JPS5917927Y2 - 道路区画線の消去装置 - Google Patents

道路区画線の消去装置

Info

Publication number
JPS5917927Y2
JPS5917927Y2 JP14730080U JP14730080U JPS5917927Y2 JP S5917927 Y2 JPS5917927 Y2 JP S5917927Y2 JP 14730080 U JP14730080 U JP 14730080U JP 14730080 U JP14730080 U JP 14730080U JP S5917927 Y2 JPS5917927 Y2 JP S5917927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pressure water
front part
road marking
erasing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14730080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771505U (ja
Inventor
豊 比留間
昭 沖田
Original Assignee
東京道路エンジニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京道路エンジニア株式会社 filed Critical 東京道路エンジニア株式会社
Priority to JP14730080U priority Critical patent/JPS5917927Y2/ja
Publication of JPS5771505U publication Critical patent/JPS5771505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917927Y2 publication Critical patent/JPS5917927Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は作業車の車体前部に取付けて使用する高圧水
噴射式の道路区画線消去装置に関するものである。
自動車道路の区画線としては、車道外側線(幅20 c
m) 、走行・追越車線の境界線(幅15cm、長さ8
mで12m間隔の破線)、登板車線境界線(幅45cm
)、インターチェンジでの本線と減速・加速車線との境
界線(幅45〜100cm)等があり、これらの道路区
画線は現状のものを位置的に変更したり、或いは線の種
類(直線・破線等)を変更したりするような場合に消去
する必要がある。
ところで、現在行なわれている通路区画線の消去方法と
しては、■バーナーにより焼き取る方法、プラストマシ
ンにより砂等をショツトブラストする方法、■切削機に
より削り取る方法があるが、上記■の場合には高温加熱
により路面が変質、劣化する等の欠点があり、また■で
は吹付材料(砂、研削剤)が路面に飛散し、通行車両に
対してすべりの現象が生じる危険性がある。
更に■の場合はカッターの摩耗が大きく経済的に不利で
ある等の欠点があった。
この考案は上記のような事情に鑑みなされたもので、そ
の目的は作業者の前部に取付けて、作業者を運転しなが
ら道路区画線を簡単且つ能率的にしかも確実に消去して
行くことができると共に、その消去作業時に上記従来の
バーナー焼き取り法のように路面を変質、劣化させる恐
れはないし、またショツトブラスト法のようにスリップ
し易い砂、研削剤の路面飛散という問題もないし、更に
切削消去法の如きカッターの損傷という問題もない高圧
噴射水による消去装置を提供しようとするものである。
以下、この考案装置の一実施例を図面に従い詳述すると
、1は道路走行し得る作業車の車体前部Aに、該車体中
心から運転席側に片寄らせて取付けた支持枠で、バンパ
ー取外し個所にボルト止めされる横ビーム2を介して垂
直に固定される。
3はこの支持枠1の下端ブラケット部1aに上下に揺動
できるように後端部をピン4で枢支した道路面Gと略平
行に前方延出するフレーム枠で、前端両側部には接地車
輪5,5が上下動調節できるように取付けられている。
この車輪5,5の取付構造は例えばフレーム枠3の前部
両側に左右一対の突出駒6,6を設け、この突出駒に車
輪軸承体5aを上下動調節できる複数本のボルト7及び
締付ナツト8により取付けた構成となっている。
9はフレーム枠3の中間ブラケツ)3bと支持枠1の上
端ブラケット1bとの間にピン10.11で枢支連結し
たフレーム枠引上げ用のエアーシリンダで、支持枠上端
ブラケツ)lbにはフレーム枠3の上下動を許容する遊
び移動部としてピン11が係合する斜行長孔12が設け
られている。
なお、このシリンダ9は道路区画線りの消去作業時には
第1図のような状態にあって路面Gの凹凸に関係したフ
レーム枠3の上下揺動を可能ならしめているが、本装置
を車体前部に取付けた作業車が作業現場に行く時或いは
作業現場から帰る時には消去装置が高速走行に邪魔にな
らないようにフレーム枠3を上方に引上げておく作用を
なす。
13は上記フレーム枠3の前部内側に車両走行方向(第
1図の矢印イ方向)に対する噴射角度αが90〜60°
の範囲で調節できるように取付けた高圧水噴射器で、こ
れは作業車側から高圧ホース14を介して高圧水Wが導
入される高圧ヘッダー15と、このヘッダーに小径パイ
プ16を介して接続されて道路面Gに接近した低い高さ
位置h(例えば路面Gから3〜5cmの高さ位置)から
該路面に向って所定の噴射角αで高圧噴射水PWを噴射
し道路区画線りを消去する左右方向に並んだ複数個(本
実施例の場合には8個)の高圧水噴射ノズル17と、こ
のノズル付きパイプ群を内部に納めた外筐18とを具備
し、この外筐18の両側下方部をフレーム枠3の前部下
側に突設したブラケツ) 19.20に軸21で回動可
能に支持すると共に、上記外筐18の両側中間高さ位置
に突設したポル) 22.23を前記ブラケツ) 19
.20の円弧長孔19 a 、20 aに第3図、第4
図の如く嵌入しナラ)22a、23aで締付けることに
より、高圧水噴射器13の噴射角調整可能な取付構造が
構成される。
なお上記外筐18は高圧水噴射ノズル17の位置で開口
する噴気口24を下端部に有し且つ高圧ヘッダー15側
の上部後側位置には作業車に搭載した給排気装置(図示
せず)の給気側とエアーホース25を介して接続された
空気ヘッダー26を有すると共に、内部には上記各小径
パイプ16間を第4図の如く仕切って空気ヘッダー26
と噴気口24との間に第5図の如き連通通風路27を形
成するための縦仕切板28が設けられている。
また、上記噴気口24の外側には下端開口部に刷子29
を取付けた吸気口カバー30が設けられ、この吸気口カ
バー30は上記給排気装置のエダクタ−にホース31を
介して接続されている。
このように外筐18を構成した場合には圧縮空気を第5
図実線矢印で示すように流動させて噴気口24から高圧
噴射水PWと一緒に噴出させることにより、道路区画線
りの剥離消去効果を高めることができ、またこの区画線
消去によって発生した区画線消去残滓を含む霧化水は吸
引口カバー30内から第5図点線矢印で示すように吸引
されて路面G上に区画線消去残滓が残らないように吸引
除去することができる。
この考案の道路区画線の消去装置は以上述べたような構
成のものであるから次の如き効果を奏する。
(1)この考案の装置は高圧水を複数のノズル17から
路面Gに高圧噴射して道路区画線りを消去する方式のも
のであるから、従来のバーナー焼き取り法のように路面
を熱で変質、劣化させる恐れはないし、またショツトブ
ラスト法のようにスリップし易い砂、研削剤が路面に飛
散するという問題もなく、更に切削機による場合のカッ
ター摩耗という問題も解消される。
(2)この考案の高圧噴射水による消去装置は作業車の
車体前部に取付けて、高圧水噴射ノズル17部分が道路
区画線りに沿うように作業車を運転しながら、前記区画
線りの消去作業を行なうことができるので、その作業が
簡単且つ安全にしかも能率的に行なえる。
(3)また高圧水噴射器13を取付けたフレーム枠3は
接地車輪5を有して上下に揺動できるように支持枠1に
枢支されているから、路面Gが凹凸していてもこれに関
係なく常に所定の高さ位置から高圧噴射水PWを路面G
に向って高圧噴射することができ、区画線消去作業が車
両走行のもとに確実に行なえる。
(4)上記フレーム枠3に取付けられた高圧水噴射器1
3は車両走行方向に対する噴射角αが調整できるように
なっているから、道路区画線りの剥離状態、作業車の走
行速度等を考慮して最適な噴射角にセットすることがで
きる。
(5)支持枠1とフレーム枠3との間には該フレーム枠
引上げ用のシリンダ9が取付けられているから、区画線
消去現場に作業者を運転して行く場合や、この作業現場
から帰る場合に区画線消去装置を接地しないように上げ
て高速走行し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案装置の一実施例を示す使用状態の正面
図、第2図はその右側面図、第3図は第2図のlll−
III線矢視図、第4図は第3図のIV−IV線に沿う
断面図、第5図は第4図の■−■線に沿う断面図である

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)作業車の車体前部に取付けられる支持枠と、この
    支持枠に上下揺動可能に後端部を枢支した前部に接地車
    輪を有するフレーム枠と、このフレーム枠と支持枠との
    間にフレーム枠の上下揺動を許容する遊び移動部をもた
    せて枢支連結したフレーム枠引上げ用のシリンダと、上
    記フレーム枠の前部に車両走行方向に対する噴射角度が
    調節できるように取付けられた高圧水噴射器とを具備し
    、この高圧水噴射器は作業車側から高圧ホースを介して
    高圧水が導入される高圧ヘッダーと、このヘッダーに接
    続されて通路面に接近した低い高さ位置から該路面に向
    かって高圧噴射水を噴射し道路区画線を消去する複数個
    の高圧水噴射ノズルを有していることを特徴とする通路
    区画線の消去装置。
  2. (2)上記フレーム枠の接地車輪が上下に移動調節でき
    るようにフレーム枠の前部両側に2個備えられているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項に記載の
    道路区画線消去装置。
JP14730080U 1980-10-16 1980-10-16 道路区画線の消去装置 Expired JPS5917927Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14730080U JPS5917927Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 道路区画線の消去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14730080U JPS5917927Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 道路区画線の消去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771505U JPS5771505U (ja) 1982-05-01
JPS5917927Y2 true JPS5917927Y2 (ja) 1984-05-24

Family

ID=29506826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14730080U Expired JPS5917927Y2 (ja) 1980-10-16 1980-10-16 道路区画線の消去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917927Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5771505U (ja) 1982-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271617A (en) Method of removing snow from ground surface
US7976239B2 (en) End of a moldboard positioned proximate a milling drum
JP2008308833A (ja) 道路の雪氷の除去方法と雪氷除去装置
CA2107619C (en) High pressure winter road surface viscous liquid pollution control technique
US2401431A (en) Painting machine
US3172143A (en) Machine for cleaning large surface areas
CN109453585B (zh) 一种通过设备和抽水泵进行抽水的环保雾炮除尘装置
JPS5917927Y2 (ja) 道路区画線の消去装置
JPS6243728Y2 (ja)
CN114032749B (zh) 一种路面养护装置及其使用方法
US3799443A (en) High pressure jet cleaning device
JP4243555B2 (ja) 除雪車
CN107974982A (zh) 一种绿化带清洗装置
CN220335993U (zh) 一种基于土地整理的推土装置
JP3687752B2 (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置
JP3111209U (ja) 散布式表面処理装置
KR20210044023A (ko) 도료 제거장치
JP2620306B2 (ja) 路面切削機
CN212154839U (zh) 一种便于大面积降尘的隧道施工除尘车
JP2000141354A (ja) コンクリート表面研掃装置
JP2696158B2 (ja) 金型の離型剤等の除去方法および金型の離型剤等の除去装置
JPH05106212A (ja) グリーンカツト作業方法
JP3675900B2 (ja) 舗装の目詰まり物の除去装置
JPH053588Y2 (ja)
JPH06173217A (ja) 舗装面のゴム等の除去洗浄装置