中、」二塗
10g厚ずつとした3コートで塗装すると、ピンホール
を生ぜずラインスピードを130+n/ff1inと約
2倍にでき、生産量は2倍となった。同一・ラインスピ
ードの場合で比較すると、塗装に要する電気、エネルギ
ーなどのコスト増は約1.2倍となるが、ラインスピー
ドを考慮して中位生産措あたりでみると、固定費、変動
費は約0.8倍となり、1・−タルとして3コートの場
合、2コートより経済性が大であった。
このように本発明は上塗、中塗、下塗の3層が一体とし
て、従来の2コートに比べ、安価で四候性、−食性、加
工性に優れた効果を発揮する。
以下、実施例により、木発明をさらに詳しく説明する。
なお表中*印は比較のための不例である。
実施例1 3コーI・の適正な塗膜構成と、中塗塗膜の伸び率が加
工性と耐食性に及ぼす影響を確認するために下記条件の
試験片を用いて試験し、結果を第1表に示した。
0 素地鋼板: 板厚0.35mmのりん酸亜鉛処理した亜
鉛めっき鋼板 塗料、焼料条件および膜厚:(1)下塗:樹脂100重
量部に対し、ストロンチウムクロメート8重量部を添加
した第1表に示した樹脂塗料、200’QX20秒、5
川、(2)中塗:樹脂100重量部に対し、ストロンチ
ウムクロメ−l−6重量部を添加した第1表に示した塗
料、200°CX20秒、5pL、(3)上塗:第1表
に示した塗料、230’CX25秒、15ル。
従来の2コート法に比し、」−4と中塗とが夫々薄膜で
あるにも拘らず、すぐれた加工性と耐食性とを示してい
る。なお、N014〜7は比較のための不例で、No、
4及びN006は中塗塗膜の伸び率が」コサ塗膜より小
さい場合、N005及び7は中塗がポリエステル樹脂系
以外の場合である。NO65は上塗と中塗との間で層間
剥離を起した。
実施例2 中塗塗膜の種類と膜厚が耐食性に及ぼす影響を確認する
ために下記条件の試験片を用いて試験1 し、結果を第2表に示した。すなわち、下塗および」−
塗の種類と膜厚は一定にし、中塗にポリエステル樹脂系
塗IIを使用したものと、ド塗りと同じエポキシ樹脂系
塗料を使用したものとで、膜厚を変えて防錆効果を比較
した。
素地鋼板: 板厚Q、35mmのりん酸亜鉛処理した亜
鉛めっき鋼板 塗料、焼付条件および膜*:  (+)下塗:樹脂10
0重量部に対して、ストロンチウムクロメート6重量部
を添加したエポキシ樹脂塗料、200°CX20秒、3
k、(2)中塗:樹脂100重量部に対して、ストロン
チウムクロメート12重量部を添加したメラミン変性ポ
リエステル樹脂塗料およびエポキシ樹脂塗料、200°
CX20秒、第2表に示した膜厚、(3) l塗:シリ
コーンポリエステル樹脂塗料A、230℃×25秒、1
2μ。
中塗と下塗の夫々に防錆顔料を含んでいるため、耐食性
がすぐれている。No、 13〜15は比較のための不
例で、中塗と下塗とに同じエポキシ樹脂塗ネ1を用いた
ため、耐食性は劣る結果となる。
2 実施例3 3コ一ト品と2コ一ト品との性能差を確認するために下
記条件の試験片を用いて試験し、結果を第3表に示した
素地鋼板: 板厚9.35mmのりん酸亜鉛処理した亜
鉛めっき鋼板 @料、焼付条件および膜厚:(1)下塗:樹脂100重
量部に対して、ストロンチウムクロメート6重量部を添
加したエポキシ樹脂塗料、200°CX20秒、第3表
に示す膜厚、(2)中塗:樹脂100重量部に対して、
ストロンチウムクロメート12重量部を添加したウレタ
ン変性ポリエステル樹脂塗料、200°CX20秒、第
3表に示す膜厚、(3)」−塗:シリコーンポリエステ
ル樹脂塗料B、220℃X35秒、第3表に示す膜厚。
 2コ一ト品にあっては(2)中塗りを使用せずに、(
1)下塗りと(3)上塗りとの塗膜構成で試験片を作成
し比較材とした。
上塗りの色調は青色とした。
2コ一ト品は、加工性及び耐食性が特に劣っている。
3 実施例4 中塗塗膜の防錆剤の有無が、耐食性に及ぼす影響を確認
するため、下記条件の試験片を用いて試験し、結果を第
4表に示した。
素地鋼板: 板厚0.35mmのりん酸亜鉛処理した亜
鉛めっき鋼板 塗料、焼料条件および膜厚:(1)丁塗:樹脂100重
量部に対して、ス]・ロンチウムクロメートを第1表に
示した添加量としたエポキシ樹脂塗料、200℃×20
秒、5ル、(2)中塗:樹脂100重量部に対して、ス
トロンチウムクロメートを第1表に示した添加量とした
エポキシ変性ポリエステル樹脂塗料A、200°CX2
0秒、5IL、(3)]二コサシリコーン変性ポリエス
テル樹脂塗料C1230°C×25秒、15色。
防錆顔料を下、中塗に適正配合することにより耐食性が
向上した。
実施例5 上塗塗膜の短時間乾燥焼付適性を確認するため、下記条
件にて試験し、結果を第5表に示した。
4 素地鋼板: 板厚0.35mn+のりん酸亜鉛処理した
亜鉛めっき鋼板 塗料、焼付条件および膜厚:(1)下塗:エポキシ樹脂
塗料、200°C×20秒、5鉢、(2)」コサ:シリ
コーン変性ポリエステル樹脂塗料C,第5表に示した焼
付条件および膜厚。
なお、以」二の実施例の供した塗料は第6表に示第4表 第5表 20 又、性能試験はつぎのように行なった。
(1)塗膜伸び率: フィルム1125mmの下塗、中
塗、−1こ塗の単層塗膜と下塗、中塗、」−塗を重ね塗
りした複層塗膜をテンシロンにて10mm/minの速
度で引張測定した値(第1表)。
(2)加工性: 衝撃変形試験及び2T曲げ試験(JI
S G 3312)に準拠した。判定は5点法で5は亀
裂なし、1は剥離大である。分母の値は塗膜をテープで
引き剥した後の判定である(第1表、第3表)。
(3)耐食性:11X水噴霧試験(JIS Z 237
1) 1500時間後の2T曲げ部の白錆発生状況を観
察した(第1〜4表)。1500時間後のクロスカット
部(塗膜にカッターで基板に達する疵をX印に入れたも
の)のブリスター発生[IJおよびエリクセン部(エリ
クセン試験機で塗膜面に6mm押出ししたもの)の白錆
発生状況を観察した(第2〜4表)。
白錆判定は5点法で5は白錆なし、■は白錆著しいもの
とする。
(4)塗膜のカット部からのCr6+溶出量: 塗膜に
1 カッターで基板に達する疵を入れ、pH11の緩衝液に
100時間浸漬したときの緩衝液中への6価クロムの溶
出量(第2表)。
(5)塗膜硬度:  JIS G 3312に準拠した
方法で塗膜に疵のつかない最高鉛筆硬度で示した(第1
表、第3表)。
(6)耐疵性:IO円硬貨で塗膜を引掻いて目視判定し
た。0印は最も良く、O印は普通程度である。
(7)耐候性: デユーサイクルウェザ−メーター50
0時間後の塗膜面の色差ΔEと光沢保持率%で示した。
以」二詳述したごとく、本発明は耐候性、加工性、耐食
性、生産性にすぐれた3コートされたプレコート鋼板に
関する。
特許出願人 大洋製鋼株式会社 代理人 弁理士 井 」−雅 生 2 21

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  上1!膜がシリコーンポリエステル樹脂を主成
    分とする塗料によって形成され、中塗塗膜がポリエステ
    ル樹脂を主成分とする塗料によって形成され、下艙塗膜
    がエポキシ樹脂を主成分とする塗料によって形成された
    プレコート鋼板。 2、中塗塗膜が、上塗塗膜よりも伸び率の高いポリエス
    テル樹脂を主成分とする塗料によって形成された特許請
    求の範囲第1項記載のプレコート鋼板。 3、 中塗塗膜がシリコーンポリエステル樹脂を主成分
    とする塗料によって形成された特許請求の範囲第1又は
    2項記載のプレコート鋼板。 4、中塗塗膜と下塗塗膜とに防錆顔料を含有した特許請
    求の範囲第1.2、又は3項記載のプレコート銅板。
JP5628183A 1983-03-31 1983-03-31 プレコ−トされた鋼板 Pending JPS59179339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5628183A JPS59179339A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 プレコ−トされた鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5628183A JPS59179339A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 プレコ−トされた鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179339A true JPS59179339A (ja) 1984-10-11

Family

ID=13022703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5628183A Pending JPS59179339A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 プレコ−トされた鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179339A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203975A (en) * 1991-10-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for cathodic electrodeposition of a clear coating over a conductive paint layer
JPH1034823A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Nisshin Steel Co Ltd 耐汚染性および非粘着性に優れたプレコ−ト鋼板
JPH11291395A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Nippon Steel Corp 耐候性及び耐衝撃密着性に優れたプレコート塗装鋼板とその用途
JP2002066452A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Taiyo Seiko Kk 意匠性、耐雨垂れ汚染性に優れたプレコート金属板
JP2012126080A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd フッ素系樹脂被覆鋼板および鋼板一体型太陽電池モジュール

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783449A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Nippon Paint Co Ltd Precoated metallic plate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783449A (en) * 1980-11-13 1982-05-25 Nippon Paint Co Ltd Precoated metallic plate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5203975A (en) * 1991-10-29 1993-04-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for cathodic electrodeposition of a clear coating over a conductive paint layer
JPH1034823A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Nisshin Steel Co Ltd 耐汚染性および非粘着性に優れたプレコ−ト鋼板
JPH11291395A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Nippon Steel Corp 耐候性及び耐衝撃密着性に優れたプレコート塗装鋼板とその用途
JP2002066452A (ja) * 2000-08-29 2002-03-05 Taiyo Seiko Kk 意匠性、耐雨垂れ汚染性に優れたプレコート金属板
JP2012126080A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Jfe Galvanizing & Coating Co Ltd フッ素系樹脂被覆鋼板および鋼板一体型太陽電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252399A (en) Aluminum member provided with weather-resistant coat
JPS59227447A (ja) プレコ−ト金属板
JPS59179339A (ja) プレコ−トされた鋼板
JPS60103185A (ja) 耐食性および潤滑性に優れた2層クロメ−ト処理鋼板
JPS59179340A (ja) プレコ−ト鋼板
JP2009046564A (ja) 超重防食塗料、その塗装方法および塗装物
JPH0639964A (ja) 高耐久性表面処理金属板およびその製造方法
JP2003313492A (ja) 熱硬化型塗料、その塗装方法およびその塗装物
JP5163274B2 (ja) プレコート金属板及びその製造方法
CN1329464C (zh) 热固型涂料
KR100492845B1 (ko) 고내식성 도장 용융 알루미늄 도금 강판 및 그 제조 방법
JP4965985B2 (ja) 熱硬化型塗料組成物および塗装方法
JP3675000B2 (ja) 加工性および塗料密着性に優れたプレプライムド亜鉛系めっき鋼板
JP2000239856A (ja) 耐食性に優れるプレコート鋼板
JP3223813B2 (ja) 成形加工性と耐食性に優れたプレコート鋼板
KR102627440B1 (ko) 현무암무늬 컬러강판 제조용 도료 조성물 및 이에 의해 제조된 컬러강판
JPH08267655A (ja) 耐食性、耐指紋性に優れた塗装鋼板
JPH01304934A (ja) 鮮映性に優れたプレコートメタル
JP2002144474A (ja) 白色系メタリック調塗装金属板
JPH0839724A (ja) 耐食性に優れたプレコート鋼板
JPH0671225A (ja) 外観色調が白色系でかつ耐食性に優れた下塗り層を有する塗装鋼板
JPH07171497A (ja) 耐食性に優れたプレコート鋼板
JPH027827B2 (ja)
JPH07258895A (ja) プレス加工性および耐食性に優れた複層亜鉛系めっき鋼板
JPH0849084A (ja) 耐食性・加工性に優れた樹脂被覆金属板